関関同立専門塾マナビズム四条烏丸校の評判・口コミ
「関関同立専門塾マナビズム」「四条烏丸校」「中学生」で絞り込みました
関関同立専門塾マナビズム四条烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な費用だなとは感じました。個人的にはもう少し費用を抑えていただけると継続しやすいです。
講師 不明点があれば具体的に説明する、あとは子供の心のサポートもしてくれましたね。
カリキュラム 現在学校で習っているところと、目指している大学の難易度やレートを考えて少しずつ教えてくださっている印象。
塾の周りの環境 近くに駅があり、程よく人通りもあり子供の帰りの夜道も危なくありません。塾は夜遅くまで開いているので、人通りや建物が多く、ある程度明るい場所がよかったですね。
塾内の環境 割と静かで落ち着ける環境だと話していました。雰囲気が良い印象だったので清潔感もありました。交通が多い場所なので、たまに聞こえるバイクや救急車のサイレンなどは仕方ないことかなと思います。
入塾理由 コーチ方が優しい、一人一人に合わせて計画を立ててくださる所。しっかりコミュニケーションをとってくださるので安心できます。
良いところや要望 強いて言えば、もう少し勉強のスケジュールの提案を丁寧にしていただきたいことですね。
総合評価 総合的にはすごく良いです。あとは個人に合う合わないかなの問題かと思います。
この教室の"中学生"以外の口コミ(3件)
関関同立専門塾マナビズム四条烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科のみの動画学習では非常に高いと思います。
とはいえ、学習しているかどうかの確認や学習計画をたててもらえるのは有り難いので、その分の料金と思っています。
講師 まだ始めたばかりなのでわかりません。
今のところ指導というよりは学習内容のチェックだと思います。
カリキュラム 手持ちの教材でも指導して頂けるのは良いと思います。
塾の周りの環境 立地は悪くないとは思いますが、駐輪場がないのが不便です。
烏丸を少し入るのでちょっと暗いのも仕方ないとはいえマイナスポイントです。
塾内の環境 まだ始めたばかりなので判断はできませんが、特に良くも悪くもない平均的だと聞いています。
良いところや要望 説明によると学習内容の確認や学習計画をたてて頂けるとのことで、その部分は大変助かります。
関関同立専門塾マナビズム四条烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間管理と教材費を込みでだと、割安だと思う。多い科目を取るのでもう少し、下げて欲しい
講師 息子に寄り添って、勉強に導いていただき、保護者への連携も細やかでありがたいです。
動画の先生で、分かりにくい先生がいるらしい。
カリキュラム レベル別に対応いただけているようで安心です。
夏休みは変わりないが、混雑して自習室が満席になりそうだと聞いた。
塾の周りの環境 駅からすぐなので安心です。
ビルに入る時、喫煙している人をよけながら入るのが、改善できれば良いが。
塾内の環境
自習と指導の部屋が分かれていて良い。
良いところや要望 子供が気に入って行っているし、居心地よいのだと思う。
自学の時間が長いので、しつこいくらいに、様子、内容を見てほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナがひどくなって、もし、オンラインのみになるなら、学費を安く対応していただきたいです。
監視ありの勉強スペースとしてのペイと
そこに、合格できる指導を期待しています。
関関同立専門塾マナビズム四条烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いように思うが、子供への管理が行き届いているので、妥当かなと思います。日曜日に自習室が空いている所もいいです。
講師 子供との距離が近く、何でも相談しやすい所がいいと思います。
自分が今何をすべきかを明確にしてもらえるので、本人もやる気が出たように思います。
カリキュラム 受験までの期間を逆算してカリキュラムを作成してくれるので、効率よく勉強していけるように思います。
塾の周りの環境 駅やコンビニが近くにあるので便利だと思います。駐輪場があればより良かったかな。
塾内の環境 明るく静かで勉強に集中出来ると思います。自習室に隣との仕切りがあればよかったかなとも思います。
良いところや要望 毎週進捗状況を確認しながら、やるべき事を明確にしてもらえるので、子供には合っていると思います。
