佐鳴予備校【ハイスクール@will】北高前校2号館の評判・口コミ
「佐鳴予備校【ハイスクール@will】」「北高前校2号館」の評判・口コミはありません。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のすべての口コミ(523件)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が映像授業なのに高いと感じる。
模試や季節講習会が必須で別料金がかかる。
講師 最初の説明が親切でわかりやすい
子供に適切なアドバイスをしているのが分かった
カリキュラム 定期テストなどの期間に通常の映像授業をこなさないとならず、前もって受講してしまえばいいが、後に受講できず、受けなくても受講したものとされてしまう
塾の周りの環境 高校から近いので帰りに寄れる。
車の駐停車が1台しかできないので、送迎しなくてはならない時は不便。特に夜遅い時は困る。
塾内の環境 教室と、談話、軽食が食べられるスペースが分かれている
電子レンジが置いてあり、弁当などをあたためて食べられる
入塾理由 高校から近く通いやすい。自習室が使える。先生が親切だった。テスト前は日曜日も自習室が使える。
良いところや要望 駐停車場が一台分しかないので
夜間だけでも近隣施設の駐車場に停めれるといい
総合評価 金額が高めなことと、授業が映像なこと
受講したくないものも受けなくてはならなく自由度が少ない、お金は別料金でかかる。
先生は親切で親身になってくれる。立地もよい
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣では他の生徒もほとんど佐鳴に通っている為通わざるを得なかった。
休みの講習が高いのは勘弁して欲しい
講師 娘たちの何が聞きたいのか分からない質問にもしっかり対応されているのは好感が持てたが、話がいつも噛み合ってないのが難点
カリキュラム 特に不満はなく、教材は充実しているとかんじた。
レベルに合わせたカリキュラムなのはとてもよい
塾の周りの環境 お迎え、送りのタイミングで佐鳴渋滞になり、雨の日などは正直苦労した
もっと駐車場を広くしてほしかった。
立地は良いと思う
塾内の環境 雑音などについては聞いていない為、特に不満はないと思われます。
少なくとも見える範囲では整理整頓されていました
入塾理由 親である私も通っていたため
生徒のやる気を出させるのが上手いと感じる為
定期テスト 定期テストごとに具体的なポイントを教えてくれており、比較的結果につながったと感じている
精度もかなり良かったと聞いている
良いところや要望 魅力的な教員が多い事がいいところだと思います。
しっかりと準備されたプロの講師だと感じており安心して子供を預けられました。
総合評価 子供の受験がうまく行ったことと、教員の方が信頼できる方たちだと感じている為、佐鳴を選んで良かったと感じていますね
佐鳴予備校【ハイスクール@will】星ヶ丘駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段。自分でテキストを選択出来るので値段はこんなものかなと思っている。
講師 質問に丁寧に答えてくれ、分からないところは解決までサポートしてくれた
カリキュラム 自分のスピードで進むことが出来たので周りのペースに合わせなくて良い。
塾の周りの環境 通っている高校から近かったのでこちらに行きやすかった。周りにはコンビニもあるので休憩時にも便利で息抜きにちょうどいい環境
塾内の環境 たまに工事中の音が入っていたが耳栓をすれば気にならない。それ以外は割と静かな環境
入塾理由 高校から近かったから。個人のペースで進められそうだったし、映像授業なのも良い。
良いところや要望 サポートが手厚い。高三になってからは特に塾に行くたびに声をかけてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 面談を毎月2度行ってくれたことがとてもよかった。日々の勉強の助けになった。
総合評価 成績に伸び悩んでいたところもあったが先生方のサポートのおかげで何とか第1志望に合格することが出来た。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた英会話教室より文法も取り組める内容で安かったから
講師 子供が体験で、楽しかった時言っていて2時間の長時間になる授業だけれど通いたいと言ったので。
カリキュラム 聞く、読む、書くと言った多方面で英語にふれることができるのでバランスがよかった
塾の周りの環境 塾の前の通りは車通りが激しく、夜終わる時間は街灯もなくくらく、駐車場もないので一人で通うのには危ない。
塾内の環境 部屋は仕切られているので雑音はなく、教師との距離も近いので対面で話したりできる
入塾理由 これからは英会話だけではなく中学に向けて文法に取り組みたかったから
良いところや要望 英語に多方面(聞く、読む、書く)から触れられるのでよいと思った
総合評価 中学英語に向けて下準備ができ、将来的にも英語の可能性を広げていけそう。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】西尾高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ高く感じる場面が多い。特に大手と比べても少し高価で中学から続けた生徒のみが通っているような状態であった。
