佐鳴予備校【ハイスクール@will】北高前校2号館の評判・口コミ
「佐鳴予備校【ハイスクール@will】」「北高前校2号館」の評判・口コミはありません。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のすべての口コミ(523件)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから通うので、具体的なエピソードはあまりありませんが、他の塾の体験に行った時に提示された金額よりは安かった。
講師 入塾の際に説明を受けた方は感じが良かった。
これから本格的に通うので、具体的にはまだ分からない。
カリキュラム 体験時のテキストは、本人いわく、分かりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 高校から自転車で通えるし、自宅からも比較的近いので良かった。地元なので治安も特に問題ない。駐車場がもう少し広いといいかも。
塾内の環境 体験時には、授業中や自習室は皆が真面目に取り組んでいたとの事なので、環境は良い。
入塾理由 高校から近い。
姉妹が以前に通っていた。
冬期講座を受講して、本人が通う事を希望した。
良いところや要望 苦手な教科を克服出来るように、指導して欲しい。
それが出来たら強みになる教科をさらに強化して欲しい。
総合評価 これから本格的に通うので、期待を込めて評価しました。
無事志望校に合格出来るように指導して欲しいです。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業が高い割にあまりクオリティーが高くない。古い映像を使い回ししており、わかりにくい上に音も調節できず聞き取りにくい。
講師 面談で生徒に同じような事を言っている。定期テストやもしの対策をしておらず、あくまで管理者であり、指導者ではない。
カリキュラム カリキュラムをほとんど提示しない、模試や定期テストの対策をしない。生徒個人個人の性格に配慮せず、あの人ができるから君もやりなさいなど自己中心的である。
塾の周りの環境 高校に近い。一方で夜にバイクが騒音を出して爆走しており、音がうるさい。また、塾前の自転車が多すぎる。
塾内の環境 夜はバイクの音で集中できない。塾前の自転車が多すぎて塾に入れない、道の邪魔になる。塾から出れない
入塾理由 友人が在籍していた。受験勉強で難関大学に受かるために学校に近い塾を選んだ。
定期テスト 定期テストの対策はない、同様に模試対策もない。勉強に関しては手助けをしない。
宿題 何も出されない。模試や定期テストに関しても何も対策せず、一方でその結果だけを集めて点数が高かった低かったしか議論しない
良いところや要望 映像授業でただ映像をみてテキストを埋めるだけじゃ何も身につかない。もっと費用をかけて映像授業のクオリティーやウェブページの機能を増やすべき。
総合評価 あまり良くない。映像授業を受けるだけで、ほとんどアドバイスなしの自習空間を提供しているだけの図書館となんら変わりない。映像授業も40年前の映像を使い回し
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると圧倒的に安くて比較的まともな授業をしてくれると息子が言っていたから
講師 数学が少しわかりにくいと言っていた自分でワーク見た方がいいと言っていた
カリキュラム 教材はとても良かった特に応用問題癖の強い問題がたくさんありときがいがあった
塾の周りの環境 家から自転車で10分くらいで行くことができたまた駅の近くにあったのでよかった特に刈谷本部校は刈谷駅というビックな駅の近くにある
塾内の環境 時々部活の後に行くとみんな汗臭いと言っていた
とても良かった
入塾理由 みんな入っており合格実績も充分にあり家の近くにあったからまた駅から近かったから
良いところや要望 もう少し生徒の意見を聞いた方がいいと思う
先生たちは素晴らしいと思う
総合評価 高校受験で第一志望の進学校に受かったので結果往来なのではないかと思います
佐鳴予備校【ハイスクール@will】掛川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけではなく、模擬テストや定期テスト対策、単語テスト等さまざまなイベントを行っている。
講師 生徒のためというよりも塾の実績のために勉強を頑張らせている感じはいなめない。
カリキュラム カリキュラムはよかった。プロの講師によるタブレット型の授業であり、わかりやすいといっていた。
塾の周りの環境 駅にとても近く、居酒屋なども周辺に多いが、高校に近いのでそんなに治安は悪くない。
塾内の環境 校舎自体はとても古いが整理はされていたようです。トイレが狭く汚いといっていました。
入塾理由 姉が同じ塾に通っており、高校受験、大学受験ともにお世話になったから。
良いところや要望 授業に関しては、タブレットでプロの講師の方の授業を受けることが出来るのがよい。
総合評価 こども本人は、面談などが多くわずらわしいと感じていたようです。また、本人の意思より塾の実績のためという感じもします。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現役で受かるのであればこれくらいの値段なら安いのではないかと感じたから
