河合塾 厚木現役館
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 本厚木
- 住所
- 神奈川県厚木市旭町1-3-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾厚木現役館の評判・口コミ
「河合塾」「厚木現役館」「中学生」で絞り込みました
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安くて良かったと思います。ただ結果からすれと効果はあまりでした。
講師 あまり効果がなかったように思います。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもトレンドに合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 駅からも家からもちかく、通いやすいというところがなによりも良かったです。
塾内の環境 教室は人数のわりと広く見えました。また、自習室があり、良いと思います。
良いところや要望 とくに塾とのコミュニケーションを取りたいとはおもわなかったので、その点要望はありません。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので平均的な値段かなと思います。成績もあがっているので金額的には妥当です。
講師 質問に対しても的確に分かりやすく答えてくださりまた、進路などて悩んでいるときも色々とアドバイスをくださいました。
カリキュラム 大学受験に沿った教材で自分にはとても合っていたらしく学校での成績もあがっています。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れるので立地的には良いのですが、帰りのバスの便が悪いので少し辛いです。駅前交番の警察官の方が巡回しているので治安は良いです。
塾内の環境 受験に向けて学習しているので雑音は気になりません。集中力半端ないです。
良いところや要望 ひとりひとりに合ったカリキュラムで講師陣も丁寧に指導してくれていると思うので要望はあません。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事等によりスケジュール変更が必要な時も、こちら側の都合に合わせてスケジュールを組んでくれました。塾で使用している以外のテキストなども分からない所があれば個別に教えてくださいました。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校4社の中では、一番良心的な料金体系だと思っている。
講師 分かりやすい講師がおおいと聞いている。悪いところは、受験を数か月前に控え生徒数が以上に増えてしあまったこと。
カリキュラム 河合の教材はほぼ毎年、マーチ以上のどこかの大学の試験問題が当たると聞いているのでそれに期待している。
塾の周りの環境 電車で通わなければならないので、授業を受けずに自習室を使いたいときにも交通費がかかってしまう。
塾内の環境 声を出して覚える学習方法で勉強しているので、あまり声が出せない。
良いところや要望 面談をしたときに、全く希望していない大学をすすめられて嫌だった。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾当初にだいぶレベルの低い授業から取らされた。今考えてみると、時間的にも金額的にも無駄だった。
この教室の"中学生"以外の口コミ(32件)
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大学受験なので相場だと思うが、一般的に言えば決して安くはない。
講師 模試の結果、勉強方法で適切なアドバイスを頂けたのでポイントを押さえられた。
カリキュラム 自分の受験科目、志望校に沿った授業を選択でき、、適切な指導を受けられた。
塾の周りの環境 駅のすぐ側で雨が降っても濡れずに行ける。
コンビニなども沢山あって便利で治安も良かった。
学校と家からすぐ行ける。
塾内の環境 自習室は綺麗だけど隣との幅が少し狭かったのでもう少し広い方が気にならない
入塾理由 自宅と高校から通いやすい。
対面授業で志望校の方針とあっていた。
定期テスト テスト対策は特に無し。
ひたすら自分の目標に沿って取り組むのみ。
宿題 宿題は出ず、自主学習だったけど、疑問点などは適切なアドバイスを頂いた。
家庭でのサポート 説明会、面談は積極的に参加した。
志望校の情報聴取は一緒にした。
良いところや要望 自習室が隣との間が少し狭くて気になってしまうのでもう少し広い方が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には自分との戦いで、アドバイスをどれだけ活用できるかだと思う。
