個別指導まなびプラス八木駅前教室の評判・口コミ
「個別指導まなびプラス」「八木駅前教室」「幼児」で絞り込みました
「個別指導まなびプラス」「八木駅前教室」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(3件)
個別指導まなびプラス高石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がるのであれば高くても価値はあると思いますが、このご時世、値上げしないで欲しいです。
講師 通い始めたところなので、これからいろんな先生の授業を受けて検討してみたいと思います。
カリキュラム 今までで成果が出なかった分、
今度の期末テストの成績で個別指導が自分に合っていたのか判断したいと思います。
塾の周りの環境 学校の通学途中なのと、家から近いというところが通いやすいと感じました。
でも、街灯が少ないのが授業が終わってから遅い時間になるので少し不安です。
入塾理由 今までは集団塾へ通っていたのですが、特に成績が上がらず、まなびプラスへ通ってる友人から成績が上がったと聞いたので。
良いところや要望 まだ、入塾したところなので、
これから、成績があがってから様子を見たいと思います。
総合評価 可もなく不可もなく、通い始めたとこなので、普通の評価にしました。
本人はイヤイヤ通っていた今までの塾よりは楽しんで通っている様子です。
個別指導まなびプラス姫路飾磨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講費用+施設利用費です。
高校に受からないとその先が無いため仕方ないと考えてはいますが、
余裕がない状況なので、この金額は今のうちの生活ではとても高い
出費です。
講師 子供の話を聞くと、現在担当していただいている先生は、
とても丁寧に指導して下さっているようで、自分で問題
を解くのに必要な時間が短くなっているので、理解できる
ように教えて頂いているのが分かります。
カリキュラム 教材は塾のオリジナルです。
今の娘の状況を最初の段階である程度把握された後、基本はテキスト
を中心に苦手な所を順番に教えてもらっているようです。
今のところは順調に進んでいます。
塾の周りの環境 最寄駅から歩いて5分ほどのところにあり、電車で通うことができる立地です。
周囲は住宅街で、人通りも多いので、ある程度遅い時間でも通うことはできる
と思います。
塾内の環境 建物は狭いと思います。
机はパーテーションで仕切られており、一様は個別の空間に
なりますが、本当の意味で個室はありません。
入塾理由 最寄り駅に近く、学校が終わった後電車で通うことができる。
成績を少しでも上げるため、継続的に通えるかしばらく行ってみた
結果、子供自身途中で嫌にならずに継続して通うことができており、
成績も徐々に上向いているので、引き続き通うことを決めた。
定期テスト まだ通い始めて浅いので、まだテスト対策には参加していませんが、各テスト前に自習室を
開放して、分からない所を教えてもらえることができるようです。
宿題 宿題は、テキストの中から分からない所をピックアップし、
復習するために出されています。
翌週までにこなせる量なので、大きな負担にはありません。
家庭でのサポート テキストで分からない問題が有った場合、解き方を少し説明し、
自分で考えるように誘導する形を取っています。
基本は塾で教えてもらう内容から大きく外れないように気を付けています。
良いところや要望 校長先生を始め、担当の先生は細かい所まで気を付けて
動かれています。
塾に行った翌日、内容と結果を連絡頂けるので、今
何をやっているのか良く分かり、安心して通うことができます。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が無いため、送迎で車を使う場合、路駐する必要が
あるのが難点です。
総合評価 個別指導に適していると思います。
各生徒に合わせる形で、分かるまで指導してもらえるので、
子供の困っているところに手当してもらえると思います。
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団での学びよりも月謝が高く設定されていると思いました。
講師 年齢が近い講師が多いようだ。質問がしやすい環境であると思われる。
カリキュラム 教材は学校で使われているものを使用している。本人の自信がつながるようにしていると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分。近くには交番があり、安心して学べると思います。ただ、専用駐車場がないために迎えがいる人には少し不便かと思います。
塾内の環境 自習室で自分の学びに集中する環境が用意されているので、自ら行くこともあるためです。
入塾理由 集団で学ぶ指導についていくことが難しいので、個別指導が本人に合っていると思いました。
