Z会の通信教育
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.77 点 (894件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育の評判・口コミ
「Z会の通信教育」「中学生」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾などに比べ費用面でも優れているが、時間が自由に使えるなどのメリットも大きかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 考えられた応用問題が良くできていて楽しく学習に取り組むことができた。
教材・授業動画の難易度 学校で習う問題から考えると圧倒的に難しかったが、だからこそ考える力が伸びた。
演習問題の量 量的には少なく感じられるが、1問1問が難しく、解くのに時間がかかるためちょうどよい。
目的を果たせたか 学校で学ぶ内容の応用的な問題が多く、それを解くことで思考力を高められた。
オプション講座の満足度 いくつかのオプションコースを受講したが、あまり役に立たないというか基本コースで充分だった。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサービスが他に比べ充実していたわけではないが、必要十分なサービスだった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特にタブレットは使わなかったので、詳しいことはわかりかねます。
良いところや要望 やはり、考えられた応用力思考力が高まる良問が多いところです。
総合評価 他の通信講座にはない、思考力が高まる素晴らしい良問が多いところ。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行かせるとお金がかかるし、夜も遅くなるので、とてもよかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 他では出てこないような問題が多く、ちゃんと学習しないと解けない問題がよかったらしい
演習問題の量 ちょうどよい感じだったと思う。親から見たら少ないんじゃない?と思ったが本人に聞くと難しいからこれが妥当だと言っていた
目的を果たせたか 世界史の添削してくれる人もすばらしいし、子供曰く、難しい問題が多かったが良問だといつも言っていた。
親の負担・学習フォローの仕組み 添削してくれる先生はとても字が上手く、そしてどこがポイントなのかを書いてくれていた
良いところや要望 簡単には解けない良問が多いところ、そして安くて確実に実力がつくと思うところ
総合評価 確実に力がついたと思うから。またこちらがギリギリに出しても、すぐに添削が戻ってきたところ
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅でできるので、親も送迎の手間が無いし、子供も自分の好きな時にできるところはやっぱり良いと思います。自分でできる子には良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の解説がわかりやすくて面白いと言っていました。始めは問題だけは紙の教材で届いていましたが、途中で問題も回答もタブレットになり,解きにくかったようです。
教材・授業動画の難易度 教材は子供のレベルに合っていたので、ちょうどよいといって解いていました。たまに難しい問題があって面白いと言っていました。
演習問題の量 コロナ禍で部活などがあまりないころは時間がたくさんあり良かったのですが、」だんだん時間が無くて追われるようになってしまいました。
目的を果たせたか 子供自身は、動画を楽しく見て、わかりやすいと言っていました。予想問題にもそれなりに取り組んでいたと思います。
良いところや要望 解答をタブレットで撮影して送信するときに、エラーが何度か出てうまくできないことが良くあったので、その辺がもう少しスムーズだと良いと思います。
総合評価 結局、受験生になったときはやめてしまったのですが、定期テストの対策としては十分だと思います。
テストで結果が返ってくるシステムが気に入っていました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 難しいので学習意欲のある子供むけだと思います。うちは価値が十分あった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供は何度も見直し集中して勉強していたと思います。解説がわかりやすくわからない問題にも解説を見ながら取り組めました。
教材・授業動画の難易度 授業とは違う高いレベルの問題にも向き合っていきました。解けた時は快感だったようです。
演習問題の量 初期の方は簡単に解けてましたが徐々にレベルがあがり問題に集中する感じでした。
目的を果たせたか 子供中学受験時にもZ会をやっていたので特に苦手意識はなかった。
オプション講座の満足度 毎日勉強でき机にむかう時間が増え勉強意欲をかきたてていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信なので親が問題をみて教えたり解説を見ながら逆に回答を探したりする事はあった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 時代なのかわれわれには考えられないが子供には学習に集中できる環境だったようだ。
良いところや要望 子供は集中してあき時間のある時は勉強頑張れました。先生とも話せたらよりよいかと
その他気づいたこと、感じたこと わからない時は親のいる時に一緒にできたりまた自分自身で勉強する習慣がつきました。
総合評価 子供が習慣として可能な時間に勉強する事ができとても良かったなと。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講料は割高でしたが、何とか払えました。値段は良かったとは思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数は手応えがあったみたいですが、苦手の国語がいまいち成績不振でした
教材・授業動画の難易度 なかなかレベルの高い問題が多く、難関私大出身の私でも手こずる問題が多かった。
演習問題の量 特にこの点に関しては述べることは無いのですが、もうすこしレベルを、下げた問題があってもよかったのではないでしょうか?