講師 意欲的に取り組めるように指導していたから
カリキュラム どれくらいわかっているかを常に確認しそれに応じて教科書の内容を変えたりしているので理解ができたから
塾の周りの環境 駅前にあるので学校から帰る途中で自習室を利用することができ、またその駅は急行が通っている駅なので遅くても帰ることができる
塾内の環境 比較的田舎の方なので基本は静かであるが風や雨で音がする時もあった
入塾理由 自習室の環境がしっかりしていて集中できるのではないかと感じたから
良いところや要望 タブレットで勉強することができ、家で帰っても英単語の勉強などそのタブレットを使って勉強することができる
総合評価 大学に進学でき、現役でしっかり受かることができた。自主的に勉強することができるようになったので助かった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-433
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のコースなので、個別指導塾よりは安く感じた。年間料金は1年分一括なので高く感じたが月間に換算すれば思ったよりリーズナブルであると感じました。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、先生は熱心に説明して下さり印象が良かったです。映像授業の質も良さそうなので、今後伸びるかどうかは本人のやる気次第だと思います。
カリキュラム 部活との両立がしたかったので
個別に授業日や時間を設定出来るのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分。駅前なので明るく治安も良い。高校帰りに気軽に通うことができる。駅はコンビニや飲食店、本屋や図書館もあるので便利である。
塾内の環境 皆さんモチベーションが高く、静かに集中して取り組んでいました。
入塾理由 部活と両立出来る。駅近立地が良い。自習室完備。友人が複数人通っていた。大学受験に向けて切磋琢磨出来ると感じた。
定期テスト 定期テスト対策は別料金で受講できるようです。息子はそちらの+αは受講していません。必要な場合はそちらも利用したいです。
良いところや要望 立地、自習室、部活と両立出来る。週4通いで勉強習慣をつけてほしい。しっかり力をつけて大学受験後悔ないようにして欲しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりで評価は難しいですが、塾生の皆さんを見習って頑張って欲しいです。そんな期待を込めての点数です。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったり、家庭教師だと高額だと思う
自習室など使用できたり、自分のやる気次第ではどれだけでも出来ていたので、安かったと思う
講師 コロナの時期であまり関わりが無かったため
よくわからなかった
カリキュラム 子供と講師の方々と話し合って、決めていました
目指す大学受験に必要なカリキュラムを組んでいただいていました
塾の周りの環境 駅から遠い、バスはあまりこない
常に自転車、雨の日は車で送迎しました
学校に行った後に行けば、なんの問題もなかった
塾内の環境 親はほとんど入ることがなかったのでわからない
車で送迎する時、停車する所がなかった
入塾理由 長男が通っていて、良かった
学校が近かった
自分のペースで通えた
定期テスト 過去問などやっていたみたいです
しかし定期テストより、大学受験がメインでした
宿題 宿題なんてなかったと思う
基本、やらされるというより自主性でした
家庭でのサポート 学校が休みの日のくるまでの送迎くらいしかやっていません
子供が自分でやってました
良いところや要望 コロナ時期でなかなか開講も大変だったと思いますが、消毒などしっかりしてくれたみたいです
その他気づいたこと、感じたこと やる気のない子は別に行かなくてもよくなってしまうのでやめたほうがいいと思う
総合評価 うちの子には合っていたが、やる気のない子には合わないと思うので、3にしました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】高横須賀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校が同じの友達と一緒に通学したいという本人の希望で選んだため、特に他と比較検討する余地はなかった。続けて努力するモチベーションの維持ができたため良い結果に繋がった。
講師 講義中心でなく、自習時の質問や模擬試験の実施で主に活用したので講師は特に気になる点は無かった。
カリキュラム 模擬試験などを中心に活用したので適切な内容の資料や情報提供は良かった。
塾の周りの環境 学校から近いので通学に便利、夜遅くまで空いている食品スーパーも歩いて行けるので、昼食や夜食を買いに行けるので便利。
塾内の環境 小学生などうるさい低学年がいないので自習時に集中して勉強が出来る。
入塾理由 学校から近くて通学に便利な周囲環境と利便性が良い自習室の利用
定期テスト 過去問題などの資料、情報提供があったので対策が出来て良かった。
家庭でのサポート 塾への送り迎えをほぼ毎日やった。受験情報等の情報収集をインターネット活用でやった。