定期テスト 丁寧に学校の教材を見てもらっているとおもいます。自分で学習することにもつながっています。
宿題 学校のテキストを使っているので、分からないところをしっかり聞けるようです。
家庭でのサポート 保護者懇談会が設定されているので、塾の方とも話がしやすい環境にあります。
良いところや要望 塾に入ったことや出たことを保護者にメールで通知が来ることです。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧な声かけをすることを心がけているように思います。家庭への連絡もよくあります。
総合評価 個別指導がなされているところだと思います。学んでいる私の子どもは多くの中では埋没すると思うからです。
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の前に体験に行った塾、家庭教師や資料請求した塾の値段が高かったため。
講師 子供が授業を受けてわかりやすく、自ら行きたいと言ったから。
カリキュラム 個人的に、個別ほどでは人数が少なくてよく、かといって大人数の塾は子どもが質問などしにくいと思っていたので、3人という少人数で質問もしやすい環境だった。
塾の周りの環境 駅前なので行きやすい。
交番がすぐ近くなので安心な気がする。
周りも通塾中の時間帯も暗いことはない。
周りに塾も多く通っている時間帯は同じように塾に行っている同世代の子供が多い。
塾内の環境 国道沿いなのでうるさいかと思ったが通っている本人は気にならないと言っていた。自習室を子どもが利用したが集中できたと言っていた。
入塾理由 値段と教室や講師の雰囲気がこどもとわが家に合っていた。子どもの知り合いもたくさん通っている事がわかり、本人が通いやすかった。
定期テスト テスト前には無料で授業を追加で行ってくれた。
また、その学校にあった授業日、時間を調節してくれていた。
宿題 学校の宿題ができなくなるほどではなく、1週間の塾と塾との間に2時間ほど向き合える量で自分での学習も行えていて、本人も特に困っている様子はない。
良いところや要望 立地と雰囲気、個人の希望に合わせて先生の厳しさや宿題の量、指導の仕方を相談できるところ。
総合評価 他の塾を体験以外では知らないのでこんなものなのかなという印象です。まだ入ってから学校のテストも一回しか経験していないのでどれだけ個人のためになっているのかがわからない。
個別指導まなびプラス姫路飾磨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べることがないので価格が高いとか安いとかの感覚がない。
講師 質問に答えてくれて難問が解決したケースが数件あったようでよかった。
カリキュラム 基本的には自主学習スタイルだったので、わからない点を質問していくという流れだった。
塾の周りの環境 駐車場はなく路上停車した車が多くみられた。送迎時に不便で困った。電車の駅も徒歩5分ほどであるがやはり駐車場は必要。
塾内の環境 周囲は幹線道路でありある程度の雑音はあるが教室内は静かでよい環境だった。
入塾理由 学校の授業を補うことに加え自分では解決できない学習を解決したかった。
良いところや要望 自分のペースで学習が進められ精神的にも無理なく続けることができた。
総合評価 自分のペースで学習を進められたのはよかったと思う。苦手な部分のサポートもよかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-470
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導まなびプラス和泉府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、家から近くで色々探しましたが、安い方だと思います。教室もある程度ゆとりのある広さなのも良かったです。
講師 子供が嫌がらずに行けるところが見つかり良かったです。
カリキュラム 他の方の口コミを見て、かなり期待しています。今後の成績の伸びを見て判断します。
塾の周りの環境 家から近く、塾が集って建っている地域です。小さい頃から子供のよく行き来する範囲のところにあるので、分かりやすくて良かったです。
塾内の環境 説明や、手続きで伺った時には、いつも静かでそれも気に入りました。
入塾理由 親切な対応と、個別に教えてもらえるところが気に入りました。家から近いことも決め手になりました。
良いところや要望 今後の成績の伸び具合で判断致します。みなさんの口コミを見て、かなり期待しています。子供の力になって頂きたいです。
総合評価 親切に子供のことを大切にしてくれそうだと思いました。おとなしい性格で、馴染むのにも時間がかかるので親切なところを希望していました。
個別指導まなびプラス魚住駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う
