昴長嶺校の評判・口コミ
「昴」「長嶺校」「幼児」で絞り込みました
「昴」「長嶺校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(4件)
昴鹿屋寿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。レベルが高い塾なので料金が高いのはわかりますがやはり負担が大きくなりました
講師 出来て当たり前という考えの講師だったので自分の子供はわからない所があっても聞く事が出来ず遅れを取ってしまい通う事が苦になっていきました。
カリキュラム 季節講習、教材共に金額が高い。その分、授業時間も長く徹底されていると思います
塾の周りの環境 信号機のある交差点近くにあったので送迎時間になると混雑して一般の方にもかなり迷惑をかけていると思います
塾内の環境 きちんと教室が区切られていたので雑音などは気にならないようでした
入塾理由 県内でも有名な塾であり受験対策がしっかり行われていると思ったから
定期テスト テストに合わせた授業をしてもらえるので対策はきちんとされていると思う
宿題 学校も塾も宿題は特に無かったので追われる事は無かったと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えや先生との面談、進路先の情報収集をおこないました
良いところや要望 先生の応対もとても良く電話連絡などもスムーズでした。個人で塾のカードを持っており入塾、退塾がスマホに連絡が来るのは良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替えをしてもらえたので良かったです。レベルが高い塾だと思うので進学校を目指す生徒向けだと思います
総合評価 自分の子供にはレベルが高すぎてちょっと向かないと感じました。
昴志布志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都会の中学受験の塾よりは、かなり価格が抑えられていると感じました。
講師 塾長の先生のサポートがきめ細やかで、いつも真摯に向き合ってくださいます。子供からも授業がとても面白いと人気です。
カリキュラム 志布志校には、難関向けの中学受験コースがないのが残念です。難関校を受けたい場合、近隣の昴へ授業(対策講座)に出向く必要があります。
塾の周りの環境 街中にありますが、送り迎えは必須です。(我が家は歩いて通えないため)治安は悪くないと思います。バス通りでもないので、自力で通う子はかなり少ないと思います。
塾内の環境 建物は古めです。あと、子供の情報だと、夏は蚊が多いそうです。
入塾理由 パズル道場という思考力を伸ばす講座に興味を持ったため。志布志教室のパズル道場に6年通った子が難関校に合格していたことに興味を持ったから。
良いところや要望 難関校向けの受験コースが設立されたらいいなぁと思っています。
総合評価 定期的なテストで習熟度を測ったり、それに対するサポート、面談もあり、親としては今後の方針も相談しやすいと感じています。
昴川内北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えない。周囲の他の塾も軒並み似たような料金だから。
講師 親しみやすさと、相談しやすさ。
授業のわかりやすさ。
親もわからないことをすぐに聞けた。
カリキュラム テストの後の対策、親も含んでのできなかったところの振り返りなどが良かったです
塾の周りの環境 住んでたのが地方だったので送り迎えは必須でした。
強いて言えば駐車場が狭く、また近隣にも停められる場所がなく、送迎時の混雑が少し大変でした
塾内の環境 国道に面してたので、車の往来は多かったと思います。でもそこまで気にはならなかったと記憶してます
入塾理由 高専は通常の受験とは内容が異なるため、専門の知識(勉強内容、受験対策)を確実に得ないと合格できないと思った。
定期テスト 三者での面談が組まれ、親も理解できる形で「どこが落とした問題」「それを克服するための対策」などの話し合いがあり、安心感がありました。
宿題 出されてたと思いますが、子供は家と塾の30分ほどの間に済ませてました。
家庭でのサポート 送迎は必須だったので協力したと言えるかどうか?秋からは毎日通うようになり、子供は吹奏楽で12月まで部活で、夕方お弁当を作り、車の中で食べさせる。
夏や冬の追加の合宿など、本人が必要というものは受講しました。
良いところや要望 程よい競争システムで、やる気を出させるカリキュラムで我が家の子供達にはあってました。
総合評価 第一子、第二子合格しました。目標を高く持つ子には力になる塾だと思います
昴指宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績にしっかり成果が出ていて、それなのにこのお値段は破格かと思いました
講師 子供が自分に聞きに来て、自分が分からなかった部分が塾から帰ってきた時に理解して帰ってきていた
カリキュラム 子どもの進捗に合わせてしっかり理解できるように教えてくださっている
塾の周りの環境 駐車場もあり、駅も徒歩圏内なので交通の利便性は最高。
また、踏切が近いことは危なそうではあるが、そこは仕方がないとおもっています。
塾内の環境 整理整頓されていて静かで、勉強に集中できる環境
また、教室、勉強スペースが広いので子供のプライバシーも守られる
入塾理由 周りからの口コミもよく、ネットでの評価も高かったため
また、家から近かったため
