市進学院ふじみ野教室の評判・口コミ
市進学院南行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力と月謝は比例してるところもあり、そこを考えると安いわけでも、高いわけでもありません。
講師 生徒に寄り添った分かりやすい目線でしっかりと最後まで教えていただけて、本人も納得していることが多々ありました。
カリキュラム 塾独自でありながら、学校の勉強にも通じるカリキュラムになっており、+αの学びがあります。
塾の周りの環境 地元であり、特別目を掛けることもなく、安心安全に通わせることが出来、家族、本人も便利であり、勉強にもさしさわりのない距離で良かったです。
塾内の環境 清潔もあり、非常に勉強がしやすい整った環境で、本人も満足しておりました。
入塾理由 本人の希望により、通いやすく分かりやすい所にということで通わせました。
定期テスト 受験対策として通っていたので、弱点でもあり、大事なところを重点的に教えていただけました。
宿題 学年に合わせた内容と、先を見据えた内容が共に充実しており、本人も無理なくこなせておりました。
家庭でのサポート 本人のやる気が削がれないよう、モチベーションを保てる環境作りを徹底して参りました。
良いところや要望 先生方の学業に対する熱心さと、その中にも楽しさがある中で、本人の勉強に対する意識を変えていただけたと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に対して前向きにさせていただける所がとても素晴らしく、本人の考え方が変わったことです。
総合評価 基本的な学習能力、学習癖を身に付けさせるにはとても良いと思いますし、先生方から沢山の事を学び、前向きになれると思います。
市進学院西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり比べてないからわかりませんが、テキスト代など年間で考えたら高めです。
講師 話しやすく、相談しやすい。何かあると連絡をくれるのでありがたい。
塾の周りの環境 駅近で人通りもあり立地は良い方だと思います。塾の敷地内に駐輪場がないのが残念ですが、近くの駐輪場へ停めると料金は負担してくれます。
塾内の環境 塾は狭めかな…と思います。でも、子供は特に不自由を感じる事はありません。
入塾理由 立地が良く通いやすいのと、面倒見が良さそうだと思ったからです。
定期テスト 特に対策はなかったと思います。中学校に入ったらあると思います。
宿題 量は、そこまで多くないと思います。難易度もレベル相応だと思います。
家庭でのサポート 今は特にサポートは出来ておらず、塾任せにしてしまっています。
良いところや要望 親が大変でないのが、働いてる身としてはありがたいです。何かあれば相談しやすい先生方です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった際は、映像授業だけでなく振替を提案してくれたりありがたいです。
総合評価 いい意味で緩くて我が家にとっては良いです。成績に変化はまだないですが、様子を見ていきたいです。
市進学院西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾の平均的価格を出した時にこ塾の価格は概ねそれに近いという
計算結果が出たからであります
講師 子供の理解度に対して無頓着であり事業が勝手に進んで行ってしまうこともありましたので少し評価としては良くないかもしれないです
カリキュラム 子供のレベルに合わせて科目を用意しているようには感じますがもうちょっとレベルの見方を細分化して分かりやすくした方がいいと思った
塾の周りの環境 JR総武本線と東京メトロ東西線と呼ばれる鉄道路線や武蔵野線が集まる 西船橋という便利な駅がありますがそこからほど近く大変利便性が良かった
塾内の環境 机が少し狭く感じられましたが概ね勉強をする上では十分な環境が整えられていると思います
入塾理由 友達が言ってる塾だからという理由で一緒に行き始めたのですが
先生の雰囲気も非常によく本人に合っているからであります
定期テスト この学校のテストの過去問題を分析して先生が的確に教えてくださるようなサービスがあった
宿題 寮は比較的多くて子供がしっかりと勉強ができるような構成となっており大変満足です
良いところや要望 西船橋駅前まで迎えに行くのは夜は混雑して大変だと思うのでそういうところを考える場合少し環境的に問題があるかもしれない
総合評価 もうちょっと子供のレベルに合わせながら調整をし時には足踏みをしてくれるような指導方法が求められますが概ね環境的にもモチベーション的にも悪くはないと思いました
市進学院八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のペースに合わせてしっかりとした指導してくれるので安心して通わせることができる
講師 子供のやる気を高めて様々な応用力を身に着けることができるのでとても良い
カリキュラム 基礎からしっかりと学ぶことができ、似たげ科目を克服することができる
塾の周りの環境 駅前にあり、時間を有効に使って、安全に通わせることができるのでとても良いので、効率よく学ぶことができる。
塾内の環境 設備が整っているので、勉強に集中して学ぶことができるので、とても良い。
入塾理由 基礎からしっかりと学ぶことが、苦手科目を克服して、応用力を身に着けることができる
定期テスト 新しいことを学ぶ楽しみを身につけて、勉強ができる容になった
宿題 子供のペースに合わせたカリキュラムがあって、苦手科目をしっかりと克服することができるのでとても良い。
家庭でのサポート 子供の学習内容をしっかりとフィードバックしてくれるので、安心して通わせることができる。
良いところや要望 苦手科目を克服して、基礎からしっかりと学ぶことができるので、安心して通わせることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 新しい学び方を積極的に提供してくれるので、子供の学習能力を高めることができてよい。
総合評価 基礎からしっかりと学ぶことができるので、勉強に対する苦手意識を克服することができる。
市進学院京成大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べ妥当かと思います。
講師 子供の成績が塾を始めた時に比べ良くなっているので4点にしました。
カリキュラム 塾を始め成績が伸びているので4点という点数にしました。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便はいいかと思います。
入塾理由 家から近く、生徒数も多過ぎず、雰囲気が良かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。
良いところや要望 休んだ時は振り替えで授業をやってくれるのでそこは非常に助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 都合により休んだ時は振り替えで授業をやっていただける事は助かります。
総合評価 悪いところが見当たらないのでこのような点数をつけました!
