個別教室のトライ東陽町校の評判・口コミ
個別教室のトライ岡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実質の授業時間への対価としては高い 自習室があり、質問もいつでも受けてくださるようだから子供自身がしっかり利用できるのならば良い わが子は特に学習方法を習得するわけでもなく、質問しているわけでもないから高いと思う
講師 最初に授業以外にも1日は自習に来ることを約束してくれて、今も守っている 親の言うことは聞かないので習慣になったのは良いこと あとはその自習の内容が充実すれば良いのだが 授業はわかりやすく、学んだことは身についてる様子
カリキュラム 通塾最初のテストで目標達成できた テストの見直しをしてないようなので残念 また宿題があるといいのにと思う トライ式AIがあまり利用されない
塾の周りの環境 街中で騒音が多い 飲食店が多く車も多いため、通塾の事故やトラブルが心配 自転車置き場が少なく停めるのに苦労する時がある
塾内の環境 そんなに生徒でごった返すことはないらしいので、勉強するのに支障はない様子
入塾理由 個別塾であること、家から近いこと、自習室があること、何より子どもが楽しんで授業を受けてたから
良いところや要望 接したどの先生も笑顔で親しみやすく、人見知りの子どもも声がかけやすいようです
総合評価 勉強する習慣がなかったのが、取り敢えず形だけでもできるようになった 目標達成する喜びが知れてよかった
個別教室のトライ和歌山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べたら高いし駐輪場もないので近くにお金を払って停めに行かないと行けない。
講師 すごく熱心ですぐに連絡頂ける。
話が少し長かった為話が色々ごちゃごちゃになってきた。
カリキュラム AI教材があったり、授業も自分のやって欲しい授業をやってもらえたりとありがたいです。
塾の周りの環境 塾の前に駐輪場がないので少し離れた所にお金を払って停めに行かないといけないのは、また別に料金がかかるのでキツイです。
塾内の環境 車やバイクの音が結構響いてきたのが気になりました。人がたくさんいたのでごちゃついている感はありました。
入塾理由 いくつか体験を行って、子供が一番自分に合っていると決めたから。
定期テスト テストはまだですが定期テストにもしっかり対応してくれると言うてたので期待しています。
宿題 うちの子は普段からの勉強の習慣がないので、その子に合わせて無理のないように進めてくれるとの事だったので嫌にならずに勉強の習慣をつけてくれたら嬉しいです。
良いところや要望 その子その子に合わせてくれるとの事で個人のペースを上手くやってくれるとの事でその都度の教科を教えて頂けるとの事。
総合評価 子供が他の塾と比べ違いを感じたのがやはり大きいです。雰囲気等が良かったのでしょうか。
個別教室のトライ相模大野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の為、他の塾や予想していた金額よりだいぶ高いですが、その分じっくり取り組めることを期待しています。
カリキュラム 初めから塾のテキストを利用するわけではなく、本人の状況に合わせ学校のワークやプリントを使ってもらえたのはよかったです。AI教材は本人が取り組みやすくあいた時間にやれるのがよかったです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通うことが出来、雨でも車で送り迎えが可能な場所なので助かっています。また、駅前なので賑やかなお店は多いですが、遅い時間でも周りが明るい点では安心です。
塾内の環境 見学や面談した際は適度な空調と適度な音(静かではないがうるさくも感じない程度)でした。
入塾理由 1対1の個別対応で60分じっくりと本人が取り組めると感じたから。また、AIによる自宅学習も出来そうだから。
良いところや要望 個別対応というところに期待をこめて入学したので、その良さが発揮され、本人が聞きやすい・集中しやすい環境で学力向上につながることを願っています。
総合評価 良さも悪さもはっきりとはわかりません。ただ指導方法が期待できるものであったこと、本人は楽しく通っているので今後も状況を確認しながら進めたいと思っています。
個別教室のトライ阪急伊丹駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に1対1の個別塾なので、他の塾に比べると高いとおもいました。
