能開センター【広島県・香川県】高松校(大学受験)の評判・口コミ
「能開センター【広島県・香川県】」「高松校(大学受験)」の評判・口コミはありません。
能開センター【広島県・香川県】のすべての口コミ(171件)
能開センター【広島県・香川県】三木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理解しては言うが、料金は少し高いように思う、勉強合宿などの誘いは必要ないのかな?
講師 面倒見がよくて、成績を伸ばそうと努力していることがよくわかる
カリキュラム 独自の教材だが、よくポイントを押さえている教材を使っている。
塾の周りの環境 近くに電車やバスが使える環境で、送り迎えにも都合がよい環境にある。
塾内の環境 自習できるスペースを作っており、授業以外でも利用できて勉強環境は良い。
良いところや要望 勉強の仕方についてもっと子供に教えてもらいたい。問題を解かすだけではだめだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 進学だけでなく、勉強の仕方や勉強の意義などについてももっと積極的に取り組んでほしい。
能開センター【広島県・香川県】三原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、テストなどで料金が発生するテキスト等もその都度料金が発生するが、あまり使われていないテキストがある。(表紙に折り目がなく新品同様)子供に聞くとプリントが配られるとのことであまり使用しないとのこと。塾からしたら儲けだろうが親としてみれば、安いものではない。
講師 いつも授業が楽しいと言っている定期的に親と担任の面談があり、家での状況も伝えられ、先生から子供にそれとなくアドレスしてくれたりする中学生で反抗期であるため親の言うことにはついつい反抗的になるが、先生の言うことには少しは素直に聞けるみたい
カリキュラム 夏期講習や、テストなど、別途が発生する。夏期講習などを受けないと、その間は塾がないため、夏休み等の長期休暇でも通常の授業もして欲しい。
塾の周りの環境 駅から近く、明かりが多い。バスなどの交通の便利もよい。目の前の道路の路肩が広くなっているため車での送迎がしやすい。
塾内の環境 以前通っていた塾は、個別塾で、いろんな学年や、いろんなレベルの子供が通っていた。(小学生高学年から高校生まで)中学受験のため、勉強に専念したかったが、小学生の子供が教室中を走ったり、不必要に、話しかけたり、大きな声を出したりして集中出来ていないようすだった。ここは、進学塾なのでそういう子もいなく、先生達もやる気がある。塾全体で勉強に集中出来るのでよい環境だと思う。
良いところや要望 塾に通っている子供が勉強に集中しているのでよい。先生の授業も楽しくて学校より分かりやすい。授業でわからないところも質問しやすい。授業中でなくても質問には丁寧に答えてくれる。(自分の授業が無い日でも、先生が授業中でなければいつでも)夏休み等の長期休暇中でも、通常の授業もして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく授業に熱心な先生が多い。集団塾なのに、担任の先生が、子供一人一人をよくみている。子供の性格や授業についていけているか、クラスに馴染めてるか等。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べ高いと思う。けど、それだけ身に付いているなら全くもったいないお金ではないと思う
カリキュラム 長期休暇もミッチリ授業があり、良かったが教材が分厚く、全て出来ているのかは不明
塾の周りの環境 駅から近く、朝や、昼からの季節講習も子供だけで通わすことが出来た
塾内の環境 自習室が充実していて、授業のない週末も利用することができ良かった
良いところや要望 入室、退室のメール連絡がくるので日中の送り迎えができない時間でも、ちゃんと行っているか把握でき、良いと思う
能開センター【広島県・香川県】三原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季合宿に行かせたが、以前と学習意欲に関して変化が見られない。負担は大きかったが内容があったのだろうか?