関関同立専門塾マナビズムのすべての口コミ(83件)
関関同立専門塾マナビズム堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として大学合格できれば、安い高いは誤差の範囲だと思う。合格できなければ金ドフでしかない。
本人がどこまでモチベーション上げてくれるかが判定基準なので、現時点で安いとは思わないが、またわからない。
講師 個人個人に寄り添ってくれる熱心な指導だと思う。
携帯で困った事、心配事すぐに相談でき、すぐに対応してくれてます。自信をなくしたときも担当の方が休みだったにもかかわらず、塾にかけつけてくれた。
カリキュラム 1人1人にあった進度で進めてくれる。ただゆっくりの子にゆっくりやってては受験の日は待ってくれないので、やりきれずにタイムアップにならないよう進めてくれる事を期待。
まだスタートしたばかりなのですが、映像授業等はわかりやすいとの事。
塾の周りの環境 南海堺東駅から徒歩5分。
自宅からバスで通う事になりますが、通塾可能範囲内。
どこからでもアクセスしやすい立地だと思います。
塾内の環境 ビルの3階でエレベーターがないが、教室はとても綺麗。
全体がオープンで明るいので勉強しやすい。
外の雑音も聞こえない。
入塾理由 全体の年間勉強計画から、月間の学習計画書を個人の能力に合わせて作成して、学習していくシステムが本人に合ってると思った為。
計画をたてるのが苦手で、いつも何をしていいかわからないと言い、全体を見通せないタイプなので。
以前、集団授業で高校受験ではついていけなくなり、完全個別指導だと甘えがでてしまい失敗したので、大学受験は映像授業と個別指導のいいところ取ってますというマナビズムさんに決めました。学習効果が結果に出る事を期待したい。
良いところや要望 1人1人に寄り添ってくれるので、意欲的に勉強出来る人は
ここでなくてもいいと思うが、受け身なタイプはわかった気がするだけで終わってしまいそうなので、この塾のシステムの1番の売りである、計画を立てて映像授業や参考書、テキストで勉強して、改めて細かく確認チェックを個別にしてくれるのはいいと思う。
総合評価 本人にあえば、どこもいい塾。あわなければあんまりの塾。
本人の性格を見て決めたので、いい塾であってほしい。
ガイダンスはとても分かりやすくシステムもいいと思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
関関同立専門塾マナビズム高槻校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べても毎月の料金はちょっと高いかなという印象はある。
講師 毎週1回担当の人と喋る時があって丁寧に予定も決めてくれるから良い。
カリキュラム 映像を見てその内容を担当の先生に伝えるというのが良いと思った。
塾の周りの環境 ほんとに駅前にあるので交通の便は凄くいいが、その分車や人の声はちょっと気になる時がある。駐輪場が空いてない時があるのでそこだけは注意が必要。
塾内の環境 自習室は私語厳禁というのもありすごく静かでしゅうちゅできる。
入塾理由 個別というのと自分の言葉で先生に伝えるというのがじぶんにあってるのではないかと思ったから。
良いところや要望 先生がちゃんと向き合ってくれるし1週間の予定も一緒に決めてくれる。
総合評価 料金は少し高いがその分丁寧に向き合ってくれるし成績も上がると思ったから
関関同立専門塾マナビズム茨木校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おそらく一人一人に対して深く接してもらえるという部分があるので、それを考えると月謝料金は高くなるんだろうなと思います。ただ通っていて損することはないと思います。
講師 一人一人に合った勉強法や相談に乗ってもらえて、また、スタッフの人と仲良くなることができてゼミが毎回楽しかったです。教えてもらえる内容もひとつひとつが受験に必要なことだったと感じます。
カリキュラム 大学受験に向けての塾ですが、中学の内容が危うい人は中学の内容から教えてもらうことができます。早く入れば余裕を持った勉強ができるので焦ることなく進めてもらえました。
塾の周りの環境 JR駅近くにあって多少遠い学校に通っていても楽に通えるかなと思います。治安は良くも悪くもないです。入口近くにに喫煙ゾーンがあり同じビルのサラリーマンが吸っていることはあります。