総合評価 自主性を高める為に活用できる子にはとても適して居ると思う。
適切なアドバイスをどれだけ受け止めるかだと思う。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世帯収入に対して塾費用が高いと感じた。教材費や授業費、夏期講習費などが特に高いと感じた。
講師 良い意味でクセのある講師が多く、普段の学校の先生とは違う形で知識を頭に入れることができたので、学習する上で非常に効率的だと感じた。
カリキュラム 授業回ごとにテキストの内容が分かれており、予習することも可能であったため良いと感じた。
塾の周りの環境 駅からは徒歩数分と近く、周りにコンビニやその他施設もあるので勉強を一日する環境としてはとても良いと思った。
塾内の環境 自習室は一般の図書館のような感じ。区切りがありみんな各々の勉強に集中していた。
入塾理由 周りの友達がこの塾への入校を決めたことがきっかけ。当時どこの塾へ入るか迷っていたこともありここに決めた、
良いところや要望 授業の質は問題ない、ただ費用が高いと感じた。講師の方々のレベルが高いため当然なのかもしれないが、もう少し安くてもいいと感じた。
総合評価 結果的に志望する大学に行けたため、質の高い講義を受けられたのかなと思う。本人の頑張りというよりかはこの塾のおかげである気がした。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目が高い。何科目も通いたい場合は更に高くなる。
部活の為あまり塾に通えないのに、それでも高い。
講師 ちゃんと通えていれば役に立つ。
受講時間と部活の両立が難しい。金額が高いのでたくさんの教科に通えない。
カリキュラム 受験に役立つ内容だし分かりやすい。
学校の授業の内容と塾で学んでいる内容はことなるので、学校の授業には役立たない。
塾の周りの環境 近くでキャッチをしていたり酒場が多く治安が悪いので、自転車通学希望だったが盗難が心配で電車通学している。
電車は急行も停まるので便利。
駅を出て直ぐに塾に着くのは便利だと思う。
塾内の環境 勉強に集中できる静かな部屋がいくつかある。
受験に関する情報もたくさん壁に貼ってあったり、資料や本もたくさんある。
入塾理由 息子の希望が強くここに入塾した。
予定があり塾に行けない日は、他校にも振り替えが出来るので良いと思った。
宿題 宿題は出される。内容は授業の難易度と同じくらいで適当だと思う。
量に関しても妥当だと思う
良いところや要望 知名度があるので偏差値の高い人が集まってくる為、向上心につながる。が、部活をしている人でも通えるよう、時間の選択肢を増やしてほしい。
総合評価 時間の融通が効かないので、部活との両立が難しい。
部活や金額を気にせず通えるのであれば、対面で教えてもらえるのですごくいいと思う。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収が少ない家計にとってはかなりきついと思った。
講師 有名な先生が教えてくださることもあったそうで、とても役に立ったと娘は言っていました。
カリキュラム 高校の進度よりもより早かったのですが、本人が目指す大学に合った授業と教材出会ったと思っています。
塾の周りの環境 タバコのポイ捨てや酔っ払いが多く、夜帰るのが怖かったと話していました。
塾内の環境 駅から近かったこともあり、電車が走る音が窓を開けているとよく聞こえると話していました。
入塾理由 評判が良く、家からも近いこともあり通わせることに決めました。
良いところや要望 自習室が集中できたらしく、同じような目標を持った人と一緒に勉強できるのはとても有意義であったと私も思っています。
総合評価 質のいい授業を毎週受けれることがとても本人は一番満足いったらしく、とても良かったのですが、周辺の治安が悪かったのが少し気に食わなかったようです。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講の時期は、コマごとにお金がかかり、国立受験だったため教科が多く、費用がかなりかかったから。
講師 古典の先生が様々な知識を覚えさせるための歌を作っており、理解しやすかったこと。
カリキュラム 進度は早めだが、毎回予習復習をしっかりしておけば問題なくついていける。
塾の周りの環境 飲み屋が近くにあるので、塾の近くを酔っ払っている人が通ることが多く、治安があまり良くないなと感じた。
塾内の環境 コロナ禍だったので換気をしており、外の車の音などがうるさかったが、それ以外には特に問題ない。
入塾理由 家から通いやすかったことや、高校の友達が通ってたこと、合格実績が高かったことが理由です。
良いところや要望 講師の方もスタッフの方もチューターの方もとても親身になって相談に乗ってくれる。
