京進の個別指導スクール・ワン田原本教室の評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「田原本教室」「中学生」で絞り込みました
「京進の個別指導スクール・ワン」「田原本教室」「中学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"中学生"以外の口コミ(1件)
京進の個別指導スクール・ワン藤森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なんで ある程度高くなるのは仕方ないかと思うので どちらでもないにしました
カリキュラム 受験ギリギリからの通塾だったのですが 教材も買わされることなく持っているもので教えてもらえて助かりました
塾の周りの環境 家から近くて 人通りもあるので 夜遅くなっても 怖さはなかったと思います
隣にドラッグストアがあるので 買い物しつつ 駐車場で待つこともできた
塾内の環境 勉強している空間まで入ったことがないのであまり分かりませんが 子供から環境面で愚痴られたことはないです
入塾理由 模試の結果や普段の勉強方法などから 弱い部分とか勉強方法のアドバイスを面接時にしてもらえたこと
定期テスト 受験シーズンだったので 他の方はあったと思いますうちの子は利用してないです
良いところや要望 塾長さんがとてもいい方で たまに授業担当してもらうことがあったみたいですが わかりやすくて良かったようです
総合評価 大学受験のために 急遽 高三の9月からお世話になったのですが 駆け込みのわりに 大変よくしてもらえて満足してます
京進の個別指導スクール・ワン橿原神宮前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やってる内容は他の人よりゆっくり。気分が乗らない時は80分でプリント半分…みたいな時もありました。それで高いよなぁと。
講師 どういう指導をされていたのか、正直分からないので何とも言えませんが、子供の勉強意欲を高めてもらうことは出来ませんでした。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてくれるのはいいのですが、小学生レベルの問題をやっていることが多く…買った教材は多分ほとんど使ってなかったのでは。。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、ビルの下にはコンビニもあり便利でした。私の職場が隣のビルにあったこともあり、何となく安心して通わせることができました。
塾内の環境 トイレが外にあり、夏は虫が、冬は寒いし、あまり清潔感がなかったような気がします。
入塾理由 駅前で通いやすそうだったのと、当時の塾長がいい方で、体験の時に息子に丁寧に対応してくれたので。
定期テスト テスト1週間前に範囲表が配られ、塾に提出していたので少しは対策してくれていたと思います。
宿題 宿題が出たことは、ほぼありませんでした。
子供の状況的に出してもできないことが多かったからだと思います。
良いところや要望 車で迎えに行く時に、とめる場所がないのは不便でした。駅前のロータリーで待つしかなかったです。
総合評価 家では全く机に向かおうとしなかったので、せめて週に1回80分は頑張って欲しくて通わせていました。学校の宿題をさせてもらったり、個室で学習させてもらったり…いい所もありましたが、やはり値段に見合った指導ではなかったかなというところで、この評価です。
京進の個別指導スクール・ワン横川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 京進スクールワンの授業料は高いですが娘も通いやすとのことなので私は満足しています。
講師 娘のペースに合わせて勉強を教えていただいて娘の話などもよく聞いて下さるのがとても良いです。
カリキュラム 娘の学力に合わせた教材選びをして頂きそれに加えて学校の教材も用いて勉強をしています。
塾の周りの環境 家からとても近くとても通いやすいのですが夜遅くは親の送り迎えが必要です塾の周りは駅が近いのでとても明るくて交通面もとても便利だと思います。
塾内の環境 とても綺麗で整っています夏などは熱中症対策のためクーラーや扇風機などが着いていて先生が冷たいお茶を出してくれるそうです。
入塾理由 集団塾が通えなくなってしまい個人のペースに合わせて勉強ができる京進スクールワンへの入塾を決めました
定期テスト テスト範囲のプリントや学校の教材などを使い何度も繰り返し解き直したり、別の教材を使い応用問題なども解くなどの対策をして頂きました
良いところや要望 塾の先生はどの方も優しく娘もとても通いやすいと言っていますなので私も安心して通わせることが出来ます。
