市進学院薬園台教室の評判・口コミ
「市進学院」「薬園台教室」「高校生」で絞り込みました
「市進学院」「薬園台教室」「高校生」の評判・口コミはありません。
市進学院のすべての口コミ(1,985件)
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので、あまり分からないが良心的な金額であると思います。
講師 学校の授業に比べて分かりやすく教えてくれているようです。また、レベルに合わせて教えてくれるので良いと思います。
カリキュラム 学校で習う内容よりも少し難しい内容も教えてくれます。また教材も分かりやすい。
塾の周りの環境 明るい場所にあるので治安も悪くなく、通いやすい場所にあり便利です。また、コンビニなども近くにあるので、ちょっとした買い物もすぐに行けます。
塾内の環境 特に気になったことはありません。整理整頓され、使いやすい環境だと思います。
入塾理由 友人が何人か通っていて、口コミも良さそうだったため。また、家からも近く通いやすかった。
良いところや要望 先生方が明るく分かりやすい教えてくれる点が特に良いと思います。また、教室も綺麗です。
総合評価 全体的に良い評価です。特に嫌な出来事などもなく、授業も分かりやすいようなので、これからも通わせます。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休み期間中の授業は、講習という名目で、普段の授業料プラスだった
講師 子供が信頼していた。先生も一生懸命でとにかく受験する中学校のためだった
カリキュラム 良かったと思う。すべてお任せでテキストはすべて塾のだけで賄った
塾の周りの環境 柏駅から近くにあったこともあり寄り道するようなところもなくなったので安心して塾に通学させていました。
塾内の環境 建物は古かったと思います。ただ勉強に新しい古いはあまり関係ないと思う
入塾理由 中学受験でより良い学校へ進学し、同じような学力の仲間同士で学ばせたい
定期テスト 特に何もなかった。受験勉強のためだけの時間を提供してくれた。
良いところや要望 合格進学率が良いこと。地域の子供たちも優秀なみんなが集まっていた
その他気づいたこと、感じたこと 子供が一番大変だったと思う。勉強する時間が多くて我慢することもあったと思う
総合評価 受験には最適の学校だと思います。先生方の質もとても良かったと思う
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて変わらず安めの設定だと感じましたので決めました
講師 比較的若い先生が多いと感じたがしっかりしているし丁寧だったと思う
カリキュラム 教材は試験問題を意識したものになっていて良く練られていて工夫されている
塾の周りの環境 駅からのアクセスは良いので便利ですし、またあんしんできるので良かった、一人で通わせる事が出来助かった
塾内の環境 教室はシンプルなデザインで落ち着ける場所と感じた。また明るい
入塾理由 学校の友達も多く通い評判も良かったため入学を決めましたが決めて良かった
定期テスト 定期テストは量が多く答えが追いつかないなどあったが早く正確に解く能力が備わった
宿題 宿題の量は多いが早く解く力をつけることができたので良かったと思う
家庭でのサポート 特に家庭でのサポートは行っておらず家庭での負担はなく助かった
良いところや要望 特に満足する点が非常に多く特にこれと言って要望はありませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 気付いたことといえばとくにありませんが大方満足していますね。
総合評価 結果として成績が伸ばせ合格したので入って良かったと感じている。
市進学院五井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じる理由は、希望より成果がでないことです。休みになる度に講習があって余計に高くなります。
講師 希望はもっと厳しい方が良いのですが、本人的には丁度良いと感じているようです。
カリキュラム これまで嫌がる日はありません。行きたいと感じる雰囲気があるのかとかんじています。
塾の周りの環境 大通りで駅の近くなので、治安等の心配は低く感じます。駅周辺の路上駐車になるので運転手は注意が必要です。
塾内の環境 静かな環境で黙々と自習が出来るので大いに活用出来ます。先生も優しいです。
入塾理由 第一希望校には合格にならなかったので残念におもいました。もう少し、踏み込んだ取り組みが必要だったとかんじます。
定期テスト 定期テスト対策はよく面倒を見てくれています。定期テストでは上位を修めています。
宿題 宿題の量は少なくないようです。毎日コツコツ勉強しないとおわらないようです。
家庭でのサポート 送迎中心です。個人面談で受験対策の説明を聞いたり相談をしました。