塾内の環境 自習室とゼミ教室が分かれていて、自習室は全員静かに勉強しているので完全に集中できます。また、席が多くあるので座れない心配がないと思います。
入塾理由 体験入塾した時にスタッフの人が優しく話しかけてくれ、次のゼミが楽しみだなと思えたからです。
良いところや要望 とにかく人との関わりが多くて仲がいいです。本当の意味でアットホームだと思います。
総合評価 スタッフの人が友達のように接してくれて、行くのが楽しいでした。勉強が辛くてもメンタルケアしてもらえて立ち直ることができたし、いつでも勉強面も精神面も相談にのってもらえて安定した勉強ができたと思います。
関関同立専門塾マナビズム北千里校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな対策があるのはいいがそれぞれが少し料金が高いと感じたから
講師 講師の皆さんが丁寧に質問に答えてくれてわかりやすかった点がとてもいいと感じたから
カリキュラム 担当の講師の方が自分に必要なペースに合ったカリキュラムを組んでくれるのが良かったから
塾の周りの環境 駅前にあるしバス停もあるから交通手段が豊富だが塾の駐輪場とかは特にないから自転車の駐輪にお金がかかるのが少し大変だったから
塾内の環境 自習室の空気がこもっている時があったが加湿器や空気清浄機を設置されるなどで緩和された点が良かった
入塾理由 学校から通いやすい場所に位置していることや学校の友達で通っている人が多かったから
良いところや要望 それぞれの担当の講師がついて自分に合った予定を組んでくれるところ
総合評価 塾全体の雰囲気がやる気に満ちていて講師の方々も生徒に対する思いが感じられて良かったから
関関同立専門塾マナビズム高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は関関同立目指すならそんなもんかと思う。
講師 教師が良くも悪くもフレンドリー。子どもにとっては話しやすくていいと思う。
カリキュラム 子どもの予定に合わせた進行だし、自主勉強をさせるように考えてくれるため、今後にもいいかとおもう。
塾の周りの環境 通っている高校に近いから、通学帰りに通えるのは大きなメリット。駅からも近い。家から高校が遠いので、お休みの日に通いにくいのはデメリット。
塾内の環境 大部屋だけど、自習しやすいように区切られているとのこと。音のうるささは感じたことがない様子。
入塾理由 子どもが関関同立に行きたいといい、他の塾も見学しに行ったが、ここがいいと決めたため。
良いところや要望 先生がフレンドリーで話しやすい。ただ合格すれば良いという感じがして、進路としては不安がある。
総合評価 まだ入ったばかりなのでわからないことが多く、この評価です。またわかったら変更します。
関関同立専門塾マナビズム北千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の立てた計画に基づいて、しっかりと勉強に取り組んでいるかの管理をしてもらえるならば料金相当だと思いますが、そこに結果が出なければ割高だと思います。
講師 自習に重きを置いている方針なので、自習計画を細かく立ててもらえているのが良いと思います。
カリキュラム テキストについては、本人が学校で使用している物を中心に使ってもらえる様で、新たに購入するテキストはほぼありませんでした。
塾の周りの環境 塾近隣に駅、スーパー等の商業施設もあり便利です。
自転車で通う場合、塾専用の駐輪場はない為、商業施設の有料駐輪場を利用する事になります。
塾内の環境 個室の面談スペースはない為、面談の際は他の面談も一緒に行われている、やや賑やかな空間で行われるのが少し気になりました。
入塾理由 子供の自習管理を積極的に行なってもらえるとの説明に期待を感じて入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策については、希望をすれば日々の自習計画に組み込んでもらえます。
宿題 授業は映像視聴の方式ですが、映像授業と教材を使った予習の課題は、毎日のゼミ参加前までに理解しなくてはいけない約束になっています。
予習の際の疑問点を本人が積極的に講師に質問して解決する必要があり、それが出来るのか多少の不安はあります。
家庭でのサポート 基本、毎日のゼミの前後を自習室で過ごす事が推奨されています。塾の滞在時間が長くなる為、塾の前、帰宅後の2回、直ぐに食事が出来るよう対応しています。
良いところや要望 面談で本人の悩み、保護者からの要望等、色々相談させていただにましたが、出来るだけ希望が叶うよう対応を考えていただけたのは良かったと思います。