良いところや要望 子供の成長に合わせていろいろなカリキュラムが豊富にあります。講師の先生もやさしく、丁寧に教えてくださっています。
総合評価 まだ通い始めて1年も経っていないので具体的には評価しにくいですが、子供の成績が上がり始めたので良いと思います。
昴志布志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なところだと思います。他社の塾同様にコマ数によって金額は違うが、しっかり子供と向き合ってくれてので、良いと思います。
講師 子供に向き合う姿勢がしっかり出ていて安心して任せられた点は大きい。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて対応してくれた。受験対策でも過去問題集を徹底していた。
塾の周りの環境 家から近いし、立地も車で入りやすい。車通りも裏通りなので、騒音は気にならない。駐車スペースは少し狭いかなぁと思う。
塾内の環境 特に気になるところはありません。全体授業が終われば自習する部屋もあった。
入塾理由 成績が思うように伸びず、勉強方法の見直しを含め本人と意思確認をした上で入塾を決めました。
定期テスト 基本的に過去問題集を徹底していた。難しいところは解説しながら対策してくれた。
宿題 宿題自体はなく、次の授業の予習、復習のみで特に提出物はなかった。
家庭でのサポート 基本は送迎のみです。塾で勉強はしていたし、家では、勉強するように声掛けはしたことはない。
良いところや要望 全体的に良かった。講師の方々や塾内の環境はとても良かった。なので安心して任せられた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師たちの子供へのコミュニケーションを大事にしているところです。常に声掛けはしていたイメージがあります。
総合評価 勉強については、間違いなく選んで良かった。子供の成長ぶりには驚かされた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-527
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代と模試代が別途だった。
コロナやインフルエンザで休んでも振替ができなかった。我が子は自習に出向かなかったので勿体無い気がした。
講師 高学歴の先生方ばかりで説得力はあるが
教え方が下手な先生もいてわかりにくい教科があったそう。
本人のやる気を引き出すような指導者はいなかった。
カリキュラム テキストも模試も充分すぎる内容でした。
指導力も確立しており、自信のあるカリキュラムでした。実績のとおりのボリュームでした。
ですが、子供自身の目標がなんとなく漠然としていたり、志望校が決まっていない子には合わないと感じました。
塾の周りの環境 自家用車で送迎しやすい場所でした!
静かな住宅街だったので待機場所は少し離れていましたが。先生が同行してくださり、安心だった。
塾内の環境 広くはないが、建物は綺麗で、静かな住宅街でよかった。
入塾理由 トップ3校に合格の実績が充分にあったから
授業のボリューム、模試の正確さに期待して、高額ではありましたが、入塾させました。
定期テスト 自由参加だったので、我が子は参加しませんでした。
強制にしていただきたかったです。
宿題 宿題は厳しくチェックして、やっていなければ残らせるくらい厳しくしていただきたかったが、結構あまい確認の仕方だったそうで、だんだんしなくなった。
家庭でのサポート 送迎。弁当つくり。特訓は離れた会場だったので送迎が大変だった。何より費用が高かった。
良いところや要望 教え方が下手な先生をおくべきではない。
我が子だけではなく周りの子も言っていた。
アンケート調査をするべき。
他は言うことない満足。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ子の振替やサポートをお願いしたい。
それ以外はまんぞく。
総合評価 本人の努力がたりず、志望校ではなかったが、上位校に合格できたので言うことは満足。
本人のやる気があれば言うことなしの塾。
昴川内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすくていねいに教えてくれたので安いと思う。
そして子どもも満足していたように思う。
講師 良くも悪くも大手という感じ。
個別指導もあったけど深くはなかったかな~という印象。
集団で伸びる子にはとても良い環境だが、個別指導とかで伸びていくタイプの子にはあまり合わないかも。
講師の態度はふつうです。
カリキュラム 学校よりも一歩進んだ内容も割とあった印象だが、公立の中核校を目指してる子どもだったのでそんなにレベルは高くなかった。
塾の周りの環境 まわりにコンビニ、スーパーもあり、都会的。
駐車場はあまりない。
高校がある。そこの高校生は通うのに便利だと思う。
また違う英語塾とかもあるから併用する子もいたかも。
塾内の環境 室内は静かでよかった。そとから結構丸みえ。整理整頓はそれなりにされていたと思う。塾生の荷物はあったが。
入塾理由 家から近く、大手なので進学実績もあり、知り合いも多かったから。
良いところや要望 やはり大手でカリキュラムもわかってる感じ
立地もいい
ただ狭いかなー、駐車場とかも
総合評価 授業は、目指す高校とかによっても違うかもしれない。
中核校を目指すにはちょうどいいかも。だが、トップ校を目指す子も割といたのでその子に合わせてくれている。