総合評価 娘が学校で少し気を病んでしまった時期があってその事についても色々話を聞いてくださったり少し無理をした振替などにも対応していただいたりしてとても感謝しています。
京進の個別指導スクール・ワン緑地公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも別途、料金がかかったり夏季講習や合宿費用の割には成果が現れなかった
講師 質問等、親身に答えてくれた。
退塾後も親身に答えてくれた。指導内容も本人には合ってたみたいです
カリキュラム 指導内容はもう少し身につく内容にしてほしかった。教材等は納得感がありました。
塾の周りの環境 近くにコンビニや公園があるので終わった後帰りが遅い等あった。近くに交番があったので安心感はありました
塾内の環境 入室の際の確認等安全管理ができていたので安心感がありました。
入塾理由 基礎から学び高校受験に備える為、友人の紹介で入塾を決めました。体験入塾で先生との相性も良かったのも理由です
定期テスト 苦手分野を徹底的に指導して頂けた。テスト対策もきちんと対応してくれた
宿題 量は適量で、部活後でも次の授業に提出できるようきちんと取り組めた。
家庭でのサポート 指導者と密に連絡を取り合う等、コミュニケーションをしていた。
良いところや要望 指導者が真意に向き合って授業してくださることが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、振替をきちんとしてくださった。
褒めて伸ばしてくれました
総合評価 個別対応なので基礎から学習ができたと思います。苦手分野がわかりやすかったです。
京進の個別指導スクール・ワン大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と相場はそんなに変わらないと思います。夏休みや冬休みにある模試を受けると別途費用がかかりますが、そうでなければ予算範囲内です。
講師 先生ぎ無理に勧誘することなく、保護者や子供が本人の話を聞いて最後は決断させてもらったと感じたちめ。
カリキュラム オリジナルの教材で、しょっちゅうクラス分けテストがあり常に学力にあったクラスで勉強できる。
塾の周りの環境 立地はよく、1日講習の時も近くにコンビニやスーパーがあるので昼ごはんを買うことができます。夜は不良っぽい中学生も少しいるみたいです。
塾内の環境 住宅地の中にあるのでそんなにうるさくないです。たまに工事をしていますが、しかたありません。
入塾理由 ママ友からすすめられて、一度見学や体験に行って良さそうだと思ったので。先生の人柄にひかれました。
良いところや要望 最初に目標を設定してもらえて、その目標も押し付けられたものではなく自分で設定できるしくみがととのえられている。
総合評価 体験と本入学後も先生、事務職員の方の態度変わることなく温かく見守っていただいています。情熱がある先生が多いです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン八日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だとおもいます。高くもなく安くもなく普通です。良心的でもなく激安でもありません。
講師 良いと思います。悪いところは見あたりません。良い方だとおもいます。わるくありません。
カリキュラム いたって普通です。しかしけっきょくは子供のやる気次第だとおもいます。普通です。
入塾理由 家から近かったから、歩いて通えるしいいと思ったあと、明るい雰囲気ではいりやすかった。
良いところや要望 きれいでせいけつかんがあり、あかるくて勉強しやすいと思います。
総合評価 悪いところもありませんし至って普通だとおもいます。
京進の個別指導スクール・ワン桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人と先生で話し合って必要授業など決めているため、親は支払うのみ
講師 苦手科目の講師とは相性が良かったのでモチベーションも上がっていた
カリキュラム 教材を注文してから届くまで時間がかかった。個人で購入した過去問などを、コピーのため貸し出したが、返却までの期間が長かった
塾の周りの環境 下校途中にもよることができる点と、駅が近いため電車の待ち時間は自習室で過ごせるので無駄な時間がない点
塾内の環境 低学年の生徒がいるとおしゃべりの声が大きくて、自習室にも、影響がある点。
入塾理由 立地がよく、学校からも自宅からも通学が便利だった。体験授業が良かった。
定期テスト 希望すればいつでも受講できる仕組みである。日々の課題も対応してくれる
宿題 宿題は本人に任せておりボリュームや、難易度などは詳しく把握していません