目的を果たせたか なかなか自主的に勉強しなかったので、中途半端に終わってしまいました。
良いところや要望 中高一貫校向けの通信講座で、公立校の生徒向けではありませんでした。
総合評価 自主的に勉強する習慣は身に付いたので感謝しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人の自主性次第。教材内容は良いと思うので、使いこなすことができれば費用対効果はかなり良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 厳選された良問で良かったと思う。具体的には解いたわけではないので不明。
教材・授業動画の難易度 難しいので本人だけではわからないことがよくあった。オンラインで質問ができるが、回答は遅い。
演習問題の量 問題が厳選されているので数としては多くないと思う。効率重視。
目的を果たせたか 教材の内容は良かった。ただし子供本人がスケジュール管理を必要があり、なかなか成績が伸びずに終わった。
親の負担・学習フォローの仕組み オンラインで質問ができるが、サイトの不具合が多い。回答にも時間がかかるようだった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性はよくない。使っている本人もストレスがたまるようだった。
良いところや要望 良いところは歴史があり、問題の質が良いところ。
悪いところはウェブ系の対応の悪さと、スケジュール管理の工夫がすべて本人次第だというところ。
総合評価 自主的に学習に取り組める子にとってはとても良いと思う。
自分でやれる子におすすめ。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生向けコース中学受験コース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりはかなり安いが、それはサポートが無いからだと思うので、それならばサポートが得られる塾の方が良いと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ そもそも子どもだけで真面目に取り組むことができなかった。
進捗がない場合に連絡がくるなどのサポートがあると良かったが無いので、最終的には親がとても介入することになった。
教材・授業動画の難易度 模試を受けると、学校で受ける模試やブイ模擬などよりも点数が取れず、合否判定や偏差値も段違いに悪かった
演習問題の量 あまり真面目に取り組んでおらず、親がお尻をたたいてやらせていたので、よく分からない
目的を果たせたか 主体性がある子じゃないと、継続して取り組めない
また周囲から刺激もなく、黙々と努力できるタイプの子じゃないと難しい
遅れていても、アプローチは何もないので、親が介入する必要がある
親の負担・学習フォローの仕組み 途中から進捗を親が見れるアプリが提供され、そこでほぼやっておらず月謝を払っているだけ状態であることがわかった。
以降は親が進捗管理を行い、過去のものもやらせたが、やっていなくても誰にも何も言われない、という状況にもっと早く気がつけば、もっと早く退会したと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 充電がすぐなくなり、またスペックもよくなく、固まることもよくあり使いづらかった。
良いところや要望 真面目に取り組める子、または保護者がフォローできる子にとってはいいと思うが、我が家に合わなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。下の子には通信教育は選択肢から外れたので、よい勉強になりました。
総合評価 結局殆どの期間、ただ月謝を払っているだけだった
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全教科では、かなりいいと思います。
しかし途中解約の違約金が高いと思います。
演習問題の量 しっかり問題はありました。やりごたえはあると思います。反復練習にもなったのてはないでしょうか?
目的を果たせたか 部活との両立、苦手教科克服の為に1教科だけ始めました。しかし中々向き合うことができず上手く活用できませんでした。
しかし、区切り毎に会からのお知らせが届いたり試験があったりと良かったのではないでしょうか
親の負担・学習フォローの仕組み 手厚いサポートはちゃんとフォローしてもらえるようになっていたと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは購入しましたが、他のアプリは入れられず中々不便だと思いました。
良いところや要望 部活があるからとかでなかなか時間が取れない中小時間でも学習できるのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子ども自らが机に向かうという試練に対してうちは挫折してしまいましたが上手く使えばこれほど良い物はないと思います。
総合評価 うちは挫折してしまいましたので評価が低いですか強い意志で勉強に向かうことができるならとても良いと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通学型より費用は安く,そのうえ内容についてかなり充実していてコスパがよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材のコンテンツが多彩で,理解しやすいように構成されていました。
教材・授業動画の難易度 当初についてはかなり難易度が高く感じていたようですが,次第に慣れてそこまで支障にはならなかった。
演習問題の量 演習問題の量ははじめ多く感じていましたが,次第に慣れてくるとそうでもなくなりました。
目的を果たせたか 子供に学習する習慣を身に着けてほしくて始めましたが,ほぼ毎日決まった時間に決まった時間数をこなすようになった。
オプション講座の満足度 英会話を受講しましたが,基礎から実践的なものまでひろく網羅されていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習内容についての悩みや質問がある場合にはメール等ですぐに対応していただきました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットについてそれまであまり使ったことがありませんでしたが,説明書もわかりやすくすぐに使いこなせるようになりました。
良いところや要望 良い点は,問題の質と回答できるまでのプロセスがしっかりしているところです。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のために,しかも楽しく学習する習慣が身に付いたことが大きな収穫でした。