講師 三者面談を行い親身になってくれていたと感じる。また面談も月に2回ありそこも手厚かった。
カリキュラム 可もなく不可もない、一般的な大手予備校と質はそこまで劣っていない。
塾の周りの環境 高校の近くにあり、とても通いやすい。他の校舎に関しても通学路の途中にあることが多いので、様々な高校の生徒にとって一番身近にあるであろう。
塾内の環境 整っていたが、駐車場と駐輪場がかなりあやふやでそこは整えてほしかった
入塾理由 中学から通わせていたため、そのまま流れで継続させることにした。
良いところや要望 大手予備校より面談など教師のサポートは厚いが月謝は高いのが難点であった。
総合評価 最終的に志望校に合格させることができたのは良かったが、高かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-433
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】時習館高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の相談に親身になって聞いてくれたりして、とても好い印象を受けました
塾の周りの環境 車での送迎はとてもしにくいですが、駅や、通っている高校に近いため、あまり問題はありません。ただ、自転車の量が多いため、そこはどうにかして欲しいです。
塾内の環境 整理整頓されています。毎朝係の人が掃除をしています。匂いも特にしません。無臭です。
入塾理由 子供の成績の良い友達が中学に上がると同時に佐鳴予備校へ入塾すると聞いたため
良いところや要望 要望は特にないです。先生方も、授業も問題はありません。偶に夜、校舎の外で高校生たちが屯っているのはうるさく感じます
総合評価 子供の成績は上がっているので、この塾を選んで良かったと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この値段で添削や映像授業などさまざまなカリキュラムが組み込まれており充実した予備校生活であった。
講師 自分の志望校に合わせたレベルの教材を使い映像授業や添削などを行っていたため手が止まることなく集中して取り組めた
カリキュラム 自分の高校は進学校のため授業スピードが早くてついていけない時が多かったが佐鳴で予習や復習を行うことで解消できた
塾の周りの環境 高校やコンビニも近くにあったので授業の合間や学校終わりなどに気軽にやることができるので息抜きにもなった。土日も基本朝から夜までやっているので毎日通うことができ充実していた
塾内の環境 近くに電車が通っているので少しうるさいが気になりはしない程度である。教室内に自動販売機があるのでそこで水分を補給できる
入塾理由 中学でもこの塾に通っており素晴らしいカリキュラムにより合格することができたので高校でも同様に素晴らしいカリキュラムにより合格できると思ったから
良いところや要望 生徒一人一人に寄り添っているため、自分の志望校に合わせて話を聞いたり提案をしてくれた。もう少し映像授業の質が上がだたりしたならばそれは神だろう
総合評価 映像授業中寝ていたら起こしてくれていたり、わすれていたらおしえてくれたり、チェックテストも欠かさずに行っていたので素晴らしい
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤枝駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は一般家庭では高いのですが、他の塾よりは良心的なのかなと思いました。
講師 毎月面談して状況把握をしていただいておりました。ただ、もっと追い込んでやってもらえてもいいかなとは思いました。
カリキュラム 面談の上、必要な教材を決めていただきました。そこはお任せであまり心配なかったです。
塾の周りの環境 駅前なので、迎えの待ち時間等も明るいところで子どもが待てました。スーパーも近く、ご飯食べるのにも困らなかったようです。
塾内の環境 親が塾の中の様子を見る機会がなかったのでよく状況がわかっていないのが実情です。
入塾理由 小学校からずっと通い続けていたのでそのままお世話になりました。
定期テスト テスト前になると学校別で試験対策をしてくださり、その学校の傾向に合わせてくださっておりました。
宿題 宿題という形はなかったように思います。小テスト?のような単語テスト等を行なっていた印象です。
家庭でのサポート 送迎、ズームでの説明会等参加しておりました。まて面談の様子をインターネット上から随時いただいておりました。
良いところや要望 小、中学校で関わっていただいた先生から引き続き見ていただける。様子の共有をしていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更等、子どもが自ら行う自主性が高校からとられています。
総合評価 ずっと慣れ親しんだ塾で小中高と見ていただけて良かったと思っています。毎日でも通える塾です。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御殿場本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁこれだけのサポートが着いていたらやすい
講師 せんせいがたもとても優しくしてくださいましたと親みんなで話していました。とても良かったです