自習目的でこの金額は高いと思う
講師 先生たちが仲良くしてくれて塾に入りやすい環境と思ったからです。
カリキュラム わかりやすく先生たちが教えてくれたり,自習でもわからないところを教えてくれるところ。
塾の周りの環境 自分の家から自転車で信号もなくすぐに行けるのでとても通いやすい環境も良い自分に合ったとてもいい塾だと思いました。
塾内の環境 人がいるけどとても静かで勉強のしやすい雰囲気なところがよかった
入塾理由 入塾をした理由は、わかりやすく教えてくれそうと思ったからです。
良いところや要望 良いところは、自習でも先生にわからないところを聞けば教えてくれるところです。
総合評価 わかりやすく教えてくれたり、友達を作るきっかけになったからこの評価にしました。
個別指導まなびプラス東垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾は団体で五教科の割には非常に安かったですが、他の個別と比較して教材費などをあわせても安いと感じた。
通い始めなので特別講習などに参加していないので今後、高いと感じることもある。
講師 子どもから聞いたことですが、勉強方法などをわかりやすく丁寧に教えてくれているので理解しやすい。
カリキュラム 子どものレベルにあわせて、進めてくれているし、80分授業なので、集中力が切れない適度な時間です。
塾の周りの環境 バス停が直近にあり、スーパーも近いことから人通りが多く、夜でも周りが明るいので治安に問題なく、通塾は安心しています。
塾内の環境 バス通りのそばなので雑音が気になりましたが、音は気にならなかった。
ビルが古いので地震があれば不安はありますが、室内は綺麗に整理されていた。
入塾理由 個別対応であり、入塾説明もわかりやすく、子どもも気に入ったため
良いところや要望 通い始めなので具体的に分からないですが、通塾もしやすく、問い合わせにもしっかり対応してくれ、子どもの評価はいいので、要望などはありません。
総合評価 子どもの評価かいいことが、大きいですが、その日の授業のことを、すぐにメールで連絡かあることから、子どもにも何を復習すべきか伝えやすい。
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所にも体験に行きましたが、他と比較してもまだ値段的には高くないかなと思いました。
講師 熱心にお話していただけたりアプリからその日の授業について先生から連絡が来るのも良いと思いました。
カリキュラム 本人に合わせた内容にしてくれたり、講師も希望で選べたりすること。講習費用が高すぎないことも良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、普段から良く通っているので今後子供一人で通うことを考えても危なくなさそうだということと、コンビニの駐車場が敷地内なので送り迎えしやすいこと。
塾内の環境 個別で授業できるので希望通りのスタイルの塾だったし、比較的環境的にも静かに授業出来てると思いました。
入塾理由 本人が気に入ったのと、送り迎えのしやすさ、アプリで塾とやりとりできる便利さがあったので。
良いところや要望 欠席連絡や振替希望などもアプリでやりとり出来たりするのが便利だなと思いました。夏期、冬期講習費用が抑えめな点も良かったです。
総合評価 まだ数回しか通っておらず、テストの結果が良くなっているなどの結果は出ていないため最高評価は付けて居ませんが子供は楽しく通っているため。
個別指導まなびプラス姫路飾磨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導(5か所)の授業料を比較したところ、だいたい似たような料金設定だったが、一番安かった
講師 体験授業の後に担当した講師の紹介と、どのような内容をしたのかをその講師から教えてもらった。専用アプリからでも、その日行った内容が報告されるので親としてもどんなことを行っているのかわかるのでありがたい。
カリキュラム テキストの項目が細分化されており、どこが苦手なのか見つけやすい。
塾の周りの環境 通りに面しており、車の交通量は多い。お店も多いため夜は明るい。ただ、駐車場がないので自転車で通っている。
塾内の環境 室内は明るくキレイに整理整頓されている。講師の声は聞こえるが他は静か。通りに面しているため、救急車などのサイレン音は聞こえやすいかなと思う。
入塾理由 成績をあげるにはどうやって過ごしていけば良いか、室長さんがわかりやすい例え話をしながら説明してくださり、話がすんなり入ってきたから
良いところや要望 これから通塾して、苦手を克服し、勉強の取り組み方を学び、自ら取り組めるようになれたら良いなと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-470
