河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の評判・口コミ
「河合塾マナビス」「柏の葉キャンパス校」「小学生」で絞り込みました
「河合塾マナビス」「柏の葉キャンパス校」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(4件)
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はやや高く感じたが、目標達成に向けて必要な講座を一緒に考えて頂けてよかった。
講師 映像授業を見るだけでなく、アドバイザーに学習内容を説明することで定着をはかる時間があるのが良かった。
カリキュラム 一人ひとりに合った授業を受けることが出来るのは非常に良かった。ただ、相談に親身になってくれる方とそうでも無い方がいた。
塾の周りの環境 駅から近く、街灯もあるため治安が良かった。雨の時は車で通塾する生徒もいた。近くに自動販売機やコンビニもあるため買い物にも行きやすい。
塾内の環境 外の音がたまに気になるが、常に教室は綺麗で
生徒も落ち着いて勉強できる環境が整っていたと思う。
入塾理由 家から近く通いやすかった。また、映像授業で好きな時に勉強できる環境が整っていた。
宿題 復習や予習が宿題としてあったが、そこまで多くはなく適量だった。
良いところや要望 定期的な面談や、常に相談できる環境があることが非常によかった。
総合評価 アドバイザーとの距離が近く、相談しやすかったり一人ひとりのことをよく見てくれていた。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なので、選べば選んだだけ高く感じると思いますが、まずは苦手な科目1科目だけ受講してよかったら増やしていこうと思っています。なので今はそれほど高いとは感じていません。
講師 予習が必要ですが、映像授業のあと先生とわからなかったことなど、話す時間がありますので、映像を見て終わり。というわけではないところが良いと思います。
カリキュラム 映像授業なので、学校の進度によって選択しながら授業を受けられる。また、定期テストなどのときはもう一度戻って映像をみて復習できるところがよかった。
塾の周りの環境 近くに交番があり治安がよいと思います。
駅近ですが、居酒屋さんがなどもなく静かな環境で勉強できるところがよい。
塾内の環境 基本的に映像授業中はヘッドホンをつけているので、雑音は感じない。自習室も高校生だけなので静かだと思います。
自習室の外に軽食を食べるスペースもあります。
入塾理由 自習環境が充実していた。(塾の休校日が少ないので塾で自習する環境が良い)
映像授業なので、学校や部活があっても通いやすい為。
良いところや要望 たくさん、受講すれば高額になるのかもしれませんが、1教科でも受講すれば自習室はいつでも使えるので、家で勉強が集中できない人にはおすすめです。
総合評価 まだ、始めたばかりなので、このような総評にさせてもらいました。テストの結果や成績などで改めて評価はかわるかもしれません。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はPC授業のため、カリキュラムによるがやや高めである。追加で講習を受けると料金が発生する。
講師 優しく教えてくださったので、わからないことも覚えることができた。また、気軽に話せるのでよかった。
カリキュラム 目指す大学、学科ごとにカリキュラムが異なるため、自分にあった勉強ができる。
塾の周りの環境 駅近くのため、学校または部活帰りに通いやすい。コンビニなどもあり、便利である。
塾内の環境 雑音などもなく、勉強に集中しやすい。PCで講習を受けるため、一人で集中して勉強できる。
良いところや要望 良いところは、PCで授業を受けるため時間に関係なく、自分の都合の良い時間で講習を受けることができること。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達の通っていた塾と比べて割高だったため、選択科目にもよるけど、それにしても高い
講師 親身になってくれましたが、志望校についてはもう少し詳しく説明が欲しかった
カリキュラム 値段が高かったので、本人に見合った内容かわからないから
塾の周りの環境 駅からも近く、教室も綺麗だし、交番もそばにあり安心できる立地
塾内の環境 教室内はわかる範囲では綺麗だし、勉強しやすい環境になっていた
良いところや要望 室長はとても親身になってくれて良かったです。ただ、子供が塾にちゃんと入ったかどうかの確認がとれなかったので、それがわかるようなシステムになればもっといいと思った
河合塾マナビスのすべての口コミ(1,386件)
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に必要なカリキュラムを1年生からくんでいただき、必要な授業が学年があがるにつれて高くなります。