ただ、充実した設備や個人へのきめ細やかなフォローはあるのだと思います。
講師 まだ初めて間もないですが、子供の様子を見ていると理解してやる気にもつながっている事が感じられているので良かったとおもいます。
カリキュラム 成果が出るのはまだだと思いますが、子供の学力から無理のないよう工夫しやる気を引き出して頂いているようなので良い進めかたなのだと思っています。
塾の周りの環境 大通りに面していて、人通りも多く明るい道を通っての通塾なので安心しています。
治安や立地の不安点などはありません。
塾内の環境 大通りに面してはいますが、7階にあるのであまり騒音などの不安点などはありません。
室内も明るく学習に向いている環境だと思います。
入塾理由 2対1の個別塾が多いなか体験していくうちに、
子供の性格から1対1が適していると思ったからです。
宿題 今のところ無理なく、子供のやる気を維持出来る範囲内で出来ているようです。
家庭でのサポート 子供のやる気が維持出来る様、塾での様子を聞いたり自習への参加をした際には褒める様心がけています。
良いところや要望 我が子にとっては1対1である事が一番でした。
また、不安点なども気軽に相談出来る環境が良いところだと思っています。
総合評価 いろいろな塾で体験学習やお話をさせていただきましたが、我が子にとってどこが相性が良いのかを優先して入塾させて頂きました。我が子には1対1が1番良かったのだと思います。
個別教室のトライ船橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望する大学に入学できれば学費が高いか安いと感じられると思う
講師 同じ学校の先輩が講師としていて気心と学校での宿題ややらなきゃいけないことなど分かっていてくれていたから
カリキュラム その子のレベルに教材や勉強の仕方など合わせてくれるから無理なく背伸びすることもなくやれるから
塾の周りの環境 駅から離れているからか電車の音などもなく静かである。授業する部屋と自習する部屋が別々な為集中できる。
入塾理由 大学入試に逆転合格できるという点に魅力を感じたからこの塾に通わせたいと思ったから
良いところや要望 とにかく偏差値をあげてほしい。勉強することの楽しさを教えて欲しい。大学に合格させて欲しい。
総合評価 まだ通いはじめてすぐなので嫌がらず通ってほしい。アットホームな感じで質問しやすい感じが良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別教室のトライ丸広入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこですが、自習時間に対して料金払うところもありますので、減点にしました。
講師 生徒のペースに合わせられるためいいですが、学生で授業のプログラムを決めさせるため不安定な部分はあります。
カリキュラム 授業内容の進度内容を個人判断が必要ですので、妥当性に不安性があります。もっとアドバイスが欲しいです。
塾の周りの環境 立地がいいので通いやすいです。周りは安全性はあるが勉強スペースもっと広くして欲しいです。駐車場が近いので便利です。
塾内の環境 雑音は特に気にしません。塾ないは静かですが、広さは欲しいです。
入塾理由 近所にあるため通いやすいところと自分のベースで勉強できるから。
良いところや要望 先生からより積極的なアドバイスが欲しいがこっちからの要望は積極的に応えようという姿勢はあります。
総合評価 総合的にいいですが、個人の自主性を高く求めるため、集団と違って先生の教える力をより求めます。
個別教室のトライ江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 120分授業でも先生との授業半分で残りはプリント学習の為少し高いと感じました。
講師 本人の希望を聞いて、合う先生を選抜してもらえるのはよかったです。
カリキュラム 入塾したばかりなのでまだ分かりませんので
様子をみたいと思います
塾の周りの環境 駅から近いのはとても良いですが、駐車場がないので送迎の時は不便です。
夜でも人通りが多いので帰りの時間でも安心です。
塾内の環境 駅前の為、電車の雑音は室内にも聞こえますが集中力がなくなるほどの騒音ではないと思います
入塾理由 本人の希望した先生を選出してくれるし、
友達が通っているから安心して決めました
良いところや要望 前日までなら振り替えできますが、当日キャンセルができず、突然の体調不良などでも振り替えができません。
病欠の場合は当日でも振り替えできるとうれしいです。