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導まなびプラス土山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、資料請求した他の塾よりやや安かった。
講師 その日のうちに指導内容がアプリで確認できる。
カリキュラム テスト対策や苦手な教科を重点的に個別指導してくれる
塾の周りの環境 駅からは近いが交通量が多く、やや心配。
自転車置き場が狭くて止めにくい。
人通りは多いので治安は悪くないと思う。
塾内の環境 整理整頓されていて集中できる環境だとおもう。
教室自体は広くはないが、自習もできる。
入塾理由 家から近い。
資料請求時から熱意があった。
塾代も近隣の塾に比べると安い方だった。
良いところや要望 入室、退室連絡や、指導結果についてその日のうちにメールで報告がある。
総合評価 家から近く、面倒見がよさそうな印象です。
個別指導まなびプラス土山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えないが、子供を塾に通わせるギリギリの値段と考えます。
講師 塾内で使用するテキストを強要されず、本人が選んだものや、学校の教材を使わせくれて、必要最小限のテキスト代としてくれていたので助かりました。
カリキュラム 塾講師が年も近いので話しやすく聞きやすいので良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、駅前であり学校から帰って来る自宅までの通り道にあるので、学校が休みでも通いやすいのでよかった。
塾内の環境 自転車置き場が暗いので夜などはもっと照明をつけた方がいいのではないかと思います。
入塾理由 個別指導で、自宅から通えて、担当講師の感じがよかったのと、塾長も感じがよかったので選びました。
良いところや要望 塾の講師の先生が話しやすく質問がしやすいのと、最近の大学受験の傾向などしっかり把握されていたので、そちらのことでも質問相談できる。
総合評価 金額も予定していた金額に近く、自宅から近いので通いやすいと言うところ、振替をしてもらえるところが良かったです。
個別指導まなびプラス伊川谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べて1コマの金額は安い。
ただ、指導教科は固定。
他塾は週2で国数英を受けれるところもある。
講師 体験授業を4回させてもらい、全て先生が違かったが、どの日も子供がわかりやすいと言って帰ってきた。
授業後はその日の指導報告が担当の講師から送られてくるから、親も把握できる。
話しやすいとも言っている。
塾の周りの環境 自転車置き場設置されているので、子供だけでも通える。
また、車での送迎の際も駐車場があるため困らない。
塾内の環境 自習室は少しうるさい時があるが
先生が注意している様子はないみたい。
入塾理由 体験授業を受け、子供が先生の指導がわかりやすかったと言ったこと。
また、月謝が通える額であったこと。
良いところや要望 まだ通ったばかりで良いか分からないが個別なこともあり、分からなければ聞きやすい環境ではあるらしい。
個別指導まなびプラス魚住駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、一回わかりにくい指導をされた先生がいたため。
塾の周りの環境 駅近くであるが自転車置き場からだいぶ遠いから一人で通うときに夜の暗い道を歩いていくのが少し心配である
塾内の環境 みんな真剣に授業をうけているか自習していたから静かであったため雑音はないと感じた
入塾理由 友達がいるから通いやすい、先生から個別に指導してもらえるからわからないところを解決できるし家から近い。
良いところや要望 個別指導なので聞きやすいとおもうからとてもよいと思った
通いやすそうだと感じた
総合評価 個別指導なのでよいとおもうがわかりにくい先生のときはその先生以外にしてほしい。
個別指導まなびプラス加古川西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、正直安いとも高いとも思えませんでした。兄弟も他塾に通っていた事もあって相場とあまり変わらないと思います。
講師 本人が体験講座を受け、満足して終えたので、講師の方の質の良さを感じました。
カリキュラム 塾の入塾説明を受けた内容でいうと、共感し期待できるカリキュラムであると思います
塾の周りの環境 最寄駅1分という好立地なので、進学していく道でも通いやすいと感じています。また自宅から車で送迎のしやすい地域です。
塾内の環境 塾内の設備は整理されていて、清潔感を感じました。ただ少しブースが詰めすぎていて生徒の数には狭い印象も受けました。
入塾理由 教室の雰囲気や講師たちの人柄に先ず本人が進んで入塾
を決めました。
保護者の方からは教育長の熱意にも感銘を受けました。
定期テスト 定期テスト対策が無料で受けられるので、金銭面からいうと有難いです。