家庭でのサポート 塾の送迎や、受講したいコースの経済的サポートなど。保護者面談にも参加した
良いところや要望 担当講師を選べた点が良かった。コミルで連絡を取り合えるところや、請求書も電子で届くのが良かった
総合評価 立地が良い、講師が選べる、スケジュール変更も対応してもらえる、褒めて伸ばす仕組みがあり自信をつけやすい、たまにおかしな先生もいる
京進の個別指導スクール・ワン草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 フォローもしっかりしていて、トータルを考えると安い
講師 近くて、安くて、そこそこしっかりしているのと、先生の質がいいです
カリキュラム 段階にあった進め方、本人の様子を見て振り返りなどをしてくれる
塾の周りの環境 繁華街にあり、車で送るなどしたときは止めにくかったらするが、それ以外はオッケー。自転車を止めるところはなく駅の駐輪場にとめています
塾内の環境 静かで、しっかりと整備されて綺麗。自習室もあり、毎日でも利用できる。
入塾理由 進学の実績がしっかりあったから。また友達も良いと勧めてくれたから
定期テスト 過去問や、出題傾向をしっかり調べてくれて問題を出して対策してくれていました
宿題 そのときその時に合った宿題があった。予習、復習の為の宿題が主だった
家庭でのサポート 塾の送り迎えを行っていたくらいで、そのほかは本人と塾に任せっきりだった
良いところや要望 実績がしっかりあり、安心感がある。成績のことなども面談もあり、親身になって考えてくれている
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に補修があったり、個別にも相談になってくれる質問教室があり、よかった
総合評価 進学を考えた時にはおすすめの塾だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良いとゆうか悪いところがありません。子供がわかりやすいと行ってるので
カリキュラム こどものレベルに合わせて教材を選んでくれています。カリキュラムはほぼ先生におまかせです
塾の周りの環境 駅近で飲食店などもあるので良いとも悪いともなんともいえません。パチンコ店などもあるのでどちららかと言うと少し悪いのかもしれません
塾内の環境 塾の中はとてもいい環境だと思いました。明るいし、きれいだったし
入塾理由 前に通っていた塾の系列ですすめられたので今のところに決めました
定期テスト 定期テストありました。先生が子供のレベルに合わせて対策してくれています
宿題 難易度はよくわかりませんが、こどもがしんどそうではないので量はそんなに多くないと思います
家庭でのサポート ノートなどを買ったり先生と定期的に電話で話したりたまに送り迎えしたり
良いところや要望 先生も優しくてわかりやすい人ばっかりです。授業料は少し高いですが個別なのでしかたないです
総合評価 うちの子にはあった塾だと思います。夏期講習なども個別対応なのも助かります
京進の個別指導スクール・ワン布袋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁ、どちらかと言うと、妥当なんじゃないかと思います。
講師 室長を含めて、優しく親近感の持てる先生が多い印象を受けます。
カリキュラム 学校の授業に沿ったカリキュラムを提案してもらえます。
苦手なとこにも時間を使ってもらっています。
塾の周りの環境 駅前にありますし、分かりやすいです。雨天でもロータリーから行けるので、濡れる事もほとんどありません。
塾内の環境 教室内にはあまり入ったことがないので、なんとも言えないです。
入塾理由 家から近い。
少人数で個別指導をお願いしたかったので、こちらに決めました。
定期テスト 小学生なので、まだテストに力を入れることはありません。対策はありません。
宿題 宿題はあります。
苦手なところを、主に復習するかたちで適量出されています。
家庭でのサポート 徒歩で通っていますが、送り迎え等は一緒に徒歩で行っています。
良いところや要望 先生方は優しく好印象です。
授業内容など、後日LINEが来ますので、様子も分かりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 入口のセキュリティもしっかりしており、不審者の心配等はなさそうです。
総合評価 何よりまず家から徒歩圏内。
引っ込み思案のこどもには、個別指導が合っていると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と設備の質を見たところ、高すぎず、低すぎず、ちょうどよかった。
講師 説明がわかりやすく、生徒に寄り添っていた。生徒の方も質問がしやすいよう考慮していた。
カリキュラム できなかったところを何度も繰り返すことで、できることが増えた。テスト後も間違いを一緒に直したりした。
