臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「流山おおたかの森校」「中学生」で絞り込みました
8件
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで個別に通っていたので(2教科)集団塾は、同等の料金で、5教科。テスト対策が充実してる。
講師 まだ通い始めたばかりでわからないが、子供がわかりやすいと話している。
カリキュラム 通ったばかりでわからないか、子供はわかりやすいそうです。授業の後、小テストがあり点数が悪いと、居残りがあるようです。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の弁は良い。住宅街の中にあるが、通りを一本でると駅前の大通りに出られます。駐輪場もあります。授業が終わると、塾の前でお迎えの車が並びます。
塾内の環境 住宅街の中にあるので、静かだと思う。一本通りに出れば大通りにつながる。
入塾理由 中学校の友達が通っていたため、切磋琢磨して成績が上がれば良いと思った。個別塾で成績が上がらなかった為、集団に通おうと思った。
定期テスト 中学校別で対策してくれる無料授業がよい。プリントやワーク教材を活用している。
良いところや要望 個別面談をしてくれるところ。具体的に次の目標点数をとるには、どの位勉強すればよいか教えてくれた。
総合評価 先生の質、子供の人数、教材が良いと思う。自習室で勉強中、先生に質問できる環境です。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料が他より安い。他も沢山体験などしたが、ここは値段も授業も納得できた。
講師 塾長の授業が評判が良く、うちの子供もわかりやすいと喜んでいた。
カリキュラム 教材が多いので厳選した方がいいと思った。全てこなせる量ではなかった。
塾の周りの環境 車での送り迎えで、車を待機させる場所がなくちょっと大変だ。でも今は近くにスーパーができて待機できるようになった。
塾内の環境 部屋が狭い。自習室での無駄話が多く、先生は注意してくれなかった。
入塾理由 夏期講習無料だった事と、従兄弟が通っていて勧められた事。
良いところや要望 先生が熱心。宿題もやる気もしっかりチェックしてくれて安心だった。
総合評価 保護者の進路の相談に親身に具体的に相談に乗ってくれた。ありがたかった。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校の定期テスト前になると、テスト対策講座が始まります。通塾日が増えますが、特に費用はかからないので、お得だと感じます。また、自分の講習が無い日でも、自習室は無料で使用でき、空いている先生に質疑応答することができます。
春・夏・冬の長期休暇にはそれぞれ講習があり、受講は必須なので、そこはちょっと金額が嵩張るかなと思います。
講師 テスト前には、各学校の過去問を踏まえた学習をしてくれます。テストが返却されると高得点者が表彰されるので、やる気アップに繋がる反面、心が折れる子も…
講師のみなさんは、それぞれの学者状況、成績を把握しており、的確な指導をしてもらっていると感じます。
カリキュラム 学習内容については、あまり把握していません。
ただ、学校の定期テストがあれば、問題を塾に提出するので、各学校のテスト対策はしっかりできているのではないかと思います。
季節講習では先取り学習が多いです。
塾で学び、学校の授業で振り返り・再学習、テスト前に塾で学習する、という感じで、一つの単元について3回学習するステップになっています。
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあります。
帰り道も街灯が多く、人通りもそれなりにあるので、あまり危ないと感じることはありません。
ただし、駐車場がなく、塾の前の道が広くないので、天気が悪い時の送迎はなかなか難しいです。
また、ビルの5階に塾がありますが、エレベーターが狭いです。50人近くが授業終わりにエレベーターに向かいますが、下に降りるまで20分かかることもあります。
塾内の環境 教室は割とこぢんまりしていると思います。
隣の教室の声が聞こえてくるようなので、自習に行っても「うるさかった」と帰ってくることもあります。
ただ狭い分、授業中は講師から子供たちの様子がよく見えるのはいいと思います。
入塾理由 おおたかの森駅周辺は、中学受験を目的とした塾がとても多いです。
中受をしない息子に学習習慣をつけて欲しくて塾を探しました。
中学受験をしない、集団学習で、自宅から近いことを条件とした場合、当てはまる塾が臨海セミナーでした。
定期テスト 定期テストのテスト問題は塾に提出するので、各がっこのテスト対策ができていると感じます。
テスト2~3週間前からテスト対策講座が始まり、普段よりも通塾が増えます
宿題 宿題カレンダーがあり、毎日どういう宿題が出されているかわかります。
休んだ場合もそのプリントを見て宿題をやって行きます。