良いところや要望 やはり子供との距離が近そうだと思い入塾を決めました。本人が自ら自主的に勉学に取り組む環境作りをサポートして頂けるのではないと期待しています。
総合評価 超大手ではないのでマニュアルやデータがしっかりしている訳ではないかもしれませんが。期待値が高いです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-470
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導まなびプラス西明石駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習について、通常の費用に追加コマ数で加算される点。又夏季のみ違う科目を追加出来る等自由度高く無駄がない
講師 教室長が千葉から来られた方でその受験対策を事前にしっかり説明してもらえた事
カリキュラム 内申重視デはないので、定期テスト対策よりも受験対策に重点を置いてもらえそうな事
塾の周りの環境 駅前で人通りもあり、家から近く危険な場所もなかった。女の子が夜一人で帰ってもそれ程心配なさそうです。
塾内の環境 個別のブースもしっかり仕切られ又、外からの音も無く静かな環境
入塾理由 県外高校受験予定の為、その情報に詳しかった事とその対策が出来そうだった事
良いところや要望 自習スペースにも講師が配置され全体的にサポートがしっかりされていると感じます。
総合評価 知名度があまりないので話しを聞いてみるまではイメージ出来ないのが残念
個別指導まなびプラス垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾の入塾体験や資料請求をした中では安い方であった。
講師 毎回指導内容やコメントをアプリに送信してくれるので、親としても励ましの言葉になる。
カリキュラム 休みの時には適度な課題を出してくれるので、勉強のきっかけになる。
塾の周りの環境 バス道ぞいにあるので送迎ができない時も子どもが1人で通いやすい。
塾前に車を止められるので送迎もしやすい。
塾内の環境 ブースごとに仕切りがしてあって、周りがきにならないような配慮がされているように思います。
入塾理由 家から通いやすい。
個別指導で学年途中からでも入塾しやすい。
良いところや要望 塾に通うのは初めてだが、個別に指導してもらうことで少し自信になっているように思う。
高校入試のことなども子どもにアドバイスしてもらえてるようでありがたい。
総合評価 勉強するきっかけとなっているようでよかった。
個別指導まなびプラス岩出教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- -.-点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏や冬の特別講習もその子に必要な教科、コマ数を提案してくれ、とても良心的でした
講師 色々アドバイスをしてくれたり、体験談など話してくれ、その話を聞いて、子供自身が考えるきっかけになったりして、良かったです。
カリキュラム 本人の話を良く聞いて苦手分野を理解して、指導してくれましたし、色んなアドバイスをしてくれ、とても良かったです。
塾の周りの環境 塾の隣などには飲食店などのお店もありましたが特に何も問題なく駐車場も十分あったので送り迎えをするのにも不便は無かったです。その他の周りの環境も静かな場所で、細い道でもなかったので立地的にも良かったと思います。
塾内の環境 スペースが限られた中でしっかりと区切られていて、整理整頓も大変良くされていたので綺麗でした。そして、自習室は周りの声は当然聞こえてきますが塾長さんや手の空いている先生方が様子を見に来てくださったのでいつでも質問のできる良い環境でした。
入塾理由 家から近いので、通いやすいと思ったのと、塾の雰囲気がとても良く、本人に合っていると感じたからです。
定期テスト 対策ありました。
通塾の?時間も通塾科目以外の教科を指導してくれましたし、テストの日程に合わせて調整してくれたりと、助かりました。
家庭でのサポート 先生が、本人に合っているか、話を聞いて合っていないと感じた時は、塾長に相談してました
良いところや要望 とても雰囲気も良く、先生の指導も良かったのですが、入塾生がどんどん増えて、自習席があまり無かったので、行きたくてもなかなか行けなかったです
総合評価 塾長さんがとても気さくに話しかけてくださり、面談の際にも本人のことをよく理解してくださっているのか伝わって、担当してくださった先生方も本人に合わせたペースで進めてくださったので、とても本人に合っていたからです。
個別指導まなびプラス西明石駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を選ぶ際に、比較しましたが安価だと思いました。