塾の周りの環境 昼でも夜でも人通りの多い場所にあったから、子供だけでも通えた。近くに居酒屋などが少なかったので、治安も良かった。大きい道路もあるが、道も狭くはなかったので、自転車で十分通えた。
塾内の環境 入り口にはインターホンを押して入り、開けてもらう構造なので、設備に問題はなし。隣の席とはしっかりと仕切りがあったため、勉強に集中できた。
入塾理由 評判が良く、場所も近く人通りもあった。友人も通っておりおすすめされたため京進に決めた。
良いところや要望 自習室でわからないところがあったらすぐに先生に聞けるところ。自習室は何時間でもいることが可能なため、先生もいつも常駐している。
総合評価 塾の場所や、設備も先生も小学生から高校生まで通いやすかった。
京進の個別指導スクール・ワン野洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べても大きな差は無く、このぐらいが相場だと思われたので。
講師 子供に合わせて、割合親身に指導していた印象だった。特に、指導受けていた子供からも大きな不満は出ていなかったので。
塾の周りの環境 家からも近く、駅周辺なので治安面や通塾面で良い立地だと思う。込み入った場所に有り、雨などで車で迎えに行くときは不便を感じた。
塾内の環境 内部環境はあまりしっかり見ておらず、可もなく、不可もない印象だった。
入塾理由 豊富な高校受験の指導実績と合格実績が一番の理由。また、自宅から通学するのも近かったため。
定期テスト 受験対策がメインだったので、定期テスト対策はあまり記憶に残っていない。そこは求めていない。
宿題 量は適当だったと思う。大事なのは量ではなく、子供の苦手や遅れている部分への対策だったのであまりどうでも良い。
家庭でのサポート 雨天時の送り迎えや懇談会などに参加した。特に必要以上の負荷になるようなことはしていない。
良いところや要望 可もなく、不可もない印象。他の塾との比較もしていないのでわからない。とりあえず、志望校合格できたので、その点は良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはなし。学習塾に求めるのは子供に合った指導とモチベートして勉強を主体的にやる部分のサポート。それさえしてくれれば、どこでも良い。
総合評価 とりあえず、志望校に受かったので、期待していた成果は出たと思う。それ以外のことは期待していないので最低限、費用対効果は出せた。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の料金としてはめちゃくちゃ高くはないと思う。でも兄弟3人行かせるとなると高額になるので、兄弟割10%はしてもらえるけどもう少し割引が高いとありがたいです。
講師 面談してくれた先生はとても感じがよく、進学についても色々とお話してくださいました。子供との面談では最近のテストの結果から色々分析してくださり、これからの勉強方法などのアドバイスをくださりました。体験授業の先生もとても良かったそうで、とても期待しています。
カリキュラム 授業の雰囲気もよく、質問などもしやすいと言っています。子供も分かりやすかったと言っていました。テスト対策で理科社会も見て頂けるとのことなのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅の近くですが駐車場もあり、とても便利な立地です。しかし周りの道に街灯が少なく少し暗いのは気になります。
塾内の環境 駅の近くですが騒音などは気になりませんでした。教室は明るく綺麗です。
入塾理由 少人数制で質問などもしやすそう、子供の学力に合わせて勉強することができるところ
定期テスト まだ受講はしていませんが、テスト前に単発でテスト対策をして頂けるとのことなので受講予定です。
良いところや要望 先生もとても親身ですし、テスト対策、苦手克服もしてくださるのでありがたいです。
総合評価 塾の雰囲気もよく先生方もとても丁寧です。
個別なのでわからないところをピンポイントで聞いて教えて頂けます。集団授業が苦手な子供も質問がしやすいと言っています。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなどの余計なものの購入が多々あり、結果活用できないままで成績も上がらず受験校も変更して退塾した
講師 この塾は学校の教師と変わらないと思った。学校の授業では理解しきれなかった問題の解決や教師に直接聞きに行けない状況の解消には至らなかった。
カリキュラム 成績が伸びなかったのが全ての結果だと思う。時間やお金ばかり消耗して、子どもに寄り添う先生がいなかった。