良いところや要望 優しい雰囲気のなかで伸び伸びと出来る空間のようです。質問がしやすいので良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 大雨特別警報の対策があったりするので、今のところ、特別にはないです。
総合評価 個人を大切にしてくれる塾だと思います。嫌がらないことが大事です。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると比較的安く感じた。また返金制度があった。
講師 普段の授業だけでなく自習する際の教材や頻度を教えてくれるので、それを目安に学習するだけで成績が向上した。
カリキュラム 教材は特に英語がとてもよく作られていた。シャドーイングをすることで英語力が上がった。
塾の周りの環境 千葉駅から徒歩5分でいける立地で雨にもほとんど濡れなくていいので良かった。また、繁華街から外れた立地だけどコンビニが近くにあるのも良かった。
塾内の環境 雑音はなかった。教室は静かだった。仕切りがあるのも良かった。
入塾理由 親身に相談に乗ってくれる先生がいた
息子のレベルに合わせて教育のサポートを行ってくれた
良いところや要望 親身に相談に乗ってくれるのがとても良かった。千葉だけでなく蘇我の校舎も利用できたのがよかった。
総合評価 親身にサポートしてくれる講師がたくさんいてくれて良かった。受付も優しかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しましたが、同じような金額だったと思う。
カリキュラム 一年間の予定がテスト日を含め、細かく設定されている。教材は多く、使いきれないのではとも思った。
塾の周りの環境 駅から近いので、帰り道が暗くて心配という事がない。自転車置き場が少ないので増やしてほしい。治安は問題ありません。
塾内の環境 問題ありません。雑音はありせん。整理整頓されておりました。
入塾理由 カリキュラムがしっかり整っていること。集団の方が子供には合っていたこと。
総合評価 授業内容もしっかりしています。自宅から遠いのが少し大変ですが、概ね満足しています。
市進学院松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思ういます。
ですが夏期講習などは、やはり高いですが、それはどこも同じなので仕方ないと思います。
講師 子供が先生とあっているようなので、それが一番だと思っているのでいいです。
カリキュラム カリキュラムは、おまかせで信頼しています。
納得感もあります。
塾の周りの環境 ウチからも近いですし、一人で行くにも送迎するにも便がいいと思っています。
不満は、ありません!
入塾理由 家から近いこともあり、周りの方からもいいと聞いたので、こちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、しっかりされていて助かっています。子供に合っているようです。
宿題 宿題は、多くもなく少なくもなくいいと思います。
問題ありません
家庭でのサポート 周りの方に聞いたら、ネットを見たり情報収集させて頂きました。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習がかなり高い。特に冬期講習は日数も短いが単価を考えるとかなり高い。だかトータルでは納得の範囲
講師 比較的講師のレペルが高くどの教科も高い質の授業が行われていたかと考える。子供も講師を信頼して勉強が出来ていたようだ。
カリキュラム 塾としてもカリキュラムや資料がありそのレペルも高く質が高いと考える。宿題用の資料も充実していたように考える。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにあり送り迎えもしやすく立地は印西市ではベストと考える。電車で通う子供だとしても駅からすぐなので良いと考える
塾内の環境 駅チカで決して静かな環境では無いかと思うが3階以上が教室のためそこまでガヤガヤした環境ではなかったかと思われる
入塾理由 私立中学受験ではここ以外に印西市では選択肢がなかったことが一番の理由
良いところや要望 先生のレベルが当時は高かった。レペルわけがされており上手くクラスメイト同士で高めあって頑張れる環境をうまく作ってくれていたかと思う。
総合評価 中学受験を考えるなら印西市ではここしかないと思う。過去の知見もあり信頼して子供を任せることができる塾と考える
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々通っていたところより高かったが他に比べるととても安く良かったと思う。
講師 元々通っていたところより優しく親身になってくれたが、宿題の量などをもっと出してほしかった。
カリキュラム ゆっくり進んでいた。もっと早く進んでもいいのではないかと思った。でも娘は満足していたのでよかった。
塾の周りの環境 駅から近くとても便利だった。駐輪場も大きめなところがあった。近くに大きなスーパーなどもあるので塾の帰りなどに買って帰れたのでよかった。