カリキュラム 教材はとても分かりやすくできてました。
子供のテストの点数は塾に入ってみるみる上がっていったのでよかった
塾の周りの環境 交通の便は私の家は少し遠いのでいつも送って貰ってしました。送って貰う分には私は全然苦労しませんでした。
塾内の環境 とても綺麗で整っていました。
雑音もなく静かに過ごせている。落ち着いた環境で勉強ができていると本人が言っていました。
良いところや要望 特にはありません。もっともっとよりよい環境が出来たらいいと思います
総合評価 とても素晴らしい塾でした
高校生になって、また受験になったら入らせたいと思いました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科一分野ずつ細かく分けられていて分かりやすいが、結局関係する科目の分野は選択することになり、結果かなりの料金を払うことになる
塾の周りの環境 学校や駅から近く学校の帰りに寄りやすいので場所は良いと思います。駅から近く帰りの電車の時間を決めていたので迎えの時間も決まっていました
入塾理由 中学生のときから通っていた
高校受験を終わってそのままあまり考えずに継続してしまった
定期テスト 中学生の時はかなりやっていたように思いますか高校はやってないと思います
家庭でのサポート とくに口出しはしてませんし、本人の自主制に任せていました。最寄りの駅の送り迎えはしていました。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。中学生の時は、目標高校のレベル別にクラス分けをしていて良かったと思いました
総合評価 予備校は受験結果を求めて通う場合と思います。本人の実力や努力もありますし、きっかけ作りの場所だと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-433
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がかなり細かく充実していて、教材もしっかりしているためかなり安い方だと思った
講師 テスト対策や、わからなかったところを細かく教えてくれるなどをしっかりしてくれる
カリキュラム 学校よりひと足早い進度で進めてくれるが、少しレベルを上げすぎて難しくなりすぎている気がする
塾の周りの環境 公共交通機関を使って行きやすい場所にあり、とてもいいと思った。周囲の治安がほんの少し悪いのが心配ではあった。
塾内の環境 エアコンもよく効いており、雑音なども目立たないためとても集中しやすい環境が整っていた。
入塾理由 英語の基礎的な知識、英検の為の学習を身につけるため、入塾するという考えに至った
定期テスト テスト対策がプリントなどで充実しており、テスト期間の少し前から始めてくれるのでやりやすい
宿題 出されていた。量がかなり多く、内容も発展問題などが多くかなり難しいと感じた
良いところや要望 一人一人に丁寧に対応してくれるが、1人に時間をかけているため頻繁に質問などができない
総合評価 やや厳しいところがあるが、その分しっかり身に付けられるため、総合的にとてもいいところだと思った
佐鳴予備校【ハイスクール@will】西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じた。周りの他の塾と比べて割高であったが、実績と子供の評価で決めた
講師 子供の勉強をする習慣をつけさせたかったが、そのニーズを満たすことができなかった。
カリキュラム 教材は、大学入試に即したものとなっており、使い勝手は良いと思った。
塾の周りの環境 家から自転車で通うことができ、駐輪場も多くの台数が止めることができた。新しい社屋であったため、きれいな環境で勉強できていた
塾内の環境 教室は、建設されたばかりで、きれいな設備で、十分なスペースもあった。
入塾理由 子供の勉強をする習慣をつけるために、学習塾を選んだため、子どもの評価を優先した
宿題 宿題の量は多かったが、しっかりやれていないと、ついていけない様子であった
家庭でのサポート 基本的に、説明会や申し込みの時に同席したのみ。大学受験の前には、志望校に関する相談、対策のための面談があった
良いところや要望 講師の質が高く、やる気のある生徒に対しては、効果的な塾であると思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって、対応がかなり変わると感じた。特に、生徒が合う合わないが大切とも思った
総合評価 塾に通わせる目的は叶わなかったが、基本的に真摯に対応していただいて、いた
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田西高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後の娘の人生に活かせれば安い。
講師 とても親身に教えてくれることと、人にあったアドバイスをしてくれるところ。
カリキュラム 凄腕教師の映像授業をたくさん取り入れているところが評価できる。
塾の周りの環境 学校の近くにあって、帰りに寄りやすいです。また、親のお迎えにも行きやすいので、とても助かっています。
入塾理由 とても親身になって教えてくださって、娘も嬉しそうでしたので、きめました。
定期テスト あったと聞いています。苦手なところ、点数を取りたい教科を聞き取りして、対策をしていました。