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院成田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては特になんとも思った事はありません。
講師 塾の雰囲気はとても良いと思います。先生達もねとても熱心に教えて下さいます。
カリキュラム 先生達の指導もそうですが、塾内の雰囲気もとても良いと思います。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は特に不満に思った事はありません。わりと良いと思います。車で送り迎えしているので、クルマはあった方が良いです。
塾内の環境 塾内の設備に関してですが、特に可もなく不可もなくです。特にコメントはありません。
入塾理由 周りの評判と、相談した結果ここに決めました。指導にも定評がありますので。
定期テスト 対策は色々とありました。先生達が熱心に色々と教えてくれます。
宿題 宿題も多すぎず少なすぎずで丁度いいと思います。
家庭でのサポート 時には私も一緒に子供達に教える事もありますが、なるべく1人で調べるようにさせてます。
良いところや要望 今のところ特に要望などはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何かある訳でもないので、良いと思います。
総合評価 総合的に満足していますので、特に不満はありません。
市進学院船橋法典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1、2j年生の頃も、少し高いなぁと思う料金だったけど、中3になって、更に授業のコマ数も増えて、ゼミなども不定期にあり、倍近くあがった。
講師 あまり厳しく、授業も宿題も管理してくれないので、サボろうと思うといくらでもサボれてしまう。やる気がある子は伸びるかもだけど、やる気のない子は全然伸びようがない。
カリキュラム 学校の授業に合わせた内容だったり、定期テストのサポートなどはあるので、その点は良い。
塾の周りの環境 駅に近いので、通りも人通りが多く、夜の塾の行き帰りも安心できる。道路も車の交通量は少なめで安心できる。
塾内の環境 普通に清潔感のある、シンプルな教室設備だと思う。特に際立った点はない。
入塾理由 家から近いところで、通いやすい進学塾だったために選びました。
定期テスト 定期テスト前に対策講座はあるが、プリントを配られて、それを個々に解いていくだけなので、あまり効果を感じない。
宿題 宿題は毎回多い。多すぎて、追われてしまうくらい。結局やらないことが多い。
良いところや要望 もう少し、進学に関してここの個性や希望を尊重してサポートして欲しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の実績に繋がるような有名公立校ばかり勧めてくる。もっと個人の人生を寄り添ってアドバイスして欲しい。
総合評価 勉強が好きだったり、高いレベルの高校を目指している生徒には、通う意味があると思う。
市進学院北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾だったので、割安でした。長期休業の講習は、もっと盛んにやって欲しかった。
講師 最初は、保護者への連絡も多かったが、徐々に少なくなった。子どもの様子についてもっと情報が欲しかった。
カリキュラム 週二回で、五教科のため、回ってくる教科の回数が少なく、効率が悪いように感じた。
塾の周りの環境 塾の行き帰りに、店に寄り道をしてくることがあった。遅くまでやっている店があるので、注意が必要であった。
塾内の環境 教室はきれいでした。明るくて環境は整っていました。先生や職員の方の挨拶の声がもう少し大きいと良いと思った。
良いところや要望 保護者への連絡は定期的にほしい。授業を受けている様子を各教科の担当の先生から連絡があると良いと思った。
市進学院府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾も見比べても大きな差は無かった。
料金設定は適正だと感じる。
講師 20代、30代の講師が多く、親しみやすい雰囲気を感じる。子供も質問しやすいと言っている。
カリキュラム カルキュラムは5科目で授業をしている。
学校の授業に沿った授業構成となっている。
塾の周りの環境 府中駅から徒歩1,2分のため利便性は非常に良く、通いやすい立地である。
飲み屋も多いため金曜になると外はうるさい。
塾内の環境 現状は生徒数がそこまで多く無いため、教室の広さは丁度良いと感じるが、生徒が増えたら狭いと感じる。
入塾理由 都立高校を希望しており、都立高校受験に強い塾が市進だったため
定期テスト 定期テスト前の土日祝は自習室を開放していつでも勉強できる環境になっている。
宿題 宿題の量は子供からしたら適正量と言っているが、大人からしたら少ないと感じる。、
家庭でのサポート 苦手科目はあるため本屋でドリルを購入することで、自主勉強のサポートをしている。
良いところや要望 特段、良いところや悪いところは感じないので、良い塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや感じたことはないので、今のままで良いと思います。
総合評価 学期ごとの成績は毎回上がっているので、子供に合っている塾だと思う。