塾の周りの環境 真っ暗な脇道にある廃墟のような小さなビルで、セキュリティは考えているようだが一歩外にでたら子どもが遅い時間に彷徨くような場所ではない。送迎も配慮されていないところが難ありだと思う。
塾内の環境 フリースペースを気軽に使える雰囲気ではなさそうで、授業以外は塾に寄り付くのも嫌そうだった。
入塾理由 希望校を受験するために成績を底上げして欲しかった
友達が一緒に入塾を進めてきたので一択で決めた
定期テスト 学校の授業に合わせてではなく独自のテキストに合わせての授業展開のため、子ども自身に寄り添った教え方ではなかった。
宿題 宿題もあったようで、学校と塾の両立に板ばさみのようになっていた。
家庭でのサポート 親ができるサポートなんて食事の用意やお金の支払いぐらいで、本人のモチベーションも維持できていたのかわからない。
良いところや要望 良いところが見当たらないから退塾したんだと思う。塾も個人に合うところを探さないと行けないんだと身に染みました。
総合評価 良くも悪くも我が子には合わなかったの一言につきると思う。合う方にはとても良い塾なのだろうし良い先生方なのかもしれないが、我が子には合わなかった。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
普段の授業より季節ごとの講習会が痛手です
講師 個別に見てもらえますが中々成績に反映してないのが気になります
カリキュラム 教材がとてもたかいです。
使ってはいるようですが、受験には向いてない気がします。
塾の周りの環境 市バスのロータリーがすぐ近くにあるので、雨の日でも濡れずに行き帰りができます。
地下鉄の駅からもすぐなので、人の行き来が多いのが安心です。
塾内の環境 自習室が早い時間から空いてるので助かります。
ただ外から丸見えなのは集中できないのではと思います。
入塾理由 高校受験の為個別にみてもらえるところを探していたためこの塾に決めました
定期テスト 定期テスト対策はありますが、値段がとても高い割に成績があがりません
宿題 量は少ないと思います。
難易度は高いと思います。
わからないとこは次の授業で聞くみたいです。
家庭でのサポート 毎日のお弁当や模試の送り迎え、講習会の申し込みと相談は行ってます
良いところや要望 季節事の講習会などの申し込みがもう少しわかりやすいと助かります。
総合評価 個別で自習室もいつでも使えるのはありがたいのですが、料金ぐ高いのが困ります
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的な意見ですが、一コマ取るのが高いため、講習などが受けにくいですが、基本的に週に1日であれば料金的にも子供的にも通いやすいのではないかと思います。
講師 わかるまで教えてくれるので自分のある程度ペースで進めることができた
カリキュラム 難易度などがいくつかあり相談して下さるので挑戦しやすかったそうです。専用のノートに課題を書いたり、要点をまとめたり、勉強時間を記録したりするのですが、それが気を引き締めることにもつながっていたそうです
塾の周りの環境 駐車場が狭く前の道路から移動することが多々
特に学校が長期休暇中の講習などを受けに来る人が多いので、軽く渋滞のような状態になることがあります。
塾内の環境 自習スペースはとても多く整備されていて、
不自由な点はありませんでした
入塾理由 個別な指導を受けることができ、
質問がしやすい環境であったため
定期テスト 自分がどのような分野が苦手なのか探り、基礎から復習していく形でした
良いところや要望 床に隆起している場所があり、そこの修繕をしてほしいです。トイレあとの手洗いなどの設備も整えてほしいと考えます。
総合評価 基本的に居心地が良く学習しやすい雰囲気で集中を長続きさせて勉強ができる。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高なのかなぁと思います。成績が伴わなくても高いのは残念。
講師 あまり熱心ではなかったと思う。丁寧に見てくれていないと思います。
カリキュラム 教材をただやるだけで、定着するまでチェックしてくれなくて残念
塾の周りの環境 駅から近くて便利でした。駐車場が無いので、車での送り迎えの時は、塾の前の道路も狭いので不便でした。
塾内の環境 建物が少し古くて、寒々しい感じがありました。
教室は広い方かなと思います。
入塾理由 学校から近かったので帰りに通いやすい。
個別指導なので、丁寧に指導してもらえると期待して。
定期テスト テスト範囲に合わせて学習させてもらえたと思います。指導はあまりしてもらえていないようです。
宿題 あまりたくさんの宿題ではなかったように思います。難易度は少し難しかったようです。
