昴長嶺校の評判・口コミ
「昴」「長嶺校」「幼児」で絞り込みました
「昴」「長嶺校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(4件)
昴鹿屋寿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他個人塾さんは、半額くらいで受講できたりするときいたことがある
講師 熱心に指導してくださったと思う。
勉強最後は、本人のやる気や努力なので
もともと、私自身塾にいったから成績が上がるという概念がないので、本人の満足度としては、よかったと言っていたが
高校になり
大学受験(自学のみ)勉強をするようになり、自分でどうにかできたと思うらしく
月謝をこんなにかけずに勉強できると言っている
カリキュラム 本人談
受験対策してあり、教材を理解、復習していけば伸びるようになっていた
塾の周りの環境 遠方からの通塾でしたが
夏休み等は、バスで通い
バス停すぐに教室があり助かった。
駐車場が迎えの時に混むので、駐車場が広いといいなと思った
塾内の環境 学校の教室と同じような並び。
点数を伸ばす場所ではあると思うが
点数や名前の掲示が多かった
入塾理由 有名だったから
他と比べたことはないが、慣れていたしそのまま続けていた
定期テスト 単元ごとに授業があったので
定期テスト対策もしてあったと思う。
宿題 スポーツをしながらの受講だったため
量をこなすのに必死、泣きながらしていたときもあった
もう少し、両立の子への配慮は欲しかった
家庭でのサポート 送り迎え
面談等もいきました。
学校プラス塾にスポーツもしていたので
それをやりこなすだけでもすごいなと思っていたので、成績について厳しく言わないように
成績落ちてもそっとしておく程度にしたり、
頑張ったことを褒めるようにしたりした
良いところや要望 お勉強が好きで伸ばしたい人にはもってこいの場所だと思う。
保護者へのフォローも手厚かった
その他気づいたこと、感じたこと 成績を伸ばしたい、勉強をちゃんとしたいがある子が行くのが基本だと思うのですが
勉強が苦手、理解が遅いなどできない子が
勉強するコツややる気をつけるクラスがあってもいいのかなと
総合評価 長年通わせたのでじっくり向き合ってくれたと思います。
やはり、最後は本人の頑張りや意欲次第だと思うので
塾頼りにならないようにと思い、通わせた分意見や要望はあまりない
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 可もなく不可もなく妥当だと思う 出来れば安いにこしたことないが
カリキュラム 冬のスクーリングの他に お正月特訓もあり お金はかさむが 内容は充実しているのでよい
塾の周りの環境 普段は自転車で行くが 電車の停留所が目の前にあるから 雨の日でも安心 周りにイオンやコンビニもあるのも 良い
塾内の環境 あまり建物に入らないから よく分からないが 子供が不平不満を言わないから 悪くはないはず
入塾理由 鹿児島では やはり塾といえば 昴だから よくも悪くも一番有名
定期テスト テスト前は毎日塾の授業があるので それなりに良いかもしれない
宿題 宿題の量は妥当だと思う あまり苦にならないと思う 普通にしている
家庭でのサポート 友達がたくさん通っているかる この塾がよいと子供からこの塾が良いと 通い始めた
良いところや要望 子供自ら 選んだ塾なので 何の文句も言わないで 毎日頑張っている
その他気づいたこと、感じたこと 自分から通い始めた塾なので 何の文句もない
総合評価 まだ 受験が終わっていないので 今のところ 結論を出すことは控えたい とにかく来春 合格して欲しい
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この値段で子供の成績が上がるのはとてもいいと思った
子供も楽しそうに通っていた
講師 子供たちに親身になってくれてとてもありがたかった
通ってよかったと思った
カリキュラム 学校で細かく教えてくれない基礎とかを教えてくれて基礎力が上がったのでとてもよかった
塾の周りの環境 家も塾から近くて塾に通うのにあまり不便さは感じられなかった
とてもいいと思います
治安もいいほうだと思いました
塾内の環境 子供達が勉強に集中できるようなそんな環境作りがされていたと思う
勉強も捗っていいと思います
入塾理由 高校入試に向けて塾に入ろうと思い進められたのがここだったから
あと口コミもまあまあよかったから
良いところや要望 要望とかこれといったものはなく、子供たちが集中できるそんなような環境がありとても感謝していた
総合評価 子供もとても集中できるといった環境で親身になってくださる先生方もいたのでとてもよかったと思います
昴玉江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾が経営すら中で諸経費を賄うための損益分岐点から算出されたものであることから特になにも言う事はない
講師 好きな先生が1人いた。なんでも教えてくださり、大好きだったようだが、転勤され,偉くなられたと聞いた
カリキュラム カリキュラムに特におもう事はない。こちらは塾を信頼して入れており,現在も通塾させている