総合評価 振り替えなど先生と生徒のお互いの都合が良い日を選べるので、通いやすいのかなと思います。
個別教室のトライ越谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中には先生一人に生徒二人などの体制の所もありますが、完全なる一対一の体制なので平均的な価格帯だと思いました。
講師 塾長との面談の際、大学受験のノウハウを詳しく教えてもらえて心強いと思いました。
カリキュラム 一対一の個別指導ですので、進度に関しての心配は無いと思いました。教材、カリキュラムなどはこれからだと思っています。
塾の周りの環境 駅前で交通の便良し、1階はスーパーで塾は2階の一店舗で治安、立地も良く、道路にも面していないので静かな環境です。
塾内の環境 清潔感もあり、1階はスーパーで塾は2階の一店舗で道路などにも面していないので静かな環境です。
入塾理由 通いやすさ、一対一の個別指導であるか、大学選びのアドバイスなど十分相談に乗ってくれるか
良いところや要望 自習室が何時でも使えるのは良いと思いますが、
教室の雰囲気に慣れるまでは、強制的にでも自習に通わないと行けないシステムが欲しいです。
総合評価 交通の便も良いですし、清潔感もあり、静かな環境でもあるので勉強の環境は整っていると思います。
個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う時間があるのならばとても安いと思う。
中学校に上がったときにどれだけ通えるかがこれから気になるところ。
講師 体験は楽しかったみたいだが、まだこれからなのでわからない。
これからに期待してます。
カリキュラム まだこれからなのでわからない。
ただ教材を下の子に回せるのはありがたい。
塾の周りの環境 前の場所だとトイレだけが薄暗い一階にあり、女の子を通わすのはちょっと不安だったけど、場所が変わってから子どもたちが学校から自分で行ける距離にもなり入塾を決めた。
塾内の環境 説明を聞きに行って見た感じは、必要なものしか置いてなくさっぱりした感じ。
入塾理由 授業時間は短いがその分色んな教科の勉強が出来るし、週に何回か通うことで学習習慣がつけば良いなーと思って決めました。
良いところや要望 送迎について、子たちが自分で行ってくれる分には良いが、車でってなった時に駐車場一台しかない(しかも停めにくい)のがやや不安。
総合評価 これからの期待しかない。勉強が理解でき、好きになってくれますように。
個別教室のトライ草津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の平均よりは高いと思いますが、マンツーマン指導でしっかりと理解できるまで指導してもらえていると思うので納得しています
講師 うちの子供に合わせた進度で授業をすすめてもらえているようです
カリキュラム 予習、復習がしやすいカリキュラムで毎日勉強する習慣づけになった
塾の周りの環境 駅前で商業施設もありますので、帰りが暗い時間でも人通りが多く安心できますが、交通量が多いのが少し心配です。
塾内の環境 机は個別のスペースで集中しやすく、教室内は比較的静かなのでよいです
入塾理由 集団指導の塾では自分から質問したりしにくく、子供の性格的に合わなかったので、マンツーマン指導の塾に決めました
良いところや要望 授業日や時間の振替もしやすい
タブレット端末で自習をすすめやすい
総合評価 マンツーマン指導で、しっかり理解しているか確認してから進めていける
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前ですが、個別指導なのでこのくらいの料金がかかるのだと思います。
講師 個別指導のため、講師との相性が合う合わないはあると思います。
カリキュラム 著しい学力低下のため、藁にも縋る思いで体験に行かせて頂きました。
その際の体験内容、丁寧な説明がとても分かり易かったです。
塾の周りの環境 周りにお店があるので立地、治安は良い様ですが、
車で行く際は駐車場が狭く、停められないことが多々あります。
普段、子供が自転車で通塾する分には何の問題もありません。
塾内の環境 大きな道路に面しているので騒音などの環境が心配でしたが、
本人は特に気にならない様です。
塾内も綺麗に整理整頓されていると思います。
入塾理由 学力が著しく低下したため、個別指導でないと学力が向上出来ないと思ったため。
良いところや要望 部活等で疲れていても個別指導なのでごまかしが効かず、集中して臨めると思います。
総合評価 塾の周り、塾内の環境も良く、