良いところや要望 周囲環境などは問題ないので満足している。どこも同じだが、送迎時に駐車場が混雑するので駐車場がもう少し多いと良い
総合評価 第一志望校に合格出来たので総合的には満足している。学校から近いので通学しやすかったのが良い
佐鳴予備校【ハイスクール@will】明和高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ加算されて、最終的にはかなりの金額になっていったので、
講師 熱心方が、いらっしゃると思いますが、うちの子には合わなかったか
カリキュラム 内容はとても良い気がします、なかなかやり遂げればいいと思う内容
塾の周りの環境 近いので、送迎はいらなくて、自分で自転車で行っていたので助かりました、周りも危険なところもなく、安心して通うことができる
塾内の環境 塾がたくさんある地域であるので、たくさんの同じ年齢の方がいっぱいいて、少し狭いので、なかなか自習室はつかいづらい
入塾理由 本人が友人が行くという事で自分も行きたいと近くにあるということ
定期テスト 自分でやっていたと思う、あまりそこには関わっていないでやっていた
宿題 なかなか自分でやり切れる事が重視なので、モチベーションをあげて取り組む事が大事にしていた
良いところや要望 カリキュラムはいいと思うが、なかなか1人ずつに向かいあえていただけるかは、やはり本人次第になる
総合評価 周りにも目標を立て、果たしていた子もたくさんいるので、やる気のある子には、カリキュラムもしっかりしてるのでいいと思う
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせても、特に成績に変化はありませんでした。でも本人は満足してるみたいなので良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭くて出入口も狭く何とかしてほしいとずっと思ってましたが言わずしまいでした。
入塾理由 子供が自分で塾に行きたいというので、通わせることになりました。
家庭でのサポート 夜に通っていたので、塾までの送迎をしました。それ以外は特にありません。
良いところや要望 まあ大きな塾なので、色々ノウハウもあって良いところなんではないでしょうか。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-433
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】静岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、映像授業だったことを考えると高かったと思う。
講師 映像授業で、分からない場合に相談するので。
カリキュラム 映像授業なので、やはり合う、合わないはあると非常に感じました。
塾の周りの環境 立地は中心街なので悪くありませんが、やはり駐車スペースがないので、送迎には気を使いました。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 やはり、古いビルの中にあるので、何となく薄暗い感じがしました。
入塾理由 高校受験で利用していて、入学金免除等の特典があり、そのまま流れで利用した。
定期テスト 定期テスト対策はある程度あったようですが、なんともいえない感じです。
宿題 宿題は出されていなかったと思いますが、予習・復習は必須だったと思います。
良いところや要望 塾の進路指導については、妻に任せていた自分について後悔することばかりで、良いところはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 受験後に、子どもが「私は先生に期待されていなかったから」と言ったときには愕然としました。自分が進みたいところへ行くために塾に通わせていたのに。
総合評価 それまで何度も面談してきたのに、共通テスト後の最後の面談で「何でその学部でないと駄目なんだ」と言われたときには愕然としました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から近く、学校からも近くアクセス良し
近くにコンビニも有り買い物もできる
少ないが駐車スペースも有り送迎も不便がない
塾内の環境 自習もたまにしていたし問題なかったと思います
入塾理由 中学校で佐鳴に通っていて成績が伸びた
学校から近くて通いやすかった
良いところや要望 周りの子はやる気があり、良い影響を受けやすいのは勉強する環境として良い
佐鳴予備校【ハイスクール@will】根上り松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で一括支払いに加えて、教材費などが別途請求されるので、年間でいくらかかったのかいまいち不明確になる。ただ、月々の支払いについては情開示のメールが来るのが良い。
講師 授業は基本ビデオ授業だが、記述式に対する個別の授業などフォローもあったのがよかった。
カリキュラム 合格できたのだから、本人に合ったカリキュラムを推進してくれていたのだと思う。学校指定の模試と塾指定の模試の両方をこなすのは大変だったようだ。
塾の周りの環境 校舎が学校からも自宅からも近かったのが1番良かった。駐輪場はあるが駐車スペースは無いので、保護者が送り迎えしている家庭は大変だったと思う。