総合評価 講師の方や、チューターの方、スタッフの方皆さんそれぞれの立場や経験をもとに親身に相談にのってくれる。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思いました。自習室も利用でき本人も気に入って通っていましたが効果についてはン十分とは言えませんでした。
講師 本人は良い講師とあまりよくない講師がいたといっていました。
カリキュラム 結果だけを見ると若干の疑問を感じます。
塾の周りの環境 本厚木駅に近くにあり通学するには非常に便利だったと聞いています。コンビニが近くにあったのもよかったとのこと。
塾内の環境 面談等で行ったときには特に問題はなかったと思います。
入塾理由 距離も近く有名な予備校であり評判も悪くなく、本人も通うことを希望したためにこの学校にしました。
宿題 結果が十分でないと感じましたので質がどうだったのかと思います。
家庭でのサポート 本人が受講を希望する者については極力参加できるようにするとともに送迎等にも対応しました。
良いところや要望 立地については問題ないと思います。ただ、相談員が入塾が遅かったために若い経験の少ない人であったためあまり役に立たなかったと感じました。
総合評価 総合評価としては悪くはないと思いますが、相談員の質の均一化をしてほしいと思います。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人も最低限の教科のみ選択していたので想定内の塾費用だったと思います。
講師 チューターの方とほとんど接点がなく、相談等もほとんどできなかった。説明会等の塾講師のお話はとても良かったです。
カリキュラム 本人に任せていましたので、結果良かったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 立地はとても良かったです。駅から近く、学校帰りも通いやすかったと思います。家もからも通える範囲内でした。
入塾理由 直接指導していただける点。駅から近く、家からも本人が通える範囲だったので選びました。
良いところや要望 大手の塾なので情報等はしっかりしていたと思います。本人も成績も上がり満足したと思っています。
総合評価 目標達成はできませんでしたが、ある程度のレベルには到達できたので良かったと思います。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の受験科目に合わせて、自分で授業日数やコマを増減するにあたり授業料も変わっていくので安くも高くもできる。
講師 講師との相性もあると思うので、なんとも言えないが変更する事も出来るようなのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅からは徒歩で行けるが、車で送迎する時は近くに駐車場のあるコンビニなど無いため車を停める場所がないので路上駐車するしかない。
塾内の環境 自習室のハウスダスト?なのか、アレルギー反応が出てしまうようで、つらそうだった。夏場のエアコンが効き過ぎるため、上着が必須でした。
入塾理由 学校からの通塾のしやすさ、自習室の充実や開校時間など、学習時間が保てるか
良いところや要望 教室だけでなく、自習室の温度や清潔さなどの環境も整えて欲しい。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あちこちの塾を見てまわったが、だいたいどこと同じ平均ぐらいか、少しやすいしくらいでした。
講師 講師にもよりますが、生物の講師の方がわかりやすいし、ユーモアもあり楽しく授業してくれてたいへん良かったです。
カリキュラム カリキュラムは自分で選べるし、夏期講習や冬期講習はまた特別なカリキュラムが出来るのでたいへんよかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩すぐのところにあり、とても便利。
近くにコンビニやカフェなどもたくさんあるので、1日自習室で勉強しているときなどは、お昼にカフェ行ったり、コンビニでスープ買ったりジュース買ったりして、楽しくできた。
塾内の環境 隣の授業の音も目障りなくらい聞こえないし、夏も冬も空調が整っていて快適に勉強できます。
入塾理由 友達が入っていたから。あとはいろいろと塾をまわったがいちばん雰囲気がよかった。
定期テスト テストに出やすいところを教えてくれたり、わからないものは授業以外でも質問しに行くと丁寧に答えてくれた。
宿題 宿題はだされませんが、予習と復習はしっかりとやらないと、ついていけないときもあります。
家庭でのサポート まずは料金を支払うこと。あとは、こどもがやりたい講義になるべく参加させてあげられるようにしました。