講師 入塾したからと言って、成績が上がっているわけでもなく、かといって問題点を指摘できるわけでもないので、よくわからない。
カリキュラム カリキュラム、勉強方法など我が子の成績に反映されているのか疑問が残る。
塾の周りの環境 駅前で一見便利そうだが、送り迎えなど地域にかける迷惑行為が問題に思う。
塾内の環境 積極的に自習室を利用するなどの姿が見られない。子供の学習意欲に課題があるのか、塾内の環境に問題があるのか判断しかねる。
良いところや要望 子供の学習能力向上に関しては、塾、学校、保護者との一体感が必要に思う。塾の担当指導者と保護者の連携が課題と感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策としての入塾なので、受験に対する技術的なことはもちろん、競争に勝つための意識改革も含めた指導をお願いしたい。
能開センター【広島県・香川県】仏生山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決してお安くはないのですが、塾としては妥当なものと思います。自習にも予約する事も無く自由に行けていたようなので。妥当とは言え、夏期講習時になると値段が上がるので厳しかったです。特に兄弟が揃って行っていた時期は負担がかなりかかりました。
講師 先生方がお忙しい中、気にかけて下さっているようでした。質問もしやすいようでしたし、子どもが先生方にを信頼している様に感じました。
カリキュラム 問題集などで難しい所があったようですが、できた時は、この難しい問題が解けたと嬉しそうにしていましたし、できない時はあれは難しいから無理?と若干投げやりになる時もありました。難しいのが解けてくると楽しくなったようで自信もついたようです。簡単な問題ばかりでなかった所が良かったと思います。
塾の周りの環境 以前の場所が大変良かったのですが駐車場に関しては新しくなった所が広くて良かったです。それでもいっぱいになる時は大変でしたが…。駐車場の停め方の徹底ができるようになればストレスも無かったのにと少々残念でした。
良いところや要望 男子でしたので、手紙が出して来ることが少なく、懇談も気づいた時には済んでいたという事がよくありました。メールで頂けると良かったかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校でも続けたかったのですが、高校が工業系なのであっているのかわからなくて辞めてしまいました。アドバイスを頂けると良かったかなとと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-718
10:00~21:30(日 休校)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】多肥校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。塾独自の講習会など、追加でかかるものが多かった。
講師 新しくできた教室だったので、比較的熱心な先生が多かったと思います。
カリキュラム 塾独自の教材があったので、その分負担が大きかったように思える。
塾の周りの環境 にぎやかな通りに位置しているため、夜でも明るいが、時間的に一人で帰るのは無理なので送迎してました。
塾内の環境 隣が飲食店でしたが、教室内はすごく静かで、勉強はしやすい環境だった。
良いところや要望 大手塾のノウハウがあるので、安心して任せられる感じがあった。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いくらいだが、選択コースによっては高額な為参加したくてもできない場合がある
講師 受け持つ特定教科だけではなく、総合的にアドバイスをしてくれるので助かる
カリキュラム 夏季・冬季講習が必須となるが復習時間を授業内でするので取りこぼしが少ない
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、自動車・自転車・徒歩どれでも楽に通学できるので送迎に困ることがない。
塾内の環境 生徒数の割にトイレが少なく汚い。全体的に狭いので夏期講習など玄関に子供が集まると時間がかかる
良いところや要望 専用駐車場がないので、送迎時間になると駐車違反が多数で危ない
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化したいるため現在では英語が全くなく遅れるのではないかと心配になる
能開センター【広島県・香川県】三原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高額だと感じたが、それなりの指導をしてくれるのであればそれでも良いと感じた。
講師 ある程度の負荷を与えてくれながら学習ができていたのがよかった。
カリキュラム 進学に対してある程度計算されたカリキュラムであると感じていた。
塾の周りの環境 駅前であり電車で通うのにちょうど都合の良い場所にあるので交通の便が良い。
塾内の環境 少し見た範囲ではおおむね整理されていた。
良いところや要望 しっかりしたカリキュラムと教材で、最後まできちんとやり切れれば力はつく。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初はとても良心的だと思っていましたが、オプション、オプションでどんどん追加され、最終的にはかなり高額な料金でした。分かりにくく、また施設の利用料も毎月とられました。
講師 授業は学校よりわかりやすく、おもしろく、また難易度の高い授業だったことが良かったです。
カリキュラム 難易度の高い問題をどんどん解くことができた。定期テスト対策にはあまり特化せず、どちらかというと応用問題がおおかった。高校入学後のことを考えている問題かと思います。
塾の周りの環境 駅からは遠かったがバス停からは近かったです。またコンビニも近くにあり、遅くなるときや自習のときは便利でした。
塾内の環境 自習室が使いやすくよかったが、あまり先生方の見回りがなくうるさいことがあり困りました。
良いところや要望 保護者に対しての懇談や保護者会があまりに少なく残念に思いました。