塾の周りの環境 塾の周りは塾を選ぶ際は特にかんけいない。
塾内の環境 設備が悪い塾にそもそも現在も通学させるわけがない。
入塾理由 自宅より一番近く学習内容がまだしっかりしていそうだただから通塾させた。
定期テスト 府中模試にて学力の数値化がされており,非常に良いところでした。鹿児島で一番の規模を誇る塾ならではとおもう
家庭でのサポート サポートは妻がしていました。わたしはたまに送り迎えをしておりました
昴隼人校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導内容についてはわからない、ただ結果は出ていないし勉強意欲も上がっていない
カリキュラム とにかく結果が伴わない、勉強意欲も上がっていない、ただ行っただけ
塾の周りの環境 家にも学校にも近く利便性は良い、駐車場も広く確保してるが通行量が多いところなので出入りに気を使う所だった
入塾理由 家の近所にあり距離が近く、友人関係で通っている人も多いようだったから
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-527
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴日向校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったけれど、丁寧に指導して貰った。
同じ学校のこどもさんも何人かいたので切磋琢磨して良かった。
講師 学校では面接の練習を受験前の1回だけだったけど、塾では何回もしてもらい本番に挑めた。
カリキュラム 学校より詳しく、受験対策をしながら授業をしてくれたので良かった。
塾の周りの環境 駅近くの大通り沿いなので、窓をあけてたらうるさかったのではと思います。駐車場があまりなかったので迎えは早めに行きました。
塾内の環境 あまり大きい建物ではなかったので、入口入ってすぐの所で自習したりしていました。
入塾理由 中学受験をするにあたり、体験授業を申し込みしたところ、本人もあっていたから
定期テスト 中学受験だったので、定期テスト対策よりかは受験対策だったと思います。
宿題 宿題はありましたが、子供本人もなんとか頑張ってしていました。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会に参加したり、先生との個別面談をして貰いました。
良いところや要望 塾の中に入ると、必ずといっていいほど声をかけてくれました。あまり大きい塾ではなかったので、先生がいない時もありました。
その他気づいたこと、感じたこと 年末に宮崎まで講習で電車でいった時に、飲み物を奢ってもらえたこと、勉強でいったけど楽したかったと話していました。
総合評価 おとなしい子なのでみんなと切磋琢磨しながら勉強できたことが良かったです。
昴大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験学年時の料金は高いと思いましたが、今は妥当かなと思います。コマ数に応じた授業料に加え、サポート料なども含まれているので、積極的に自習に通っています。
夏期講習や冬期講習時にはプラスの料金がかかるのでやや負担です。
講師 受験に強い先生方がたくさんいます。面談もあり、受験や進路のサポートをしっかりしてくれます。メリハリがついており、授業以外ではとても親しみやすいようです。
カリキュラム 塾独自のテキストを使用しています。学校の授業を先取りしているので、学校の授業がスムーズに理解できるようです。
夏期講習、冬期講習では、講習用のテキストが使われるのですが、結局授業で終わらせることはなく、時間のある時に自分たちでやる、というところもありました。できれば、テキストはしっかり使い切ってほしいです。
塾の周りの環境 塾敷地の駐車場は狭いですが、道路をはさんだ向かいに塾専用の広い駐車場があります。送迎時はそちらを使うので、送迎に不自由は感じません。
塾内の環境 授業以外日でも塾で勉強ができるよう、常にどこかの教室が自習室として確保されています。自習室は学年問わず利用できます。職員室内にも机がいくつか用意されていて、質問などしやすい環境です。
入塾理由 中学受験をするにあたり、中学受験に強く、実績のある塾での指導に期待しました。また入塾体験で本人に合ったようで、本人が入塾を希望したため決めました。また、通塾時に送迎しやすい立地だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれます。定期テスト前は塾の授業をテスト対策の時間として使い、過去問などを準備し解説もしてくれます。
各学校の日時に合わせて、定期テスト前土日には定期テスト前対策勉強会も開かれています。
宿題 受験時は宿題量が多いと思いましたが、今は妥当かと思います。反復授業のため、予習が宿題となります。授業後のプリントや確認問題も宿題として出されることがあります。
家庭でのサポート 塾や土日の模試の時の送迎、面談や授業・受験の説明会への参加があります。また、英検や数検、漢検の申し込みなどもあります。