良いところや要望 良いところは、講師やそのたスタッフの対応がいいことです。特に講師の先生は学校の先生とは違って楽しくんかりやすい。
総合評価 総合評価は良いです。
講師たちも、スタッフも設備もカリキュラムも満足するものでした。良かったです。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の数、内容にくらべ、料金は高くは無い。テキストも良いものなので、安いと感じた。
講師 一人一人の成績に応じて、受験校を考えてくれるところが良い。また、自習室を気持ちよく使えるから良い。
カリキュラム 教材は良問が多く、とても内容の濃いものだと思いました。先生が複数人で作っているものなので、ミスがなく使いやすかった。
塾の周りの環境 駅まで1分でつくので楽である。しかし、駅までの道が少し暗く、怖い人たちが多く治安があまり良くない。なにも気にせずに静かに通り過ぎれば大丈夫。
塾内の環境 自習室も教室もとても静かで集中できる環境。雑音などは隣で工事をしている時聞こえるくらい。とても良い環境であった。
入塾理由 この塾は家に近く、有名な塾と聞いていたので選びました。自習室もあるのでいいなと思いました。
良いところや要望 是非、現役だけでなく浪人生も通えるようにして欲しい。
自習室ももう少し大きくして欲しい。塾の開校時間ももう少し伸ばして欲しい。
総合評価 とても親身に受験に寄り添ってくれる良い塾です。
受験校を一緒に考えてくれるのがとても良いと感じました。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと感じていたが確実に学力が向上していた。
講師 有名な講師の方による授業はもちろん、周りに切磋琢磨できるような仲間を作ることができた点。
カリキュラム 学校でやったことの復習プラス更なる応用を教えてくれるところだったので、一二年から受験対策になっていた。
塾の周りの環境 駅がとても近く、周りも明るい街であったので悪くはなかったと思う。けっこういいかんじだとおもいます。
塾内の環境 駅が近いこともあり、たびたび電車の音が聞こえたりしていた。だからうるさくてあまりしゅうちゅうできなかった。
入塾理由 大手塾であり、大規模な模試が実施される。進学実績が確固としたものがある。
良いところや要望 もう少し先取り的なカリキュラムも作ってほしい。じゅぎょうがながすぎるやつがあったり、がくひがたかいところがわるい。
総合評価 結果的に大学に進学できたということが全てを物語っていると思う。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ設定にしたので、講習などは特に無く、必要な選択が出来たので妥当かと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、話しやすくよく相談に乗ってもらった。時に厳しいアドバイスも頂いた。
カリキュラム 教材は受験内容によって選択できた。
選択の際のアドバイスは頂いたが、自主的に進める方針でした。
塾の周りの環境 駅目の前で学校からも自宅からも通いやすく、周辺にコンビニなども多く不自由しなかった。
雨の日も駅からそのまま行ける。
塾内の環境 自習室の隣り同士の間隔が狭く、雑音が気になる事が多々あったので、仕切りが欲しかった。
入塾理由 大学受験をするにあたり、要点をついた指導を求め、見学した上で決めた。
定期テスト 主に模試で、問題点はわかりやすく解説されていたので、復習に取り組みやすかった。
宿題 自主的に進める方針で、復習をしないと理解し難くなるようだった。
家庭でのサポート 駅近くなので送迎は無しでしたが、説明会や面談は積極的に参加した。
良いところや要望 講師には質問しやすく、アドバイスも適切だった。
自習室の雑音が気になった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校のボーダーラインや模試の評価が適切だったので、やる気になれた。
総合評価 自主的に計画を立てて進められる子には適してると思う。
交通面での環境が良かった。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分で選んだクラスの数で決まるから妥当な金額だと思ってました
講師 チューターさんが最後の追い込みの時にむすこにとても親身にアドバイスをくれたのでひとつ上のランクの大学受けて受かりました
カリキュラム 子どもがえらんだのでよくわかりませんが好きな先生で選んでました
塾の周りの環境 高校から近いので、自転車でかよってましたが駐輪スペースもありちかくは駅前なので食事もできて便利でした
塾内の環境 駅前なので教室は狭かったです。空いた時間は自習室は使わず近くの図書館に行きやってました。
入塾理由 高校の同級生がたくさんかよっていたので同じ流れではいりました