総合評価 まだ通塾し始めたばかりなので、総合評価は真ん中にさせていただきました。
入塾時の説明通り、自習についての管理をしっかりと行っていただけるならば大変有難いです。
今後どの様に本人が勉強と取り組めるのか、状況を見守りたいと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
関関同立専門塾マナビズム大阪梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは高いと思いますが初めに説明してもらった事を継続してやってもらえるのであれば妥当な金額だと思います。
講師 先生により偏りがありすぎる。子どもに合った学習計画を立ててくれるとの事でしたが途中からは子どもに任せていて結局やってもらえていない。学習計画を立てた所を確認してもらえて子どもが勉強したつもりにならない所がいい所だと思いましたが後半は計画も確認もしてもらえてない。また、先生は自分のコンサルの担当の子が志望大学に合格すれば自分の成績が上がるのか、担当していない子には熱意を注がない先生もいらっしゃいます。そういう先生の授業は子どもが理解出来ていないので自分で出来ない子は自宅でのサポートがかなり必要になると思います。
ただ、子ども一人一人に親切丁寧に寄り添ってくださる先生も多くいらっしゃいますので運だと思います。
カリキュラム 初めに説明してもらった内容をそのまま継続してやってもらえればとてもいい塾だと思います。
塾の周りの環境 立地は人通りも多い所にあり駅からも近いので電車でも通いやすくいいと思います。バスの停留所も近くにあり、治安も悪くないです。
塾内の環境 自習室が狭く席がすぐにうまる、ご飯を食べる所がない事を除けば大きな問題はないと思います。夕方からは別館の自習室もあります。
入塾理由 子どもに合った学習計画を立ててくれる所、先生からもとても熱意が感じられ入塾したては計画を立ててくれて子どももやる気になっていたのでそれを継続してくれるものだと思い入塾を決めました。
良いところや要望 初めに説明してもらった内容を受験直前まで継続してやってもらえると言うことないです。途中から勉強計画も課題も無くなった為自分では頑張っていましたが、やはりどこがで甘えが出てくる為どんどん成績が下がって行った様な気がします。元々学力が低かった為気付いた時には遅かったです。
総合評価 初めに説明してもらった内容を継続してもらえていたら何も言う事はありません。実際にほとんど問題を解けない状態から解ける様になった問題がかなり増えました。子どもが自分で出来ない、もしくは出来たつもり、やったつもりになっている所を確認して修正してもらえる所に魅力を感じた事と、親から伝えるより第三者が伝える方がやはり子どもには響くのでお任せしましたが、受験直前になって子どもの自由にさせてもらった事で問題の正答率も下がった様でそこだけが残念です。
関関同立専門塾マナビズム高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のスケジュールに合った学習指導をしてもらえるので、金額的に妥当な金額だと、判断しました。
講師 子供に合わせた学習指導スケジュールをしてもらえることと代表者の熱意が感じられた。
カリキュラム 子供に合った学習スケジュールをコンサルティングしてもらえる塾なので、効率的な学習が出来る。
塾の周りの環境 高槻駅前でありながら、静かなビルに立地しており、治安も良い。ビルに飲食店や雑音があるような施設が近くにないので良いと感じました。
塾内の環境 高槻駅前でありながら、環境の良いグリーンプラザにあり、静かなフロアーにありトイレなども綺麗でした。
入塾理由 学習スケジュールをコンサルティングしてもらえるる塾なので決めました。
良いところや要望 子供の学校生活に合わせて、学習スケジュールをコンサルしてもらえるところ。
総合評価 子供の生活環境に合わせたい、学習スケジュールをコンサルティングしてもらえることに子供が、気に入ったから。
関関同立専門塾マナビズム茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際他の塾とも面談したがここが高かった
いろいろ考慮してここにしたので成果が出ることを期待しています
カリキュラム スケジュールを組んでくれ管理してくれるのはありがたい
塾の周りの環境 駅からも通いやすい
大通りに面しているので夜でも明るく人通りが多い
自転車を置くスペースはなかなかいつもいっぱいのよう
