eisu 大山田「松ノ木校」
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 三岐鉄道北勢線 在良
- 住所
- 三重県桑名市松ノ木1-8-14 地図を見る
- 総合評価
-
3.48 点 (456件)
※上記は、eisu全体の口コミ点数・件数です
eisu大山田「松ノ木校」の評判・口コミ
「eisu」「大山田「松ノ木校」」の評判・口コミはありません。
eisuのすべての口コミ(456件)
eisu亀山みずほ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習だけですが、やはり高いと感じます。それなりの金額がするので、通年で通うのは迷ってしまいます。
講師 指導がきちんとしていることと、受験を意識して授業してくれるところ
カリキュラム 季節講習しかうけていませんが、しっかりと指導してくれたので良かった。
塾の周りの環境 家から近く、自転車なら五分ほどで通え、子供も楽だったのて良かった。
塾内の環境 通っている生徒さんたちが真面目な感じだったので、騒がしくない印象を受けた
良いところや要望 受験対策を、しっかりとしてくれるところ。受験の情報を知ることができるところか良い。
eisu箕田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と比較して特筆すべき点はあまり見られないような感じがしていると思われます
講師 年齢の若い先生画が多くいたので和気あいあいと授業を進めることができてたいへん良かったと思います これからもこの調子でつでけていけたらと思います
良いところや要望 教師の方々が親身になって教えてくれていたのが印象に残っていてこれからも長く付き合っていければと考えさせられることが多くありました
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときなどにどのようにしてキャッチアップできるかが肝になってくるのではないかと考えることが多々ありました
eisu豊橋駅前大通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思うが、成果は出ており、まずまずかと思う。もう少し安ければありがたい。
講師 講師の方が大変親切で子供に合った内容で進めてくれる。集中力がついた。
カリキュラム 思考力がつくような内容にしてあり、満足している。飽きずに続けることができている。
塾の周りの環境 自宅からはやや遠いが、交通の便は決して悪くはない。駐車場のある所だと便利かもと思う。
塾内の環境 静かな環境で、集中して勉強ができる環境にあり、満足している。
良いところや要望 集中力や学習習慣がついてとても良いと思う。もう少し少人数のほうが良い
eisu鈴鹿市駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大体標準的な水準の金額だと思われるので4点としている。
講師 知識はあるようだが、教え方がいまいちのように感じられるので2点にした
カリキュラム 基礎的な部分にしっかり時間を割り当てることになっていたので4点にした
塾の周りの環境 駅のすぐ目の前に建っているので立地条件とそては非常に良いと思う
塾内の環境 塾の周りに遊べるようなところはなく、誘惑されるようなこともない
良いところや要望 標準的に良い塾であると思われるので、今のままを継続していってもらいらい
その他気づいたこと、感じたこと その他に気付いた箇所は特に無いため、今のままを継続していってもらいらい。
eisu市ヶ谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないですが、やはりやる気次第だと思います。。
講師 若い講師が多く会話が友達感覚で気軽に話しかけてくれるのでよかったです。
カリキュラム カリキュラムを中心に展開して頂きありがとうございます。余談的にお話ししてます
塾の周りの環境 交通手段は電車なので、大変ですが、駅前なので治安も良く人通りもあるので安心です。
塾内の環境 教室内は活気があるから、騒がしいです。集中力があれば大丈夫です。
良いところや要望 コミニケーションが取りやすい、何事も密に連絡を取れるのでよかったです。
eisu富洲原駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションが高く、特別講習など、子供が行きたいものは行かせましたが、正直やり過ぎかと思います。
講師 文系理系2人の先生がいましたが、出来れば違う先生(別の教え方の)もいたら良かったのかもと思いました。
カリキュラム とにかくオプションが多く、季節講習も次々とあって大変でした。
塾の周りの環境 駅前なので立地は良かったですが、駐車場がなく送り迎えが不便でした
塾内の環境 駅前なので外からの雑音はあったと思いますが、小学生と一緒になることが無かったので、塾内はうるさくはなかったみたいです。
良いところや要望 この塾はテストの度に席が成績順に代わるので、中々プレッシャーもあったと思いますが、やる気が出たような気がします。
eisu豊橋駅前大通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高い値段を払っていたので、成績が良くなれば払う価値はあるのかなぁーという印象を受けました
講師 お金がかかるので生活費のやりくりをするのに大変だった。時間が決められているので、それまてにやらなければならないことを済ませるのが大変だった
