京進の中学・高校受験TOPΣ城山台校の評判・口コミ
京進の中学・高校受験TOPΣ瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の学力向上も見えており、費用対効果が良いと感じるため。本人も楽しんで通学しているため。
講師 面談の時にこちらの要望を聞いてもらえた事。無理に私立の受験を進めたりされなかった。子供が先生を好いておりいい関係を築かれていると感じたため。
カリキュラム 通っている本人が日々文句も言わずに勉強に励んでいる姿を見ると本人には合っていたのだと感じたため
塾の周りの環境 商業施設の中にあるので通いやすい。そこまで混雑していないためいつでも止めれて立体駐車場のため雨でも濡れずにすむ。駅からも遠くないため利便性はいいと思います。
塾内の環境 他の塾を知らないのですが、教室はそこまで広くなかったです。ただ少人数で対応するならちょうど良い広さかなと思います
入塾理由 公立中学への受験を検討しており、本人が通いたいと申し出たため
定期テスト 小学校の定期テスト対策はなかったと思います。塾の定期テスト対策はあったと思います
宿題 ボリュームとしては多いかと思いますが本人は計画立ててやっているためできない量ではないようです。難易度もそこまで高くなく、わからなければ次回の塾で聞いてます。
家庭でのサポート 送り迎えはしています。家庭学習のサポートをするくらいで特に特別何かしているわけではありません
良いところや要望 本人は楽しそうに通っているため先生との関係、環境が合っているのだと思います。先生と話をしていてもしっかりされています。
総合評価 うちの子供にはあっているのだと思います。相性が悪ければあまり成果が出ないかもしれません。どちらかといえば少し甘い塾かもしれません。
京進の中学・高校受験TOPΣ勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が塾に通っていた頃と比べると料金がすごく高い。十倍くらいかかっている。
講師 明るく面白い先生で、先生本人が受験した実体験を元に指導していただいた。
カリキュラム 生徒個人個人にあった教材ですごくためになった。模試についてもためになった。
塾の周りの環境 駅に近いことで人通りもあり、治安が良い。夜も明るく安心して通わせることができたので本当に良かったと思います。
塾内の環境 勉強に集中できる環境で良かった。わかりやすい説めいでよかったです。
入塾理由 褒めて伸ばす指導方針で子供にあっていた。先生もう優しく丁寧で良かった。
定期テスト 中学受験を目的にしているため、定期テスト対策はないが、十分に対応できた。
宿題 塾の宿題は普通はない。予習や復習を家では行っていたが十分と感じた。
家庭でのサポート 子供が安心して勉強に励めるように環境を整えた。風邪をひかないように対策をしっかり行った。
良いところや要望 塾に安心して通わすこどかできた。駐車場まで、先生が送ってくれたのでとても助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の気持ちになって考えてくれるため本当に助かった。有難いです。
総合評価 中学受験は長い戦いなので、辛抱強く教えていただいたので本当にありがたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が優しく接してくれる。
カリキュラム 全体的に分かりやすく、自分に合ったカリキュラムだった。
塾の周りの環境 駅に近い校舎もあってさすが大手塾だなと感じさせられました。
立地はよく、いいです。
塾内の環境 いつもちょっと暑いと思う時がある。
暑いので、すぐ眠たくなって授業中に寝てしまうことがよくある。体温調節が難しい。
入塾理由 友人のススメを受け、実際に体験するととても楽しかったから。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅から近いので、通うことが容易なことが決めてで、月謝は妥当な料金
講師 自宅から近いので、通うことが容易なことが決めてで、先生は親切なところ
カリキュラム 自主的な学習が、できるようにこころがけ、計画的に勉強できるようになった
塾の周りの環境 子どもの自主的な学習が、できるようにこころがけてもらえること、丁寧な指導が、学力向上につながりました。
塾内の環境 自宅から近いので、通うことが容易なことが良いことと、友達がいること、ただ時間帯が遅いことが気がかりです
入塾理由 自宅から近いので、通うことが容易なことが良いことと、友達がいることが安心できる。
定期テスト 学校の定期テストにあわせて試験対策を過去問題を中心に学習してもらいました
宿題 自主的な学習が、できるようになりました。計画的に学習が、できるように課題が、出されている
良いところや要望 自主的な学習が、できるようにこころがけてもらえることが一番良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 自主的な学習を中心になるべく本人のやる気を尊重してもらいました。
総合評価 自主的な学習を工夫してもらえることが一番良かったようでした。
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
特に夏期講習などは負担あり。3年の授業料はとても高い。
講師 若い先生もいて勉強しやすかったと思いますが、最初は結構なスケジュールもこなさなければならずしんどかったように見えます。しかし、それなりの結果が出てるので良かったのかなと思います。