市進学院府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて料金は上がりますが、中学受験塾にしては月謝や季節講習料金も妥当だと思います。
講師 宿題ノートを提出すると「毎日頑張っているね!」や「もっと漢字の練習をしよう」などコメントを残してくれて子供の励みになっているとともに親としてもきちんとみてくれていると感じる。分からなかった問題もノートに質問すると丁寧に答えてくださります。
カリキュラム ・家で毎日行う丁度良い問題数のテキストは勉強の習慣をつくるのに良いと思いました。
・授業テキストは演習問題もたくさんあり確実にこなせば学習がしっかり定着するテキストだと思います。
塾の周りの環境 上の階が病院なので受験の時期は心配ですが、駅から近くで良いです。
塾内の環境 まだ使ったことはありませんが自習室もあり、教室もしっかり区切られていて授業に集中できると思います。
良いところや要望 ・塾への連絡などは携帯の連絡フォームで行えるので良いです。
・全国小学生統一テスト(四谷大塚)が受けられるといいなぁと思います。
・毎回図形の授業があるのが良いです。
・聖蹟桜ヶ丘駅にも教室があるといいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院南行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。近隣の塾も調べてみましたが、高いとは感じません。
講師 子供の授業の様子を教えてくれて一人一人に目が行き届いていると感じた。
カリキュラム 夏期講習は無理のない日程で10日ほど。部活との両立が可能で本人も嫌がらずに通うことが出来た。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり人通りが多く治安は問題ない。自転車専用道路や歩道もあり安心です。
塾内の環境 整頓されていて明るい雰囲気です。新しいので気持ちの良い環境だと思います。
良いところや要望 保護者にとっては対応が早く丁寧で良いです。自習室がやや狭いかなとは思います。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と価格的にさほど変わらないが、時間が短い分(30分ぐらい)割高な気もする。
講師 夏期講習から入りまだ2ヶ月しか経っていないため詳しくわからない。
やめた塾より分かりやすいと言っている。
カリキュラム 授業と宿題のテキストがそれぞれあり、リンクしてるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、天候が悪い時も気にならない。
近くに塾が多く、周りに中学生も多いため、安心できる。
塾内の環境 塾の教室自体は古い。今どき黒板で、綺麗というより、公立の中学校の教室に近い。
前の塾が綺麗で、自習ブースや休憩室が整備されて良かった分、今の塾は残念。
良いところや要望 入って間もないと、勝手が分からない事が多いが、塾からのフォローが足りないように感じる。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと感じるが、5教科でテスト前には特別に見て貰える事等踏まえると、満足。
講師 生徒の人数もそれほど多くないので、先生が一人一人丁寧に見てくれ、分からないところも質問しやすい雰囲気を作って下さっている。
カリキュラム 夏からの入塾だったので、最初は追い付くのが大変そうだったが、先生が丁寧に見て下さって助かった。
塾の周りの環境 駅前の人通りが多いところだが、うるさくなく治安もよいので安心して通わされる。
塾内の環境 自習室も席が決められ、友達同士で喋ることもないので、勉強に集中出来る。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていて、質問等もしやすいところは良いと思う。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、標準的かと思う。追加講習をいれると、高額に感じるかもしれない。
講師 英語が分かりやすかった、と言っている。
整理して考えられるようになったようだ。
カリキュラム 一律の教材で、自分のレベルでは難しく、解けない問題もあるようだ。それでも解けるものが増えてきているので、よしとする
塾の周りの環境 交番、駅、コンビニが近いため、遅くなっても明るく、安心して通わせることができる
塾内の環境 ひとクラスの人数も多すぎず、少なすぎずといったところ。気をつけて見てくださっている。
良いところや要望 宿題が多いと本人は言うが、解く力にはつながってきているようなので、志望校合格できるように、見てくださればと思う
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高すぎるということはないと思います。定期テスト前は授業以外でも利用できるので活用できればと思います。
講師 学校の授業よりも楽しいと言っています。どの先生でも楽しく授業を受けているようです。
カリキュラム 欠席時はZOOMでの受講や映像授業で対応してもらえたので良かったです。
塾の周りの環境 駅の近くで帰宅時間帯でも人通りがあります。繁華街が近いので心配なこともあります。
塾内の環境 新しい建物で清潔感があり、整理整頓されています。教室はやや狭い印象です。
良いところや要望 子どもは通塾するのは初めてですが、楽しんで通っているようです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科や5教科など教科数を選択出来るところが良い,。