講師 アドバイザーが本人と直接話をして今後の計画を立ててくれます。
カリキュラム 大学受験に必要なカリキュラムをくんでいただき、それにそって後は本人がやる気を出して頑張るのみです。
塾の周りの環境 駅近で下にドラッグストアがあるので、塾前にお腹が空いてもパンや飲み物を購入し、教室内で食べられます。
塾内の環境 隣に違う塾がありますが、教室内は静かで、集中して映像をみる事が出来ます。
入塾理由 最寄駅で通いやすく、大学受験対応塾の選択肢が他にない為。下にドラッグストアがあるので便利です。
良いところや要望 大学受験に向けて基礎から学ぶに辺り、苦手科目は必要なカリキュラムも増えるので、早めにスタートしました。
総合評価 最寄駅で通いやすく、教室内は静かな環境です。通塾回数が増えるとなると、家から近いのが一番だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-620
平日・土 14:00-22:00 日・祝 10:00-18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
河合塾マナビスさいたま新都心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括支払いのみなのでやはり高いという印象を受けてしまいますが、以前通塾していた個別指導塾は季節講習費用が高額でしたので、トータルすると変わらないのかもしれません。とにかく結果を出してくれることを願っています。
講師 講師のアドバイスが丁寧でわかりやすいようです。本人的にはそこが入塾の決め手になったと話していました。
カリキュラム 英語の時制がいまいちわからなかったようですが、わかるようになったと喜んでいました。
塾の周りの環境 繁華街というわけではないので落ち着いた雰囲気で安心して通うことができています。地元駅に着いてそのまま徒歩5分以内で塾に着き、そこから徒歩10分以内で自宅に着くことができるので、とても通いやすいです。
塾内の環境 こちらの塾は出来てからまだ2~3年なのでとても綺麗です。また地下一階にあるので騒音も無く勉強に集中できる環境が整っていると思います。
入塾理由 オンライン受講後のフォロー体制がしっかりしていたから。面談や確認テストを毎回実施して下さることで知識の定着がはかれると思いましたし、自習室も使いやすそうでした。さらに自宅から近く続けられそうだと思ったのも決め手でした。
良いところや要望 塾長が穏やかな方なので塾全体が自由な空気です。息子は伸び伸び通塾できていると思います。
総合評価 入塾してから息子は自然と勉強するようになりました。近いのでほぼ毎日通っています。成績アップが楽しみです。ただ一括支払いなので金銭面の負担は大きいと思うのでそこだけ減点させていただきました。
河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する講座によって料金が違うのですが、娘は生物だけ受ける事と映像授業なので、料金はちょうどいいと思ったからです。
講師 チューターさんが親しみやすく、アドバイスタイムでは気軽に話すことができた。先生達もみんな優しい。ただ、自分のとっている科目に合わせてチューターさんが対応してくれるわけではないので、ときどき自分が勉強している科目をチューターさんは勉強していないことがある。
カリキュラム 映像授業なので、自分のスピードに合わせて止めたり、早送りしたりすることができるところがよかった。わからないところがあったら、見直すことができる。また、アドバイスタイムで映像授業を見て学んだことを自分の口で説明するため、知識の整理をすることができらところが良い。
塾の周りの環境 駅から近く、学校側終わってからすぐに勉強しに行くことができる。商店街の中にあるので、夜遅くても人通りが少なくて危ないなどということはない。
塾内の環境 自習室や講義スペースはとても清潔感がある。トイレは一つの階にしかないため、行きたいときは一度外に出ないといけないが、とても過ごしやすい環境。自習室のドアにはロックがかかっていて、セキュリティもしっかりしてる。
入塾理由 家から近い、受講時間は自由、自習室はいつでも利用できる、塾が新しい、立地もいいです。学校が忙しい娘とってはちょうどいい塾でした。
良いところや要望 サポートが普通の河合塾よりも充実しているように感じた。とくにアドバイスタイムが気に入っている。
総合評価 まだ行き始めたばかりのため、完璧には分からないので、とりあえず4にした。
河合塾マナビスさいたま新都心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適度な金額かと思われる。それ以外は今のところありません。
講師 説明がしっかりしていた。
塾の周りの環境 交差点近くで、危険な場所ではないかと思われる。
入塾理由 家から近いため、それ以外の理由は今のところありません。
総合評価 印象と実績ぐらいかと。