その他気づいたこと、感じたこと レベルと高い塾ではありましたが、もともと成績もよく学習意欲の高い子どもでしたので、わざわざこの塾でなくてもよかったが、子どもは気にいっていたので最終的には子どもに選ばせました。
能開センター【広島県・香川県】多肥校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので、いろいろな追加の講習などがあり追加料金が多かったのが負担だった。
講師 新しくできた教室だったので、熱心な先生だったような気がする。
カリキュラム 大手のノウハウがあるので、それを生かした独自の教材などを使用していた。
塾の周りの環境 交通量の多い大通りに面しているので、夜でも明るく治安は良いほうだった。
塾内の環境 新しくできた教室だったので、とてもきれいで勉強しやすい環境だった。
良いところや要望 大手ならではのノウハウがあり任せられる感じはあるが、それだけに料金が高いのが負担だったので改善してほしい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-718
10:00~21:30(日 休校)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】多肥校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がちょっと高いと感じる。何かにつけ追加の料金がかかるような設定。
講師 講師の方は、教え方が上手でわかりやすくいい授業だと聞いている。
カリキュラム 大手のノウハウがあるので、必要なことをしっかり指導してくれていると思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているのでお店が多く、夜でも明るく治安はいいと感じる。
塾内の環境 新しくできた塾なので、教室内がきれいで清潔な環境で快適に勉強できる。
良いところや要望 わかりやすい授業なのはありがたいが、料金が後から追加で払うものが多いので、改善してほしい。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。よほどの高収入の家庭でないと無理感はありそう。一馬力専業主婦の我が家はきついものがあるのでパートの出ようかと本気で考えている。
講師 熱心な先生が異動でいなくなってしまったことが残念。その先生のおかげで伸びていたところもあったので。
カリキュラム 教材はレベル的に難しいが、今のところくらいついている。カリキュラム的には遊び盛りの小学生には宿題に追われる毎日でかわいそうな気もするが、受験するなら致し方ないのかもしれない。
塾の周りの環境 大通りに面した場所にあるので送り迎えの駐停車が困る。駐車場を設けてくれると助かる。
塾内の環境 とくに子供からは困っている点は聞いたことがないので問題ないかと思われる。
良いところや要望 先生たちは面白く授業を進める努力を感じるので学校より楽しく子供は通っているようにみえるのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで熱心に指導してくれた先生が突然の異動でいなくなったことに子供がショックを受けていた。親としても残念。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないため、比較はできないがもう少し安ければもっと通いやすいため
講師 いつでも質問すれば丁寧に一人ずつにあった指導をしてくれるため
カリキュラム 塾以外に自分で学習しようと思ったときにも、分かりやすい内容であるため
塾の周りの環境 駅に近く、夜間遅くなっても危険が少なく、また送迎をするにしても駐車スペースがあるため
塾内の環境 自習室が講師のいる場所から比較的近くにあり、集中して学習できる環境であるため
良いところや要望 目標を目指して講師が丁寧に指導してくださり、相談にも親身になって答えてくれること。
能開センター【広島県・香川県】三木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はもうひとつ通っている塾と比べると少し高いと思っていた。
講師 個性的な先生が大半で楽しく勉強出来る雰囲気作りをする先生でした。
カリキュラム 生徒が多く、進捗に合わないカリキュラムとなることがありました。
塾の周りの環境 駐車場はとても広く、車での送迎はしやすく近くにショップがある。
塾内の環境 勉強する環境としては問題なく特に不満や不便を感じることはなかった。
良いところや要望 学力が上がると、ランクの高い授業が受けれる高松校に編入出来る。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな、と感じるが教材や先生を考えると妥当だとも感じる。
講師 先生たちは、子供のどんな小さな相談にも親身になって答えてくれる。
カリキュラム わかりやすい教材で一人でも勉強がインプット、アウトプットしやすいようになっている。
塾の周りの環境 駅に近く、夜遅くなっても道が明るく危険度が少ない。迎えに行っても駐車スペースがある。
塾内の環境 自習スペースは、すぐに、先生に質問ができる環境であり時間のあるときは、いつでも使える。
良いところや要望 高い学習指導力によって、子供が目指す学力へ引き上げてくれるため満足です。勉強の方法さえわかれば、あとは自分の力で勉強の継続が可能です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-718
10:00~21:30(日 休校)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月コースの他に夏期講習や冬季講習などがあり、結局高い買い物になってしまってるきがする。
講師 先生の授業の進め方でわからなくなることはあまりないようです。昔のように、そんなにクセのある先生はいないようです。ただ、そうは言っても、特別親身になっていろいろアドバイスしてくれる先生というものもいないようです。
カリキュラム 普通を選択させていただいたとおり、可もなく不可もなしといった感じのようです。
塾の周りの環境 高松駅前という公共交通機関には恵まれている場所です。しかし、車での送迎なので、塾に送迎用の駐車スペースをがほしい。
