能開センター【広島県・香川県】高松校(大学受験)の評判・口コミ
「能開センター【広島県・香川県】」「高松校(大学受験)」の評判・口コミはありません。
能開センター【広島県・香川県】のすべての口コミ(171件)
能開センター【広島県・香川県】多肥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習なども通っていましたが、負担になる料金ではありませんでした。
講師 講師が楽しく嫌がらずに通いやすかった。分からない事の質問に対してもきちんと対応してもらえた。
カリキュラム 学校の授業に沿っての指導をもっとしてもらいたかった。苦手なとこを特に徹底してもらいたかった。
塾の周りの環境 車での送迎で、駐車スペースも広く、問題なく、送迎できました。
塾内の環境 教室は広く、一人一人問題なく、席の確保は出来ていたと思います。
良いところや要望 要望としては、先生とのコミュニケーションは取りにくい感じはありました。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。ほごしゃの負担がかなり大きかったので経済的にキツく感じました。
カリキュラム 学校以外に、資料が有り、購入して学習するが、本当にそれで良かったのかはわからない。
塾の周りの環境 送迎が必要だったため、送迎者の待機出来る場所がなく、負担が大きい。
塾内の環境 狭い割に、通う人数は多かったので、別フロアに移動など、スペース面で分散されていた。
良いところや要望 日程変更など、子供に知らせるだけで、子供から聞かされ、日程を調整することが多かった気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 受験は終わったが、必要だったのかと考えさせられることもあり、子供には良かったのか考えさせられる。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いと感じています。もう少し安いコースの設定などあれば良いと感じます。
講師 特に悪い事は行ってません。
少なくとも、物理は塾のおかげで得意になったようです。
塾の周りの環境 福山駅から、徒歩5分程度の場所にあり、通学に便利な場所だと思います。
塾内の環境 時々図書館を利用しているため、そちらの方が良いのかなと想像します。
良いところや要望 しっかりと第一志望の大学受験合格までサポート頂ければと思います。
また、学部選定の参考となるような、将来の仕事についての紹介などもあるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 時々、想定していた講師と異なる時があるようです。事前に講師がわかるような仕組みがあると良いかもしれません。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場を詳しく知りませんが、高いと感じます。
立地が良い為か、授業前のICカードチェックなど設備が整っている為か高いと感じます。
カリキュラム 教材費も別途請求されるだけあって、内容の濃いしっかりしたテキストです。
辞めた後もこの教材は使えると思います。
塾の周りの環境 駅前の為送迎の駐車場は無く、時間になると建物付近には送迎の車が長蛇の列を作り
自転車で帰る子はその隙間を縫って帰っているのを車内からみてヒヤヒヤしました。
塾内の環境 土曜日は自主室(質問対応)を利用させてもらいました。
車で40分程かけて行く距離なのに、質問対応については高校生に先生が付きっきりで、一回も質問する事なく帰宅し、何も解決しませんでした。
良いところや要望 2ヶ月ほどで退塾する事になりましたが、事情を詳しく親身になって対応してくださり、
先生方には不満もなく感謝しております。
カリキュラムや教室分け勉強の仕方など、システムがしっかり作られています。
宿題のこなし方など、とても参考に勉強になりました。
ありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと 土曜日の自主室(質問教室)を利用する際は、
先生を増員するとか、高校生と時間を分けるなどの対応をしないと、立場的に弱い小学生は質問出来ないと思います。
また、授業で解らない事があったらその授業後に,質問出来る時間を設ける事で問題解決出来ると感じます。
能開センター【広島県・香川県】丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額を比べたら、地元の個人塾のほうが安いです。しかし時間当たりの金額にするとあまり変わりません。
講師 子供本人が「学校の授業より聞いてておもしろい」と言っていました。
カリキュラム 単元ごとの内容だけでなく、県下で行われる試験に合わせた試験対策も行ってくれます。
塾の周りの環境 丸亀の中心部で、小さいながらも駐車場があるのがとても助かります。
塾内の環境 自習室の席が少なく、試験繁忙期だと混んでて席が使えないことがありました。
良いところや要望 途中加入だと思う効果は得られません。合格を目指すなら入学スタート時点から申し込んで入るほうがいいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-718
10:00~21:30(日 休校)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は比較的に高いようにおもいます。夏期講習などにもお金が必要で。
講師 先生の教え方がわかりやすいようです。宿題もある程度出るので毎日勉強しています。
カリキュラム ある程度値段は高いですが、講習があるので毎日勉強する環境にあります。
塾の周りの環境 駅から遠いので車での送迎をするしかありません。駐車場が少ないため、ギリギリに迎えに行くと停められない時があります。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いように思います
良いところや要望 定期テスト前にはテスト対策をしてくれるのはいいと思います。毎回テストをしますが、間違えた所のフォローをもっとしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策もしつつ、定期テストも対策してくれるので、バランスの良い塾だと感じました。
能開センター【広島県・香川県】多肥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料講習を受けたので、料金については分からないと回答した。無料だったので個人的には満足
講師 特に可もなく不可もなく。それ以外のことについては分かりません
カリキュラム 季節講習について参加しましたが、友達や仲良い子がいないため、あまりモチベーションに繋がらなかった