塾内の環境 とても綺麗だったが、小学生も通うところなので仕方ないところもあるが自習室が少し騒がしかった。
入塾理由 元々通っていた塾の先生の対応が悪かったからクチコミの良かったここにした。
定期テスト 1週間前に対策授業があったがほかの学校もあるのですこしずれていた。
良いところや要望 自習室をもっと静かにして欲しい、自習室の教室を小学生と教室を分けて欲しい。
総合評価 先生方にはとても感謝している。前の塾が辛すぎて中卒でもよいと騒いでいた子がもう一度勉強にやる気を出してくれた良いきっかけになった。転塾してよかった。
市進学院船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は個別指導塾に通っていたため、比較して安いと感じました。
講師 対応してくださった室長さんの反応が、転塾に理解してくださったことは良かった。
カリキュラム 大手塾なので、教材に安定感があり理解しやすかった。集団塾の為先生の質や相性なども心配であったが、体験授業に行って、心配が解消された。
塾の周りの環境 複合施設の中にあるので、人の流れがあり夜遅くなっても大丈夫だと思えたため、治安はよいと思う。駅も近く、立地もよい。
塾内の環境 ある程度の広い場所を備えており、過去問やパンフレットなど準備されているのはよいと感じた。
入塾理由 週に何度も通うことになることから、自宅から電車を使わずに行けるため、近隣だったことが一番の決め手。
良いところや要望 ある程度の集団塾なので、今後中学受験の個別の情報などがもらえたらと思っています。
総合評価 まだ、入塾してわずかなので、悪くもなく良すぎることもない評価になりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院検見川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし
そこまで高いとは思いませんでした
あれだけ特別講座があったら許容範囲ではありました
少し高いけどやる価値はあります
講師 一人ひとりみてくれる
苦手科目がなくなる
苦手意識もなくなるところですかね
カリキュラム 答えがわかりやすくて良かった
答え合わせする時に親も分かりやすくて、子どもにも説明しやすかった
塾の周りの環境 立地もよく、駅が近いので通いやすかった
悪かったところはなかったけど住んでいる人に寄って違うかもです
塾内の環境 雑音はない
整理整頓されていて、教科がわかりやすく、環境がとても整っていることです
入塾理由 東葛受験に向いていたから良かった
塾ナビを見た時に向いていると思った
定期テスト 分からない
私の娘は中学受験だったので、
分からないですが、特別講座はたくさんあって、よかったです
良いところや要望 悪いところが治る
先生がいい
苦手科目がなくなる
三者面談はないが電話で話してくれる
市進学院月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日の遅い時間帯にも関わらず終了時刻を過ぎても当日のカリキュラムの理解度テストが修了するまで延長して対応していただけている点
講師 対応すべき生徒の人数に見合った講師の数が揃っていないように見受けられます。いつも忙しそうに貯まっている作業に終われている感じに見えます。
カリキュラム 教材は本部作成の均一なものを提供されていますがもともとハイレベル対象など不要なテキストも問答無用で配布られるため、授業や自習で使われることのない教材が山のようにあります。
購入を選択制にしてほしかったと思います。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1分と大変便利で、地下道を通ることで雨の日でもほとんど傘をささなくても通えるため大変安心安全です。
塾内の環境 特段可もなく不可もなく、利用にあたって不都合はないようでした。
入塾理由 親が通っていたため、当時と同じ教育が受けられることを期待して。
定期テスト テスト範囲が1ヶ月ぐらい前に提示されますが具体的なテスト対策のための時間はありませんでした
宿題 課題はだされているようですが、やってこなくても特に指導があるわけでもないという状況です。
良いところや要望 Lineでの連携方法なのですがレスポンスが悪いことが多くありました。
総合評価 事務員が定着していないため、きめ細かい事務対応がなされてません。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は平均ぐらいなのかと思いますが、それとは別に模試代などの経費が高いと思いました。速記も役立つと聞きやらせましたが、そうでもなかたった気がします
講師 先生の面倒見は良かったのですが、成績別のクラスでもその中で出来る子とギリギリそのクラスに入ってる子の差があり、授業は楽しいけど理解出来てない所がありました。それを担当の先生も把握はしてなかったと思います。