授業内容、進度などは個々に対応してもらえていると思います。
講師の年齢が近いので、現実的に自分の未来を考えるきっかけにもなっていると思います。
個別教室のトライBiVi新さっぽろ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業だから仕方がないかもしれないが、これ以上だと教育費にかけられない。
講師 子供との相性を考えて配置してくれたので良かった。
比較的に年齢も近いようで話しやすく苦手科目攻略のコツを教えてもらっているようです。
カリキュラム 個々に合った受験対策をして頂いており、苦手科目を重点的にお願いしています。
コツを掴めてきたと言っているので成果が出てきたのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅や地下鉄からも近く、通いやすいです。来月から教室が引越して駅直結で行けるようになるからもっと便利になります。
塾内の環境 各自、課題に取り組んでいるから静かです。
タブレット学習もできるし、過去問なども豊富に揃っているようです。
入塾理由 苦手科目の底上げのために塾を探しました。
家から近く子供が通うと決めたのでお願いしました。
良いところや要望 入会前の説明も丁寧で、授業の変更にも快く応じていただき進路相談もして頂けます。
あとは志望校に合格できるように指導して頂ければ何もありません。
総合評価 まだ受験が終わっていないので、総合評価はわかりませんが結果が出たら、それが全てだと思います。
個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると単価が高いと思うが、個別指導という事で仕方がないと納得
講師 講師が毎回同じという事で子供の性格なども分かった上で個別に指導してくれる
カリキュラム その日に学習した事が本当に分かっているか、類似問題などで確認してくれる
塾の周りの環境 家の近くで公共交通機関など使用しなくても通える。また、周りも栄えていて夜遅くなってもそれほど危なくない
塾内の環境 塾の時間で無い時も、自由学習として塾に行っても問題なく、集中して勉強ができる
入塾理由 子供の性格上、個別指導の方が適していると判断した為。また、1対1での個別指導が絶対という事で。他の個別指導は、1対3なども存在する為
定期テスト 定期テストなどで分からなかった問題についても説明をしてくれる
良いところや要望 もう少し、値段が安くなるとよいと思う。単価が高いのがネック。夏季などの集中講座ではかなり高くなる
総合評価 総合的には、1対1の個別指導という事で分からない時でも、進むわけでなく、念入りに説明してくれる。
個別教室のトライ中村公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し料金が、安いと助かります。
家計には かなり負担です。
講師 体験授業を受けて子どもがとてもわかりやすく楽しく授業が受けられたと感激していました。
たまたま希望している高校の卒業生の方が講師として教えて頂き、高校の話しをしてくださり、とても楽しかったようです。
カリキュラム 数学の解き方を こんな方法にすると、もう少し早く解けるよ。時間を短縮することはテストや受験に役立つよ、など的確にアドバイス頂き受験に向けて必要な事が、1つ1つ教えてもらえて楽しいようです。
塾の周りの環境 当塾専用の自転車置き場がないのが不便です。
公共の有料自転車置き場に置く必要があり毎回料金がかかるので負担です
塾内の環境 広すぎず狭すぎず、雑音もなく、落ち着ける空気感で
ちょうどいいです。
入塾理由 内申を上げるコツ、勉強のポイント、いろいろ説明頂き希望校へすすむための具体的なアドバイスを受けられそうだったから。
良いところや要望 もう少し料金が安いと嬉しいです。
兄弟割りなど得点があると嬉しいです。
総合評価 受験に向けて、まずは内申をあげる為、具体的に必要な事をアドバイスを貰えて、明確にイメージしやすい。
個別教室のトライ犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生を選ぶと高くなるが、致し方ないかと思う。他の塾より高く感じた。
講師 教え方が子供に合ったと思う。1対多より1対1のほうが娘にはあうと感じた。
カリキュラム 子供の事を考えてくれていると感じたので良かった。授業の内容や理解度も教えてくれるので、何をサポートすれば良いか分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅前で安心して通わせることができるとおもう。送り迎えもしやすいし、人通りも多いので治安の良い立地だと思います。