家庭でのサポート 塾が遅くなったときは迎えに行きました。自転車のときも車に乗せて帰りました。
良いところや要望 メールや電話などで何かあるたびにフォローしていただけるのは、とてもありがたくとても良いところです。要望は特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと いつも気にかけていただき、先生がたには、感謝でいっぱいです。
総合評価 娘が塾に通い続けていますが、一言も不満を言ってないところを良い評価に加えました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず、志望校には入れたから良かったのかな。ただ、高いか安いかはこの先の息子の頑張り次第かな。
講師 教え方がすごい上手で息子もいつも分かりやすいと言っていた。たまに、話が脱線するらしい
カリキュラム 先生や生徒も含めてみんな、目標を達成したいと一生懸命勉強していた。
塾の周りの環境 バスがあるから、通うのは便利だと思います。電車の駅は少し遠いので、バスで通えるくらいの人にはちょうどいいと思います。田舎過ぎず都会過ぎずで良いところですよ。
塾内の環境 授業中はもちろんですが、それ以外の時間も静かだし掃除や整理整頓もこまめにされていたみたいです。
入塾理由 自宅から近くて通いやすく、周りの友達も通っていて勧められてたので、実際に見て決めました。
良いところや要望 とりあえず、志望校に行けたので、そこは良かったと思いました。
総合評価 自宅から近くて通いやすく、授業や先生たちの印象も良かったみたいです。教え方が上手ですごい分かりやすかったみたいです。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や個別の面談を考えれば妥当な金額だと思います。ただ、受けていないコースやカリキュラムも含めると中々、高いです。
講師 個別の面談も定期的に実施してくれているので、学校の期末テストや学外で受けた模試など現時点での出来を細かく本人へ伝えて貰えるので助かります。
カリキュラム 基本的に自分のペースや学力で単元を受けれる点。無理矢理、あれもこれも受講してください。と言う事は無かったのは良かったです。
塾の周りの環境 自宅が他の生徒よりも遠いのでバス停がすぐ近くにあり、交通量がそれなりにあるので不審者などの話は聞かないのは安心です。
塾内の環境 建物内に入った事がないですが、外から見た分にはキレイな印象。
入塾理由 子供本人の学力だと地元周辺では張り合える子が少なく、学習意欲が低下する気がしていた事。レベルの高い同年代がもっと存在している事を知って欲しかったから。
宿題 それなりに量、質ともにあると思います。
学校の課題と合わせるとキツい時もあるようです。
良いところや要望 各講師によって言われる事が違う時もあるが的を得ている事がほとんど、悩む箇所も伝えればしっかりと回答がくるのはいい点だと思います。
総合評価 生徒本人にやる気があればしっかりとサポートして貰える。一度、模試が上手くいかなかった時も相談に乗って貰えて、次を見据える事が出来ました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-433
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算内であり、そのサポート体制などにも満足しているので。
講師 本人が「数学は学校の授業では理解できなかったことが、映像授業の説明でわかるようになってきて楽しい」と話していた。
カリキュラム どの映像授業を受けるかにあたって、スタッフの方が弱点部分や希望する勉強スタイルを丁寧にヒアリングしてくれたのがよかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で塾の周りには店や人通りも多く、夜になっても明るいので安心できる。自転車通学なので、近くにある半年契約の駐輪場を利用している。
塾内の環境 自習室はみんな静かに勉強しており、特に気になる雑音などはない様子。説明会時の印象として、整理整頓も行き届いていた。
入塾理由 学校からの帰宅ルート上にあるので通いやすく、また説明会で学習カリキュラムやサポート体制などについて話を聞いて、本人が入塾を希望したので。
良いところや要望 駅の出口からすぐ目の前に校舎があり、夜も明るく立地が良い。生徒1人に対しスタッフ3人のサポート体制となっているので心強い。
総合評価 毎日のように通う塾として立地が良く、またカリキュラムやサポート体制など受験勉強を頑張れる環境の良さを感じた。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもリーズナブルと感じたのと、施設使用料も安く、定期的に購入する、ワークもリーズナブルだと感じた
講師 担任が2人いるため、相談しやすい
担任が、苦手なところを把握してくれていて、重点的にやるところをアドバイスしてくれる。
カリキュラム 1コマ、リーズナブル
教材も終わったら、次のを購入で、やりやすいと感じました。
塾の周りの環境 駅に近いし、暗い道もないし、お店も多いので、昼食も取りやすい、治安は、夜遅くなっても明るいし、人が多いので安心でした。
自転車もすぐ近くに駐輪場があるため便利だった
塾内の環境 駅も綺麗で、人も多いので夜10時になっても安心でよかった
ビルが古いため、9階で勉強しているので、地震が心配だった