良いところや要望 授業のサポートをきちんとしてくれます。単元毎にテストがあるため、分からないところを明確にしやすいです。
先生方の対応もいつも丁寧です。
塾専用のアプリがあるので、模試の成績や連絡事項などがモレなく確認できます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みした時は、その日の授業内容(テキストのどのページを取り組んだのか、など)の連絡があるので助かります。
総合評価 受験対策に特化しており、受験に強い塾だと感じます。先生方のモチベーションも高く、子どもにとってもいい環境で勉強できると思います。
昴和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料は世間一般だと思いますが、夏期講座、冬期講座や別途模擬試験も掛かる
講師 全般的に先生方は熱心でかつフレンドリーで質問しやすい環境で良い
カリキュラム カリキュラムや教材は学校の流れの一歩先を行く感じ。良いと思います。
塾の周りの環境 近隣に商業施設もあり町中で交通アクセスも治安もよい。駐車場がもう少し広いとさらに良い。親の送迎が多い。
塾内の環境 町中であるが付近は住宅地もあり静かで勉強をするには適している。
入塾理由 近所の友達が通っていた。塾の評価もよく、子供本人が通いたいと希望。
定期テスト 定期テスト前は対策で塾の無料開放を行い、分からないことも聞ける
宿題 特に子供本人から量か多いとか、難し過ぎるとか不満はなかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや別のテスト会場への送迎、進路希望の説明会くらいです。
良いところや要望 先生方がとても親切丁寧にかつ熱心に指導していただき、感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく先生方の指導が良いイメージです。生徒さんをやる気にさせるカリキュラムと塾の雰囲気作りがうまいと思います。
総合評価 子供本人が根を上げることなく最後まてやり切れた事が何よりよかったです。感謝しています。
昴延岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本重視の勉強中は成績が上がらない時は危機と高いなぁと内心思っていたかもしれない。
講師 勉学のみだけでなく、挨拶等にも配慮してくれて安心した。また、やる気を出させる為のアドバイス等も親身に相談できました。
カリキュラム 基礎的な部分に時間を掛けてくれたのは合格してから良かったとは思うが、成績進度が遅くてヒヤヒヤしていた。
塾の周りの環境 警察署が横。迎えが出来なくともバス停が徒歩3分程度。
交通量が多いのは難点だが全体的には良し。駐車場が狭い為、路上待ちになってしまうのが難点でした。
塾内の環境 集中力が途絶えない様に整理整頓されていた。
道路側は防音ガラス的な物を利用されてたような
入塾理由 自宅にも近く近年実績を重視した。また、見学時講師の熱意も感じ取れたから。
良いところや要望 交通の便、立地面、講師熱意は良い方だと思います。
後は子供のやる気と費用のバランスだと思います。
総合評価 基礎部分を重視して頂いた分受験後も助かったような気がします。子供のやる気をどのように上げるか、講師と親身に相談できたのも良かったです。
昴玉江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目に見えて子供の学力が向上したため良かったと思います。先生への質問もし安かったようで、勉強の仕方が身に付いたようでした
講師 良い意味でフランクで、且つ親身にもなってくれる様で夕食時に先生の話をする事も多々あり自分も好感を持てました。
カリキュラム 生徒一人一人を気にかけてくれている様で、娘がついていけない様子を汲んでくれて丁寧に教えてくれたそうです。
自分から質問するのが苦手な子なので声をかけてくれて嬉しかった様でした
塾の周りの環境 駐車場がないので終了時間帯には車道にお迎えの車が多数停まってしまう為やや不便。そこまで交通量はない場所なのですが、子供の飛び出しも心配
塾内の環境 特にこれと言って娘から苦情は聞いたことがないです。
勉強しやすい環境なのだと思います
入塾理由 子供の友人が通っていて評判が良かったから
実際に担当する先生の感じもよく通わせてよかったと思いました
良いところや要望 子供に親身になってくれる所、寄り添う姿勢を感じるところが良いなと感じました。
総合評価 娘が勉強に対してかんじていた取っ付きにくさを軽減してくれたように感じました。楽しく勉強できるようになった、そこが1番の収穫だと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-527
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は固定でしたが、夏期講習や冬期講習などが高かったです
講師 講師の方がたくさんいて、担当教科ではない科目でも質問すると教えてくださったようです
カリキュラム 進学校に行く子供が通っていることもあり、内容的には難しい傾向にあったようです