塾内の環境 席の間隔とかも良いと思います。みんな静かに勉強していました。
入塾理由 先生の教え方が合っているとかんじた。娘にはマンツーマンが合うと思った。
定期テスト テストの予測をしてくれたので、何を勉強すればよいか迷わなかった。
宿題 もっと出しても良いかもしれません。休み前は多めにでるようですが。
良いところや要望 こちらの意見を反映してくれるので、安心して任せられると思います。
総合評価 先生は良い人を選んで採用していると思うので、自身のやる気さえあれば、成果は出ると思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別教室のトライ取手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導塾に比べると、やはり高い。テキスト代などはかからないので、追加費用はあまりかからないのはよい。
講師 とても親身になって、対応してくれている。振替授業などこちらの要望をよく聞き入れてくれている。
カリキュラム 学校のワークなどを用いて指導をしてくれるので、テキストを買う必要はないので、追加費用がおさえられる点はよかった。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、交通の便はよい。駐車場はないので、塾の前には送迎の車が多数停まっているので、交通の邪魔になりつつある。
塾内の環境 私語を謹んでいるので、集中して取り組める環境になっている。入退室の際はQRコードをかざす仕組みになっていて保護者に通知がくるので、利用状況がわかりやすい。
入塾理由 塾長の方がとても親身になって対応してくださり、1対1のマンツーマンでの指導によって、基礎学力の向上が期待できると思ったため。
良いところや要望 マンツーマンでの指導で、親子での面談も定期的に行っているので、塾とのコミュニケーションがとれる環境が整っている。
総合評価 少々授業料は高めですが、1対1の個別授業で指導してもらいたい方には良い塾だと思います。塾長の方は、とても親身になってご対応してくださるので、安心して任せられます。
個別教室のトライ千里山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので割高だとは思っていたが、1回60分の指導での値段だったことに入塾してから気づいたのでかなり割高だと思った。
講師 先生が固定なので、次の授業で確認などの無駄な時間などはないので良いと思う。
カリキュラム 個別指導なので子どもの状況に合わせて問題を出してくれたり、探してくれたりしているので良いと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺の環境も良いです。安心して通塾させられます。また、近くにコンビニもあるので便利です。
塾内の環境 通塾の際、アプリやメールでお知らせが写真付きで来るので安心です。
入塾理由 1対1の個別指導である上に、指導者が固定されているので、時間の無駄がないと思い決めました。
良いところや要望 個別指導なので、教えてくださる先生との相性が心配できたが、塾長の先生がこちらの要望などを聞いて的確に選んでくださり安心しました。
総合評価 まだ通塾して少ししか経っていませんが、子どもはわかりやすいと言って通っています。個別なので質問もしやすくなんでも聞けるようです。
個別教室のトライ会津鶴ヶ城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾を探したが、料金は他と比べて高い。友達紹介をしたが、料金が高くじゅこうにはなりませんでした。
講師 親しみやすい先生や生徒の性格や雰囲気に合わせて先生を選ぶことができること、いろいろな先生が複数人いるようなので助かります。
塾の周りの環境 職場から近い。
自宅は塾から遠くて、送り迎えが大変なため通信教育で勉強させていましたが、中学に入り、授業についていけなくなり自主的に勉強するには限界があると感じ、塾を探していましたが、送迎の際に会社からも近く送り迎えの際に駐車場もあるので助かります。
塾内の環境 清潔感がある。
道路沿いにじゅくがありますが、騒音も問題なさそうですし、塾の中も整理整頓もされて、綺麗に整っております。勉強出来る環境が整っていると思います。