入塾理由 一宮駅に近くて、学校帰りに通いやすいため
自習勉強室が充実しているため
塾の休みがあまりないため
良いところや要望 担任が2人いるのと、卒業生のチューターがいるので相談しやすくよかった
赤本も充実している為よかった
総合評価 最後まで諦めずに、頑張らせてくれて、良かった
本人も、やる気が出たし、土日は朝から空いてるので、使いやすい塾でした。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に向けての高校3年の年は、通常の講座以外にも模試や夏期講習などでお金を取られました
講師 学習面の相談以外でも、進路についての相談もしっかりと受けてくれたそうです。
カリキュラム 進度については、特に進度が遅いような様子も見られませんでしたし、適切だったと思います。
塾の周りの環境 駅からかなり近い場所にあったため通いやすいという点が良かったと思います。また近くに図書館もあったので、そこで勉強もでき、場所を変えながら勉強ができ、気分転換になると思います。
塾内の環境 雑音については、私語禁止が徹底されていて、特に気になっている様子はありませんでした。
入塾理由 子供の友人が通っていたことと、通学路上に校舎があったため塾に通いやすいのではないかと判断したから。
良いところや要望 ここの良いところは、基本的に同じ学校の人が通っているため、お互いに良い刺激を与え合うことができます。
総合評価 進路についてしっかりと相談に乗っていただき、サポートしていただいたので総合的に良かったと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】星ヶ丘駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところの集団塾と比較するとやや高く、教室もあまりきれいではないと聞いていたから。
講師 面談などしっかり行ってくれて本人も何をすればいいのかしっかり把握できている感じが良かった。
カリキュラム 面談があるたびに何か買わされていて、役に立ったのか本人はよくわからない教材も買わされたから。
塾の周りの環境 駅の近くで学校終わりや部活終わりに行きやすかったり、バスも通っているのでとても通いやすいところがいいと思った。
塾内の環境 床のマットが欠けていたりなどはするが、基本的には問題ないそう。
入塾理由 集団だが一人一人サポートしている感じが見受けられたから。また、友達が通っていていい所と聞いたから。
定期テスト がっつり学校に対応した定期テスト対策はなかったようですが、基本抑えておきたいところはプリントなど配られていたそう。
良いところや要望 しっかり一人一人に向き合ってくれたり、一ヶ月に一回以上は面談をしてくれており、サポートしてくださっている。
総合評価 自主性がある人にはぴったりだし、基本的には放任主義なのでやらなくてもバレないので、ダラダラしてしまう人にはおすすめしません。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近辺の塾の中では安い方かと思う。ただ勧誘などは強い。断りにくかったが、塾長も変わり緩くなった。
講師 面談などが毎月あるがそんなに効果を感じるようなものではないと言ってた。
カリキュラム 基本大手予備校講師をレンタル?みたいな形なので有名な講師の講義は受けれる。安田亨などもいる
塾の周りの環境 駅前なので交通の弁は良いが、その分週末などはがやがやとうるさいらしい。居酒屋の匂いもするという。防音はあまりされてない。
塾内の環境 換気扇がうるさい。タバコ臭い教師がいるらしい。面談の時は匂わなかったが、子供曰く外で吸ってることがあるらしい。
入塾理由 中学校の頃から通っていたためその流れで入った。立地がよく学校の帰り道にあるので通いやすいと思った。
良いところや要望 特待制度をもう少し充実させては欲しい。現在は多少増えたようだが…
総合評価 料金が安くオプションなどをつけなければ大手に比べやすく済む。ただ授業の質は大手に比べれば下がる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-433
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】北高前校2号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【ハイスクール@will】 北高前校2号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-468-433(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒432-8014 静岡県浜松市中央区鹿谷町38-34 最寄駅:遠州鉄道鉄道線 八幡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
大学受験を成功させるのに必要なのは、生徒自身の努力と確かな情報力です。佐鳴流の情熱的な学習指導と、データに基づいた論理的なアドバイスで、志望校現役合格へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-433
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。