駿台予備学校自由が丘校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思っているがあまり他と比較していないのでわからない
講師 面接の時の対応が親子とも大変良く相性が良いと感じましたアフターケアもとても良い
カリキュラム 教材の質が高く評判が良かったのですが想像以上によくできていて良かった
塾の周りの環境 家からも駅からも近いので便利街中で人通りも多く店も沢山あるので便利で大変安心感がある環境も良いので決め手になった
塾内の環境 新しいので清潔で設備も整っているので明るく開放的な空間で気持ちが良い
入塾理由 家から通いやすく講師陣の評判と教材のレベルが高く雰囲気も合っていた
定期テスト 定期テストで授業内容が定着して実力がついて行く実感得られて安心
宿題 量は少ないので負担やプレッシャーがなくしかも復習になって良い取り組みです
家庭でのサポート 家ではかなりいつも通り生活することを一番と考えていてリラックスして過ごせるようにした
良いところや要望 環境や利便性も良く何より相性が良く教師陣に絶大の信頼度がありなんでも相談できた
その他気づいたこと、感じたこと アフターケアが大変よく頭が下がります。信頼関係を構築してくださっていました
総合評価 環境や建物の清潔さや設備の行き届いていること教材が高く評価されていて講師陣がとても教育が行き届いています
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないけれど 学校別にピントを定めた質の高い授業を受けられるので、高くはないし払う価値はあると感じる
講師 本気の授業が受けられる。ただの受験のための授業ではなく、学問を学ぶ本質にせまる授業を行う講師も多い。
また この塾が行う独自の全国模試もレベルが高く 情報が集まってくる
カリキュラム 志望校の科目別に特化した選抜のクラス分け講座を設けており、参加する生徒のモチベーションやレベルも揃っているため ハイクラスで意識の高い授業が受けられる
塾の周りの環境 駅からも程よい距離で 駅前の喧騒からは少し離れており、落ち着いた環境で受講できる。自由が丘には他にも沢山の塾があるが 駅前は混み合うのでオススメできない
塾内の環境 設備や環境は悪くないが、他の駿台の校舎と比べて規模が小さめではある。もう少し広いとなおいい
入塾理由 超難関校受験用のカリキュラムが用意された塾で、講師の質も高く 塾自体にも多くの情報が集まるので
宿題 大学受験の予備校なので、予習復習は基本的に個人で進めていくものだが、講師によっては課題が出されていることもある。予習はもちろん行わなければ授業についていけない
良いところや要望 超難関大学を目指すならば、駿台予備校はオススメ。
高い質の講師、高い意識を持った受講生が揃っており、情報も多く得ることが出来る。
総合評価 自分の全国でのレベル、志望校までの距離を計りながら
勉強に邁進できる。質の高い授業が受けられるが、ついていくにはそれなりの頑張りが必要になる。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べて、比較的安い値段だったと感じた。他の授業をとるように強要するようなこともなく、好感が持てた。
講師 生徒のレベルと授業内容があっていないとしばしば感じた。テストがあったが、そのテストの平均点が毎回低く、授業を理解できている生徒が少ないのではないかと感じた。
カリキュラム 自分のレベルをテストで判定してから、そのレベルの授業を受けるが、生徒のレベルと授業内容が合っておらずついていくことができなかった。
塾の周りの環境 タイミングが悪かったのか移転することが多く、混乱を招いていた。交通の便は自由が丘なのでいいと思います。
塾内の環境 移転してからは綺麗な教室で授業を受けることができて良かった。ただ、移転してもなお校舎は狭めなのが気になった。
入塾理由 自分自身が通っていたということもあり、安心感があったことから子供に通わせようと考えた。自宅から近かった。
良いところや要望 校舎が綺麗。追加で授業を押し付けるということがない。アクセスがいい。好きな科目を選択して受けられる。個別がある。
総合評価 新しく授業を押し付けるということはないが、生徒と授業内容のバランスがとれておらず、生徒が授業についていけてなかった。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の集団塾なのでそこそこの値段だとは思う。ただ、欠席しても授業動画が配信されるのが良い。
講師 子供から聞く限り、講師選びは慎重に行なった方が良い。
難しい内容でも詳しく説明してくれず、どんどん進める講師もいる。
カリキュラム 数学IA IIBは理系だけではなく、国公立の文系の生徒も授業を受けているので、テキストの内容は国公立文系の問題もある程度多め。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5,6分ぐらい。駐輪場もあるから通塾はしやすい。1番近くのコンビニまでは4分ぐらい。駅から少し離れたところにあるため、そこまで人は多くなく、塾周りは歩きやすい。ただ歩道とかは無いため、車との距離は近い。
塾内の環境 真横が線路でもそこまで音は気にならないみたい。塾内は本当に綺麗。女子トイレは個室が3個なので休み時間は若干混む
入塾理由 自習室、校舎が綺麗。他の塾に比べてあまり干渉されない。
受験に詳しい方が多い。
良いところや要望 塾内が綺麗。周りも受験生しかいないので本気で勉強したい、自己管理ができる人向け。自習室は捗る。