定期テスト 定期テストとはそれほど連動してなかったような気がしますが子どもの高校専用の数学クラスはありました
宿題 たくさん出ていたと思いますが、真面目にこなしていたようです。
家庭でのサポート ひどい雨の日には車で迎えに行ってあげたり説明会も行きました。
良いところや要望 チューターさんがとてもいい方だったので精神的にだいぶすくわれたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりすると心配の電話がきたりいい感じでした
総合評価 大学受験で選んだ学習塾でみんなが言ってるというだけで決めましたがよかったです
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の料金があまり発生しないので、安心して通わせる事が出来た。
講師 懇切丁寧な指導方法がとても良いと思った。
子供の能力を極限まで伸ばしてくれたと思った。
カリキュラム 合格を考えた信頼出来るカリキュラムが豊富で
安心して子供を預ける事が出来ます。
塾の周りの環境 駅からとても近いので送り迎えの心配が無く
安心して子供を通わせる事が出来ました。
塾内の環境 自習室も充実していると感じます。わからないことは何時でも
質問出来る。
良いところや要望 インフルエンザやコロナの感染対策もとても良いと思った。
安心して通わす事が出来た。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大学受験専門の予備校なので、とても高い。もっと安ければよいと思います。
講師 さすが、大学受験専門の予備校。講師も個性的で、独特の教え方で面白い。
カリキュラム とことん難問が解けるようなカリキュラムになっている。東大でもやる気次第でOK.
塾の周りの環境 駅から走ればすぐに間についてしまう距離。近くにお店が多いので、何かと便利。
塾内の環境 教室は狭く、人混みが嫌いな人には向いていない。設備は普通。雑音は、少し多めである。
良いところや要望 とにかく頭がよい生徒が多く国立大学、早慶なども受験する生徒が多いのが特徴である。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないのですが、大学受験に特記した予備校なので、カリキュラムはとてもよいです。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 友人たちに聞くと他の大手塾より料金設定は若干低いが、家計的には厳しいかった。
講師 科目の勉強の全般的な学力アップはできたが、志望校個別の受験対策はあまりできなかった
カリキュラム 教材は科目ごと平均的に学力アップできるものであったが、志望校個別に絞った対策は、できなかった
塾の周りの環境 塾の周辺に、裏路地で人通りガ少ないところや、飲み屋も近かったので少し心配でした
塾内の環境 個別学習スペースがあって自宅より集中して勉強に取り組むことができた
良いところや要望 勉強方法や、受験への取り組み方を指導してもらえた。勉強に集中して効率よく学力アップできるカリキュラム、施設、教材、教員などの環境が整っていたのが良かった
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 経済面から考えると、教育費に使える費用は限られており、ギリギリであった。
講師 じぶんが通った訳ではないため、子供ららの話と結果でしか判断できないため。
カリキュラム こどもまかせにしないで、親の気持ちに応える対応がもっとほしかった。
塾の周りの環境 地方都市の繁華街に立地しているため、夜間の治安は良いとはいえない状況であった。
塾内の環境 施設は比較的新しく綺麗で、自習室などもあり特に気になる面はなく不満はなかった。
良いところや要望 評判は悪くなかったが、個別の対応はじゅうぶんではなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 利用者からの意見を定期的に吸上げ、顧客満足度を上げる努力は不足している。
河合塾厚木現役館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 厚木現役館 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町1-3-3 最寄駅:小田急小田原線 本厚木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
本厚木駅の周辺の中学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (2,355件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。