カリキュラム 受験前は、学校別の対策などしてくれたので良かったです。お正月特訓は朝から夜迄で、受験の意識を高めてくれてました
塾の周りの環境 総武線、都営地下鉄、京成線からも近く、駅前にあるので人通りがあり安心出来ました。
1階にはコンビニもあり、お腹がすけば買いに行けました。ただ、駐輪場や駐車場はなく近隣で探さなければなりません
塾内の環境 教室は、少人数制だったので狭い感じではありますが、先生の目も届きやすいので良いと思います
入塾理由 駅前で交通の便も良く、受験コースがありテストを受け速記や、自習室もあったので決めました。
宿題 量は適量で、難易度は平均でした。
理解度の確認は適切ではなかったかと思います
家庭でのサポート 学校からバス停の送り迎えや、主人がいる時は学校から塾迄の送迎。
土日などは、学校説明会や模試など参加しました
良いところや要望 1人1人柔軟に対応してくれています。
声かけなど、本人の気持ちを上げてくれました。
総合評価 ちゃんと自分のわからない所をしっかり先生に聞ける子は良いと思います。少人数とはいっても、消極的な子はわからない所もそのままになりがちだと思います。外部の模試も、やるだけでどこが出来なかったらその単元を徹底的にやるなどしてくれたら良かったと思います
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと感じた事はなかった。
他の塾の利用料金を調べたことがなかったから。
講師 他の塾講師がどの様なものなのかわからないが、親身に受験のことに態様してくれていたと思う。
カリキュラム 個別授業なので、子供の進行にあった授業カリキュラムをくんでくれていたと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分のところにあり、人気も多く、ふゆばのくらいじかんたいでもひとのめがあるので、安心できた。
塾内の環境 他の通塾している子供たちも特に騒がしい子はいなく、必要以上にうるさい講師もいなかった。
入塾理由 学生時代に通っていたから、場所や費用のことをよくしていたから。
良いところや要望 駅から近い、個別指導で、その子にあった授業カリキュラムを作成してくれること。
総合評価 他の塾を知らないから一概には言えないが、子供の状況を見るに満足している。私が通っていたところよりも設備も良くなっている。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:家政・生活
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの人から聞くと、平均的に感じました。成果も出ているので、妥当だと思います。
講師 本人のやる気が向上してきました。話がわかりやすいとのことで、成績も順調に伸びました。
カリキュラム 過去問題を沢山あげて解く授業をしてくれたようです。試験の自信に繋がったようで、緊張が緩和されたと言っていました。
塾の周りの環境 駅のそばで、賑やかなので、わざわざ送り迎えする心配はないです。生徒も多く、塾でできた友人達と駅まで歩くので、不審な人に出くわす不安がないです。
塾内の環境 教室は広くはないですが、いつも清潔に保たれているようです。気持ちよく授業を受けているようです。
入塾理由 お試しで体験をし、本人が気に入ったので決めました。先生の雰囲気が気に入ったようでした。
定期テスト 定期テストについては聞いていません。受験の試験対策についてしか、話していませんでした。
宿題 宿題は聞いたことがないです。次の授業のテキストを、自主的に予習していました。
家庭でのサポート 塾が信頼できたので、特にサポートと言えるほどのことはしていません。塾での出来事を本人から話した時に、よく聞くようにしていました。
良いところや要望 やはり成績が伸び、それか維持できるような授業をしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないです。印象も悪くないですし、本人がやる気を維持して通い続けています。
総合評価 本人が嫌がることなく、やる気を持ってかよい続けているので、良い授業を受けているのだと信じています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院五香教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科目みていただけるので、高くはないと思います。ただ夏期講習などは高額だなと感じます。
講師 学校の授業と比べるとより分かりやすく、楽しい授業のようなので良いと思います。
カリキュラム 理系、文系と交互に授業がありまんべんなく進められるので、良いと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、人通りがあり危なくないので良いと思います。駐車スペースはありませんが、送迎の際は駅のロータリーに車を停めることができます。