立地はまあまあ。近くに駅がふたつ(JR、オレンジ鉄道)
があるがどちらも微妙に遠い。しかし田舎で車社会だからさほど問題はない。
建物が少し狭い。窓の造り的にそとから結構見える。
昴桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料は他の塾並みではあったが、わたしには高く負担が大きかった。
講師 目的は達成されました。
塾の周りの環境 交通の便があまり良くありませんでした。
塾内の環境 可もなく不可もありませんでした。
入塾理由 評判が良く、やる気を起こされると聞いた。実際にその通りであった。
宿題 出ませんでした。
家庭でのサポート 送り迎えをしていました。
良いところや要望 特にはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
昴大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金で他と比較したことがあまりないので、どちらとも言えない、の評価をしました。
講師 熱意が伝わってくる。子供の声も聞く姿勢がある。
面談の時もわかりやすく説明して下さるのが良い。
カリキュラム 年間通じて計画性がある。
とても良いカリキュラムなので、これを反復してやれば清遺跡は上がると思う。
塾の周りの環境 基本的には車での送迎だが、いざという時は自転車でも通塾できる距離なのでありがたい。
駐車場が少ないのが残念ポイント。
塾内の環境 狭い教室ですが、面談などで伺った時はきれいに整理整頓されていて気持ちがいいです。
入塾理由 カリキュラムがしっかりしているから。合格者数が県内有数だから。
定期テスト 定期テスト対策もして下さるのでありがたいです。
苦手科目のプリントをコピーして渡して下さったりもします。
宿題 うちの子供には難しいようです。
ただなんとかついていっています。
良いところや要望 塾がない日も自習しに行きたくなる環境を作って下さるのでありがたいです。
特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡をした際も、すぐに体調を心配して返信してくださいます。
安心して通わせられる塾です。
総合評価 先生方の熱意も伝わってきますし、子供達も静かに授業に臨んでおり、安心して通わせることができます。
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準より高いかもしれないが、比較する塾が思い浮かばなかった。
講師 本人の苦手教科に対して、分かりやすく教えて下さったらしいので。
カリキュラム 得意教科に対しては、うまく成績が向上することが、出来ない部分があった。
塾の周りの環境 送迎の時は交通も不敏ではなかったが、自転車で、通うさいには交通量が多い場所なので、どうしても心配になった。
塾内の環境 教室の広さは標準的な大きさで、エアコンとう最低限の設備はあるので
入塾理由 自分も中学生の、時に学習塾昴に入校してあり、志望高校に合格できたので
定期テスト 定期テストに対しては、教科書をもちいて試験対策をとってもらえた
宿題 宿題の量に関しては、多いような感じがした。学校の宿題もあるので大変そうでした。
家庭でのサポート 学校が終わってからの塾がおもにおおかったので、送迎が大変だった。
良いところや要望 時間帯が遅い時間がおおかったので、帰りの迎えが大変だったきがした。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても、コロナの上体だったので色々と大変なめんがあったと思う。
総合評価 志望していた高校に合格できたので通って良かったとおもいました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-527
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに特訓とかあるので、料金は妥当かと思う
特別講習代は家計には痛い
講師 講師の質はいい気がする。厳しい先生が多い。後はどんな先生がいるかは知らない
カリキュラム 徹底して,プリントやまた訂正ノートを提出させたりしてる。
小テストや,やり直しさせてるようだ
塾の周りの環境 市内の真ん中で立地はいいが。
授業始まる前と終わる際に送り迎えの際にとても車が混むのが不便。
駐車場も少ない
塾内の環境 教室の中を見た事があまりない。
自習室も小さい。
もう少し増やして欲しい
入塾理由 成績アップの為
学習習慣をつけるため
受験合格させるため。
定期テスト 定期テスト対策はしてるのかはわからない。
おそらくしてるかとは思う
宿題 宿題出てるのかは知らない。
ちゃんと言われたことはしてるようだ
家庭でのサポート 塾の送り迎え。
保護者会。面談もあり参加した。
集中講義もさせました。
良いところや要望 その時期にすることに意味があるのかとは思いますが,
正月特訓など,ちょっと時期をずらしてもらえたらとは思います。
総合評価 本人にはあってるかどうかわからないけど,少しでも勉強してもらうために通わせてる状況。
成績も少しは上がってるので,この状態で頑張ってほしい
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
夏期講習や長期休みの時には更に高くなる
講師 最初の担任が面談の時に上から目線でしか話をして、子供のやる気を無くす様な言い方しかしないのでクラスと担任を変えてもらった。