河合塾マナビス岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本一括払いなので、万が一合わないときは途中で退会できない点。
全体的には他に比べたら安いかなとは思います
講師 映像見た後に講師とやった教科についてどういう事を学んだかのポイント点や分からなかったところの話が出きること。
(分かった気で終らない点)
質問も出来ること
カリキュラム 自分のペースで進められる点。
必要な分野を選べる点。
講座終了後に講師と話が出来る点
塾の周りの環境 駅前なので交通に便利。
ビルの一角なので駐輪場が無い点がマイナス。
駐輪場は欲しいです。
塾内の環境 まだ良く分かりませんが、体験時では静かな環境だったと聞いています。
入塾理由 子供の勉強スタイルにあっている
大学受験に必要なカリキュラムを組めること
良いところや要望 子供のペースで進められる点は良い。
苦手な分野を(必要としている所)選んで勉強出来る点がいいと思う。
説明時にもあった、アフターフォロー(やりっぱなしにさせない)をしっかりやってもらえることを期待しています。
総合評価 金額や授業内容など、子供にあっていると思う。
大学受験に学校では足らない点が補えるのではと思っています。
今後に期待しています。
河合塾マナビス大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思ったが、他に選択肢がなかった。地域の他の塾よりはやや高いが、内容が伴っていそうです。
講師 丁寧な説明があった。アドバイスタイムの教え方がよいと子供が言っていた。
カリキュラム 映像授業の内容が良い。予習の確認、復習の確認があるので、映像授業だか、漏れがない。
塾の周りの環境 駅が近く、暗い場所も通らないので安全面や利便性では良いと思います。ただ、飲み屋さんなどもあるので、夜はザワザワしてそうです。
塾内の環境 狭いので、環境が良いとは言い難い。ただ、机同士の仕切りが高いので、一応集中して勉強できそうです。
入塾理由 講師が丁寧にみてくれる。予習をしていないと授業が受けられず、復習できちんと把握できてないともう一度映像授業をみなければならない。予習復習がしっかりできてよい。
良いところや要望 自分のわからないところに合わせて講座を選択できるのがよい。もう少し料金が安いと良いのですが。
総合評価 難関大学を目指すのには十分と思った。目指す大学によって、どの講座をとるべきかが分かるようになっている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-620
平日・土 14:00-22:00 日・祝 10:00-18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
河合塾マナビス名駅広小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要科目を全て取ると金額が大変なことになるので、まずは厳選して始めた。
講師 大手の対面だと一人一人生徒を把握する事は出来ないだろうが、ここは先生との距離が近くていい意味で管理してもらえそうだったため。
塾の周りの環境 駅から近いため安心して便利
繁華街にあるため夜は明るいが反対にそれが心配な点でもある。
コンビニ、軽食、いざという時に困る事はなさそうです。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて清潔感があってよい。
みんな真面目に静かに取り組んでいるようにみえた。
入塾理由 駅から近く先生が子どもの事をしっかり見てくれそうだったため。
良いところや要望 志望大学に向かってしっかり見守りながら指導してほしい。
映像を観終わったあとに面談が都度あるそうなので入塾したてのため今後に期待してます。
総合評価 他の塾も検討したが熱心に話を聞いて勧誘してくれた。
目標校に向かってどのようにしたらいいのか説明してくれました。
河合塾マナビス成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業にしては高いと思いましたが、その都度確認テストをしてくださるので進捗具合が分かり、安心です。
部活との両立は大変そうですが、隙間時間を見つけて予習をしたり、本人なりに努力しています。
講師 映像授業の講師の方は様々なようですが、授業自体はわかりやすいみたいです。
カリキュラム 映像を観て終わりではなく、その都度確認テストがあるので理解度がわかって良いと思います。
フォローしていただいてる感じがします。
塾の周りの環境 学校からも近いので、部活後すぐに行けるのが良いみたいです。
一度家に帰ってしまうとまた塾に...というのが難しそうなので。
塾内の環境 自習室を見学させていただいたのですが、
清潔感もあり静かで集中できると思います。
入塾理由 体験授業を受けたのですが、子どもが気に入った為決めました。