講師 初回の体験の先生が非常に教えるのが上手だったみたいで、苦手だった数学がすごくわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 初回説明時に教室長の先生が、塾にいいところ悪いところ全て教えてくれました。その際、この塾だけのテストで点を取る為の仕組みに非常に興味を持ちました。
塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分程度で通える非常に良い立地です。若干交通量が多いため、外はにぎやかですが教室にいる間はそれほど騒音を感じることはなかったです。
塾内の環境 駅前立地で個別指導の塾ということもあり、こぢんまりとした印象ですが、整頓はされており綺麗な印象はあります。
入塾理由 集合型の塾は合わなさそうなので、個別指導の塾を探していました。価格も我が家の財布にあっており、なにより通いやすいところが決め手となりました。
良いところや要望 入塾の説明の際に言っていただいたように自習の時にも指導していただけるのが本当であれば非常にありがたいです。
総合評価 立地や価格などの外的要因と、体験を受けた際の内的要因を考慮したうえで非常に良い評価としました。
個別指導まなびプラス東加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾としては良心的な値段だと思います。大手の個別指導塾よりも安価でした。
講師 質問や分からないところに対応してくれたことや、指導報告書のメールで子供の苦手や理解できたところを教えてくれ、プラスになる言葉が書かれていて良いと思いました。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、先取授業で、学校の授業での分からないが少なくなれば良いと期待しています。
塾の周りの環境 駅のそばにあり、大通りに面したところに塾があり、街灯が多く設置されていて夜の通塾もあまり不安なく通わせられます。
塾内の環境 塾内は整理が行き届いていて、授業も自習もしやすそうでした。少しコピー機の音がうるさいように感じました。
入塾理由 スケジュールが自分で選べたこと。子供の苦手なところに合わせて授業を進めてくれること。塾長が塾について、質問について丁寧に回答してくれたことも決め手になりました。
定期テスト テスト範囲のワークの進め方を一緒に考えてくれました。また、塾に行くたびにワークの進捗をチェックしてくれました。
宿題 宿題は通常授業、季節講習ともに出されていました。通常はちょうどよさそうですが、季節講習は少し多いようです。
良いところや要望 指導報告書メールで、塾での子供の頑張りが分かるところです。塾の面談で塾長が質問に丁寧に回答してくれたところも良いと思いました。
総合評価 いくつか塾の説明を聞き、体験授業をした中で、子供と相談して「ここなら頑張れそう」と、お互いに納得できる塾を探すことができたので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-470
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導まなびプラス八木駅前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導まなびプラス 八木駅前教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-477-470(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1-1-5 大通口ビル6F 最寄駅:近鉄大阪線 大和八木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
子どもが小さい頃には、わからないことだらけで「なんで?」という言葉を繰り返して学んでいきますが、学校に行きだすと「なんで?」と思っても、そういうものだからと言って学校では教えられていきます。そうすることで「なんで?」と言わなくなり、どんどん学ぶことが楽しくなくなってしまい、勉強が楽しくなくなってしまいがちです。八木駅前教室では、「なんで?」と思ったら先生に聞いたり、自分で調べたりして学んでもらい「なんで?」と思ったことを解決していってもらいます。自ら「なんで?」と思い、「知りたい」と思って知った知識というのは、なかなか頭からは抜けないので、どんどん知識がついていき、さらに学びたくなります。この学びたくなるという意識が、人をドンドン成長させてくれます。そして将来的には学んでいくことで、自立した大人に成長していってもらいたいと願って指導しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-477-470
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。