塾の周りの環境 学校から近く通塾には便利でした。近くにコンビニもあり、自習室を使う時は便利だったようです。迎えは決められた場所があり、迎えの時間帯には混んでいました。
塾内の環境 教室や自習室と広く、建物も新しいこともあり、とても清潔でした。
入塾理由 成績がふるわず、学校から近く、友達も通っていたので本人の希望で決めました。
定期テスト 定期テスト対策もしてくださいました。その間は授業は進まず、自習室へ行っていました
宿題 次の授業までにやっておく課題が多かったようで、塾から帰ってきてやらないと終わらないようでした。
家庭でのサポート 毎日の塾への送り迎えや特別カリキュラムへの参加、模試への参加など行なっていました。
良いところや要望 特別カリキュラムへの参加は全員参加が前提であるような感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談を行なってくださり、成績について把握できるのは良かったです?
総合評価 地元では多くの生徒が通っている塾だったので、友達と切磋琢磨出来たのはよかったと思いました。
昴大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇価格に時間が長いことも理解できるが家庭にはやさしくない
講師 本人のやる気を引き出すのは上手いと思ったが、後々聞いたら怖かったとのこと
カリキュラム 全教科満遍なくやってくれることにはありがたく思った。数学だけはとびきり得意になった
塾の周りの環境 駐車場がとおい。大通りに面しているので路上にも車停める所もなく、迎え時は困った。少ない駐車場で早い者勝ち
塾内の環境 子供の人数も、多く、本当に中学校の教室のようだった。
子供いわく、学校の延長のような感じとのことでした
入塾理由 どの塾に行かせるか悩んでてネットで何件か問い合せたところ1番初めに連絡がきた。
定期テスト 5教科全てに対策はあった。色んなプリントを用いて指導していたようだ
宿題 結構な量が出ていた。
帰ってからも机に向かっていた。
それが復習で自ら行っていたものかは不明
家庭でのサポート 本人がやりたいというものはとことん参加させていました。特別別途料金がかかるものも全て参加させました。
親は苦しかった思い出です
良いところや要望 一人一人しっかりと見てくるていたと思います。
先生との面談もマメにあった方ではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教材代とかその都度かかっていたから、夏休みはどうなるかと思った。
総合評価 ほかの塾を知らないのでどうかなと思いますが、本人は続けていけたのでそれなりに良かったのでは?
昴大淀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々はあまり高くはなかったですが、夏休みとか特訓とかになると別料金で高くなる事がありました。
講師 優しい先生が多くて質問にいきやすかったみたいです。先生も親身になって接してくれました。
カリキュラム とてもわかりやすい教材でよかったとおもいます。試験に向けて少しずつ単元をクリアして行く感じが親から見ていてもわかりやすくて良かったです。
塾の周りの環境 少し立地が悪かったので車での迎えに行きにくかったです。また駐車場が迎えに行ってもとめれなかったりして大変でした。
塾内の環境 広くてよかったみたいです。館内も広々とした印象がありました。
入塾理由 中学受験のために通う事にしました。料金も安めだったのでよかったです。
定期テスト 特に定期テストはなかったので、対策はありませんでした。テストに向けてはなんとも復習をしてくれるので良かったと思います。
宿題 とくに沢山あってとは聞いていません。難しいとも言っていなかったと思います。
家庭でのサポート テストにむけて、単元の復習に力を入れて取り組ませました。何度も復習していました。
良いところや要望 いつも親切に電話でも対面でも対応してくださったと思います。
総合評価 とても良かったです。子供は無理なく楽しんで通えていたとおもいます。
昴日向校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の授業料のほかに、春夏冬に集中講座のお金もかかり、さらに、定期で行われるテスト代と色々掛かる。
講師 勉強の相談だけではなく、日常生活での変化や悩みなども親身になって聞いてくれてました。
カリキュラム 春夏冬の集中講座では、復習や受験対策を行なってくれました。また、受験近くになると面接の練習なども行なってくれました。
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もそれなりに広かったので良かったと感じました。またトライアルも近くにあり、ちょっとした軽食も購入できました。
塾内の環境 教室自体は多くて広いのですが、建物が古く地震等あった際は潰れたりしないか不安です。
入塾理由 ただ何となく、子供の成績が上がればいいなと軽い感じで入塾しました。