カリキュラム 通う事で頭が良くなっているのが目に見えてわかるところは良かった。
塾の周りの環境 交通の便が悪いので、親が塾までの送り迎えをしなければいけないことが大変だった
塾内の環境 講師の先生の教え方次第で、良くも悪くもなるので、良いのか悪いのかは素直には言えない
良いところや要望 他の子に負けないように頑張っている姿を見ることもできたので良い経験になりました
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、勉強を頑張っている子は、たくさんいると思うので、、これからも頑張って欲しいと思います
eisu亀山みずほ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特講生は講習は全て受講しなければいけません。
他を知らないので妥当なのかとは思いますが、結果を見ると高かったです。
カリキュラム 10人程度の特講では、あまり意味がないように思いました。1クラスしかないので、生徒の学力に差がありすぎて切磋琢磨出来なかったと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭いです。4台ほどしか停められません。近くのパン屋に停めて良いことになっていますが、暗いので夜一人で歩かせるのは心配でした。塾には自動販売機がなく不便です。306挟んだ向かいの店舗にはありますが、交通量が多く横断歩道もないので危ないです。
塾内の環境 入室メール、退出メールが届くのは安心でした。自習室がありますが、中学生がうるさいみたいです。
良いところや要望 面談が学期毎にあります。その時に塾での様子を知らせてくれます。
eisu豊橋駅前大通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分から進んで勉強する生徒には精一杯のシステム利用ができるので良いと思う。そうでない生徒は何も使わずに終わってしまうので、とても高い感じ。
講師 講師は全部映像なので良いも悪いもありません。親は見ることができませんし。やはりコミュニケーションがないのはだめです。
カリキュラム 目標の学校に合う教材やコースが用意されているので一見良いようですが、まだ志望校が絞られていない場合はどの講義を受けるかが決められません。
塾の周りの環境 駅すぐで便利。しかし少し大通りではないので少し暗いところもあります。
塾内の環境 教師や職員は1階に部屋があり、生徒は2階3階を使うような構造なので、目が行き届かない。休憩室もあるが狭い。
良いところや要望 生徒のやる気を出させる方法が同じような生徒同士を競わせるやり方で、そういう方法に冷めてしまう生徒はうっとうしく感じるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 内向的な生徒は塾のシステムをうまく利用できない。先生や職員はそういうところにも目を配って、お金を払った分はきちんとフォローしてもらいたい。
eisu市ヶ谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思う。ただ2時間の授業のうち1時間は自分1人で取り組むようになっている。
講師 授業のテンポがよく、生徒が集中できるようになっていると思った
カリキュラム 勉強ではなくゲーム感覚で取り組むことができるようになっている。季節ごとの講習は、自分のスケジュールにあわせて組み合わせて受けられるようになっており便利
塾の周りの環境 市ヶ谷駅はJRも地下鉄もあり、駅からの距離もそれほどないため便利。
塾内の環境 待合室でおやつを食べている生徒や寝ている生徒がおり、きになった
良いところや要望 勉強しているという感じではなく楽しんで取り組めるところがよいと思う
その他気づいたこと、感じたこと この塾の出身者が授業に参加して1付けを手伝ったり、競争に加わって士気を高めることもありよかったと思う
eisu亀山みずほ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金としては手頃だとは思った。しかしやはり高いと思う節もあった。
講師 問題を聞きに行った時の対応が毎回丁寧だった。気兼ねなく質問できた。
カリキュラム 解答例がわかりやすく、難解な問題や、口で説明するとわかりにくかったりする問題も比較的解けた。
塾の周りの環境 道路の向かい側にスーパー、徒歩十分ほどのところにコンビニがあり、便利だった。自転車での通塾も可能だったので助かった。
塾内の環境 教室内は白を基調にされていて清潔感があった。机も汚れや落書きなどがなく、授業にしっかり集中できた
良いところや要望 塾の外装も含め、特に不満などはなかった。講習もあったので復習もできて助かった。
eisu豊橋駅前大通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いわゆる予備校よりも高いです。一講座いくらという計算で、だいたい5教科7科目分のお金がかかります。
講師 基本的に説明のわかりやすい先生ばかりですが、たまに外れな先生がいます。
カリキュラム 教材は単元に対する説明書きが多く、あまり練習問題などは載っていなかったです。
塾の周りの環境 駅から少し離れています。目の前ではありません。終電の時間も早いです。
塾内の環境 教室は一人ずつのブースに仕切られていて、あまり周りが気にならないです。