塾内の環境 自習室は空調の音しかしない程静からしい
ウォーターサーバーもあるらしい
入塾&退塾時に保護者に通知が来るシステムもある
入塾理由 学校からも自宅からも通塾しやすい
目的の大学が明確にある
宿題 まだ2教科しか取ってないので学校の宿題とも両立できている様子
良いところや要望 目的の大学への対策がしっかりできそう
関関同立専門塾マナビズム堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高くなく、それなりに充実していたとおもいます。
講師 丁寧な教え方でYoutubeなどで有名な方も来ていたようです
カリキュラム 関関同立に特化していて対策などについてそれぞれの大学ごとに教えられていたようです
塾の周りの環境 治安はとても良いと思います。目立って悪いとかんじるところがないとおもいました。また立地や交通の便も堺東ということもあり悪くないとかんじました。
塾内の環境 自習室がしっかりしていて毎日のようにりようし勉強に励むことができるようなかんきょぅであったとおもいます
入塾理由 関関同立に特化しているという点が希望通りであったところです。また自習室が使えるという点です
良いところや要望 関関同立に特化しているのでそこを目指している方にはおすすめできると強く感じています
総合評価 環境などは非常に整っていて対策もされていますそこから合格できるかは本人の努力でしかないという感想です
関関同立専門塾マナビズム大阪梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものだと思います。
これで志望校に受かれば安いのかなと思います。
講師 先生の受験体験、大学生活が聞けるので刺激になり良いようです。
カリキュラム 理解しないと先に進めないので抜けなく先に進めるのでいいと思います
塾の周りの環境 駅近だし学校帰りに行きやすいので決めました。
土地柄、夜や週末は賑やかですが、反対に人が大勢いてるし明るいので安全ではあると思います。
塾内の環境 自習室がやはり隣との席が近いので、うるさく感じるようです。
これは慣れれば気にならなくなると思います。
入塾理由 自習等の学習方法や、学習スケジュールを教えてもらえるところ
確認テストで理解度を確認して貰えるところ
定期テスト 今回はあまり無かったようです。
依頼すればして頂けると仰ってたと思います
良いところや要望 毎週確認テストをして頂けるのと、面談があるので気になる事や気づきを頂けていいと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
関関同立専門塾マナビズム北千里校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて高くもなく安くもない
値段以上の授業あったりサービスがあった
講師 分からないとこがあった時に一から教えてくれたり
話しやすい
カリキュラム 文系科目は凄くわかりやすいと思う
理系科目はわかりやすい科目もあれば分かりにくい科目もある学校と違う教え方なので少し難しいところがあった
塾の周りの環境 交通の便はすぐ近くに駅があるので便利であったり自転車置き場もすぐ近くにあるので良かった
トイレが汚かったりするのが少し残念
塾内の環境 たまに外の工事の音だったり塾の近くで話してる人の声が聞こえたりする
塾の中はすごく綺麗で整理整頓されている
入塾理由 姉が通ってたことと家からあまり距離が遠くなく学校の帰りにあったから
良いところや要望 他の塾にはないコンサルティングがあり1人につき1人の講師がついていて親身に相談に乗ってくれたりする
総合評価 リーズニンズゼミやコンサルティングはすごくいい
だが授業のわかりやすいのと分かりにくいやつの差が激しい
関関同立専門塾マナビズム茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも話を聞きに行って値段の話もしたが比べると高い
講師 子どもが質問しやすい環境を作ってくれているみたいです
カリキュラム 志望校に向けてひとりひとりに合ったカリキュラムを作成してくれて勉強の進めかたも細かく決めてくれている
塾内の環境 自習室と授業の教室が階でわかれているので集中出来そうな環境だと思う
入塾理由 幾つかの塾を体験授業を受けて最終的に本人が頑張れると思ったところに決めた
良いところや要望 子どものやる気スイッチを押してくれている気がする。
授業の映像だけでなく受験の取り組み方なども映像で教えてくれる。