カリキュラム 教材はクラスごとに違うみたいでしたが志望校にあったカリキュラムで指導してもらってたのかなと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、家からも近いのが良かったです。自転車置き場もあるので自転車で行っていました。車の送迎は駐車場がないので出来なく不便。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈そうです。自習室も同じ部屋で狭くて勉強しにくいと言っていました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、志望校に合格するための指導をしてもらえると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は希望性でしたが、しっかり対策してくれてたようです。
宿題 量は最初は多いと感じていました。難易度も高かったかもですが慣れてきたら普通にやってました。
家庭でのサポート 送迎や懇談に参加したり、説明会もあったりオンライン保護者会もあり参加しました。
良いところや要望 やっぱり塾なので昼間の連絡が取りづらく働いていると懇談の参加が厳しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は振替授業が受けられて休みやすかったです。
受験向きのカリキュラムなのか、すごいスケジュールです。
総合評価 受験には適してる塾なのかなと思います。
ただ、それなりの価格なのて我慢とゆうか本当に受験が終わってからでないとわかりません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-541
13:45~22:00(木日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の中学・高校受験TOPΣ天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が夏の講習だけでかなり良くなったので、安い方だと思う。
講師 面白い先生から真面目な先生が居て、意外と先生に当たり外れがあった。体調不良の生徒に対する対応は判断が早くて良かった。
カリキュラム 塾で予習した所が1~2ヶ月後くらいに授業・テストで出て良かった。だけど時々いきなり難しい問題が出てくるので星4。
塾の周りの環境 道路が近くにあるから車で行くのは少し不便かもしれない…
塾用駐車場があり、講師が帰る時に無料券を1枚渡してくれるので帰りだけ駐車料金は安くなるかも
塾内の環境 近くに外食店があるらしく換気した時に焼肉のような匂いが教室に入ってくることがしばしば
塾自体は清潔感があり勉強しやすい環境
(細かなゴミも目立つほど落ちてない)
入塾理由 娘の友達が塾に通っていて、学年3桁から2桁(10~20位内)に食い込めたという話を聞いて行ってみてほしくなったから。
総合評価 夏期講習だけで成績がかなり良くなって、授業にも
ついていけるようになった。
でも生徒の民度はそこまで良くない
休み時間にスマホが使える
京進の中学・高校受験TOPΣ宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日曜特訓などのオプションをつけるとやはり負担額は少なくない。
講師 楽しんで通塾はしているが思うほど成績が伸びず停滞しているため
カリキュラム 伸び悩んでいるため現状では評価できない
子どもサイドの問題なのかもしれないが
塾の周りの環境 通塾バスがあるのはよい。ただしバス亭までがやや遠く,自習する場合は本数も少なく融通性はない。スーパーが近隣にあるが利用は禁止されているそう(コンビニしかNG)
塾内の環境 教室内に入ったことがないのでわかりません。
自習する場合も多いので本人にとっての環境は悪くないのでしょう。
入塾理由 授業の終了時間が遅くないため帰宅後自宅で夕食をとることも可能なため
定期テスト 学校のテスト対策は無いと思います。小学生ですし。対策などしなくてもできて当然
宿題 量はこなせる範囲内のようです。親的にはもう少しボリュームがあってもよいとは思う。
良いところや要望 電話以外での連絡ツールが少なく使いづらい印象です。
オンライ授業にも対応はグッド
総合評価 まだ最終結果も出ていないし成績的にも入塾時より下がって伸び悩んでいるので評価できない
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、特段値段は高いとは思いません。教科数が増えるとどうしても費用はかかります。
講師 毎回復習テストがあり、休んでも補講をしてもらえます。しっかり面倒を見てくれます。
カリキュラム 独自のテキストや補助教材も豊富です。
先生自作のプリントもありわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅近のため、通いやすい場所です。
夜は先生が駅まで見送りをしてくださっていて、親としては夜道も安心できます。
塾内の環境 比較的車通りも落ち着いていて、騒音などは気にならないと思います。
入塾理由 他塾が本人に合わなくなり、きめ細やかな個人指導もしてくださる塾だと思い選びました。
定期テスト 定期テスト対策は各中学ごとに期間を合わせてあります。過去問もあり助かります。
宿題 そこまで量は多くないですが、毎日コツコツ取り組むかだいをタブレットで出されます。
家庭でのサポート 塾との連携で取り組む課題など、進めているかなど子どもに都度確認しています。