定期テスト 息子には定期テスト対策をしているとは聞いた事はありませんが、入塾以降で9割以下は取ったことがありません。
宿題 テストのやり直しや、授業で進めている問題集を事前にやってくる事が宿題となっていました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはしていましたが、基本的には塾の先生方に任せっきりでした。
良いところや要望 子供達の変化をしっかり見ていて、先生の方から声を掛けてくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
総合評価 初めは成績向上の為に入塾しましたが、周りの環境が受験モードだったので、それに感化されて子供が受験を決めました。
現在は中高一貫校に通ってますが、充実した毎日を送っているようにみえます。
昴鹿屋寿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いがそれなりの対応をしてくれている。お盆休みや正月も希望者は可能
講師 数学が苦手なので数学課題を特別出していただくなど対応が良かった
カリキュラム 予想問題がとてもよかった、高校生になった今でも捨てられない程良い
塾の周りの環境 最寄りのバス停から徒歩1分
駐車場はとても停めにくいとおもうが大丈夫
塾内は環境がきれい
3階建て
塾内の環境 トラックなどが通ると揺れる
慣れていないとびっくりする
設備は良い、冷暖房完備
入塾理由 友人がおり、有名だったから
そしてテキスト内容がわかりやすく簡潔だった
定期テスト 中3生はない、中2以下はあった
最寄りの1番頭のいいとされる学校基準
良いところや要望 駐車場が入りにくい、しかしバス停は近いので立地はいいとおもっている
総合評価 塾が揺れること以外はとてもよい
テキスト内容が充実しておりテキスト代が高くつくか
よいとおもう。紹介キャンペーンなどの利用もある
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-527
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わずとも行けそうなところだったけど、安心の為通わせていたので、高く感じた。
講師 個々の苦手な箇所に対応して下さり成績も大幅にアップ出来た為。
カリキュラム 教材費がかさみ、必要な教材だとは分かってはいたけど少し高く感じた。
塾の周りの環境 家から凄く近いし、近所にはいろんなお店があり、長い時間勉強する上で軽食を毎日は大変です。
休み時間などに買い物にいけます。
塾内の環境 授業中の私語厳禁で、クラスに対して少人数なので集中することが出来た
入塾理由 近所で通えるところを探していて評判の良いところから選びました。
定期テスト 定期テストはありました。
苦手箇所を中心に理解出来るように対応して頂きました。
宿題 量は適量だと思います。
順位でクラス分けされており、難易度も適切だったと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしました。説明会にも参加して取り組みなどをきちんと説明して頂けました。
良いところや要望 授業中と休み時間、講師の方のonとoffがきちんとされており、講師と生徒の距離感も良かったように感じます
総合評価 息子には凄く合っていたと思います。入る前はそこそこ出来る子ではありましたがスイッチが上手く入らず…。
通い始めて勉強に対する意欲が上がりました
昴姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のわりに大人数で授業が行われるため個人のフォローが手薄な印象
講師 人数が多いので一人のフォローが手薄で自習もやりにくく質問もしにくい
カリキュラム 授業に即したテキストで学校のテスト対策には有用だったので学校のテストの成績は上がった
塾の周りの環境 国道沿いでアクセスは良いが駐車場が無い
塾内の環境 全体的に人数の多さの割に教室が手狭な印象のため、密な環境のなかで授業が行われていた。
入塾理由 家から近く、友だちもたくさん通っていたため本人が不安が少なくはいりやすかった
良いところや要望 個人個人の進度や理解度に応じた授業やカリキュラムを選択できるようになると良い
総合評価 学校のテスト対策としては有用だが、大人数授業のため個人個人の能力や理解度、勉強の進度によっては合う合わないが分かれるかもしれないです
昴大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み、冬休み講習会など別料金。自習室が利用できるのが良い。
講師 科目ごとに担当が違う。学生のアルバイトがいないのが良かった。
カリキュラム 学校の進み具合に合わせて、指導がなされている。コロナ禍でもオンラインでの学習がなされていた。
塾の周りの環境 送迎のさい、駐車場がすぐ満車になる。それが唯一の不満であった。近くにコンビニはあるが定食屋さんはなかった。
塾内の環境 コロナ対策、温度、湿度管理がしっかりなされていた。勉強するには良い感じ。
入塾理由 子供の学力に合ったきめ細かい指導がなされている。志望校を選ぶ際も豊富なデータを持つていた。