塾の周りの環境 家かも近いので通塾させやすいが、マンションの駐車場も兼ねており、迎えの保護者の車で混雑する
良いところや要望 家から近い。学校以外の学力向上を図るので受験する子供にとっては良いのかも
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場や送迎待機の問題だけ解消したほうが良いと思う。事故が起こりそう
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金は無料だけど月々の月謝や施設使用料、テキスト代など他の塾に比べて高いと思う。季節講習や診断対策など別途、月謝が発生するので一般家庭では出費がかさみ大変だと感じる。
講師 情熱的な講師が多く在籍していて公立学校の先生に比べて授業がわかりやすい。
カリキュラム カリキュラムは付属中学に合わせていて日程が合わない場合がある。教材は基本問題より発展問題が多い気がする。季節講習は中二の場合、夕方から夜なので住んでる場所が遠いので利用できない。
塾の周りの環境 高松駅から徒歩5分圏内なので、立地的には一番通いやすいです。
塾内の環境 みんな高い月謝を払って塾に通ってるという意識が高いので環境はいいと感じる。
良いところや要望 やる気がある生徒は質問に行ったり自宅学習ができていて成績も上がると思うが。普通の生徒はただ通うだけになってなかなか成績UPは難しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績に沿ったクラス編成よりどれだけ偏差値を上げたいかに沿ったクラス編成も欲しいところです。
能開センター【広島県・香川県】丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラムにより、高くもなく安くもない感じ。夏期講習等で科目を増やすと結構な金額になる
講師 進路指導は比較的頻繁にあり、生徒個別への指導も実施されているように感じるが、可もなく不可もないイメージ
カリキュラム 特に丸亀校では受講できるカリキュラムが少なく自由度は低いと感じる
塾の周りの環境 駅周辺に立地し、交通の便はよい。周辺の高校からのアクセスもよい
塾内の環境 教室は比較的狭い。自習室は十分とは言えないがある程度確保されている
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは比較的ある方だと思う。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は個別には高く無いが、教科数、季節講習、校外試験、特別講習などなどで年間料金は高めになります。
講師 進学についての情報が得られるし、相談も定期的に懇談がある。自習室は狭い。
カリキュラム 教材は多めなので使わない(子供による)事もあり、無駄かなと思う。
塾の周りの環境 駅も近く、幹線道路沿いなので暗い場所では無いし、警察署も近いので安心できる
塾内の環境 教室と自習室は狭い方だと感じます。設備環境は整理されていると思います。
良いところや要望 やり甲斐をもって楽しく学べている様です。 毎年更新入会があります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-718
10:00~21:30(日 休校)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 少し高いよように感じていました。でもどこも同じくらいの金額なのかなぁと
講師 進路や学習方法について親身になつて相談に乗ってくれたりアドバイスをくれた
カリキュラム 生徒の学力に合わせたクラス分けがあり、学力向上につながったと思う
塾の周りの環境 駅前にあったため、送迎できないときは、自分で電車で通うこともできた
塾内の環境 自習室もあるし、軽食を食べる部屋もあり、時間の有効活用でき良かった
良いところや要望 子どもたちのことは先生方に任せきりだったので、特に要望することはない
その他気づいたこと、感じたこと 駅前という好立地だったためか、駐車場がなかつた。なので送迎の時は大変でした
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては平均的なのかもしれませんが、一般家庭でしてらそれなりの準備金がらないとしんどいかもしれません。
講師 懇談の時はしっかり質問に答えてくれる。授業は子どもたちにちょっとした雑学も教えてくれたりして、親もわからないような分野まで詳しくなった。定期テストの結果のフォローが少し足りない気はします。
カリキュラム 忘れかけている問題をピックアップした感じの問題を季節講習ではテキストにまとめてあり良かった。普段の教材もよく研究された問題が多いと思います。
塾の周りの環境 交通面では駅前で問題はありません
塾内の環境 子どもによると、汚いわけでもないし、狭すぎる教室でもないようなので問題ないと思います。
良いところや要望 勉強面での不満は特にありませんが、子どもの着て行く服にツッコミを入れる先生もいるらしく、うちの子は気にするタイプでしたので服装に気を遣わせられました。先生が勉強ばかりでなく楽しさも取り入れようとする気持ちもわかりますが、色々なタイプの子どもがいることもわかってほしいと思います。
能開センター【広島県・香川県】三原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の料金が分からないので何とも言えないが、長期休みの講習料金を見て高いと思った
講師 うちの子は実際に成績も上がったから良かったが、他の生徒への悪い評判も聞こえた。
カリキュラム 受験校向けの過去問を何度も解かせ、傾向と対策を打ち出していた
塾の周りの環境 人通りは多いのだが、飲み屋の通りに面しているので、送迎した。
塾内の環境 ビル内なので騒音は無い。自習室にも通っていたので、良い環境だったのでは。
良いところや要望 難関校向け対策はしっかりさえていたと思います。本人のやる気次第で十分伸びます。
能開センター【広島県・香川県】国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ただ毎月塾代は家計の負担になっている。
講師 自習の時に見回りをしながら声かけをしてくれて分からないところを質問できる環境にあるところ。
カリキュラム 高校受験公開模試やレベルアップ特訓などがあるから、子どもの志望校のレベルアップに繋がると思う。
塾の周りの環境 校区外なので自転車で行けなく、公共交通機関もないので送り迎えの送迎が大変。
塾内の環境 教室での一人一人の感覚もほどよく開けられているし、自習室も完備しているので良い。
良いところや要望 定期的に懇談会を設けてくれているので進路の相談や困ったことなど相談できるので良い。