総合評価 うちは若干講師選びに失敗してしまったので4。
ただ、とにかく校舎が綺麗で自己管理のできる人ならうまく活用できると思う。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりのお値段でしたが、やむを得ないという感じだったと思います。
講師 よくわからないが、子どもの感じでは、まあまあという感じだった。
カリキュラム 子どもの感じでは普通の感じだったように思う。
塾の周りの環境 駅から近く、周りの環境も非常に良い地域に立地していたと思います。
塾内の環境 静かな地域なので、そんなに問題はなかったという感じです。
良いところや要望 立地は良かったと思いますが、やはり料金がもう少し安かったらと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-279
14:00-19:00(日・祝は異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目単位の費用で3教科プラス夏季や冬季
講師 本人の自主性に任せた形なので、やる気がないと成績が伸びないどころか、下がる状況です。
本人しだいと考えます。
カリキュラム 段階的にレベルアップしますが、レベルが伸びず受験レベルには、到達できずにいた様子です。
塾の周りの環境 駅からは非常に近く、通いやすい場所にあります。
治安や立地は良いです。
塾内の環境 自習室が用意されており、学校帰りに利用することができる。わからないことを質問することも可能です。
良いところや要望 偏差値のレベルに応じた対応をしてもらえないと成績が伸びないし、途中であきらめてしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強をやる気にさせることが、大事です。
講師の方は、カリキュラムを読んでいるレベルではないかと思うぐらい成績が伸びない。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額かと思っていますが、やはり塾は安くはないですが仕方ないでしょう
講師 講師が合う方がいたから。大手らしい対応で良い。校舎が綺麗で設備が整っていた
カリキュラム しっかりとした対応をしているようで、安心して通わせられています。
塾の周りの環境 道路が危ないと感じることがありますが、立地的には仕方ないと思う
塾内の環境 設備がよくて、安心できる場所である。 自習室をもっと増やして欲しい。
良いところや要望 設備がきちんとしていて、きれいで落ち着いて勉強できるようです。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関して、情報料だと思って申込みましたが、情報があまりなかったので高いと思いました。
講師 個別に相談できる環境になく、情報を得るために予備校を利用したが、全く志望校に関する情報はもらえなかった。良い講師の授業をけるため通っていた校舎ではなく、お茶の水校にも通った。
カリキュラム 特徴のある教材ではなかったし、志望校向きの物はなかったように思う。
塾の周りの環境 家からも学校からも通いやすく、周りの環境もよかったように思う。
塾内の環境 教室が狭く、自習スペースもあまりなくて、使い勝手はよくなかった。
良いところや要望 駿台の模試が無料で受けられるので、それが良かった点です。ただ模試結果に対する戦略や対策指導はなかったのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 試験を受けられなかった時の料金払い戻しなど、受付の対応はよかったと思います。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金がいくらするかと問われたら、答えることは困難であろうかと思われますが、一般的な料金より高額であろうかとも思われます。
講師 良い環境で。良い学問を良い教師や良い講師などから学ばせていただきたく思い、そちらでの学習に至りましたことと致します。
カリキュラム いかなる場合でも、どんな場合でも、適切な内容で的確な教え方で良いでしょう。
塾の周りの環境 交通手段は普段より、車を利用しており、マイカーでの送り迎えをしております。防犯上それが一番良いことだと認知しております。
塾内の環境 全体的にはよくある形であると思いますが、一般的でないとするならば、それはそうと思いますし、特別な形をとられているとするならばそうゆうことであろうかと。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。高過ぎる。内容が伴っているのか疑問だった。仕方なく支払ったが、本当に必要だったか、よくわからない
講師 志望校に特化したスキルのある講師が少ない、またはいないので、途中から遠い地区まで通った
カリキュラム 特に教材はなかったと思う。特に志望校別に指導を受けたかったが、対応できる人材も教材もなかった
塾の周りの環境 立地は便利な場所にあり良かった。駐輪場がなかったのがよくなかった
塾内の環境 場所は便利な所にあったが、少し駅から離れていたので環境としては良かった
その他気づいたこと、感じたこと クラスリーダーの質を高めて欲しい。志望校や志望学部に詳しい専門性も必要だと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-279
