日能研[関西]明石校の評判・口コミ
「日能研[関西]」「明石校」「幼児」で絞り込みました
「日能研[関西]」「明石校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(25件)
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。発展クラスになると、土曜日授業があり、またテストも土曜にあるのですが、習い事の関係で土日にスポーツをするので参加できないのですが、その分も含めてお金は払わないといけない
講師 先生の、授業はわかりやすいと子供が言っていました。もちろん先生によりますが今のところ8割くらいはわかりやすい先生にあたっていると思います。また、褒めることもしてくれて、モチベーションを上げてくれます。
カリキュラム クラスが分かれており、その実力に合わせて授業が進むので良いと思います。我が子はわちゃわちゃするのが嫌いなので、落ち着いて授業を受けられるのは喜んでいます。夏休みに講習があり、ダラダラ過ごさずに済むのでそれも良いと思います。
塾の周りの環境 明石駅の近くにあり雨でもほとんど濡れずに行くことができるため交通の便はとても良いと思います。駅前なのでコンビニもありますし、電車が駄目でも駅の周りに車のロータリーがあるので最悪送り迎えもできるので便利です。
塾内の環境 教室の大きさは普通だと思います、あまり他の塾を知りませんが。静かに落ち着いて勉強ができると思います。雷がなっても気づかないくらい静かです。
入塾理由 この塾は定期的に実力を測るテストがあり、その成績に応じてクラスが割り振られるので自分に合ったスピードで勉強出来るから。また本人が順位が着くことを望んだから。
定期テスト 定期テスト対策とは学校のことでしょうか?授業は中学受験に向けて早く進んでいるのでテスト対策というと違うと思います。あくまでも中学受験に特化した塾だと思います。
宿題 量はやろうと思えばかなりあります。計算マスターやテストの振り返りでいっぱいいっぱいなのでうちは最低限のやれる範囲で良いというふうにしています。平日は学校の宿題もあるので基本土日のスポーツ系の習い事のあとにやるので大変です。
家庭でのサポート 塾の帰りは暗いので最寄りの駅まで迎えに行っています。テストの分からない問題は親で分担して父が算数、母が国語を見て解説して理解できるようにしています。学校の体験などを調べて、一緒に実際に見て子供が興味を持つかどうか確認しています。
良いところや要望 中学受験に特化した塾なので、アドバイスを多くもらえるので良いと思います。定期的に面談もあり進路についてや、勉強の仕方について教えてくれるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 実力確認のテストが土曜だが木曜日に前受け出来るので良かった。クラスがランクダウンすると本人は結構なショックです。ただ、気合は入りますが。
総合評価 中学受験を考えている人にはとても良い環境だと思います。生徒もその親も熱心な人が多いのでクラスが荒れることも、ないので安心です。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費とか施設費とか含めると、なんやかやで合計で高くなってしまう
講師 志望校へ合格させた経験が多く持ち合わせていることと、それに対する指導の仕方がよい
カリキュラム 志望校の合格にむけた教材を基礎から応用までそろえて指導してくれる
塾の周りの環境 駅から近く、駅前はにぎやかで、安全だったから、とても通いやすかった。また帰りは、先生が駅まで送ってくれた
塾内の環境 勉強をする雰囲気をつくってくれていて、塾に行くとよい緊張感を持てた
入塾理由 目標としていた中学校への合格者がたいへん多く、そのために、一生懸命教えてくれるから
定期テスト 定期テスト対策についてはありませんでした。なぜなら中学受験が目的だから。
宿題 塾のない日を宿題日として実施するくらい多かった。でも合格のためには仕方ないこと。
家庭でのサポート 最寄り駅への送り向かいをしたのと、夕方の弁当をつくって持たせた
良いところや要望 志望校への合格に対して、先生方が真摯に対応してくれ、安心感がもてた
その他気づいたこと、感じたこと 病気や行事で塾を欠席したでも、授業内容を知らせてくれフォローしてくれた。
総合評価 なんといっても目標を達成できたし、先生方への感謝しかありません
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や志望校別の講習の代金が高い気がします。
講師 授業中におしゃべりをしている生徒の注意もせず放ったらかし。しゃべっている生徒の周りにいる真面目な生徒が迷惑をしているのに。
カリキュラム カリキュラムうんぬんよりも勉強の仕方についてもっと教えてほしかった。
塾の周りの環境 駅から5分以内で着くし、屋根付きなので雨にも濡れない。還りは駅まで先生が引率してくれるので安心です。
