Z会の通信教育
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.77 点 (902件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育の評判・口コミ
「Z会の通信教育」「中学生」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりは効果があるといいと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ これからはじめる予定です
本人は英語が苦手なので点数がどう変わるか気になります
教材・授業動画の難易度 まだ教材は届いていないのでわかりませんが市販のテキストよりはやりがいがあると思います
演習問題の量 まだ教材が届いていないのでわかりませんが市販のテキストよりはやりがいがあると思います
目的を果たせたか 英語だけ苦手なので少し実力をつけたいから
理数科目の理解を深めたいから
オプション講座の満足度 オプションは受講していません
本人の希望を聞きつつこれから考えようと思います
親の負担・学習フォローの仕組み これからの学習と成績の変化をよく見て考えます
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは学習が身に付くか不安ですが使いやすいと思います
良いところや要望 問題が手応えがあると思います
その他気づいたこと、感じたこと 本人は勉強が大嫌いなので少しでも改善されるといいと思います
総合評価 塾も嫌、勉強も大嫌いですがりつくおもいではじめます
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 決して安い訳では無いが、その効果があったのかどうかの評価は今後はっきりするものと思われる。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートに不満を感じるようなことはなかった。というよりもサポートをあまり利用した記憶がない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット教材は使っていないのでこちらでは評価することができない。
良いところや要望 この教材に限らずかもしれないが個人の意欲に大きく左右されるのは間違いない。
総合評価 子どもがやる気をそがれることなく続けることができているところを見ると悪くはなさそう。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 うちに限った話です。問題といて解説読んで復習すれば、十分に元を取れる、好い教材、構成だったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の学力が足りず、豊富な解説について復習を行う時間もなく、役立てられなかった。
教材・授業動画の難易度 解説を丁寧に拾えば納得の内容ですが、そもそもの難しさに心が折れがちで、なかなか食らいつけませんでした。
演習問題の量 十分、こなしうる量だったと思います。レベルが合っていれば。
目的を果たせたか 塾等の掛け持ちにより十分撮りか組めず、活用しきれなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 親への情報提供もしっかりしているとおもいます。フォロー体制を利用する間もなかったのが残念です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 すぐに慣れて、使いこなしていました。傍目にも、トラブルが少ないインタフェースだったと思います。
良いところや要望 良い点は、解説がしっかりしているところ。短所は、難易度が高くてとりつきにくいところ。解るまでにある程度の時間が必要で、短期のブーストには向かないかと。
総合評価 個人的には内容好きですが、本人があまり乗り切れなかったので評価できません。短期ブーストの目的に合わなかったかと思っています。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりは断然安いですが、タブレットの使い心地が悪いので受講後使用するにはお粗末なので悪いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 回答の表示が良くなかった。戻ったり効率が悪かったので続かなかった
教材・授業動画の難易度 難易度は普通のようでした。でも継続する習慣が身につかなかったようです。
演習問題の量 これだけやれば適量なのかもしれませんが、塾の補強でするには多かったようです。
目的を果たせたか 英語と数学だけ受講したが、塾の勉強で十分だった。タブレットが効率が悪い作りだったので使わなくなった
オプション講座の満足度 苦手な問題を見ることができて役にたつところはあった。定期テスト対策の問題集は副教科もあり役に立った
親の負担・学習フォローの仕組み テストの結果が送られてくるのに時間がかかる。タイムラグができてしまうところはありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いずらい。受講終了後に使いづらい、使えない。お金がもったいなかった。
良いところや要望 やる気があればいつでもできるのところが良いと思う。もっとタブレットの使い心地を良くしてほしい