塾内の環境 まだ新しいのか塾内はとても綺麗です。掃除も行き届いているように感じます。
入塾理由 本人の学習意欲があったので、体験授業をし楽しい授業だと感じたようて入塾を決めました。
定期テスト 定期テストの予想問題を作っていただきました。あとワークを進める日を通常授業とは別に設けられました。
宿題 量はたくさんあるようなのでいつも追われています。難易度は学校よりも高いようです。
良いところや要望 授業の予定時間よりも長いので熱心に指導していただいていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良なとで休んだ際は映像授業を見られるので安心感はあります。
総合評価 疲れて塾に行っても帰ってくるときには生き生きしているので、授業が充実しているのだなと感じています。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目先生1に対して生徒2の塾に入っていますが授業料は高めの設定でした。市進は5科目良心的なお値段で幅広く勉強を教えてもらえるので良かった
講師 学習状況を電話で報告してくれたり困りごとを聞いてもらえるのは助かります
カリキュラム 集団塾なので個別指導と違って良い意味で落ち着いて授業を聴く事ができるそうですが、分からない部分は質問しづらいようです
塾の周りの環境 交通の便は駅から3分程の立地で人通りも多く安心して通えます。治安はトラブルの様子を見たことが今までなく経験したこともありません。
塾内の環境 雑音は聴こえないので比較的授業は集中しやすいし建物内の環境も良いと思います。
入塾理由 駅から近いこと、5科目の授業料が比較的良心的なお値段の為。知名度が高く安心して高校受験に向けて子供を預けることができます。
良いところや要望 5科目平均的に授業を受講できるのはとても良かったと思います。昔から塾の名前を知っているので安心しています
総合評価 まんべんなく平均的に受講できるので大変助かります。行き渋りで通うのがしんどくなっても集団なので休まないで積極的に授業に参加しています
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いが相応の価値があった
すこしずつではあるけれど努力をする意思を育み、確実に力が伸びた
講師 苦手を克服することができた
理解に苦しむ時があっても質問を自由にできて克服することができる
カリキュラム 基礎から始め、進度に合った勉強をしていって応用のなんかんこうの問題まで行き届いている
塾の周りの環境 建物は古いけれど年齢層が若くはない上、駅直通なので安全面は良いとおもう
空調もしっかりしていて冬は寒いと思うことはない、夏は逆に冷やしすぎてちょっと寒かった時もある
塾内の環境 自習室の席数が多く、ひとりひとりのかんかくがしっかりあいている
入塾理由 子どもの意思でえらんだ
見知った友人が通っていて安心感やモチベーションにもなると思った
定期テスト それぞれの中学校にあった的中テキストが毎度配られた
その前には自習する任意参加の会があってわからないところを修正できる
良いところや要望 それぞれに寄り添っていく自分でできる人こそどんどんと伸びていく方針だと思う
総合評価 いかせてよかったとおもっている
これからのかよわせたい
大学受験のサポートもあるので少なくともそこまでは通うと思う
市進学院ワンズモール長沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習やオプション講習もあるので、中3は特に年間の総額は高くなる印象でした。
講師 中2の際は若い先生で授業がやや心もとなかったようでしたが、中1、中3は文系科目は塾長先生、理系科目はもう1人のベテラン先生が教えてくださり、授業だけでなく対策プリントや要点まとめプリントが受験の際とても役に立ったと言っていました。また、受験は長丁場なので、やる気の持続も大切なポイントですが、授業内や帰りがけにも積極的に声掛けしてくださったり、今やるべき重要なことや受験までの勉強方法など常々伝えてくださったことがとてもよかったです。子供も、先生たちは生徒のことを本当によく考えてくれていると言っており、通塾中は長丁場でしんどいこともあったようですが、振り返ってみると通ってよかったと言っていました。塾の費用はやや高めな印象ですが、先生方のご指導や生徒との向き合い方がとてもよいなと感じたので通わせてよかったです。
カリキュラム 進度は、季節講習の中でもどんどん進んでいくので、受験の時には範囲が終わりしっかり受験に向けて対策できたことがよかったです。塾のテストと学校の定期テストが重なることもあったので、そこは大変そうでした。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあり、塾内やトイレがとてもキレイです。モールの駐車場が無料でスペースも充分にあるので送り迎えもとてもしやすいです。