14:00-19:00(日・祝は異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がそこそこ高いのは仕方ないと思っています。駿台でしか得られない情報もあるし、大学受験のことは専門的に任せたいと思っているので。
講師 勉強の仕方や受験のアドバイスなども的確で、わかりやすかったみたいです。
カリキュラム さすが駿台と思わせるような長年のカリキュラムの積み重ねからできるよく考えられたテキストだと思います。
塾の周りの環境 繁華街でにぎやかだけれど、だからこそ、周りの目もあり、そんなに心配なく通塾させられると思います。駅からもすぐなのでべんりであんしんです。
塾内の環境 生徒たちが集中できるようなしきりなどもあるし、質問に行きやすいような雰囲気もあるし、先生方とも割とフランクに話せる感じはいいと思います。
良いところや要望 何よりも情報がたくさんあることがありがたいです。子供も先生方や塾の情報を信用しているので、ほとんどお任せできるところがいいです。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないけれど、必要経費と思って、子供がしっかり学習できれば仕方ないと思います。
講師 子どもに寄り添い、質問には真摯に答えてくれて、先生もわからない時は持ち帰り、くわしいせつめいしょなどを作成してくれたりしました。
カリキュラム 駿台のカリキュラムは定評があるし安心して任せられる感じがしました。
塾の周りの環境 繁華街にあって交通量の人通りも多いので、心配ですが、お友達も一緒だし、仕方ないと思っています。
塾内の環境 自習室などもきちんとしているし、資料や参考書などもあるので、いいと思います。。
良いところや要望 とにかく志望校合格に向けてしっかりしどうしてくれているともいます。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校と比較した訳ではありませんが、納得できる範囲にあると思います。
講師 物理と化学については、先生の質は高いと思います。
カリキュラム カリキュラムは少なく不満を感じています。取りたい授業の時間帯が重なってしまったり別の校舎にはあるカリキュラムがない場合もあります。
塾の周りの環境 学校からも近く、自宅までも遠くないので満足しています。以前、池袋校に通っていましたが、繁華街の近くにあり、授業が終了した遅い時間になると少し不安になりました。
塾内の環境 自習の時間が限られていて、若干不満に思っています。運用面での難しさがあるのは理解できますが、柔軟に対応していただけると嬉しいです。
良いところや要望 場所については不満はありませんが、カリキュラムや講師については強化をお願いしたいと思っています。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い印象。特待生の料金も負担しているからか、短期間でも高額な料金設定だと思う。
講師 理系志望なのに、文系の講師なので、相談しても的を得た回答が得られない。
カリキュラム Sαクラスはレベルの高い授業が受けられると思っていたが、そうでもなかった。物足りない。
塾の周りの環境 自宅・学校からも近いので便利。学校の帰りに自転車で通うので、駐輪場を充実させてほしい。
塾内の環境 たぶん整理されていて、雑音などもないと思う。自習室の使い勝手はあまりよくない様子。
良いところや要望 まだ結果が出ていないのでよくわからない。結果が出てからしか評価できない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師にいろいろ聞きたいことがあるが、すぐに帰ってしまうので質問が出来ない。
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は、分かりやすく問題はなかった。単価的には割安であった。
講師 日常の勉強に対しての担任が懇切だった。進路指導も適切であった。
カリキュラム 教材の量が若干多めではあるが、講習会等でのフォローがいきとどいていた。
塾の周りの環境 最寄りの自由が丘駅から、間近であるし、通学の道も明るく安心だった。
塾内の環境 教室内にはあまり入っていないので、不快印象はない。取り立て悪い印象はない。
良いところや要望 講師の質は良かったと思う。担任の制度もとても良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に取り立ててありませんが、昔と変わらないよい予備校だと思います。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-279
14:00-19:00(日・祝は異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校自由が丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 自由が丘校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-279(通話料無料) 14:00-19:00(日・祝は異なります) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘2-16-22 最寄駅:東急東横線 自由が丘 / 東急大井町線 自由が丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-279
14:00-19:00(日・祝は異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外