能開センター【広島県・香川県】丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については非常に高く感じる。
カリキュラム 個人個人の能力に応じたカリキュラムを組んでいただき生徒のやる気を引き出すような指導していただいている
塾の周りの環境 立地場所については非常に交通量が多く、かつ駐車場が乏しいためとても危ないと思う
塾内の環境 生徒自身が集中できるような環境整えていただき、かつメンバー間でも競争意欲を注ぐような形で指導していただいている
その他気づいたこと、感じたこと とても子供が喜んで塾に通っている。また知識を得ることへの喜びを得るような形の指導をいただいている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-718
10:00~21:30(日 休校)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別カリキュラム中心の指導体制はすばらしいが、料金が少々高く負担になっているのが現状である。
講師 個別カリキュラムが、子どもの実態に合っていたのでよかった。本人も安心していた。
カリキュラム 個別カリキュラムが、実によく編成された内容で、安心して任せることができた。
塾の周りの環境 閑静な住宅街にあるため、夜間でも騒音で悩まされることはなかった。
塾内の環境 時折、自動車の走行音がすることがあるが、ほとんど気にならない状況である。
良いところや要望 個別カリキュラムは、ぜひ引き続き実践してもらいたいが、料金を全般的に見直してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと とにもかくにも、料金以外は全く問題がないと思われる。ぜひ、値下げをしてもらいたい。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は決して安いとは言えないが、他の進学塾も同様だと思う。
講師 学校よりも塾の授業のほうが楽しく、わかりやすいとのこと。ただ講師によって力量に差があるように思う。
カリキュラム 中学受験をするためのクラスだったが、授業の進度が早く、宿題も多かったので、ついていくのが大変だった。
塾の周りの環境 福山駅から近く、JRを使って通っていたのでとても便利だった。
塾内の環境 塾が入ったビルは新しく、教室は清掃がゆきとどいていてきれいだった。
良いところや要望 中学受験を希望するならば、それなりにいい塾だと思う。もう少し合格実績が良ければ知り合いにも薦めたいのだが。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが通っている小学校の生徒は他におらず、友達はあまりできなかったのが残念。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。テキストもテストも集中講座も高い。親の年収が高くないと通わせるのは難しい。
講師 普通の先生です。
カリキュラム 県内トップ進学校への中学受験のためだけのコースで、無駄がなく、的確だと思う。
塾の周りの環境 駅が近い。しかし、駐車場がないため、車でのお迎えは大変。パトカーが出てくるほど。
塾内の環境 教室は綺麗だが、トイレは古くて汚い。集中できる雰囲気ではある。
良いところや要望 本番の入試に近い問題がたくさんあって、情報がすごい。正直な話、テキストだけ欲しい。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については夏期講習や模試などがあれば、やはり負担はありました。
講師 兄も通ってましたので、安心して任せることができました。楽しく通えていました。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムや教材を使って、熱心に指導していただけました。
塾の周りの環境 駅近くでしたので、迷う事はありませんでしたが、女の子でしたので、多少の不安はありました。
良いところや要望 志望校に合わせたカリキュラムを組んでいただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。親しみやすく、また熱心に指導していただけました。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて割高。とにかく能力主義で高いお金を取るイメージ
講師 親身になってよく相談に乗ってくれたり頼りがいのある先生だった。
カリキュラム よく親身になって相談に乗ってくれたり、学校の相談にも対応してくれたり、対応は良かったです
塾の周りの環境 交通手段は車ですが、とにかく送迎の際に車が混雑してどうにもならない事があった。
塾内の環境 あまり中を拝見出来ず、授業の様子も子供から聞く事が多かったので、もう少しオープンにすべき
良いところや要望 料金設定と立地にあった駐車場スペースなど確保出来れば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、強いて言うなら能力主義をもう少しソフトに。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-718
10:00~21:30(日 休校)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能開センター【広島県・香川県】高松校(大学受験)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター【広島県・香川県】 高松校(大学受験) |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-477-718(通話料無料) 10:00~21:30(日 休校) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒760-0021 香川県高松市西の丸町10-9 本部センタービル 最寄駅:JR高徳線 高松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
責任者からのメッセージ |
学ぶことが面白いと実感してもらえる授業と担任制を導入しており、一人ひとりの学習時状況に合わせたサポートを行っています。徹底した演習学習と受験対策を実施し、志望校合格を目指した学習に取り組みます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-718
10:00~21:30(日 休校)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。