定期テスト 定期テスト対策は特になされていない。毎回、テストがあるのがよい。
宿題 適度な量の宿題であったと思う。英検対策などがあればなお良いと思う。
良いところや要望 学校ことの豊富な情報を持っている。受験対策などはしっかりすた指導がされている。
総合評価 自宅から塾までが遠く、駅からも離れているため、送迎が大変であった。
昴玉江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの学習塾に通っても大差はないと思います
合格実績を見るとかなり絞られてくると思います
講師 子どもからの聞き取りですが学校の教員より厳しく指導されたようです
テストの傾向やテクニックも教えていただいたみたいです
カリキュラム 正月特訓とかあってそこまでしないといけないか?と思いながらも質の高い勉強ができたようです
塾の周りの環境 近くに昴にがなかったため1番近い昴を選びましたが送迎が必要であり、近隣の店舗との共同使用でしたが一定規模の駐車場があり送り迎えの際の待機場所が確保されていた
塾内の環境 塾内に入ったことはありませんがシステムで入退室が確認できたのが便利でした
入塾理由 志望校から考えて家から通うのに近い昴にした
定期テスト 定期テストの対策はなかったように思います
模試についての対策はあったようです
宿題 宿題は学校以上に出ていたようでした。自発的にやるほうではないのでよかったのでは?と思います。
家庭でのサポート 自己責任ですので送り迎え以外は基本的にサポートはしていません。
良いところや要望 基本的には学習塾なので学力を上げてもらう。受験に合格できる。という部分になると思いますが、合格できたので満足しています。敢えて要望するとすれば駐車場がもっと広ければいいと思いますが敷地の関係なので難しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 仕方ないことだと思いますが夜遅くまで塾があり、さらに宿題もあるので時間に追われているようでした。
総合評価 まずは合格できたこと。
模試で点数が悪かった時にも成績等を分析していただき適切にアドバイスいただきました
合格実績も抜けていると思います
昴大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。普段の授業料に夏期講習、冬季講習など毎回払っていた。そこにテキスト代は別で請求だったため、高かった。
講師 コロコロと担当の先生が代わり、その度にやや戸惑っていた感じがあった。
カリキュラム 塾特有のカリキュラムであり、試験中も授業が進むため、試験勉強というものができなかったため。
塾の周りの環境 車通りの多い道沿いにあり、車の騒音が大きかったように思う。駐車スペースがないため、雨の時などは迎えが大変だった
塾内の環境 成績順でクラス分けされていたため、周りの子たちと切磋琢磨して頑張っていたように思う。
入塾理由 自分自身が高校受験の際にお世話になり、子供も同じ環境で勉強させてあげたかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、なかった。授業がその間も進んでいくため、とても大変そうだった。
宿題 宿題も出されており、しかし自分のペースで取り組むことができていたため、良かったと思う。ただ、提出していたかは疑問。
家庭でのサポート 授業の送り迎えなど、サポートしていた。面談もあり、参加するようにしていた。
良いところや要望 冬季講習などの値段をもう少し抑えていただけると、通いやすい塾になるのではないかなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で、塾に通えない時もあり、返金制度があると良かったのではないかなと思った。
総合評価 目標の高校には入学できたので、達成したのではないかと思っている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-527
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴長嶺校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
昴 長嶺校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-470-527(通話料無料) 9:00~18:00(土日・祝日を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒861-8039 熊本県熊本市東区長嶺南3-2-5 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
「第一志望校合格なら昴」 2023年4月、長嶺地区に新規オープンいたしました! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-527
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。