小学生の頃は宿題をやらずに行くことも多かったですが、その都度親に連絡はありません。
個人面談の時に言われて慌てることもありました。
良いところや要望 子供それぞれの進捗状況を把握してもらっているので、安心して預けられます。
君にはこれが足りないよ、と声かけしてもらっているようで、本人のやる気にも繋がっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 帰りのエレベーターが混んでいて…と帰りが遅れることが多いです。
10分くらいずつ、ずらして帰してくれたら助かると思います。
総合評価 学年の人数によりますが学力でクラス分けがあり、定期テスト後の高得点者表彰など、やる気アップに繋がるかなと思います。
講師も子供たちそれぞれを把握してくれていると感じます。
成績だけでなく、進路についてのコミュニケーションがもう少しあってもいいと感じますが、そこは親の情報収集で乗り切るしかないとも思います。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやすいほうだと言われている。テスト対策もあるため割安に感じる
講師 本人が先生の悪いところをあまり言わないから。ちゃんとわからないところは指導してもらっている
カリキュラム 何か問題と感じることがあればこまめに連絡をくれているので満足している
塾の周りの環境 駅近くで人通りもあるので安心している。塾の前は車での送迎は停めにくいが、近隣ならば問題ない。
塾の前や帰りに少し買い物なども出来ているので楽しいようだ
塾内の環境 こどもは教室の席間が狭いと多少不満のようだ。
入塾理由 友人と一緒に通いたいと希望があったため。体験した感じも良かったから
定期テスト テスト対策は傾向を分析してくれているようだ。一生懸命考えてくれていると感じる
宿題 量は多いときとそうでもないときがあるようだ。ノルマは達成しているので問題ない量だと思う
良いところや要望 本人が嫌なときもあるが楽しいと言っているので合っている。すぐ合わないでやめたところもあったので
総合評価 わからないところは残っても教えてくれるので満足している。講師も親身になってくれる。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高過ぎくもなく、安いわけでもないが、まぁ妥当な値段だと思うが、もう少し安いと助かる。
講師 子どもが塾長の授業がすごくわかりやすい!!と絶賛しているが、他の講師は入れ換えもあるので、それぞれ。
カリキュラム 学校の定期テスト前には定期テスト対策の授業があり、テストに、合わせてもらえて助かります。
塾の周りの環境 駅から近くて良いが、自転車置き場が少々遠い。車での送迎はあまり向かない。
塾内の環境 比較的新しい建物なので、きれい。静かに勉強できていると思います。
良いところや要望 テスト前など、自主的に通うようなイベントがあり、熱心に子どもが通う工夫がされている。少人数なので我が子には合っている。
その他気づいたこと、感じたこと 建物の5階なのですがらエレベーターが1機しかないので、帰りはエレベーター待ちで混む。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-439-655
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題をうたっている塾とほぼ料金かわらず、固定の通塾以外に自習室には通えるので、実際には通い放題をうたっている塾よりもたくさん学べると思う。
もっと料金が安いと助かるが、もっと高い塾もあるので、料金についてはこんなもんかと…
講師 塾長の授業が兎に角わかりやすい!!と子どもが絶賛してきるが、すべての講師が絶賛するほど素晴らしいわけではない。
カリキュラム 定期テスト地核になると、定期テスト対策をいつもの通塾とは別の日程で行ってたりして助かる
塾の周りの環境 駅から近くて、遠くからでも通い安いが、駐輪場がちょっと遠い。お迎えの時の車を路駐する人が多く迷惑。、
塾内の環境 静かな環境で勉強できている。席が固定なのもよい。
5点をつけたが、エレベーターが1機しかないので、帰りは混む。階段があればなお良かった。
良いところや要望 定期的に面談や電話をくれるので、助かります。
テスト期間前は子どもが意欲的に通うようなイベント(スタンプ集めて何かもらえる等)があるので、自習室に進んで通っている。
その他気づいたこと、感じたこと お休みすると映像授業をみることになっているが、本人がほとんど観てないので休んだら無駄になってしまう。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に入れている理由には、他の生徒との競争により、学習意欲や集中力を向上させることと思うがビデオ学習では料金は高いと感じる。
講師 面談で子供の強みや弱みを提示して指導方針を示してくれたので任せられる。
カリキュラム テスト前に宿題が多くなるが、それをこなすことで学力が上がっているように思う
