日能研[東海]岡崎校の評判・口コミ
「日能研[東海]」「岡崎校」「小学生」で絞り込みました
日能研[東海]本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからないため、確実ではないが、高いと思われます。
講師 先生との距離が近くて、子供が喜んで通うことができたと思います。
カリキュラム わかりやすい教材を使用して、学習することができたのではないかと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、治安もいいため問題ないかと思われます。
塾内の環境 教室は比較的新しいこともあり、問題ないことになるかと思います。
良いところや要望 先生との距離が近くで、子供が積極的に通うことができたと思います。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しい料金は失念しましたが、普通のレベルの過程で十分負担可能な料金であったと思います。
講師 生徒の個性を重視し、適性に合った学校を紹介していただいたり、全般的に丁寧に教えていただいた。
カリキュラム 学校で教えてくれるものでは足りない部分を補う参考書がありました。ただし、少し余分なものもあったかもしれません。
塾の周りの環境 治安は良い方であった。車など交通量が多い地区ではありましたが、帰路先生が案内してくれて、安全にも配慮していただけました。
塾内の環境 小学生なのでみなさん元気がありましたが、授業中は集中して先生のいうことに注意を向けられていたようです。
良いところや要望 定期的に保護者への説明会を開催していただき、進学先の学校についての情報を詳しく教えていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 近所に他の学習塾も何件かありましたが、比較的自由な雰囲気でのびのびと学べたと思います。
日能研[東海]勝川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の個人塾よりは高く感じました。中学受験する人向けの塾だったので、これくらいの価格が多いのかもしれませんが、その価格に見合った学力が身につくのかはわかりません。
講師 ひとクラスあたりの人数が多かったので、うちの息子には合わなかった。
カリキュラム カリキュラムは、教科書の先取り式で、こんなもんかな、と思いました。
塾の周りの環境 駅から5分ほど歩きます。雨の日は傘をさして歩かねばならず、できれば駅を出た目の前くらいが安心でした。
塾内の環境 学校のような環境でしたが、賃貸しのビルのワンフロアで、トイレの場所が隅で少し怖いな、と思いました。
良いところや要望 駅から5分ほど歩く場所ですが、先生が駅まで歩いて送ってくれたりと、割と手厚さを感じました。子供と先生との距離も近いように思います。
日能研[東海]本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と詳しく比較していないのでわかりませんが、高いと思われます。
講師 先生との距離が近くて、丁寧に教えていただくことかできました。
カリキュラム わかりやすいカリキュラムであり、続けることができたと思います。
塾の周りの環境 駅近でありますし、交通の便が非常に良く、治安もいいと思われます。
塾内の環境 きれいな校舎内でありましたし、特に不満はかんじませんでした。
良いところや要望 学者塾で、宿題とかを出されないと、自分からは出来ないタイプの子供でさので
日能研[東海]一宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習の料金は妥当。しかし、普通の通塾の料金は高い。上流家庭しか通塾させられない。
講師 集中して勉強に取り組める環境が、子供にとってとても良い経験になった
カリキュラム 春季講習を受講したが、内容が普段から通塾している子たち向けの内容だったとおもう。春季講習のみの受講の子たちとのカリキュラムを変えて勉強させてもらいたかった。
塾の周りの環境 家から塾は公共交通機関を使用する必要がある距離で、もう少し家から近い距離にあると良い。
塾内の環境 環境は他と比べても、これといった特長なく、かもなく不可もなくといったところです。
良いところや要望 これといって特に要望はありません。周りの子たちのレベルが高いのでいい刺激になります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありません。自習室や講師への質問は自由ですし、塾自体が開いている時間が長いので、授業だけでない利用すればお得です。料金分のカリキュラムはあるので、講習会中はかなりハードです。
講師 半期に講師が変更になるので、講師によってその教科の成績が上がったり下がったりした。