塾内の環境 あまり自習室は使っていない。だから感想も何もないかな?席の数はあまり多くはないようです。
良いところや要望 特段の理由でどうこうはない。なんとか行ってるからなんらかの良いところがあるのでしょ。
その他気づいたこと、感じたこと 特別書き立てるような話は別にない。ごくごく おかしいところもないんじゃないかと思う。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容、先生達の指導等とても満足しています。しかし、授業料が高いと感じます。子どもが塾を気に入ったので、授業料を何とか工面し入会して通うことにしましたが、部活やクラブチームの練習の関係で、平日はなかなか通塾が難しいかったです。しかたなく、夏期講習や冬期講習に積極的に参加しました。
講師 どの教科の先生も熱心で子どももとても楽しく通い、夏期講習後入会したものの、学費が高く経済的に苦しいので、受験後退会した。経済的に許せるなら、ずっと通わせたいと思う。
カリキュラム 苦手な数学を根気よく指導してくれ、定期テストはもちろん診断テストの成績も上がって助かりました。志望校は勉強と部活動を両立できる県外の私立の進学校に進みましたが、特進クラスに入れ、現在も上位の成績を保つことができています。
塾の周りの環境 交通の便は高松駅から徒歩2・3分なので、とても便利でした。塾の道路を挟んだ向かいにコンビニもあり、何かと便利で助かりました。警察署もすぐ近くにあるので、安心できると思います。しかし、交通量が多いところなので、送迎に苦慮すると思います。駐車場も少ないです。
塾内の環境 もともと違う会社のビルを買い取ったようで、建物自体は古いと思います。しかし、子どもが塾に到着した、塾を出たというメール通知が親の携帯に来るシステムがあったのは、とても助かりました。
良いところや要望 親と指導者の面接がありましたが、受験についてたくさんの知識を持っていたのでとても頼りになりそうでした。結果的に、他県の高校に進学しましたので、指導して下さった先生方に申し訳なかったです。送迎の待機場所などがあれば、助かるのになぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業終了時間と交通機関の最終便の関係で、何度か授業を早退したことがありました。我が家の場合は外の生徒と違って通学が特殊だったので、仕方ないとは思っています。同じ地域から通学してる子どもはみんな早退していました。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそれなりだと思うが、毎月の教材費、テスト代など雑費を含めるとやはり高くなる
講師 毎回宿題をチェックしてくれ、コメントを書いてくれる。勉強が楽しい雰囲気作りをしてくれる。
カリキュラム 応用問題ばかりあり、基本的な説明がなく、子供が理解しにくい。
塾の周りの環境 ビル1階フロアが塾なので、集中しやすい環境だと思うが、駅前に立地しているので、送迎が難しい
塾内の環境 ワンフロアが塾だけしかないので、部外者が入ってこず集中できると思いましす。
良いところや要望 みんなと切磋琢磨しながら勉強できる。他地区の子とも友達になれる
その他気づいたこと、感じたこと 毎週の計画を立てて、それに沿って学習していく方針をとっていること。毎日コツコツ勉強する姿勢を身につける方針がいいと思った
能開センター【広島県・香川県】仏生山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 理解できるまで反復学習。 ただ、数学の理解を深める学習に先生が文系だったのは如何かと思う
カリキュラム よくはわかりません。しかし希望校へは合格しました。 結局は本人のガッツかと思います
塾の周りの環境 自転車で通える、自動車での送迎も出来る点。駐車場完備など。他はなし
良いところや要望 講師の科目、生徒に対する知識度など疑わしい部分もある。しかし本人次第と感じる
その他気づいたこと、感じたこと 理解できるまで対応頂ける点は助かります。他には思い当たりません
能開センター【広島県・香川県】多肥校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各季節ごとに夏期講習、冬季講習などありその都度高額な金額が請求された。
講師 各教科担当の先生がそれぞれくわしく教えてくれたので良かったと思います。
カリキュラム 夏は夏期講習、冬は冬季講習と言ったように各季節ごとにイベントがあり、その都度高額な金額が請求されたがそれほど効果はなかった気がする。
塾の周りの環境 家から自転車で5分程度の場所だったので通うのは楽だったと思います。
良いところや要望 あまり良くなかったのかもしれないと塾を辞めてからは思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-718
10:00~21:30(日 休校)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】高松校(大学受験)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター【広島県・香川県】 高松校(大学受験) |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-477-718(通話料無料) 10:00~21:30(日 休校) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒760-0021 香川県高松市西の丸町10-9 本部センタービル 最寄駅:JR高徳線 高松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
責任者からのメッセージ |
学ぶことが面白いと実感してもらえる授業と担任制を導入しており、一人ひとりの学習時状況に合わせたサポートを行っています。徹底した演習学習と受験対策を実施し、志望校合格を目指した学習に取り組みます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-718
10:00~21:30(日 休校)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。