総合評価 子供が自ら進んで学習してくれるようになり,すすんで学習することの楽しさを感じてくれた。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- 紙教材・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 高校受験は質よりも量の問題演習が必要ですが、そうはいっても解説も大切でしょう。
演習問題の量 高校受験は問題演習の質よりも量の方が大切なのは分かりますが、解説部分がもう少しあればさらによかったと門人も言っていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親へのフォローをどこまでしてくれるのが良いかの基準がなかなかわかりませんが、高校受験用なので、それほど必要ではないと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 PC・ゲーム機・スマホ世代なので、あっと言う間に、親しんでいました。私たちの世代とは違います。
良いところや要望 レベルの高い学習を目指すには、非常に効果的だと思いますが、そもそも高校受験にはそこまで必要ではないようなことも教えていたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大学難関校受験へのステップとしては、なかなか良い通信講座でしょう。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。子供の学習に見合う価値があると感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実していました。動画でも解説がしっかりしているところが良かった。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は楽しんでいるように感じました。一部の問題は難しかったですが励みになった面もあります。
演習問題の量 演習問題の量は十分にできました。これがよい影響を与えたと思っています。
目的を果たせたか 子供に身に着けて欲しく始めましたが学習は子供にとって合っていたようで楽しいんで学べていました。
オプション講座の満足度 講座では毎日の練習問題が向上させるのに役立ちました。講座では身につけることが出来たと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はサポートを通じてフォロー体制を作ってくださっていたので対応してもらえました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はすぐ慣れました。利便性も高く子供が自分で使うのに適していました。
良いところや要望 良い点は子供は自分のペースで学び学習ができました。改善点として追加して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が向上させ、自分でできる方法を学ぶことができたと感じています、また親子でする良い機会でした。
総合評価 子供がすることができ、色々な講座ですることができました。もうし可能であれば助かります。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高すぎず安すぎず、教材の内容に妥当なきんがくだとおもいます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい教材で、苦手克服や受験対策に役立つ。続けやすい。
教材・授業動画の難易度 やさしすぎず、難しすぎないのが良い。子供に合った難易度で楽しく学べる。
演習問題の量 多すぎず、少なすぎず、子供にとって丁度良い量だとおもいます。
目的を果たせたか 自分のペースで楽しく学べるのが良い。勉強する習慣が身に付く。
良いところや要望 通う時間を削れ、効率よく自分のペースで楽しく学べるのが良い。
総合評価 子供のペースで学習できるので、学ぶ習慣が身に付き、成績も上がる。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年間払いにしたのでお得であった気がします。塾よりだいぶ安くて良い
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度もよく、実力も着いた様子であった。本人は、満足していた様子。
教材・授業動画の難易度 難易度は、高いようだが、力が着いたようなので満足しています。
演習問題の量 演習問題は、大学受験に向けてよかったようです。模試対策にもよいようです。
目的を果たせたか 定期テスト対策はでき成績もあがりました。本人も満足していました。
良いところや要望 好きな時にできるのが魅力です。夏休みゆ長期休みに頑張っていました。
総合評価 やる気がある子には良いと思います。自主性がないとダメだと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 色々あったけど最終的には良い方向にいけたのでよかったと思いました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難しいところをわかりやすく解説しでもらってとてもいい勉強になりました
教材・授業動画の難易度 色々ありますが苦手科目を克服まではできなかったかも難しいっかった
演習問題の量 多かった。演習問題が多くてこれが、良い仕組みだったように思う
目的を果たせたか 塾に行くのは嫌だったので自宅で出来る勉強をさがしてよかったです
オプション講座の満足度 高校受験講座では高校受験対策や日々のテスト勉強にとでも役に立った
親の負担・学習フォローの仕組み 学習のフォローが充実していてよかったです。今後もよろしくお願いします、
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは小さい頃から使ってたのでいがいと最初から使えました
良いところや要望 子供のペースで勉強が出来てとてもよい自宅学習ができたかと思う
その他気づいたこと、感じたこと とくなありません。これからも引き続き学習していきたいと思います。
総合評価 子供がきちんと勉強できたのでよかったかと思います。これからも継続していきたい
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 基本的は良いけど学年が上がるとどんどん費用も上がるので大変だった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト対策等も含めるとかなりの量で全てをこなすのは少し大変そうだった。
教材・授業動画の難易度 これだけで公立の受験対策が出来たので難易度は丁度よかったとおもう。
演習問題の量 多いのですが、自分でこれはやらなければこれはやらなくても良い等考える事は出来たと思う。
目的を果たせたか 子供が自分自身でやる学習習慣が十分身についたのでよかったと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはサービスが始まった初年度だったのでまだ改善の余地が十分あった。