テスト費用は、まとめてではなく、その都度払いだと良かった。
講師 質問をしにくい雰囲気がある。先生と生徒の距離が遠い感じがする。
カリキュラム 一クラスしかなく、レベル別ではない為、簡単な問題にも時間をかけて説明をし、先に進めない。
塾の周りの環境 隣接にショッピングモールやコンビニがあり、道も明るく人通りも多いので、安心感がある。
塾内の環境 途中で口を挟んだり、うるさい人もいなくて、授業は静かな環境で受けれるので、集中できる。
良いところや要望 数学のテキストに例題が載っていると自分で解くときにもやりやすかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと LINEでのやり取りで、送信したことに対して、何かしらの返信をして欲しい。
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 算数国語の2科目については普通という印象だが、理科と社会や、他のオプション授業は割高に感じる。
講師 アットホームというか、生徒と講師の会話ややり取りが多い印象。
カリキュラム 教材は、まだ夏期講習の物しか見ていないが、あまりひねりを感じないシンプルな物という印象。少し簡単すぎる感じもする。
塾の周りの環境 大きなスーパーの向かいで、道幅も広いので送り迎えはとてもやりやすい。
塾内の環境 2クラスのうち、片方のクラスだけ15人以上というのは、人数少し多すぎるのでは?と思ってしまいました。
良いところや要望 めんどうみ主義というだけあって、授業時間よりだいぶ前から来て受付兼講師室で本を読んだりゲームに興じる子もいて、学童のような役割も果たしているのかな?と思いました。子どもは居場所というか安心できて良い環境なのではないかと思いました。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も同じかと思いますが、講習費用が高額なので、もう少し手頃な価格で選択肢が増えると良いと思います。
講師 少人数制で、先生の目が届いている。
それぞれの生徒への気配りが丁寧。
カリキュラム 中学の授業の復習を丁寧にわかりやすく授業してくれているので、夏休みの間に、学力向上ができたと思います。
塾の周りの環境 家から近いので、通いやすく、また駅からも近いので、塾周辺が明るくて良い。
塾内の環境 いつも綺麗に整理整頓してあり、清潔感がある。子供が通いやすい雰囲気作りがされている。
良いところや要望 他の学年との兼ね合いもあるかと思いますが、午前中から授業があると、午後も自習室を活用しやすいスケジュールが組めたかと思います。
市進学院鎌ヶ谷大仏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は前半部活のため欠席が続いて映像授業となってしまった日が多かったため、途中からの講習参加の割引などがあるとよかったです。
講師 部活のため欠席が続いた時に電話で学習状況のフォローや補講をしていただきよかったです。
カリキュラム 夏期講習教材は予習、復習、宿題をしながら、学力定着していると思います。
塾の周りの環境 駅からとても近く、バスロータリーをはさんでとなりのため、通いやすく、人通りもあります。
塾内の環境 みなさん集中していて、雑音はなく、勉強しやすい環境だったと思います。
良いところや要望 夏期講習を初日から欠席が続いてしまったため、フォローの電話などをいただきよかったです。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はオプション的なものをプラスするとかなり高額になる。基本の講習についてもオプションの講習についても、もう少し分かりやすく詳しい説明が欲しかった。
講師 たまに先生の無駄話があるのは良くないと思った。板書が分かりやすいのはいいと思う。
カリキュラム 難しいところだけでなく、基本から応用まであるのがいいところだと思う。
塾の周りの環境 交通の便はいいが、駐輪場の止められる台数が少なく、入れ替えの時間帯は混む。3時間を過ぎると有料になるので、授業後に先生に質問したり自習室を利用すると3時間を越えてしまいお金が掛かってしまう。
塾内の環境 具体的なエピソードは特にないが、整理整頓されており、勉強に適した環境と言えると思う。
良いところや要望 いい意味で塾らしい塾のような気がする。先生とのコミュニケーションの取りやすさとか取っつきやすさを売りにすると言うより、勉強に集中しやすい環境などを売りにしていて逆に安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目と得意科目の差がかなりあるので、全教科を同じクラスにすると、苦手科目に合わせることになるので、科目別でクラス分けられたらいいのにと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院ふじみ野教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 ふじみ野教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒354-0035 埼玉県富士見市ふじみ野西1-22-2 最寄駅:東武東上線 ふじみ野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)