総合評価 まだ入塾したばかりなので子どももやる気があるが入試が近づくにつれてどうなるか不安だから
関関同立専門塾マナビズム姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較してるわけではないが、
高校生の塾は高いと感じる
もう少しキャンペーンなど行ってくれると助かる
講師 子供の為のアドバイスがある
指導の質に関してはまだ結果が出ていないので判断が出来ない
カリキュラム 合格に必要な勉強法を指導してくれる
自分に足りていない学習を見極めて学習内容を提案してくれる
塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るい
ただ、駐輪場がない為、塾代とは別に駐輪場の費用がかかる。
近くにコンビニがあるので、助かる
塾内の環境 清潔で、食事もとれるので長時間居やすい環境ではある
入塾理由 志望校合格へのカリキュラムに惹かれて、本人が行きたいとの希望があった為
良いところや要望 今のところ特になし
関関同立専門塾マナビズム上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より高いと思ったから。
入塾金も授業料も高い。
今まで行っていた個別塾の1.5倍高くなった。
講師 まだ入塾したてでわからない。
映像授業だから、他塾の映像授業とそんなに大差はないと思う。
カリキュラム まだ入塾したてでわからないが、無理に新しい教材を購入させるようではないのがよかった。
英単語の教材だけ新しく購入した。
他の科目はいまのところ新しい教材は買っていない。
塾の周りの環境 駅への入り口がすぐ近くにあるので、交通の便はよいと思う。
塾の周りは、やや賑やか。治安は悪くないと思う。
塾内の環境 子供に聞かないとわからないが、雑音などは無さそう。塾が入っているビルはかなり古いと思う。
入塾理由 志望校である、関関同立専門塾だったから。
はじめに話した方が非常に熱心に話しをしてくださったので。
良いところや要望 自習室の終了をもう少し遅く11時までにして欲しい。勉強の状態を、細かく連絡して欲しい。
関関同立専門塾マナビズム神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通わせていただいていた塾よりかなり高いので高く感じました。
講師 私は生活面がかなり悪く通塾できない場合があることを伝えた際、他の先生方は気合いでどうにかしなさいと言われてきました。マナビズムの講師の方はその状況から次に出来ることを一緒に考えていきましょうと声をかけてくださいました。
カリキュラム 時間がきっちり決まっていますがその中で分析まで根気強く意見をくださる点が良かったです。丸つけではい終わりではない。分析ノートをきちんと作成し次回の目標をたて次回目標は達成できているのか。進度は個人個人それぞれの合ったペースを提案してくださるので安心です。
塾の周りの環境 駅より10分ほどで到着するのでちょうど良いです。夜は少し怖く感じる方もいますが基本明るいので安心です。
塾内の環境 自習室はゼミ室の音が基本的に入ってきません。車の音などはありますがあまり気になりません。セキュリティ面は良いと思います。
入塾理由 写真などを拝見させていただいた際の雰囲気であったり講師方の生徒への接し方がいいなと思ったため。
良いところや要望 駅から近く基本自分のタイミングでの出入りが自由です。私達生徒の意見を尊重しながらもスケジュールをカリキュラムに合わせていく。とても生徒思いな塾だと感じました。
総合評価 講師の方と接したとき感じたものをそのまま点数化させていただきました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
関関同立専門塾マナビズム四条烏丸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
関関同立専門塾マナビズム 四条烏丸校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒600-8423 京都府京都市下京区釘隠町246 西脇ビル3-A 最寄駅:京都市営地下鉄烏丸線 四条 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
本気で関関同立に行きたいですか? |
憧れの関関同立に合格して楽しい大学生活を送りたい。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)