塾内の環境 自習室がもっと広くて自由に使えるとありがたいと思う。質問したいときに順番制ですが、一人あたりの時間に不公平があるようだった。
入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受けたうえで、本人が一番よかったとのことで、こちらに決めました。
定期テスト 小学校の定期テスト対策はありませんでした。中学受験のための塾ですので当たり前。
宿題 宿題に追われて大変だった。理解が伴わず、消化不良で次の単元にいってしまっていた。
家庭でのサポート 送り迎え、お弁当。学校説明会への参加など。宿題の進み具合のチェックなど。
良いところや要望 駅前にあるのでとても通いやすい。スパルタな雰囲気は全く無く、自由な雰囲気。
総合評価 放任主義な感じ。生徒一人ひとりにもっと丁寧に向き合ってほしかった。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。全国展開している塾だからなのか強気な料金設定と思います。
講師 必要以上に干渉はしてきませんが質問を投げかけた時にはしっかりと対応をしてくれる先生が多い印象です。
カリキュラム 半年毎に教科書は新しくなりレベルに応じてここまででいいクラス、応用まで解かせるクラス、更に別授業をやるクラス等細かく分かれて指導してくれます。
塾の周りの環境 JR、私鉄の駅前にあり雨の日も濡れずに駅まで行ける。通塾には便利な立地にあります。駅前は再開発後明るくなり治安も比較的良い方です。
塾内の環境 フロアは広すぎず狭すぎずで適当な空間は準備されています。最新のビルではないですが特に不満は無いです。
入塾理由 何校か体験入塾をしてみて本人に合っていそうな感じがしたから。家から通いやすい距離にあったから。
定期テスト 定期テスト対策はありません。その代わり塾の授業に対する振り返りテスト、定期テストはかなりの頻度で行われます。
宿題 量はかなり多く塾から戻ってきてから寝る前まで取り組み、塾に行く前にも取り組まなければ終わらない程です。
家庭でのサポート 授業のレベルがそこそこ高く、進めるスピードも早いので家庭では基礎的な箇所の再学習に力を入れてます。
良いところや要望 高い目標を持った子どもたちが集まっていて良い緊張感を持ちながらも同じ学校の子どもたちだけでなく他校の子どもたちとも仲良くなれている様子がうかがえる。
総合評価 春期、夏期、冬期講習の料金設定が高すぎると思います。毎月の授業をもう少し充実させれば良いのではないでしょうか。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に高いという印象はなく、さりとて安いという印象もないから。
講師 いろいろとアドバイスを頂けたと思いますが、結局は,本人が頑張れなかった。
カリキュラム 特に印象はなく、それなりに良い教材を使って進められていたと思います。
塾の周りの環境 大きな駅の前にあったので、パチンコ屋や飲み屋が多く、それなりに酔っ払いなども多く、良いとは言えない。
塾内の環境 割と広く感じさせる教室で、特に問題はなかったように思いますよ。
入塾理由 塾のテストで優秀な点がとれ、最上位のクラスに入れることになったから。
定期テスト ありました。あまり良い点数は取れなかったようです。本人の実力です。
宿題 それなりに出されていたようですが、特に監視していたワケではない。
家庭でのサポート 出された宿題などは、きちんとこなすようには言っていた。
良いところや要望 特別に気になった点はなく、逆に、素晴らしいと、いう印象もない
その他気づいたこと、感じたこと 特に意見はありません。結局は、本人頑張れなかったということです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較はしてはいないが、一般的に小学生にかかる費用としてはテキスト代や定期テスト代も含め高いと感じる。
講師 評判よりも魅力的な講師の方々が多いとはあまり感じることができなかった。
カリキュラム 基礎から始まり、発展、テストさらに季節ごとの講習等で抑え直しを繰り返し、定着させている点。
塾の周りの環境 駅から徒歩で通うことができ利用しやすくはあったが、飲み屋の飲食店やドラッグストア等が集まるビルであったため。
入塾理由 父親も子供の頃通塾しており、中学受験に挑戦してみたいという本人の希望により。
宿題 宿題はある程度の量で毎回出され、復習をしっかり繰り返すよう指導されていた。
良いところや要望 入塾テストが随時実施されており、塾近くの駅までは塾の方が引率してくださる点。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ期間中はオンライン授業等が開催されていたが、本人の集中力が続かず苦戦した。