良いところや要望 担任制で、子ども1人1人にしっかり向き合ってもらえます。何かあれば知らせてもらっています。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが時期ごとに細かく変わるので、しっかり通知を確認するようにしています。
総合評価 子どもが自主的に勉強する環境づくりをしてくれます。親の声がけも大切です。
京進の中学・高校受験TOPΣ栗東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。テスト代、季節の講習会、なにかとお金かかる
カリキュラム 合格率も高い。
分からないものも、よく教えてくれた
塾の周りの環境 駅前で便利。
家から近い。
送り迎えしなくてよいのが助かった。
塾内の環境 みな、真面目に取り組んでいる。
雰囲気よい。
いい感じ。おすすめ
入塾理由 良さそう。家から近い。
友だちがいい、たくさん行っている、
定期テスト 過去問をくれたのがよい。
副教科のテストもくれる。
助かった
京進の中学・高校受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は適正だと思います。夏期講習、冬期講習など全て受けると結構な価格になります
講師 わかりやすいと子供がいっていました。友達と切磋琢磨して良かったと感じています
カリキュラム 受験用のカリキュラムになってきて受験対策として良かったと思います
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。が、駐車場が狭いので迎えの時間には気を使います。スーパーも近くにあるので買い物ついでも可能。
塾内の環境 教室はみていませんが、本人から狭い汚いと言ったことは聞いていません。
入塾理由 進学実績があったので集団授業の方が本人が向いていると考えたため
定期テスト 小学校なので、定期テスト対策は特にありませんでした。
宿題 宿題はありましたが、特に大量にあってできないと言ったことは聞きませんでした
家庭でのサポート 家では過去問を、繰り返しやるように伝えていました。学校説明会に、行きました
総合評価 県立中の入試対策のための塾としてはよいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-541
13:45~22:00(木日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり負担があるが勉強する環境を作るためには仕方がないが夏期講習などはもう少し安くしてもらえるとありがたかった
講師 あまり気にしていないが本人は教師に対して好印象を持っていたと思う
塾の周りの環境 家からは近く子供達は基本自転車で通塾していたので便利だと思いました
駅からは遠いので不便かと思われます
塾内の環境 部屋は狭そうにみえましたが本人はそれが良いと言っていたのであまり気にしていません
入塾理由 家から近いし高校受験の勉強もしやすい環境だったので決めました。
また、本人もやる気があったので通わせました
宿題 量は普通くらいでしっかりとで出来るくらいあったので本人は死ぬ気で頑張っていたと思います
家庭でのサポート あまりこちらから関与せずにやってほしいことを伝えるよう指示していました
京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて特別に高いとは感じなかったが、トータルで考えると決して安くはない。準備が必要な金額。
講師 子どもの特性に合わせたフォロー、保護者が欲しい情報をくれたと感じています。
カリキュラム とにかく宿題が多かった。追込み期は優先度を示していただき助かりました。
塾の周りの環境 自転車で通塾できる場所にあり夜も明るく安心して通える場所でした。自転車置き場は講師が管理してくれているので紛失の心配もなし。
塾内の環境 少人数であり自習室もある。子どもは自習室をあまり利用しなかった。個別スペースがあると尚良いかも。
入塾理由 自分で家から通塾できる距離であり、夜でも明るい場所にあったため。同じ小学校の生徒がいなかったことも勉強に集中できる環境であると魅力を感じたため。
定期テスト 毎週テストがあり、程よい緊張感と適切な解説があった様子です。
宿題 多かった。小学生が管理できるボリュームではなかったので親にも見える化できれば良かったかも。
良いところや要望 良い塾でした。宿題の見える化、自習しやすいスペースがあれば嬉しかったです。
総合評価 目的を達成でき、子どもは満足した進学が出来たため、とても感謝しています
京進の中学・高校受験TOPΣ京田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代の安い高いは、どちらとも言えない。長期休暇の講習は高いと思う。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多い場所に塾があったので、治安面はある程度安心していた。送迎バスの運行もありがたかった。
入塾理由 中学受験をするにあたり、本人の友達が多く通っていて、自宅から通いやすいと思い決めました。
家庭でのサポート 子どもの自主性に任せていたので、勉強に関するサポートはほとんど行なっていない。
京進の中学・高校受験TOPΣ外大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと最初は思いましたが、熱心な講師陣の方ばかりで全然気にしなくなりました。
講師 息子が体調不良で休んでも、振り返りプリントや補習で補ってくださり、無理せず頑張れたことは、とても心強かったと思います。