良いところや要望 せっかく通わせてもらっているのだから、しっかり成績を上げてもらいたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと たくさんの生徒が通われているので、大変なのだろうなとは思いました。
総合評価 成績が思うように伸びなくて、もう少し寄り添ってもらいたかったです。
京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマのねだんがけっこうたかく、とくに秋季講習などの値段が一科目ごとにあり値段がかかる。たかいとおもう
講師 丁寧に優しく教えてくれるところがよかった。聞いたらなんで答えてくれてはかどるばしょだった。
塾の周りの環境 京都駅が近いので電車でもバスでも通い事が出来とてもりっちののいいところだつた。
塾内の環境 防音のためおとをきにすることもなく、でんきもありはかどってできた
入塾理由 高校に行くために苦手な科目を解けるようにするためにはいった。特に英語や数学がきらいだったから教えてもらった
良いところや要望 どこの場所よりも交通便がよくいきやすいが、その分人が多く自転車がとおりにくかったりした
京進の個別指導スクール・ワン岡本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前に行われるイベントは無料であるところは良いと思った。授業一回にかかる料金に関しては妥当な値段だと思う。
講師 褒める指導で、本人のやる気を引き出している。講師は生徒のことをよく見ていて、提案書やメッセージカードから良くわかる。そして、とても質問しやすい雰囲気がある。
カリキュラム 授業内容は本人や学校の進度に合わせてしてくれる。教科書に合わせた教材や、単元ごとにまとめている教材があるのでとても使いやすく、演習量が確保されてる。
塾の周りの環境 駅前で分かりやすい場所にある。阪急とJRの二つの駅が近くにあるため、通いやすい。それに加えて、阪急は特急が止まるから遠くからも通いやすい。駅の周りの治安も良く、飲食店も少ない。そして、他塾も多くある。そのため、夜遅くに子供が出歩いていてもあまり、不安を感じない。
塾内の環境 教室内は常にきれいに保たれている。駅前なので、外から音が聞こえることもあるが、道路側の窓は一つしかないので閉じてしまえば気にならない。
入塾理由 通いやすさ。質問しやすい雰囲気と個別指導であること。最初に体験授業をしてみて、本人が決めたから。
良いところや要望 良いところは明るく、優しい雰囲気の個性的な先生が多いところです。
総合評価 教室内の雰囲気や先生生徒の距離感がよく、本人に合わせた授業を行えている良い教室です。
京進の個別指導スクール・ワン上桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引があるのは良いと思いました。
講師 子供は多くは語りませんが、分かりやすいと言っています。
文句も出ていないので良いのでしょう。
カリキュラム 入塾時に現在の成績からテキストの種類(レベル)を選んで頂いたようです。
塾の周りの環境 駅前で分かりやすい。
自宅から自転車で通える場所で良いのですが、自転車置き場と塾の場所が少し離れているのが夜間は気になります。
塾内の環境 入り口がSECOMでセキュリティ管理されているので、関係者以外は入れないのがよい。
入塾理由 学校の友人知人が通っていて評判が良かったのと、説明を聞いて本人のやる気が起きたので。
定期テスト プラス料金がかかりますが、定期テスト対策はあります。事前に希望回数を聞かれ、時間を組んでもらい別プリント等で授業があるようです。
良いところや要望 個別指導の担当の先生に、分からない時は質問しやすく、説明もわかりやすい。
自転車置き場の場所だけが気になります。
総合評価 同じ学校の友人も何人か通っておられ、信頼できるからです。
勉強嫌いで自ら勉強する事が少なかった子が机に向かう時間が増えました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン田原本教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の個別指導スクール・ワン 田原本教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒636-0246 奈良県磯城郡田原本町千代379-2 北林ビル2F 最寄駅:近鉄橿原線 田原本 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
グローバル化や人工知能の飛躍的な進歩によって加速度的に変化する社会において、これからの未来を担う子ども達は、自分で必要な情報を取捨選択して行動に移す力が必要となります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)