カリキュラム 教材などは内容を見ましたがしっかり復習ができていいと思いました。
塾の周りの環境 隣の図書館の駐車場が使えるのは大変ありがたい。しかし帰りの迎えの時間が全学年同じ時間なのですごく混み合うのが困る。
塾内の環境 クラスの中に授業を真剣に受けない子がいるみたいで授業中うるさくて集中できないと子供が言っています。
入塾理由 過去問をたくさん持っている塾だと聞いたので、だから決めてみました。
定期テスト 定期テスト対策しては重要点をプリントにまとめてあり子供も復習しやすそうだった
宿題 宿題の量はちょうどいいくらいだと思います。あまり多いと学校での宿題もあり子供が塾に行きたがらなくなるので。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、解説を見ても分からない所を聞いてくるので一緒に調べています。
良いところや要望 前もってメールで配布物の連絡等があり、とても助かっています。
総合評価 担任を変えてもらってから子供も嫌がらずに塾に行く様になりました。
昴受験ラサール宮崎 小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料に加えて、春休みや夏休みに特別講習がありますので、合計ではそれなりの授業料になります。
講師 受験に向けた指導マニュアルが出来上がっており、学力に応じたクラス分けもありますので、授業について行ければ大丈夫だと思います。
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムがありますので、本人のやる気さえあれば大丈夫だと思います。
塾の周りの環境 中心地にありますが前の道路が狭く、送迎時に混雑します。また、駐車場が少ないため、お迎え時は何回か周回する事もあります。
塾内の環境 入り口付近のフロアは出入りが多いため、落ち着かないような思いますが、授業終わりでは教室が開放されるため集中して自習できると思います。
入塾理由 県内で最も有名中学への進学率が高く、自宅から通える場所にあることが理由
定期テスト 月例テストと言うものがあり、その月に習った事を復習するものです。これによって単元ごとの理解度をチェックしています。ネット動画では弱いところが分かるようになっており、対策ができます。
宿題 ちゃんと取り組める子であれば、量も内容も難しくないと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題の確認、家での復習を一緒にやりました。また、zoomでの説明会にも参加しました。
良いところや要望 塾の開始時間が5年生は5時のため、バスで通わせることになりました。もう少し遅い時間であれば送って行けたのですが。
総合評価 レベルの高い子が集まっているので、子供のレベルを確認することができます。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思いますが、長期休暇の際のセミナーや模試等が多いため、トータルでは割高だと思います。
講師 受験について講師陣が熟知しているため、先生方の指導が良いです。
カリキュラム その時期に合わせた指導やアドバイスをしてくださるので良いと思います。
塾の周りの環境 バスや電停が近いため交通の便は良いが、周りは交通量が多いため、安全性や少し騒音が気になるかもしれません。
塾内の環境 昔からある大きな建物ですので、教室数や設備等は整っていると思います。
入塾理由 自宅から近く、またこれまで個別に通っていたが、集団のほうが学費も安かったため。
宿題 宿題の量は普通だと思います。難易度は生徒のそれぞれのレベルに合わせてあると思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎日しました。また、英検など案内があった場合は、子供に興味を持ってもらうように話しました。
良いところや要望 この塾の良いところは、伝統があり、受験対策(特に公立)などよく熟知しているところだと思います。
総合評価 総合的には良いと思いますが、色々な講座が多いので、子供に合ったものを選択すると良いと思います。
昴出水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思う。ただ塾に通うのが初めてだからよくわからない。
講師 わからないところを本人に考えさせてから指導してくれるところが良い
カリキュラム 授業形式ではないところが不満。プリントをしているだけのように思える。
塾の周りの環境 家から10分で行けて、近いから良い。駐車場がせまいので迎え時間は混雑する。
塾内の環境 整理整頓されていて良いと思う。雑音はとくにないと思うので良い。
良いところや要望 入塾する時間に講師が入口で出迎えてくれて良い。本人も嬉しい様子。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-527
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生で、夏期講習なので、料金的には高いでしたが、その分期待しています。
講師 しっかり話を聞いてくれて、親身になって対応してくれると思いました。部活がまだ引退前だったので、大会への出場や練習にも臨機応変に対応してもらえた。
カリキュラム 教材が分かりやすく、教科ごとに大事な要点をまとめた物が良かったです!