カリキュラム 教材は息子に合わせて選定してくれました。
カリキュラムも事細かく書いてあり、親もわかりやすかったです。
塾の周りの環境 地元3校からでも、通いやすく塾の前がバス停でとても立地は良かったと思います
近くにはコンビニもあり便利良かったです。
塾内の環境 コロナ禍でしたが、常に換気されていて良かったと思います。
空調設備も整っており、集中できたのではないかと思います
入塾理由 苦手教科をまず克服にあたり、反復指導をお願いしたく京進が本人に合ってると思いました
定期テスト 定期テストから早い目に対策としてノート整理、プリントの見直しと、細かく指示くださり、自分からできるように定着させてくださったこと感謝しております。
宿題 量は普通で難易度は少し難しかったように思います。
計画的に宿題をこなしていかないと、手こずることもあったかと思いますが、その辺は先生の声かけが上手だったと思います。
家庭でのサポート とにかく、美味しいご飯を作って息子の帰りを待つことしかできませんでした。
学校と塾との共有することを探し、息子と話し合いました。
良いところや要望 要望することはとくにございません。
インフルエンザ流行時期も色々と加湿器など完備して下さり、嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと その他講師陣の方々に気づいたことや感じたことは特にございません。
総合評価 特に一人で悩まず、塾の先生や校長先生と共用することは安心材料に成りましたし、心強かったです
京進の中学・高校受験TOPΣ宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思う。夏季や冬季講習時の負担が大きい。日曜特訓なども負担感あり
講師 子どもはある程度喜んで通塾しているので悪くはないのでしょう。
カリキュラム オンラインも利用できるので便利。テストも頻繁にあるよう。内容を消化しつつ通えていると思う
塾の周りの環境 利用できる送迎バスの本数が多くはない。塾の指導もあり本人が飲食買い出しには不便。駐車スペースが限られ自家用車での送迎はしにくい
塾内の環境 自習室は本人もよく利用するので悪くはないのでしょう
入塾理由 授業時間が早めに終わり帰宅後家族で夕食も可能。通塾バスが利用可能
宿題 多すぎる印象なし。もう少し出してくれてもよい気はするが。
良いところや要望 特別大きな不満は無い。ただ希望する進学先の対策は京都市内まで行く必要があるのは辛い
総合評価 まだ最終結果が出たわけではない。ただ通塾開始後成績が上昇傾向にはあると思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-541
13:45~22:00(木日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習でしたが料金がお安く感じました。
あと、時間帯も午前中で子供にあっていて
規則正しく過ごす事ができました。
講師 講師の方も事務の方も対応がよく、書類に漏れがあってご迷惑おかけしましたが時間外でも対応していただき大変助かりました。
カリキュラム 5教科の復習になりましたがテキストもわかりやすく、今まで個別の塾にいましたが集団塾の良い意味の緊張感があり競争心も芽生えたのかなと思い娘にはよい刺激になりました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらいで駅前の車通りの多い場所ではありましたが通いやすく、セキュリティカードもありしっかりしていて、とても良かったと
言っておりました
塾内の環境 講師の方に喫煙される方がおられたようで
臭いが気になると、教室にも染み付いているようなことを言っておりました
入塾理由 周りの評判がよく、集団塾を探していましたので
こちらにお世話になりました。
大変わかりやすかったと行っていました。
良いところや要望 比較的厳しく指導されているようで、これ以上要望はありません。またお世話になりたいと思っております。
総合評価 集団塾がはじめてだったので他と比較対象がなく
普通になりました。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾ですが、個別塾と同じくらいの料金設定だったので、少し料金が高く感じました。
講師 学校で教えてくれない公式や、早く解ける計算の仕方などを教えてくれた。
カリキュラム 教材/問題だけでなくポイントや単語などが書いてあってそれを見れば問題が解けた。
塾の周りの環境 駅から近くて便利だけども、伏見桃山には電車があまり停まらないので、一本逃すと遅刻する可能性がある。夜も明るいので、危なくないと思う。
塾内の環境 駅が近いから電車の音がうるさいが、とても綺麗な教室ばかりだった。
入塾理由 駅前で通いやすいのと、知り合いが通っていたから。学校から直行で行けるから。
良いところや要望 教え方が丁寧でわかりやすかった。休んでもリモートで受けられるので便利だった
総合評価 教え方も丁寧で良かったが、立地の問題点などや料金を踏まえて4
京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などによると値段は、大幅にアップします。本人がこなしてくれれば相応ですが、ついていけないと少し高く感じます。
講師 先生によっては分かりやすい先生と分かりづらい先生はいます。それは何処の塾でも一緒だと思いますが、先生の相性もあると思います。