総合評価 一人でするので自制心がある子には良いが、自分に甘くなると続かないのでうちの子にはむかなかった。タブレットの使い心地が悪い。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 割引制度もあり、リーズナブル。教材の質を鑑みれば、非常にリーズナブル。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画による学び、テキストによる学びの両面から理解を深められている。質問するシステムも備わっており、双方向の学習も体感出来る。
教材・授業動画の難易度 基礎がきちんと習得出来ていても、数学は難解な問いが多いように思う。じっくり取り組み、考える癖を身につけられる。
演習問題の量 タブレットコースなので、詳細を把握出来ていないが、もう少し問題数が多くても良いと思う。
目的を果たせたか 解答解説の質の高さが理解を深め、一つひとつの学びをきちんとさした知識にすることが出来ている。
良いところや要望 タブレットコースだが、テキストもあれば試験本番に活用出来る。
総合評価 学習習慣が身についている点が良い。一方で復習する癖を身につけられる機能があれば尚良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 長文問題を理解し説く力が欲しかったので、分かりやすい問題が欲しかったわ下ではない
教材・授業動画の難易度 難しい問題を解きたかったので、もっと難しい問題でも良かった。ニーズに合わせて教材が欲しい
目的を果たせたか 難しい問題を考えて説くこと。反射神経で溶けるような問題ではないものに挑戦したかった
オプション講座の満足度 子供の興味を持つ分野に対するものなので特にいけんはありません
親の負担・学習フォローの仕組み 開設は丁寧だった。これと言って不具合は発生しなかった問題はない
総合評価 教材の難易度をいくつかのれべるにわけるとよいきがします。レベルアップできるように
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果なく終わったので、費用対効果はなかったです。通信教育は、合う子と合わない子がいると思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 文法の項目も細かく設定されていて良いと思ったが、
難関校の英語の定期テストについての対策としては、向いてなかったかと思う。
教材・授業動画の難易度 文法などもしっかり学べそうだと思ったが、難関校のうちの子の学校の定期テストには、物足りない内容だと思いました。
また、子供がやる気になって取り組めるシステムではなかった様で、結局やらなくなってしまったので、残念でした。
演習問題の量 演習量も割とあったと思いますが、結局は、本人がやる気になって取り組めるシステムがないとダメだと思いました。
目的を果たせたか 英語に苦手意識がある子供に英語の勉強をタブレットで家で気軽にやって、成績をあげて欲しかったが、はじめの内はやっていた様だが、そのうちにやらなくなってしまった。
通信教育は、子供にあってなかったようで、目的を達成出来なかった。
オプション講座の満足度 Z会の通信教育口座で、オプションは取っていませんでしたので、特に書く事はありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が勉強をやる気になる様なサポートというか、システムがもっとあったら良かった。
親も進捗状況は見られるが、思春期の子供との対話は、難しいので、親が言ってもやる気にさせるのは難しいので、Z会でやる気になるシステムがあったら良かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、場所を問わないので子供も使い易い。操作性もそんなに迷わずに使えたと思います。
ただ、他のアプリやサイトも見られるので、横道にそれでしまう誘惑もある。
良いところや要望 良い点は、家、隙間時間にも何時でも出来る。
が、子供が持続してやる気を出して続けられシステムがないと、続かない。
その対策があるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾通いするよりは、費用も安く、気軽に始められるが、持続して勉強するかしないかは子ども次第。
なかなか、思春期男子には難しいシステムでした。
総合評価 結局、続かなく、効果もなかったので、残念な結果になりました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 紙タイプからタブレットのコースに変更をしたのですが、こちらは料金を支払って教材を買ったという意識なのに一定の時期になったら、閲覧ができなくなりとても不愉快でした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の進度とあっていないところもあり、復習したくてもできないということがしばしばあった様子です。
教材・授業動画の難易度 最難関コースを最初選択していたので、子どもにとってはかなり難しくて理解できず困っていました。(途中でコース変更)
演習問題の量 特に問題について、干渉をしていないのでどの程度でているか親は理解していません。ただ、宿題をしつつこの教材をこなすのは大変のようです。
目的を果たせたか 授業の進度とあっていない。学校の宿題が多くて、通信教育の方まで手が回らない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもがきちんと扱っていて、特に不具合について言わないので、操作はできているものと思います。
良いところや要望 自宅で、自分の都合に合わせて学習できるのが通信教育の魅力だと思います。