塾の周りの環境 駐車場が少ないのが、送迎の際に困ってしまいました。
駐輪場はあった。
塾内の環境 子どもの入退出をメールで、お知らせしてくれるので、良かったです。
良いところや要望 不明な点はしっかり聞けるので、有り難いでした。対応も安心しました!
昴和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝相応の授業内容、カリキュラムだと思いますが、当初想定していたよりも高い料金でした。
講師 入塾の際に対応して頂いた先生がとても丁寧な対応でした。他の先生方も今のところ皆さん同じ印象です。
カリキュラム 現在季節講習に通っています。
家では集中出来ないようなので、塾に通うことで気持ちの切り替えにもなって集中出来ていると思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、近隣に待機出来るところも無いため不便に感じました。
塾内の環境 自習室があり授業が終わった後も残ることが出来て便利です。
エアコンが効きすぎて寒いと言っていました。
良いところや要望 授業で間違えた箇所はしっかりフォローして頂いているようで良かったと思っています。
昴八代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな‥と思いますが、どこもこれくらいするのかなぁというところです。
トレーニング等は別料金なのでよかったです。
講師 優しくて穏やかそうな先生で、息子も通いやすいと言っていました。頑張ってほしいです。
カリキュラム 復習問題が毎回あるようで、苦手なところが把握できていいみたいです。課題もちょうどいいみたいです。
塾の周りの環境 家から近く、アーケードもあるので自転車でも通いやすい。学校帰りにも行けそうだからよかったです。
塾内の環境 自動販売機もあり、きちんとされているようにみえました。
整理整頓も行き届いてました。
良いところや要望 自習室を気軽に利用できるようでよかったです。
テスト前もたくさんいけるような環境だと良いなと思います。
昴甲南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科学べて、週3回であれば妥当な金額だと思います。(個別指導になると教科を増やすと高くなるので)
講師 まだ行き始めたばかりなのですが、昔からある塾で
先生方もベテランの先生が多いと思いますので、これから本人の努力も大事ですが成績が上がってくれることを期待しています。
カリキュラム 夏期講習は、中1、中2は、部活があるので夕方からの開始で、通常の他の習い事と重なってしまい、曜日や時間指定できる個別塾を考えたりもしたのですが、欠席しても大丈夫か問い合わせたところ、それでもO Kしてくださいました。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、送迎が大変かと思いましたが、
学年別に、少しずつ時間をずらしてくださっているようです。
塾内の環境 大通り沿いにありますが、建物の中に入っても特に雑音などは気にならないようでした。
良いところや要望 先生方が熱心に指導してくださり、宿題もでるようなので、家でも学習する時間が身についてくれたらいいなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がないかと思っていたのですが、体験授業、手続きに行った時に大通り沿い昴の隣に駐車場がありました。
昴大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入塾料が無料だったのがよかった。定期テストの結果でも割引があってよかった。
講師 体験授業を申し込む際にいろいろと説明してくれて、それがとても分かりやすかった。
カリキュラム まだ授業に数回しか行ってないのでよくわからない。子供本人からはまだ特に聞いていない。
塾の周りの環境 家から近くて送り迎えが楽。子供が自転車で行ける距離なので安心。
塾内の環境 整理整頓されている。教室が広く開放されていて、授業の様子を見ることができる。
良いところや要望 夏休み明けの最初のテストの順位が上がってほしい。子供のやる気を引き出してくれることを期待している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-527
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴長嶺校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
昴 長嶺校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-470-527(通話料無料) 9:00~18:00(土日・祝日を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒861-8039 熊本県熊本市東区長嶺南3-2-5 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
「第一志望校合格なら昴」 2023年4月、長嶺地区に新規オープンいたしました! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-527
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。