入塾理由 塾へ行きたくないと言ってた本人がこの塾でなら頑張りたいと言ったので決めました。
良いところや要望 これから、いろいろと授業の進め方や学習のやり方などをご説明いただきながら、家庭でも出来ることは、自主学習の際に取り入れながら本人が意欲的に勉強出来るようにしたいと思っています。
総合評価 これから、塾で勉強を学び、本人のやる気が上がることを期待したいと思います。
個別教室のトライ加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思うが、家庭でも復習が出来るAI学習が無料で付く点が良いと思う。
講師 その日に学習したこと、出来たこと、出来なかったこと、短文ではあるがメッセージが届くので好感が持てた。
カリキュラム 個々に合わせて動いてくださるのは個別指導ならでは。私立中学に行くと公立中学と進行が異なるので助かっています。
塾の周りの環境 駅から徒歩1~2分。1階にある三井住友銀行が目印で分かりやすく、交通の便に関してこれ以上は無いと思う。
塾内の環境 授業以外に自習室として教室を利用することが可能。手の空いた講師に質問が出来るのも良い点だと思う。
入塾理由 丁寧な説明と抜き出たシステム、体験授業を受けた息子の反応が良かったこと。
良いところや要望 駅前という立地が一番。私立中学の定期テスト対策に関して抜き出たところはあると思う。
総合評価 何よりも体験授業を受けた子供が「ここが分かりやすいから決めた」と自ら進んで入塾したことが全てです。
個別教室のトライ行徳駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オールインクルーシブな料金システムで、とてもわかりやすい。入塾してから追加でかかる料金がないので安心。
講師 入塾の際にカウセリングしていただいた先生は、こちらの話を良く聞いてくださり、安心してお任せできる印象でした。
カリキュラム まだ通い始めて日が浅いので、判断材料がすくないようですが、授業が分かりやすく、質問もしやすいようです。
塾の周りの環境 駅から近くて夜でも明るい地域。スーパーなどもあり夜でも人通りがあるので安心。ただ自転車を置く場所がないのが残念。
塾内の環境 塾内は狭く、ぎっしり詰込まれた感じだが、整頓されていて無駄のない印象。
入塾理由 スケジューリングや学習教科選択がフレキシブルにできること。個別指導と自習室の活用で、普段の学習での不明点や苦手部分を重点的に学習できそうだったこと。
良いところや要望 狭さが気になる。換気や消毒など徹底していただきたい。
総合評価 入塾して間もないため、まだしっかりと判断できないが、全体的に良い印象。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別教室のトライ東陽町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別教室のトライ 東陽町校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0016 東京都江東区東陽3-27-32 玉河ビル4F 最寄駅:東京メトロ東西線 東陽町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
マンツーマン指導のトライ |
「個別教室のトライ」は、家庭教師のトライのクオリティを教室で受けられる「マンツーマン」の個別指導塾です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
東京都にある個別教室のトライの教室を探す
- 木場校
- マルイ錦糸町校
- 豊洲駅前校
- 亀戸駅前校
- 月島校
- 日本橋人形町校
- 西葛西駅前校
- 曳舟駅前校
- 船堀駅前校
- 浅草ROX校
- 葛西駅前校
- 新小岩駅前校
- 北千住駅前校
- 麻布十番校
- 飯田橋本校
- 綾瀬駅前校
- 日暮里駅前校
- 牛込神楽坂校
- 広尾ガーデン校
- 白山校
- 茗荷谷駅前校
- 篠崎駅前校
- 渋谷本校
- 五反田駅前校
- 西新井駅前校
- 巣鴨駅前校
- 新宿校
- 不動前校
- 大井町駅前校
- 下北沢駅前校
- 戸越校
- 笹塚駅前校
- 高田馬場駅前校
- 池袋駅前校
- 目白駅前校
- 中野坂上校
- 王子駅前校
- 大森駅前校
- 三軒茶屋校
- 下高井戸駅前校
- 中野駅前校
- 新高円寺駅前校
- 高円寺駅前校
- 蒲田駅前校
- 自由が丘校
- 千歳烏山駅前校
- 尾山台駅前校
- 練馬駅前校
- 荻窪駅前校
- 久我山駅前校