カリキュラム 授業内容、教材のカリキュラムなどは本人がしてわかる事であって、保護者は分かりません。内容の説明を受けたとしても本人が、分からなければ意味が無いし、内容を理解しているのであれば良いと思います。
塾の周りの環境 自転車で行くと2階まで持ちこまないといけないので、それが大変です。降ろす時は坂なので良いですが上げる時はめっちゃくちゃ大変です。先生がフォローしてくれますが、その都度声をかけないといけないので本人は困ってました。
塾内の環境 雑音などは、無いと思いました。塾内の環境などは少し古びた感じです。めちゃくちゃキレイではないです。
入塾理由 分からない時に先生がきちんとフォローしてくれる。先生が気にかけてくれる。あとは、本人次第ですが...。
定期テスト 定期テスト対策はあります。暗記系の教科は結局自分で覚えるしか無いので対策と言えるかは…。分からない教科などは質問したら教えていただけます。説明がわかりやすい先生と分かりづらい先生は、いらっしゃいますが...。その事を言うとどの塾も一緒ですが。結局は本人と先生の相性が大事だと思います。
良いところや要望 本人が塾の環境や流れに頑張ってついて行ってほしいです。引っ込み思案などの子は、グループ学習が苦手かもしれないですね。
総合評価 本人が塾のグループ学習に慣れてなくてついていけてないので、頑張って慣れて行ってほしいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。提示された授業料は結局、プラステキスト代など追加料金が必要で、倍の料金を月々に払うことに。
講師 学校の先生とは違って、学習面で熱心に指導してくださってるようです。今は、中間テストに向けて、刺激をくださってるようです。
カリキュラム 夏期講習では、一学期の復習が出来、苦手な英語も理解が深まったようでした。また二学期の予習も進めてくださり、先取りで学習でき心強いようでした。
塾の周りの環境 住宅地にあり静か。車での送迎は、気をつけないといけない場所ではあるが、先生が見守ってくださったり、ルールを作って工夫をされているので、心配はない。
塾内の環境 綺麗にされていて、線路の横に建物が位置しているが、そんなにひどい雑音の心配はない。
入塾理由 先生の対応が良かったので決めました。子どもに熱心になってくださるのではないかと思ったから。
良いところや要望 先生が、きちんと目を見てお話してくださったことが、入塾の決め手になった。子どもに向き合ってくださると思っています。
総合評価 まだ入塾して間もないので、子どもの能力がどれだけ上がったかは、判断できない。
料金は、考えていたよりも大変高かった。もっとわかりやすい料金説明にした方がいい。それは正直な感想です。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのははじめてで相場がわからないのですが、子供の習い事という感覚ではこの出費は高いです。
また、この塾に決めたということを知人に話したら「そこ、高いんじゃない?!」と心配されました。世間では高い塾として知られているのでしょうか。
講師 授業内容はわかる、ついていけている、とのことでしたのでよかったですが、始めたばかりですし成果がまだ出てきていないので、質がよいものかどうかはなんともいえません。
講師の方はお一人しか存じ上げませんが、優しい雰囲気で、丁寧に対応していただけるので、この方がいることで安心しております。
カリキュラム 学校で扱われるものより難易度が高いので、やりがいがあり嬉しいです。学力アップを期待しています。
塾の周りの環境 駅近で治安も悪くはなさそうなのでおおむねよいのですが、周辺に車を停車させるスペースがなく、車での送迎がやや面倒です。
塾内の環境 席によってはエアコンの風が当たりすぎて、とても寒い思いをした日があったようです。
入塾理由 学力レベルでクラスわけされていたこと。
また、友人が一人すでに通っており、心強かったこと。
良いところや要望 入塾するかどうかの段階で、我が子に対するとても具体的な進路のヒントになるようなお話をしてくださり、入塾に対する親の迷いも、親身に聞いて考えてくださったのが、とてもありがたかったです。
総合評価 学力が上がっているのかどうか、まだ判断材料がないためなんともいえません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-541
13:45~22:00(木日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の中学・高校受験TOPΣ城山台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の中学・高校受験TOPΣ 城山台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-470-541(通話料無料) 13:45~22:00(木日除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒619-0218 京都府木津川市城山台7丁目43-1 最寄駅:JR関西本線(加茂~JR難波)(大和路線) 木津 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
【城山台校 校舎紹介メッセージ】 |
自習室は2教室あり誰でもいつでも自由に利用できます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-541
13:45~22:00(木日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。