塾内の環境 子供が通っていた頃は塾がモール内に入って数年後だったので教室内も受付も自習室もとてもキレイで使いやすそうでした。モール内なので周りの騒音もなく、エアコンもよくきいているので年中勉強しやすい環境です。
入塾理由 自宅から子供1人でも安全に通いやすい場所にあったのと、集団指導で教えているところが良いと思い、選びました。
定期テスト テスト対策のプリントをくださったり、出やすい部分を特に指導してくださいました。
宿題 宿題は多すぎず少なすぎず出されていたと思いますが、学校の定期テスト中も宿題があるので、そこは大変そうでした。塾のテスト後は必ずすぐ解き直しがあるので、その習慣が身につくことがとても良いと思いました。
家庭でのサポート 受験対策は全て塾におまかせして、家では定期テスト対策を二人三脚で一緒にやりました。
良いところや要望 定期テスト対策や受験対策のプリントがあること、授業内容がわかりやすいこと、先生方が指導熱心なことが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習で他校での講習を受けることがあったのですが、そこがやや古い建物で少し遠いこともあり、いつもと違う講師の先生だったこともありで通塾しぶりになることもありました。
総合評価 受験対策が塾なしではここまでできなかったことと、良い先生たちに恵まれ、また塾に通うことで友達とも一緒に頑張れたので本人も良い経験となり、また受験対策のノウハウも身についたので通わせてよかったです。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かにつけて追加でお金を取られる。追加のテキスト代・各種講習代・特別授業代。。。
講師 基本がわかっていないことを理解してもらえなかった。「彼は勉強が出来る!」の一点張りで、こちらから問題提起しても、きちんと対応してくれなかった。
カリキュラム 子供の得手不得手に寄り添ったカリキュラムでなかった。基本がなっていないことを指摘しても、勉強は出来る!とのことで、応用問題ばかりやらされた。
塾の周りの環境 駅から近い商業施設内にあり、駐車場も広い。治安などに問題はなかった。商業施設内なので、多少うるさいときもあった。
塾内の環境 途中で隣のフロアも借りて広くなった。商業施設内なので、多少騒音はあったように思う。
入塾理由 家から近い・友達が多数通っている。商業施設内にあり、治安に問題がない。
良いところや要望 地頭の良い子は楽しく通え結果も出せると思う。応用問題ばかりやらせずに、早い段階から基本に立ち返れるようなカリキュラムがあれば良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院薬園台教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 薬園台教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒274-0075 千葉県船橋市滝台町105-1 グローリア初穂薬園台ステーションプラザ2F 最寄駅:新京成線 薬園台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
市進は「めんどうみ合格主義」。一人ひとりの志望校合格に向けて徹底的な面倒見でお子さまの夢の実現にむけた指導をいたします。「市進の共演授業®」はお子さまが積極的に授業へ参加し、考える力を伸ばすためのオリジナル指導法です。また、入試が終わっても自ら考え、判断し、行動できるよう、自立を目指した家庭学習との両輪指導を行っています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 北習志野教室
- 前原教室
- 津田沼教室
- 京成大久保教室
- 奏の杜教室
- 幕張本郷教室
- 八千代緑が丘教室
- 船橋教室
- 新船橋教室
- 八千代台教室
- 南船橋教室
- 船橋塚田教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 海浜幕張教室
- 西船橋教室
- 西白井教室
- 八千代中央教室
- 白井教室
- 検見川教室
- 勝田台教室
- 船橋法典教室
- 検見川浜教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 稲毛海岸教室
- 本八幡教室
- 妙典教室
- 稲毛教室
- ユーカリが丘教室
- ワンズモール長沼教室
- 西千葉教室
- 行徳教室
- 市川教室
- 東松戸教室
- 五香教室
- 臼井教室
- 千葉ニュータウン中央教室
- 千葉教室
- 四街道教室
- 南行徳教室
- 八柱教室
- 新浦安教室
- 浦安教室
- 都賀教室
- 我孫子教室
- 佐倉教室
- 新柏教室
- 松戸教室
- 南柏教室
- 印西牧の原教室
- 柏教室