総合評価 向上心のある生徒にとっては、大変利用価値のある塾だと感じる。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二教科受けた授業料と変わらない料金で、指導の内容や先生方の能力が高いためコスパがいいと思った。
講師 授業の指導の仕方が分かりやすく、家庭学習の指導もあるため。質問にも詳しく答えてもらえるようなので。
カリキュラム 授業の進度は早いので、ついていけるように親が家庭教師の役目をしないといけないかなと思います。
塾の周りの環境 駅から塾の入っているビルまで近いことはいいと思います。ただ、ビルのテナントは飲み屋も入っているので治安はそこまでいいと思いません。
塾内の環境 エレベーターを使ってはいけないので、4階まで階段で上がらないといけないのは大変そうでした。特に脚を骨折した時は辛そうでした。
入塾理由 小学2年生時点での客観的な学力を知るためオープンテストを受けたら入塾資格を得たので入塾しました。
定期テスト 小学校には定期テストがないため定期テスト対策は特にありません。
宿題 宿題の量は少ないです。しかし毎月のチェックテストで得点を取るためには自分で学習する必要があります。
難易度は高いものもあれば、基本的な問題もあります。
家庭でのサポート 毎月のチェックテストで得点を取るために、いったん問題集は全てスキャンし、印刷して繰り返し問題を解けるようにしました。A3サイズの問題集をスキャンするため、A3サイズのプリンターを購入しました。
良いところや要望 塾と保護者の双方向コミュニケーションがしにくい印象です。出欠連絡はアプリで行えるようになれば便利になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 同じクラスの子達は意識が高い子が多く、うちの子はその子たちに引っ張られて勉強しているようです。また、先生方も生徒たちを鼓舞するのが上手いです。
総合評価 宿題の量もほどよく、クラスの雰囲気もよく、先生たちも指導力があるためです。
ただ、塾に丸投げのスタンスだとついていくのはしんどいかもしれません。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料もそれなりに負担があり、季節ごとの講習も高めの料金が必要です。
講師 解き方の裏技などを交えながら、楽しく学習できたりして、子供を飽きさせない工夫をしていた
カリキュラム 夏期講習や志望校特訓など、目標に向かってしっかりと取り組めるので良かったです。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、人通りも多いので、夜遅くても安心感がある。
塾内の環境 教室は静かで、学習に集中できる雰囲気があり、自習室なども自由に使えるので良かったです。
良いところや要望 帰りには講師が駅まで引率してくれるのが良かったです。
休んだ際の振り替えが大変でした。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾の料金と思えば妥当だと思います。
期間講習になると更に跳ね上がるので親的には大変でした
講師 講師によって当たり外れがあり、悪い時は子供の話も聞かずに怒鳴られたが、良い時は熱心に個別の相談もしてくれた
カリキュラム 成績によって分けたクラスによって取り組む教材が違ったので、より難易度の高い問題にも取り組めた
塾の周りの環境 駅からすぐの所にあるので、子供1人でも安心して行かせられた、またコンビニもあるので助かった
塾内の環境 明るい教室で、一部屋あたりの人数も適正だったので良かったです。
良いところや要望 午前中は電話が繋がらないので、仕事の関係上少しつらかったですが、電話対応はいつも良かったです
その他気づいたこと、感じたこと テストの日に病気等でお休みになっても、後日郵送してくれるので、遅れる事なくよかったです
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや割高な料金設定かと思う。ネットで随時データが見られる等の環境は良いがそれらの費用が乗っかっているように思う。季節講習も高い。
講師 定期テスト毎にレベルに応じて細かくクラス分けを行っておりモチベーションの維持に繋がっている。講師も教え方が分かりやすく面白いと子供が言っていた。
カリキュラム 季節講習に関してはやる必要性を感じない。通常授業を停止してまでやることはない。
塾の周りの環境 ターミナル駅が近く駅までの集団移動をしており安全面の配慮がある。
塾内の環境 駅前の建物内にあるが間取りに余裕があり防音も比較的しっかりしている
。
良いところや要望 定期テストの回数が多くテストを含めると週4回も通塾するのは大変そうにも思うが、子供にとってはモチベーション維持に繋がっているようで楽しんでいる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて値段が上がるのはどこの塾もそうであるが、3年間塾に通った場合(季節講習や特訓等含む)、覚悟した方がよい。