また、塾長さんの説明もわかりやすく丁寧で、何度かお電話でご迷惑をお掛けすることもあったのですが、その都度丁寧に説明してくださり安心感がありました。
子供も嫌がることなく通っています。
宿題 課題は多いようですが本人なりに頑張ってこなしています。
ただ、学校の試験期間と重なってくると両立できるか不安もあります。
家庭でのサポート ストレスを溜めないようにあまり細かいことは言わず、本人からのサポートが欲しいと感じた時だけするようにしています。
食事は家に帰ってきたらすぐにできるように準備もしています。
良いところや要望 友人と通っているという事もあるのですが、だいぶ慣れたようで1日のルーティーンに塾が加わってもだいぶ落ち着いてきました。
先生方も優しく、授業もわかりやすいみたいなのでありがたいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので最初の印象しかわかりませんが総じて子どもが無理なく通えているのでおおよそ満足しています。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は映像配信だし対面で解説する講師はアルバイトなので高いと思った
講師 契約時に保護者から講師へ子供の現状について困りごとを相談したら、講師が子供について気がついた事があればすぐ連絡をくれたので安心できる。
カリキュラム やり直したい単元の映像を何度でも復習できるので良かった。教材の内容も流石大手なだけあり、しっかりしたものだった。
塾の周りの環境 交通の便は良い。コンビニも近く、ゲーセンや書店など誘惑があるようなお店もないので安心して通わせられる。
塾内の環境 室内は綺麗にされている。自習室もたくさんあり、食事する部屋も別途あるので設備が整っている。
入塾理由 駅から近いのと、講師に質問しやすそうだったから。塾長や他のスタッフの説明が分かりやすく、熱心だったから。
定期テスト 契約の時に、定期テストの対策はしないと言われた。ただ自分から質問すれば教えてくれそう。
宿題 宿題などは出ない。テキストを自習室で自分でやるスタイルのようです。
良いところや要望 講師やスタッフの対応が丁寧である。
大手なので教材に信頼感がある。
その他気づいたこと、感じたこと ビルの入り口は分かりやすいが、何階なのか表示がなく分かりづらかった。
総合評価 まだ通い始めて間もないが、子供が授業や解説が分かりやすいと言っているから
河合塾マナビス戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の時に通っていた塾が夏期講習、冬期講習で結構な金額だったので、きっとこの塾も冬と夏はお金かかるんだろうなと思っていたら夏期講習、冬期講習はないとのこと!素晴しい!
講師 映像授業なので自分のペースで進められるが最後にきちんと分からない所をフォローしてくれるところが良い
カリキュラム 担当の先生がついて、行きたい大学に向けてカリキュラムを組んでくれるのが良い。
塾の周りの環境 高校の定期の範囲内にあり、駅近なので立地はとても良い。ビル自体が色々な進学塾が入っているので治安も悪くないと思う。
塾内の環境 自習室があり、何時でも好きな時に使えるのがとても良い。今までカフェで勉強してたのでお金が浮く。
入塾理由 良心的な価格で自習室使い放題で娘が通ってみたいと言った。駅からも近い。
良いところや要望 映像授業なので自分のペースで進められるのが1番良い。自習室も完備されていて自由に利用できるとこも良い。
総合評価 概ね満足。1年間の料金を一括払いなのがマイナス点。毎月払いにして欲しかった。でも、良心的価格なので総合的に満足。
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いには少し驚いた。
クレジットカード払いはできたが、塾側の要領が悪く、手間取った。
講師 一般常識に少し欠けたところがあるような気がする。
カリキュラム 試しに受けたビデオ授業は、結構分かりやすくて良かった。
塾の周りの環境 とにかく家から近くて助かる。
自転車で通えるのが良い。
大通りに面していて、治安はとても良いと思う。
コンビニも近くにあり便利。
学校帰りでも通いやすい。
塾内の環境 仕切りがきちんとできていて、勉強に集中できるところが良い。
明るくて、空調も問題なし。
騒音もない。
入塾理由 ・家から近い
・22時まで自習ができる
・大手の安心感
・高校の友人が大勢通っている
・そこそこの料金
良いところや要望 一括払いはどうかと思う。
最近、一括払いの脱毛ショップが続々と自己破産しているので、少し心配。
まあ、河合塾系列なので、潰れないとは思うが。
総合評価 全体のバランスはそこそこ良いのではないか。
対面授業が苦手なタイプには、程よい環境と思う。
もう少し安いと助かるが、まあ仕方のない範囲かとも思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-620