カリキュラム 1年に2回、講習会事に教材を購入させられます。どの子にも対応できる独自の教材のため内容は充実していますが、重いです。
塾の周りの環境 地下鉄出口よりすぐにあります。車での送迎者が多いので、近隣から苦情を受けているようです。その都度講師が対応しています。
塾内の環境 近隣の居酒屋のにおいが入ってきて、空腹の時間には気になるそうです。
良いところや要望 教材の授業をここまでは解けるようにしようとすれば、確実にレベルアップします。担当講師もその子向きのプリントを用意してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に関してのノウハウはかなりあります。対策や情報は信用できますし、最新のものです。
日能研[東海]植田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾なので、やはりそれなりの料金はかかった。この種の塾としては平均的な料金ではないかと思う。
講師 子供の意欲を引き出すのが上手だった。塾を卒業した今も先生からかけてもらった言葉はしっかり覚えているし、励みにしている。
カリキュラム よく考えられた教材だったと思う。この時期に何をするかというのが明確だったので、きちんと見通しをもって勉強できた。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分の便利な立地だった。
塾内の環境 改装されたばかりで室内がとてもきれい。ただ大きな道路に面しているので、選挙時や救急車の音は気になったと言っていた。
良いところや要望 授業が面白く、先生も熱心だと喜んで通っていた。ただ先生の異動が頻繁で、2年たつと先生が全員入れ替わっていたりする。
日能研[東海]豊田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年に一度の支払いにはなるものの、テストが多い為、テスト代が非常に多くかかる
講師 宿題がおおいし、テストの振り替えりが大変。講師の先生は普通だと思う。
カリキュラム 教材費用が高く、毎日あるので振り返りがなかなかできない。時間が足らない
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいが授業が終わるのが電車が出るギリギリに終わるのでハラハラする
良いところや要望 先生の指導面においてどうすれば成績が上がるのか。具体的な指導方法について説明がない
その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業についていくのがやっとな為、成績が良くなる気配が見えない
日能研[東海]千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間と費用は比較的比例しており、無理なく通える。 が、大手ならどこでもそうだが、長期休みの特別講義は高すぎる
講師 苦手が克服出来ず。 理解も出来ておらず家で私が教えていた。 センセイはいい人ではあった
カリキュラム 理解出来ていないこは放置と言ってよい レベルに合わせた教材を細かく用意出来ていればよいが難しいだろう
塾の周りの環境 車が止められない。 周りの住人にも迷惑だろう。 ただ地下鉄駅は近く便利
塾内の環境 綺麗ではあった。 大手であるなら当然といえば当然。
良いところや要望 他がわからないが、親と先生の面談はよかった 塾の様子が知れたが、継続するには至らなかった
その他気づいたこと、感じたこと 塾に、合う合わないは人生に大きく係わるだろうから、慎重に選ばなければならない。 が、入ってみないとわからない
日能研[東海]本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく、安くもなく、まあそこそこかな、と思いました。
講師 とても教えるのがうまく、おかげさまで疑問点を解消することができました。
カリキュラム カリキュラム、などは、無難で、特に良し悪しはありませんでした
塾の周りの環境 駅に近いので、特に不便ではありませんでした。特にこわいこともあらはません。
塾内の環境 きれいですが。一度、トイレがこわれていることがありました。ほかは不満ありません。
良いところや要望 中学受験の基礎を身につけるには、ちょうどよかったと思います。ありがとうございました
その他気づいたこと、感じたこと 塾生たちが、ティア覚王山の近くを溜まり場にしていて、何をしてるんだろうか、と疑問っした
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は普通なのかなと思いますが夏期講習や期間講習はびっくりするほど高かったです。
講師 みんな熱心な先生で生徒たちも慕っていました。うちは帰国受験でしたが作文の添削などもしてくださいました。