講師 ふざけている子どもにはしっかり指導をしている。子どもが積極的に授業に参加できるよう、時には楽しく、時には好奇心をくすぐる授業をしている印象。
カリキュラム 学年が上がるにつれて教材は分厚くなり、宿題量が増してくるが、あまり負担になるようなら担任と相談して、やるものとやらないものを決めて進めていくことができる。季節講習の度に学力がついたと感じている。
塾の周りの環境 駅前の立地であり、居酒屋なども並ぶため夜間は治安に少々の不安を感じるが、講師が駅前まで子ども達を引率してくれるので不安が和らぎ有り難く感じている。
塾内の環境 塾内で騒いでいる子はおらず、しっかりと指導をされている印象。
良いところや要望 忙しいことは承知の上で、気になることは担任に電話をさせてもらっていたが、いつも丁寧に対応してくれ感謝している。授業をするだけではなく、子ども達もよく見ていると感心することが多々あった。
その他気づいたこと、感じたこと 進学する学校への特訓授業については、まだまだ改良の余地があるような気がしている。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習代など高額であり、やはり負担は大きいと思います。他の塾の事情を知らないのでなんとも言えませんが。
講師 問題の解き方の裏技などを交えながら、講義してくれて、飽きないように工夫している
カリキュラム 夏期講習などしかっりとしたカリキュラムがあり、また志望校特訓などもあるので、受験対策がしっかりできる
塾の周りの環境 駅からすぐの立地であり、雨の日も傘がなくて通えるのが良いです。
塾内の環境 教室内は静かで、まわりの子達も集中しているので、勉強する雰囲気ができている。
良いところや要望 帰りの際は、駅までまとまって講師の方が送ってくれるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替が、取りにくい面があります。ただ、ネットから見ることもできるようです。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学受験の塾はどこもかも知れないが思っていた以上に高いように感じた。
講師 学校の先生よりも教え方が分かりやすく、楽しいと喜んで行っていた。
カリキュラム かなり分厚いテキストでしっかり勉強してくれていた。 長期休みは講座がキチンとあり、しっかり勉強させてくれた。
塾の周りの環境 駅前のビルのあり、人通りも多く明るい場所にある。 帰りは駅まで先生が送ってくれるので安心です。
塾内の環境 実力に応じてクラスも分けてくれているし自習スペースもあるので、勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 ずっと志望校に行けると言われていたが、最終的にギリギリに受験すらさせてもらえなかったのは不満。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく塾に通えて、第一希望の学校には行けなかったが、今の中学も楽しんで行っているので最終的には良かったと思います。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立受験される方は経済的に余裕があるためか、塾が高額でも入塾されるので、昔から料金は高いですね。
講師 基本的には相談に親身になってくれる講師の方が多く、こちらの質問にも丁寧に対応してくださります。
カリキュラム 受験のことについては専門の塾なので、安心して任せていました。
塾の周りの環境 駅前に塾があったので便利でしたし、暗い道を通らず安心しました。
塾内の環境 無駄なものが配置されていなくて、集中できる教室であったと思います。
良いところや要望 料金が高いため、設備もカリキュラムも良いです。受付の方も愛想良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも変更で授業を受けれますし、ネット配信でも見れますし、その点は良かったです。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は3年生はまだ適正だと思いますが。5年生くらいからはかなり高いと思います。
講師 ベテランの講師が多いと思います。志望校の合格者数も多いため指導力も高いのではないかと思っています。
カリキュラム 教材はみんな一緒でした。簡単な問題から徐々に発展問題がありました。
塾の周りの環境 交通手段は駅が近いため電車やバスが多いです。授業が終わったら昼間でも夜でも駅まで先生が一緒に行ってくれるため助かります。
塾内の環境 自習室があります。軽食をとれるスペースがあります。