平日・土 14:00-22:00 日・祝 10:00-18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
河合塾マナビス小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回45分の授業で、正直かなり高いと思います。
塾生さん達は一回行くたびに45分2回~4回、90分1回~2回が平均で、そう考えると安くはないと思います。
それに見合った分の授業、サポートだとは思いますが。
授業料金の他に、毎月手数料かかります。
講師 授業後は授業内容を確認する「アドバイスタイム」という面談タイムがあり、そこで理解度を細かく確認し、分からないところを徹底的に解説する
このスタイルはとても良かったように感じます。
複数人の講師が全力で解説してくれるのがとても良いです。
また、進路指導については、模試の結果や授業後のテストの結果などを分析していて、的確な指導をされていると思います。
カリキュラム 同じ内容でも、複数の講師の授業があり、自由に選ぶことができます。そのため、この教科の先生は合わない!となることはほとんどありませんでした。
基礎中の基礎のレベルから発展のレベルまで細かく分かれているので、その時のレベルに合った授業を取ることができるのはよかったです。
授業を取ったときにもらえる冊子は重要事項がきれいにまとめられていて、見返すのにとても役立ちます。
自由に授業を選ぶことはできますが、あまりにも外れすぎた授業をとってしまわないよう、先生がうまくサポートしてくださるので、とても安心でした。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、電車を使って通学していたので、とても便利でした。近くにコンビニがあるのもよかったです。治安はそこまで悪くはないと思います。めちゃくちゃいいと思いません。
塾内の環境 生徒が1回使った後は、アルコールで消毒していたり、衛生面はかなり徹底されていたと感じます。
参考書だったり、コピー機だったりを借りることができて、とても便利だったと思います。
入塾理由 体験授業を受け、入塾を決めました。
河合塾マナビスは映像授業です。講座を選んで購入し、好きなペースで進めていけます。
体験授業では、一講座45分の授業を29回受けさせてもらえました。45分といっても、授業を受ける前に予習だったり、途中で止めて板書だったり、授業後には授業内容のテストや、アドバイスを受ける時間が設けられていて、1時間30分ほどかかっているようです。
好きな時に行って好きな時に帰ると言う自由さは、とても快適だったように感じます。
そして、これぞ勉強する場所だと言わんばかりの雰囲気は、かなりモチベーションが上がったらしいです。
大手ということで進路指導も安心感があったので、入塾を決めました。
定期テスト 定期テストに向けての注意点などを教えてはくれましたが、
あくまで、大学受験に向けてと言う部分が大きいので、そこそこといった感じでした。
定期テスト対策をしたいなら、追加で授業を取りましょうと言った感じです。
宿題 宿題は、特にありませんでした。
それよりも、教室に来て、自習をしたり授業を受けましょうと言う雰囲気でした。
良いところや要望 開校時間は平日14時~22時と結構長かったですが、
通信制高校だったので朝から空いていたらありがたかったなと思います。それくらいです。
総合評価 本気で取りくめば受かると言えるほど手厚く、とにかく良かった
河合塾マナビス八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 チューターしかいないため、質問に答えてもらえないような問題もある。
カリキュラム 自分で進度等きめられるので、ちゃんと計画立ててやればそこまで学校の進度に遅れることは無い。
塾の周りの環境 駅からとても近いので学校帰りによりやすいし、遠くから来る子も来やすいと思う。そのまで環境音も気にならなかったそう。
塾内の環境 塾長が常に校舎内を綺麗に保つよう心がけられているようなので、チューターさんも綺麗にしてくださる
入塾理由 とても近くにあり、学校帰りでよりやすく、家から通いやすかったため。
良いところや要望 塾長が最初に講座をたくさん提案してくるところを覗けば、とても通いやすい塾なのではないかと思います。
総合評価 自習スペースを確保したい方にはとてもおすすめしたいけど、しっかり理解したいなら河合塾にそのまま言った方がいいと思います。
河合塾マナビス溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業だったので、授業料金が高かった。あまりリーズナブルな料金とは言えない。
講師 映像授業で分からない所があった時に、質問に答えられるチューターがいなかった。
カリキュラム 大学受験もものすごく変わってきている中で、カリキュラムや教材が変化に対応できていないように感じた。