カリキュラム 大手なのでしっかりとしたカリキュラムだと思いました。ただ、うちは関東を受験でしたので少し情報が少ない感じがしました
塾の周りの環境 駅のすぐ近くだったので通いやすかったです。送り迎えで路上駐車が多かったです。
良いところや要望 愛知では全国区の塾が少ないのでその点で日能研は数少ない関東の受験に対応している塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 時々居残りなどがあり、連絡もなく10時過ぎまで帰ってこないことがありとても心配しました。連絡ぐらいはさせてもらいたいと思いました。
日能研[東海]本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると、講習や特訓などで授業料が大幅にかかるようになった
講師 講習の当たりハズレ(本人感想)があった。先生自体の移動が多いのは不満
カリキュラム テキストは非常に優れていたと思うが、子供にとってはやる量が多すぎた
塾の周りの環境 駅から近くて良いが、迎えに行く際に車を駐車しにくい場所だった
塾内の環境 一クラスの人数が多かったので、ひとり一人に対してにケアが不十分だった
良いところや要望 中学受験を知り尽くした先生が、練られたカリキュラムで授業をしていた
その他気づいたこと、感じたこと 中堅程度を目指していた子供にとっては、6年以降の膨大な宿題をこなすのが難しかったようだ
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚いフォローがあるので妥当なところかと思っています。自習室も使えるので良いです。
講師 個別にわからないところを時間外に教えてくださりよかったです。
カリキュラム スパイラル方式で昨年学習した範囲を今年レベルアップして学習するので身に付きやすい。
塾の周りの環境 大通りに面しており人通りが多く安心して通わせることができています。
塾内の環境 大通りからよく見える場所にあるためかとてもよく整理整頓されています。
良いところや要望 自習室も長い時間開放しておりその間わからなければ質問ができる。定期的に面談があり面談時以外でも電話などで相談に乗っていただける。
その他気づいたこと、感じたこと 21時頃までの授業があるので、塾弁が必須です。ただし食べる時間が15分しかないので量の調節が難しいです。
日能研[東海]豊田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾なので料金が高いのは仕方がない(需要が限られている)が高い
講師 講師については具体的に知らないので答えられないが、特に悪い話は聞いていない
カリキュラム 中学受験のための目的が明確な熟なので受験対策ができて目的通り
塾の周りの環境 豊田市の中心部にあるので周りが飲み屋等が多いのと道路が混んでいて送り迎えがちょっと不便
塾内の環境 塾の中に入ったことがないのでどのような状況か知らないので答えられない
良いところや要望 関西圏の学校を受験したが、当然6年になってもそれ用のコースがないのが残念
その他気づいたこと、感じたこと 田舎のここでは中学受験をしようと思ったらあまり塾の選択肢もないが、目的に見合った塾でよかった
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価ではなく、住宅ローンを抱えたサラリーマン家庭には厳しさを感じる。
講師 モチベーション上げるための接し方が優れており、生徒の自尊心を上手くくすぐる。
カリキュラム 予習を強いらないことにより、各授業で新しい発見があり新鮮である。
塾の周りの環境 駅に近い立地で夜間も明るく、近隣は住宅街であるこから落ち着いた環境である。
塾内の環境 教室の壁面には各生徒が自身の目標を掲げており、切磋琢磨する雰囲気が作られている。
良いところや要望 板書中心の授業ではなく、生徒に頭を使わせることに注力している点を評価しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数字だけを見ると高いと思います。しかし、カリキュラムの内容や、講師の指導、事務の対応などを考慮すると、決して高すぎるとは思いません。
講師 期間によって担当の先生が異なり、先生の違いによって成績が伸びたりしました。
カリキュラム 講習会などは厳しいと思いましたが、こなしていくうちに、体力がついていたことが受験前にはっきりわかりました。教材はすべてを解くのではなく、ここまでは見直そう、もう一度解きなおそう、それができたらこのテキストの何ページをしよう、など毎回細かい指示がありました。真面目にそれを来ないしていると、週末のテストや公開模試では成績が上がりました。
塾の周りの環境 雑居ビルのような建物の中にあります。地下鉄の出口からはすぐです。近隣にはマンションもあるので、お迎えの駐車で苦情が来たりしていました。塾側はその都度対応し、保護者にも幾度となく呼びかけをしています。