総合評価 とにかく子どもの頭がそんなにいいわけではないので、教材をこなすのに必死という感じです。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うのと比べて3分の1程度の費用で、塾と同程度の学習ができる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分が勉強したい単元を選んで学習できるので、予習も復習もできる。
教材・授業動画の難易度 解説が詳しいので、基本から発展的な問題にも取り組みやすいと思う
演習問題の量 単元を理解するのにちょうど良い量でやりやすい。隙間時間を活用できる。
良いところや要望 以前に学習した単元や、先取りの学習がしやすいので、
テスト勉強だけでなく、普段の学習にも役立つ
総合評価 まだ始めたばかりなので、評価がしにくいが、いまのところ学習しやすい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 始めたばかりで今後の成績次第なので、費用対効果はまだ判断つかないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題を解く際、メモはできるものの、図形の問題などは図形に長さなどを記載する事が出来ない点が使いづらいと思いました。
教材・授業動画の難易度 基礎からしっかりと学べるので、教材の難易度はそこまで高く無いと思います。
演習問題の量 一つ一つの問題が適度に終わる量なので、演習問題の量は丁度良いと思います。
良いところや要望 メモの機能で問題に直接書き込めるもしくは問題をメモにコピペできる機能をつけて欲しいです
総合評価 興味を持って取り組んでおり、この費用なら無理なく続けられると思ったから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットは自前のものを使っていたので、こんなものかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 全てオンラインでのやり取りの為、紙ベースでの学習が出来ない。
教材・授業動画の難易度 まだ始めたばかりですが、なんとか必死で付いて行ってるようです。
演習問題の量 ちょうど良いが、全体の学習量を把握できているか、親としては不安です。
良いところや要望 親には、紙ベースで案内が欲しいです。また、入会特典は満遍なく全員に頂きたいです。
総合評価 毎日、続けられているから、わかりやすいのかと思います。難しいところは避けてないのか確認出来ていませんが。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 継続してくれるならば塾よりも費用対効果は良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 他のタブレット学習と比べて、無駄な待ち時間が発生しないので使いやすいと言っていました。
教材・授業動画の難易度 他のタブレットやオンライン学習と比べて、数学は難しいと言っていました。
演習問題の量 AIが苦手な問題を判断して問題を選別してくれるとのことなので、演習問題に期待しています。
良いところや要望 Z会の質は素晴らしいと昔から評判なので期待しています。きちんとこなせるならば、力は付くと思います。あとは本人の強い意志が必要となるので、たとえば有料オプションでメンターなどが週1程度、進度や学習相談に乗ってくれるサービスがあるといいなと思います。
総合評価 今後定期テストなどで成果が見えてきたら、評価も変わると思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信講座なので、費用対効果としてはある程度納得いく費用と考える
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい説明なので理解が早いが、基礎的な内容が多く、応用力を付けるには物足りない。
教材・授業動画の難易度 受講者にもよるが、難易度が低く、力がついているのか疑問に感じてしまう。受講者のレベルを考慮して、もっと難易度の柔軟に設定できるようになると良い。
演習問題の量 基礎的な演習ばかりで、量も少なく感じる。応用問題も充実してほしい。
良いところや要望 受講する時間を自由に設定できたり、移動時間を削減できるのは良いが、受講生が高い意識を持って取り組むことが必要。
人によっては、ある程度強制力もったフォロー体制が必要になるのではないでしょうか。
総合評価 費用対効果を考えると、まあ妥当なところなので、評価点を中間にした。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他にも行っていなく初めてなので、費用は、どうなのかあまり感じていない。高くは感じない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 復習が出来るので、英語がどんどん難しくなってしまった為、夏休みの間に、中学一年生の最初から、やり直し、取り組むことが出来た。
英語の動画がわかりやすいようで、よく見ている。
教材・授業動画の難易度 国語は学校の授業とは違う内容の為、教材に取り組む姿勢が少なく感じる。
演習問題の量 動画をみてやれば、演習問題の内容もわかるようで、自分で進めていく事が出来ている。
良いところや要望 紙でやるよりも、タブレットでやれるので、今の時代の子どもには、取り組みやすいように感じる。送り迎えもなく、時間も自分の都合に合わせて取り組めるので、子どもに任せて進められている。オンラインスピーキングは、自分の性格の好みに合わせて、先生を指名できるので、いい先生に出会えるといいと思う。