塾の周りの環境 駅前で便利だが、自転車で通学しているのに駐輪スペースがないのが困る。
塾内の環境 生徒は集中して静かに勉強しているように感じました。建物も新しいのできれいだと思います
その他気づいたこと、感じたこと どうしても外せない用事や体調不良でスケジュール変更はある程度可能です。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明が丁寧で休んだ日も補修対応をしっかりしてくれてよかったです。
カリキュラム 本人が満足しています。
学校の先取りをしてくれて、できないところは再テストをして対応してくださっているようでよかったです。
塾内の環境 清潔感があってよいです。
自転車で通っているのですが、駐輪場の用意がないところが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に満足しているので入会しました。
子供の今後の成績に反映していくことを期待しています。駐輪場の設置を早めにお願いしたいです。
この教室の"中学生"以外の口コミ(3件)
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり覚えていませんが、説明のときに料金をみたときに安いと思ったから
講師 わからなかったところを中心に教えてくれていたとこらが良かった
カリキュラム 教材は進度は学校とは合ってなくバラバラです。
わからないところとかは各自で聞きに行くっていうところですね。
塾の周りの環境 皆よくやっていて、治安は、とても良いと言えるでしょう
自転車、歩き、車、何でもいけますね。
自転車の止めるとこもありますしとても良いです
塾内の環境 とてもきれいでした。少し暑い感じがしましたなので少し暖房を下げてほしいですね。
入塾理由 決め手は、体験した時に教え方がわかりやすかったから
と、先生がとても優しく話しかけやすいところです。
定期テスト わからないところを中心に教えてくれた
小テストがあり各自で覚えてくる感じだった
宿題もたくさん出ててよかった
宿題 宿題は出されていました。
量は普通ですね小テストとかあるのでやる子はやっていてやらない子はやらないてますね
良いところや要望 先生がとても優しく授業はわかりやすくわからないところは各自で聞きに行くところです。
総合評価 とても良いです。治安もいいですし、とても授業がわかりやすいです。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて少し高いのですが、カリキュラムを信じて学力向上を期待します。
講師 はじめたばかりでわかりませんが、はっきり言ってくれる先生のようです。
カリキュラム まだ始めたばかりで分かりませんが、説明で聞いたところ、しっかりしていると思います。
塾の周りの環境 駐輪所がないので、遠くのところに止めるしかないので時間がもったいない気がします。
塾内の環境 初めて見た時は狭さに驚きましたが、部屋が狭いので集中できるようです。
良いところや要望 子どもたちの意識を変える工夫をされていると思います。要望は、駐輪所確保をお願いしたいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-439-655
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾説明会で、実際の授業を保護者向けにお見せ頂き、イメージが出来ました。
生徒へテンポよく質問を問いかけ、受け身にならないよう、自分で考えるよう導いて頂けるのではないかと感じました。
カリキュラム 宿題スケジュール表に基づいて、毎日の勉強習慣が身についてきました。
宿題の量も多すぎず、少な過ぎず、丁度良いと感じています。
塾内の環境 やや教室が小さく席の間隔が狭いように思います。
出来たばかりなのでとてもキレイです。
その他気づいたこと、感じたこと 以前通っていた塾では、他の子が質問した時に待たされることが多いのが不満だった娘も、こちらでは、そのような場面では他の課題を出してくれるなど対応してくれているそうなので良かったと思っています。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-439-655
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 流山おおたかの森校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-439-655(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西1-14-4 T&Tビル5F 最寄駅:つくばエクスプレス 流山おおたかの森 / 東武野田線 流山おおたかの森 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-439-655
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。