良いところや要望 もっとテキストに練習問題や予備問題が付いているといいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くと、先生と雑談したりできる雰囲気があります。そのはあったことを楽しくお話しできます。
eisu阿倉川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾に有りがちなお値段という認識です。設備費や模試代などは年間か半期ごとの払い込みだったと思います
講師 夏期講習から始め、良ければそのまま通塾する予定でしたが、授業中にふざけている子が沢山居た為、子供が嫌だと言い出した
カリキュラム 夏期講習のみであまり詳しくは分かりませんが、講習終盤に受けた模試の結果に応じて、授業の前の一時間位を数回使い補講をしたいと言われました。熱心なイメージでした
塾の周りの環境 駅、バス停からも近く車送迎でも問題なく駐車できました。人通りの多い道路沿いなので、自転車でも通いやすかったです
塾内の環境 夏期講習のみであまり詳しくは分かりませんが、自習室は教室の二階にあったきがしますが、そんなに大きい規模の教室ではなかったので設備は適度な感じだと思いました
良いところや要望 英数自体が、高校受験対策には大変向いている授業内容だと、ママ友達からも評判です。同じ教材を使用しているので大差はないかと思いますが、支店的な小さな教室はどうなのかは不明です
その他気づいたこと、感じたこと 母体である英数がしっかりしているし、志望校に合格した子が多かったのでいい塾なんだとは思います
eisu富洲原駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせている方からは、高いと言われますが、そんなことありません。
時間も長いし、教材もしっかりしているとおもいます。
講師 ベテランの講師は受験に関する細かなアドバイスをしてくれます。
志望校選びの際には親の希望、子供の適正を親身に考えて面談をしていただきました。
カリキュラム 通常の授業に加え、夏期講習、ゴールデンウィーク講習、正月特訓など弱点克服のカリキュラムが充実しています。
塾の周りの環境 駅に近く、治安は心配がありません。
ただ、駐車場がないので、雨の日は不便です。
コンビニも近くにあるので講習の時は飲み物などを買いに行けて助かります。
塾内の環境 もっと上の上位校を狙う子供さんが多いので、周りに引っ張られて成績が伸びる子が多いです。
ただ、仲の良い友達と遊んでしまう子もいます。
eisu亀山みずほ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数で先生も二人で親身になって接してくれて子供は、喜んでいた。料金は、事前に説明があるので、なっとくして申し込める。
講師 少人数での授業で、志望校でクラスがわかれている。先生とのこんだんあり親身になってくれた。駐車場がすくないのが気になる。
カリキュラム 子供のレベルにあわせて、分かりやすくおしえてくれた正月特訓は、一教科から選べて、自分が弱い教科を集中できた。
塾の周りの環境 広い通り沿いにあるので、べんりであるが駐車場がすくないので迎えの時間は大変だった。交通量がおおいので通りにでるのがなかなか出れないときが多い
塾内の環境 広い通り沿いなので、トラックなどが通ると、振動がある。塾につくと、バーコードをかざすので、親にメールがくるので安心できる。
良いところや要望 受験にたいしての資料が豊富で、説得力がある。懇談も数回あり、安心して預けられた。
eisu豊橋駅前大通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオを見るだけの授業、と思うと高い気がします。それに志望校に合わせて必要な講義を取るとたくさんとらなければならず、とても高価になります。しかも一括払い。
講師 東進の衛星予備校のため、講師はビデオに出てくるだけなので、良いも悪いもありません。有名な講師もいるので、そういう講義を選べばいいのかもしれません。
カリキュラム 東進の衛生予備校のため授業内容はビデオで何度も見られるし、早送りもできます。田舎でも都会でも同じ授業を受けられる点は良いところです。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分もかからない場所で、周りにはお店もたくさんあるので、安心。
塾内の環境 勉強する教室と休憩する場がきちんと分かれているのは良いが休憩場所はあまり清潔ではなかったらしいです。
良いところや要望 塾生同士の交流を持たせて競わせるために、授業とは別に集まって話す時間があったけれど、部活をしている生徒に合わせて夜遅く塾に行かなければならないのが不公平に感じました。それも自分の子供にとってはあまり意味のない内容でした。引っ込み思案や自分で計画を立て実行できる子供でないとビデオを見るだけになりがちです。先生もあまり熱心に声をかけていない感じがしました。
eisu大山田「松ノ木校」の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
eisu 大山田「松ノ木校」 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒511-0902 三重県桑名市松ノ木1-8-14 最寄駅:三岐鉄道北勢線 在良 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。