総合評価 子どものその日の時間に合わせて自分でやる時間を決める事が出来るのでいいと思う。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅で出来て送迎もせずに月々も安くなり、大変助かっています。本人も移動時間も無いので良いようです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本が解れば進みやすかったです。タブレットを使っているので、見やすく、丁寧な解説でわかりやすかったです
教材・授業動画の難易度 問題を見ながら解答しづらかったです。問題と解答を照らし合わせしづらいときがありました。
演習問題の量 とても多く、受験勉強に活用出来て、とても助かっています。色々な問題が解けて自分の出来ていないところに気づけたようです。
良いところや要望 通信教育は、自宅で出来るので、病気などで通えなかったりしたときも自分のペースで出来るのが良かったです。
総合評価 総合的にはとても頼りに出来る教材だと思います。ただ、自分で進んで勉強するかしないかがあるのでこの点数にしました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりなので費用対効果はわからいないが塾に通うと維持費などがかかるのでその点では通信は良いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 適度の難しさがありやりがいがある 難しい問題が解けたときは純粋にうれしそうだから
教材・授業動画の難易度 子どもが難しいと言っていた 頭をフル回転しないと解けないらしい
演習問題の量 多くもなく少なくもなくちょうどいい量だと思う 取り組んでいる時に弱音を吐くことがない
良いところや要望 自らやらないと進まない学力が付かないので自主性が身に付くと思う 中学生の内は親にどこまでやったかの報告がメールでほしい
総合評価 z会が信頼と実績があるので最初から総合評価は高かったが子どもの取り組み具合がとても良いのでさらに点数が上がった
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教育に比べて高いが、サポートが特にしっかりしているわけでもないと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の授業説明が分かりにくいらしく、先取り学習が難しい。youtubeで十分だったかも。
教材・授業動画の難易度 難易度は難しいらしい。学校で学習していない発展的な問題ができるのは良い
演習問題の量 演習量は少ないらしい。量より質という感じかもしれなく、物足りなく感じる。
良いところや要望 もう少し、料金をお安くして貰えると塾や他のものとの併用ができると感じる。
総合評価 口コミなどから期待して入ったみたが、期待通りでなかった。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額は塾よりは安いです。
他の通信教育よりは高めです。
キャンペーン中で1年払いでタブレット無料だったので助かりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 部活が忙しく塾に行っても、疲れて集中出来ず、
成績が落ちてきたので、自宅でできる教材をさがした。
教材・授業動画の難易度 ネットの情報だと難しいとのことでした。
今は始めたばかりなので、なんとかついていけるようです。
演習問題の量 教育の演習問題の量は多いと思います。
良いところや要望 自分の時間で出来るところ。
少しの時間でも問題を解いていける。
総合評価 部活との両立が出来るところ。
映像での授業も家でうけれる。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し高いとは思いますが、毎日コツコツと勉強スル習慣をつけてほしいと願っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 兄弟が使っていて学力が伸びたので、使い始めたところです。
教材・授業動画の難易度 基本から応用まであるので、レベルにあわせて進めていけるのでいいと思います。
演習問題の量 やるきがあれば、どれだけでも学習できるので、量については本人次第です。
良いところや要望 タブレット方式になってから、使いにくくなったと思う。問題をとくのもペーパーレス。まだ試験はペーパーなのだから、添削はペーパーにしてほしい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 しばらくやっておらず、個人の塾に通っていましたが、よくなく、改めて見直したところ娘がわかりやすいと言ったので、再度受講しました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的なことから応用まで幅広く問題が提供されているし、解説も分かりやすい。
教材・授業動画の難易度 応用問題は進学校向けの面もあり、一部はかなり難しい。それ以外は標準的な問題です。
演習問題の量 量的にはそのようなものだと思う。連立方程式のように数を解かないと身につかないものについては量は少ない。
目的を果たせたか 以前Z会を受講していたので、再度受講しました。内容は現在通っている塾より良いと思います。
良いところや要望 受講期間が終了してもしばらくは解説動画などを見れたところ。紙の方がやりやすく目にも負担にならなかったのに、2024年で紙媒体がなくなるのが残念です。
総合評価 内容的に優れていると思います。紙媒体がなくなるので、その分減点です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育の詳細情報
サービス名 |
Z会の通信教育 |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)