塾の周りの環境 河合塾マナビスは基本的に全国駅近に校舎を構えているので、とても通いやすかった。周りの環境も特に何もなかったので、誘惑が少なくて良かったです。
塾内の環境 校舎は比較的新しくて、清潔感があったのでとても勉強しやすい環境ではありました。
入塾理由 当時の合格実績が良く、普通の公立高校から難関大学に進学している方々が多かったから
良いところや要望 チューターの方々が文系の人が多かったので、もっと理系のチューターを増やして欲しいと思いました。
総合評価 映像授業で高い金を取るだけ取って、勉強のフォローはあまりしてくれないです。
河合塾マナビス綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に本人のやる気を上手く引き出すことが出来る教員システムでは無かった
有効活用させることが出来なかった
講師 結果的に本人のやる気を上手く引き出すことが出来るシステムでは無かった
自主学習が向いていなかったのではないかと思う
カリキュラム 結果的に本人のやる気を上手く引き出すことが出来るシステムでは無かった
自主学習が向いていなかったと思う
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多く、周りが明るいため、防犯面で安心感があった
駅と家の間にある為、通うのに都合が良い
塾内の環境 コンビニエンスストアの跡地に入居したため立地は良いが、内装なと特別良かった印象はない
入塾理由 通うのに便利
自主学習ができるため、時間の有効利用ができると考えたため
定期テスト 具体的にある試験の対策をしてくれていたと言うことは、記憶していない
宿題 目標を立てて課題を達成する方式
ただ、自主性を重んじる為、出来てあいなくても特に問題視されない
家庭でのサポート 家庭ではあまりサポートは実際にはしていなかった
出来るだけ、塾で勉強する時間を増やすよう促してはいた
良いところや要望 結果が出なかったため、良かった印象がない
もっと個人を観てやる気を引き出す方法があると良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこと、感じたことはない
講師、スタッフのレベル差は改善すべき
総合評価 結果的に良い印象がないため、どちらでもないという評価となった
河合塾マナビスエキエ広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他大学
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより高いなと感じた。毎月の費用がそれなりにするなと感じた。
講師 一人一人に真摯に対応してくれる担任の方が居たので安心した。良いサポーターとなってくれた。
カリキュラム 教材がたくさん種類があり、ほんとうに必要な教材が揃っていたので助かった。
塾の周りの環境 塾の周りは、駅が近いことやスーパーがあることから過ごしやすかった。また、道路も平坦で自転車が漕ぎやすくて、通学やすいのもよかった。また、コンビニもあったので軽食を買うのが便利だった。
塾内の環境 自習室が何部屋かあり、授業で使う授業もそれなりにあって助かった
入塾理由 クチコミと周りの評価が良かったのと、体験授業と初期面接の先生と環境の雰囲気が良かった
良いところや要望 個人的にすごくサポートしてくれる先生方がいることや、周りの環境がよいことから良かった。
総合評価 個人的につくしてくれる先生が一人付いてくれるので、心強かった。また、周りの環境も悪くないので、通いやすく過ごしやすかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-620
平日・土 14:00-22:00 日・祝 10:00-18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾マナビス 柏の葉キャンパス校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-438-620(通話料無料) 平日・土 14:00-22:00 日・祝 10:00-18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒277-0871 千葉県柏市若柴164-4柏の葉キャンパス149-6 柏の葉KADO2F 最寄駅:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
校舎からのメッセージ |
現状の大学情報を知ること、効率的な学習法を知ること、受験までを逆算し今やるべきことを見つけること、大学受験について全てお任せください! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-620
平日・土 14:00-22:00 日・祝 10:00-18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。