良いところや要望 自分のペースで出来るのと自分自身でやる自主性が身についたと思う。
総合評価 子供自身が考えて学習出来るので自主性を身につけるのには最適だと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりはだいぶ費用が抑えられたと思います。すべては本人の学習管理能力と理解力…な気がします。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の動画があるので、わかりやすい時もあるようですが、基本的には動画なし(テキスト)の方が本当は勉強しやすいみたいです。
教材・授業動画の難易度 解説を読んでもわかりにくいところがあるようです。学校の授業より難しいと言っています。
演習問題の量 本人的には多くも少なくもないようですが、親としては少なめに感じます。でも、少ない方が完了率が高くなるのが狙いなのかな、とも思います。
目的を果たせたか サービス自体は十分だったと思うが、自分で学習管理をするのは見ていて大変そうだと思った。フルにサービスを使ったとは言えないが、学習習慣がつき、管理能力があることもわかりよかった。
オプション講座の満足度 中学生になってからはオプションをつけていません。小学校の時は、作文対策をしました。表現力や論理的思考を身につけて欲しかったので、お題に合わせて書く練習になりよかったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 我が子は自分で管理できるタイプだったので、はじめの数ヶ月、やり方を一緒に確認するだけで済みましたが、自発性のない子は、親が管理しなければできないと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作にはすぐ慣れてくれてよかったです。でも説明がわかりにくいです。
良いところや要望 通塾時間がかからないのと、自分で計画を立ててこなせるのはいいと思うが、周りと比べることがないので、よくも悪くも危機感がない。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく自分で学習管理ができるようになりほんとうによかったです。
総合評価 自分で管理し、自分のペースで学習を進められるのがよいが、他の人がどのくらいの理解度なのかわかる機会があるとモチベーションが上がると思う。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 結果として志望校に合格できたので、また、他社と比べてもいないので、良いのではないでしょうか。
目的を果たせたか 目標とする大学に合格してほしかったので始めましたが、合格出来ました。
親の負担・学習フォローの仕組み 結果として志望校に合格できたので、サポート、フォロー共に問題なかったのではないでしょうか。
良いところや要望 結局は子供が勉強できることなので、それに合った教育環境ができれば通信でも通学でもよい。
総合評価 結果として志望校に合格できたので、良かったのではないでしょうか。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 リアル塾に通うことと比較すると、コストパフォーマンスは高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材自体の質は大変素晴らしいが、我が子にとっては難しいレベルであった。
教材・授業動画の難易度 国語の問題は、文章の内容、長さともにレベルが高く、我が子にとっては難しいようであった。
演習問題の量 各問題のレベルは高かったが、演出問題数はあまり多くなかった。
目的を果たせたか 毎月、教材が届くので、家庭学習を継続する習慣は身についたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 何か具体的にサポートしてもらったことがないので、わかりません。
良いところや要望 良い所は、問題の質と解説の質が高いことです。解説を読み込むことが重要です。
その他気づいたこと、感じたこと コストパフォーマンスが良いことに惹かれて、選んだが、結局はリアル塾に切り替えました。
総合評価 コストパフォーマンスに惹かれましたが、レベルの高い子でないと、そもそも付いていけません。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は高くもなく安くもなくちょうどよい費用感でした、今後も継続させたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 比較的充実した内容でした。飽きることなく進められたようです。
教材・授業動画の難易度 しっかり作り込まれていたのでわかりやすかったらしいです。解説もグッドでした
演習問題の量 短くもなく長くもなくちょうどよい量だったらしいです、程よくできたそうです
目的を果たせたか 子供に自然と勉強できる環境を作りたくて始めました。最初は嫌がっていましたが徐々にやるようになりました
オプション講座の満足度 オプションは更に理解度を深めるのに役立ちました、今後も継続させていきたい
親の負担・学習フォローの仕組み 求めたことにたいしてはそつなくサポートしていただき円滑にすすみました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最近の子供は紙よりタブレットのほうが感心を持ちやすく長続きすると思いました
良いところや要望 わかりやすく、費用感も高くなく、サポートも充実していました。
その他気づいたこと、感じたこと その他は特にありませんがまた続けていく中で気付きがあると思います
総合評価 しっかり勉強できていると思います、今後も継続させて行きたいと思います
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだはじめて期間がみじかいので費用対効果についてはわかりません。
教材・授業動画の難易度 わたしは、教材の内容までチェックしておらず、こどもは良くも悪くも言ってません
演習問題の量 学校の宿題に支障がない範囲でやれてそうなので、量は適切なんだと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 申し込んだだけであとは子供に任せているので親の普段はありません
良いところや要望 部活をやりながらでも時間の融通がついてよいですが。まだ効果は短いのでわかりません
その他気づいたこと、感じたこと まだはじめたばかりなので、今の時点でではまだ気づいたことなどはあまりないです
総合評価 期待をこめて4点としましたが、ほんとうの効果はこれからだと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育の詳細情報
サービス名 |
Z会の通信教育 |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)