塾内の環境 ちょうどコロナ禍だったので、軽食コーナーの充実と言うわけにはいかなかったが、自習やビデオ受講に集中できる環境は整っていたと思う。
入塾理由 面倒見が良く、ビデオ授業に対するフォローもあり、本人と保護者に対する情報提供もよかった。
定期テスト 定期テスト対策については、中学の時が1番充実しており、高校は本人のレベルに見合った対応か微妙だった。
宿題 宿題は強制ではなく自主的にという印象だったので、本人の負担は少ないが、充実していたかどうかは微妙。
良いところや要望 受験情報の提供や、保護者への情報共有など、ビデオ受講以外の部分でコミュニケーションやフォローが充実していたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 基本生徒の自主性に任せているが、欠席の管理やレベルアップ時の教材の斡旋など、適宜面談などを行ってくれていたのが安心だった。
総合評価 とにかく受験で本人が満足する結果を得られたのでよかったと思う。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校受験生専用館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月割りにしたら、この程度なので、そこそこ。
講師 通信であったので、そこそこのレベルの講師の授業が受けれたことと、補助指導者が高校OBだった。
カリキュラム 科目毎にまとまっており、使いやすかったのでは。
塾の周りの環境 通学している駅から直ぐ近くであり、学校からの帰宅途中にあるため、通うのに便利だった。
塾内の環境 教室は狭いので、勉強のスペースを確保するのが、難しかったよう。
入塾理由 兄が通っていたことと、学校からの帰宅途中(駅前)にあり通学に便利。
定期テスト テスト対策は時に行われていなかった。
家庭でのサポート 受講する科目の授業料を支払っただけ。
良いところや要望 教室長は授業の出席等で、それなりに面倒を見てもらった。
総合評価 立地が良かったこと、指導員が高校OBなど。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり授業料金が高いかと感じます。ただ駅前とあって学校帰りにそのまま行けるのは助かります。
講師 定期的に個人面談をしてくれているようで、勉強の進み具合など気にかけてくれるから。
カリキュラム 夏期講習がなかなかのハードスケジュールのように感じた。定期テスト前の模擬テストは助かる。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐなので、学校帰りに寄りやすく通いやすいと思います。送迎の駐車場も近くに2時間まで無料のコインパーキングがあるので便利。
塾内の環境 机や椅子などもきれいに使われています。自習室も完備されています。
入塾理由 友達が行っていて先生も感じのいい人だし成績が上がったと聞いたから
定期テスト 定期テスト対策として、テストの1週間前くらいに模擬テストをやってくれます。
宿題 通常の授業のテキストは普通の量なのかなと思います。内容の難しさまではわかりませんが。
良いところや要望 先生たちがフレンドリーに声かけをしてくれているようで教室でもギスギスした空気にならないようです。
総合評価 やはり高校、大学受験には強い塾、予備校だと思います。色々と情報も持っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-433
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤枝駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金が高いかどうかは、しっかり塾で学べているのであれば妥当です。
講師 合っていればいいと思います。
塾の周りの環境 立地はいいです。駅も近く通いやすいのと、迎えの駐車場も駅を使えるので助かります。近隣にスーパーやコンビニもあります。
塾内の環境 エアコンの故障もあったようですが、夏休みも時間を早めて開けてくれたり対応はいいです。
入塾理由 学校からの通学の便もよく、友人も入っていて紹介されたので資料請求し、お話を伺い、8月の夏季講座のあと9月から入塾しました。
定期テスト こちらでのテストはまだ受けていない状況です。
宿題 宿題自体は出されていないようですが、予習は多少いるような感じです。
良いところや要望 特にはありません。立地も大きなポイントだったので、子供の勉強する環境が整えば問題ないです。
総合評価 通い始めて立地も便利でしたし、後の内容は今後の様子で判断するので4にしました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】静岡本部校(千代田校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので比較ができませんが、一般的かと感じたため。
講師 適切なアドバイスだと感じた。
塾長が熱心にアドバイスをしてくれた。
カリキュラム 映像授業なので、個々の進捗にあわせられるので良いと思う。
消化したら追加で支払になる。
