市進学院大井町教室の評判・口コミ
「市進学院」「大井町教室」「中学生」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「市進学院」「大井町教室」「中学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"中学生"以外の口コミ(5件)
市進学院大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の指導が手厚く安心してお任せできるので良かったと思っている
塾の周りの環境 自宅からも近くて通いやすいので安心だし良かったと思っている。駅からも近いので、他の子も通いやすいと言っている
入塾理由 周りのお友達が中学受験をすることから一緒に通い始めた。
宿題 量も難易度も普通だと思うが、ちゃんとやらないと終わらないと言っている
家庭でのサポート 塾の送り迎えの説明会等に参加した。通ってる友だちから話を聞いた
良いところや要望 塾の先生もみんな丁寧でコミュニケーションは取りやすいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ時はスケジュール変更できるが講師が変わってしまう。
総合評価 中学受験には適していると思うし、講師も優しいので良いと思う。
市進学院大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのくらいかわからないので、比較出来ないのですが、季節ごとの講習などが結構します。
講師 大学生のアルバイトではなく、ある程度経験を積んだ年齢の先生なのかと思うので安心して任せられます。体調不良で休んでしまった講習などは、先生側から別の日の補習を提案してくれたり、手厚くフォローしてくれます。
カリキュラム 教材が難しすぎると見るだけで子どもが嫌になってしまいますが、難しすぎず、やる気を削がないテキストだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので子どもだけでも通いやすい。ただ、地下に焼肉店が入っているので、エレベーター付近がお酒を飲んだ人たちでガヤガヤしてることもたまにあり、そこが少し残念です。
塾内の環境 駅前なので外の環境は静かとは言えませんが、塾に入ってしまえば静かで問題はないように思います。
入塾理由 お話を聞いていて先生が誠実な感じがしました。また、大手の塾より少人数で先生の目が届きやすく、フォローをしっかりしてくれる気がしました。自宅から通いやすい距離というのも決め手のひとつです。
良いところや要望 先生が誠実で頼りになる。休んだ講習などのフォローも希望すればしっかりやってもらえる。授業の様子や本人の苦手なところなども割とこまめに教えてくれて、そのためにどうすれば良いか具体的に教えてくれる。保護者として色々と相談しやすい。
総合評価 先生の質も良いし、教室もきれいで静かでよい。
保護者に様子や苦手な部分、対策などをこまめに連絡してくれる。早く行って前回の確認小テストのようなものを終わらせると、塾のタブレットで子どもが楽しみながらできる学習ゲームのようなものをやらせてもらえる。総合的には満足しているが、同じビル内にお酒を提供する飲食店がなければ更に良かったと思う。
市進学院大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正で 家系にやさしく 長く通わせて良かったです
他の親も喜んでました
講師 講師 やさしく丁寧に指導で子供が意欲になる
積極的に勉強します
カリキュラム 教材はとても興味を持ってたので
子供は積極的に勉強するようになってとても良かったです
塾の周りの環境 家から通い易く 治安面でとても良かったです
特に心配することなかった
塾内の環境 中はとても清潔で綺麗でした
子供も喜んで勉強出来た
他の生徒ともストレスなく交流
良いところや要望 特にないですが
これからもやさしく
分かりやすい指導お願い致します
市進学院大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い印象で教科のセットプランがあると助かります。
講師 講師がいい人にあたる場合とそうでない場合がありますので、指定できれば問題ありません。
カリキュラム 教材の内容やオンラインでの対応とさまざまになっていて、集中できる範囲がかぎられてしまう。
塾の周りの環境 交通の便はいい位置で、治安も良い印象ですが、時間帯の割り振りが不安定です。
塾内の環境 教室はかなり狭い印象を受けていますが、集中出来れば特に問題ないと思います。
良いところや要望 講師のレベルがかなり高いので安心感があります。
中でも若手の方は優秀だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 熱や風邪で休んだ場合の対応とスケジュール調整があるとより利便性が高くなります。
市進学院大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 交通の便が良い為、親が車で送り迎えする必要がないので友達と一緒に通える点
塾内の環境 空調設備がありますが、それ以上にコロナ対策で換気をする為、夏は暑く冬は寒いようです。
良いところや要望 講師のみなさんが何かと声掛けをしてくれるようで、受け身がちな子供にとってはありがたいです。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院大井町教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 大井町教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒140-0014 東京都品川区大井1-10-2 YK-5ビル(4F) 最寄駅:JR京浜東北線 大井町 / 東急大井町線 大井町 / りんかい線 大井町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
少人数定員制 中学受験専門教室! |
「めんどうみ合格主義」で58年を迎える市進学院が、少人数定員制の中学受験専門「合格突破館」を大井町に開校いたしました。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)