塾内の環境 基本的にきれいです。教室が多いので、少し迷路のような気もします。隣接する居酒屋のにおいがあると言ってましたが、子供自身はさほど気にならないそうです。
良いところや要望 自習室が好きな時間に使用できます。苦手な箇所を克服するため、担当講師がプリントを用意したり、細かく指導してくれます。やる気にさせる技術と環境は素晴らしいと思います。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な習い事二つ分はかかるのでやはりお高いなと感じる。
講師 とても授業がわかりやすい。たんたんと進めるのではなく、要所要所でこどもたちに意見を求めたりしているのも良い。複雑な内容も分かりやすくポイントを押さえている。
カリキュラム 小学校では使ったことがないような長文を使った国語など、学校では経験しない内容がとてもいい。
塾の周りの環境 駅の出口からすぐなので雨に濡れる心配は少ないが、駅そばなので駐車・駐輪スペースがなく、送り迎えも気を遣うようになった。移転前は停めれた自転車も駐輪場に置いてこなくてはいけなくなったのは不便。
塾内の環境 余計なもの、多すぎるポスター等もなくわりとすっきりした教室内なので視線も集中しやすいと思う。
良いところや要望 この塾の授業内容はとても満足している。先生方も大事なお子様を預かっていると思い、扱ってくれているのをひしひし感じる。続けていけるなら続けていきたいが、授業内容が5,6年生になると受験対策になっていくのがとても残念。受験しない子も学びを続けていける内容になればいいのにと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外にも「スポーツなども習い事も続けたほうがいい」など、色々経験談と話してくれるのもとても好感がもてます。
日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いといえば高いですが、他の塾に比べて特別高いという事もないので、仕方ない額だという印象です。
講師 宿題が多いので大変です。
塾の周りの環境 自家用車で通う場合は塾の前で駐停車して乗り降りする事になり、それ以外だと少し離れたコインパークを利用しないといけなくなるため不便と感じました。
塾内の環境 特には、印象に残るような、良い点も悪い点もありませんでした。
良いところや要望 受験に向けてのいろいろな情報を提供して頂けることが良い点だと思います。定期的に行われる全国模試も良い参考になります。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を含めると高いです。また、テキスト代やテスト代がかなり高額です。
講師 子供の目線に立った教え方で毎回楽しく通っています。学習する習慣がつきました。
カリキュラム 基礎重視で若干進み方が遅い気がしますが子供にはあっているようです。
塾の周りの環境 大通りに面していて遅い時間帯でも子供一人で帰ってくることができるため。
塾内の環境 新しい校舎で清掃状況もとても良いです。子供が学習するのに最適な環境だと思いました。
良いところや要望 塾併設の駐輪場がないのが不満です。公設の駐輪場は地下で子供が遅い時間に出入りするのは防犯上心配です。
日能研[東海]豊田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容によった対価であるかという点で考えれば特に問題や不満はなかった
講師 計画的なカリキュラムに沿って進めていたから、子供も段階的に学習できるようになった
カリキュラム 普段の学校の授業の内容に沿った段階を踏んだ進行であるのでわかりやすかった
塾の周りの環境 駅からは近いのだが、駅に行くまでに少しくらい道を歩くことになる
塾内の環境 目的をもった他の子どもも多いので同じ目標に対して取り組めていた
良いところや要望 近隣の学習塾とは違って、今までの経験や実績に積み重ねた内容なのでよい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]岡崎校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
日能研[東海] 岡崎校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒444-0044 愛知県岡崎市康生通南3丁目5番地 アドバンス・スクエア岡崎 西館1F 最寄駅:名鉄名古屋本線 東岡崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
日能研[東海]では、子どもたちが中学受験を通して自ら成長できるきっかけをたくさん用意してお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外