塾の周りの環境 自転車でかよえるので、よかった。
高校からもいけるし、自宅からも遠くないので適当だと思う。車で送り迎えをすることもあるが、遠くないので良い。
塾内の環境 良いと思う。静かな環境で、落ち着いている印象だった。周りにも塾があるようだった。
入塾理由 子供の希望だったため。初めに説明を聞きに行って感じが良かった。
良いところや要望 塾長が熱心で、指導も適切だと思う。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】ハイスクール@will韮山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾手続きで、料金システムについて詳しく説明していただいた。子供にも明るく接していただいたため、印象が良かった。
カリキュラム 自分のスピードやレベルに合わせて進めることができるとのことで、とても良いと思いました。
塾の周りの環境 学校の通学路という立地、また最寄り駅からも遠くなく、近くにスーパーやコンビニなどもあり、軽食を取る際も困らない所が良い。また人通りもあるので、遅くなっても安心。
塾内の環境 休憩する場所と、勉強をする場所が確保されており、その2つが離れているので、学習に集中できる環境が整っている為良いと感じた。
入塾理由 料金システムが分かりやすく、実績もあり、子どもの目標とするレベルの大学が目指せること。
良いところや要望 料金が高くなく、通学路という立地、また学習スペースや休憩できるスペースが確保されていてとても良い環境。
総合評価 やはり金額的なこと、また自分の進路に合わせたペースですすめられ、学習しやすい環境が整っているので。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較で安かった。
内容も良く、これなら安いと思いました。
講師 入塾説明会の時に、親身になって今後の学習計画を説明、アドバイス頂けた。
カリキュラム 映像授業だが、本人の弱点をしっかりカバー出来るような内容を選択できるように説明して頂いた。
塾の周りの環境 学校と自宅との間にあり、自転車で通塾出来、また自宅へも帰りやすい場所にあり、便利が良い。
明るい通りで、治安も良いと思います。
塾内の環境 生徒みんな、自習、授業に集中しており、雑音は無いです。
先生方もしっかり指導してくれます。
入塾理由 説明が丁寧でした。
熱意を感じた。
料金が他と比べて割安でした。
友達がいた為。
良いところや要望 指導内容が良い。生徒が目標達成するように、きびしく指導をお願いしたい。
細かく気配りをして欲しい。
総合評価 とにかく、子供がやる気を出して通っています。
先生のご指導が良いおかげだと思います!
評価点数の理由です。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知人から知らされて、このように評価した。毎日利用させてもらうので妥当ではないか。
講師 熱い想いが伝わりやすい。こどもの気持ちを考えて、大人の役割をはっきりと伝えていただける。
カリキュラム 映像授業なので、個々の子供の進度に合わせて進められるところ。振り替えができるところ。
塾の周りの環境 学校の帰り道にあるので、前を通過するのに罪悪感が大きくなるので、自然とよっていくようになる。ただ、一つコンビニが遠くなっているため、可能であれば、コンビニの自販機みたいなものを導入されるとよい。
塾内の環境 学生は真剣に取り組んでいるので、みんなの頑張りに引っ張られてやる気がでてくるようです。
入塾理由 立地がすごく良い、面談で個人の進度を尊重してくれる。アドバイスがよい。
良いところや要望 とにかく立地が良い。もうすこし、建物が大きくて座席が十分あると良い。部屋を増やして欲しい。
総合評価 やる気の出し方を、周りの生徒さんから刺激を受けて、自然と身につく。先生のアドバイスが不可能なものでないから良い
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-433
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】北高前校2号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【ハイスクール@will】 北高前校2号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-468-433(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒432-8014 静岡県浜松市中央区鹿谷町38-34 最寄駅:遠州鉄道鉄道線 八幡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
大学受験を成功させるのに必要なのは、生徒自身の努力と確かな情報力です。佐鳴流の情熱的な学習指導と、データに基づいた論理的なアドバイスで、志望校現役合格へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-433
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。