良いところや要望 体調不良で休んでもweb学習があるため助かります。web学習があるため継続できているため助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでも振替は可能です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高い。オプションの授業や週末テストにも費用がかかる。
講師 合格者の数が広告となるため、先生方も熱心であり、相談にも親身になってくるます。
カリキュラム 学校のつながりもあるので、たくさんの情報を持っていると思われる
塾の周りの環境 便利な場所にあり、駅から遠くない場所にあることが多いと思われる
塾内の環境 うるさい雑音はなく、ムダな装飾もなく、集中できるような教室である
良いところや要望 先生方、職員の人の対応は良いです。社会選択してなくても社会の教材購入含まれるのはもったいない
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾塾よりは高いが、進学塾にしては安い方だと思います。夏期講習とかもそんなに高くないと思います。
講師 面白い先生が多く、とても親切です。電話も良く頂きフォローも手厚いと感じました。
カリキュラム 教材は分厚くて見にくいですが良く出来ている印象です。また、宿題チェックもしっかりして頂けると思います。
塾の周りの環境 駅に近く、雨の日も傘無しで駅まで行けるぐらいの立地です。学校にも近くてよかったです。
塾内の環境 自習コーナーがある本本も充実しています。自習していたら分からない問題も教えて頂ける様です。
良いところや要望 設備が綺麗、自習室もあち、先生も親切で良いと思います。広いので人数も多くお友達が多いのも良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 非常にに良いと思いますが、あまり競争競争していないようにおもいます。最難関を目指すのは少し違うかなと思います。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前も学校まで来てくれて、励ましてくれたり、安心して受験できた。
講師 精神的にも支えになってくれて、子供の様子も良く見てくれている。
カリキュラム カリキュラムは、年間で進路が決められており、臨機応変な対応は、不可
塾の周りの環境 飲みやがたくさん入っているビルで、環境は良くない。酔っぱらいと会う。
塾内の環境 うるさい生徒もけっこういるので、うるさたあこともある。先生が忙しいそう。
良いところや要望 塾が全てしてくれるので、親は見守るのみで良かったので、良かった。
その他気づいたこと、感じたこと スパルタではなく、生徒の受験校に合わせた授業や宿題にしてくれる。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の料金などがわからないから、比べようがないですが、普通だと思います。
講師 生徒が多いので、理解したかどうかわからない感じがありました。
塾の周りの環境 駅から近いが、自動車で迎えに行くときには、駐車場が無いから不便でした
塾内の環境 他の学習塾よりは広くていいかなって思っていたが、生徒が多いので、普通にしました。
良いところや要望 結果的に志望の学校に行けて良かったです。
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾なので費用は高め。近隣の進学塾にくらべても、費用設定が高めだった。
講師 最上位クラスには教え方の上手な先生がつくが、それ以下はそれなりの先生しかつかないので、子供が伸び悩んだときに頼りにならない。
カリキュラム 教材は見事だが、ボリュームあり。宿題量が多いので、終わった頃にはそれなりの力がついている。季節講習には分厚い教材を渡されるので、持ち帰りが大変。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く、夜間に帰る際には安心できる。また、先生が駅まで引率してくれるのでありがたい。ただ、近くに飲み屋もあるため、絡まれないかと不安があった。
塾内の環境 うるさくしている児童にはしっかり注意が入る。自習室がたくさん使えたらよかったが、場所の関係で使えないことが多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 最上位クラス以外でも学費相当の恩恵が得られるよう体制を整えてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]明石校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
日能研[関西] 明石校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒673-0891 兵庫県明石市明石町1-6-22 ラ・メール4F 最寄駅:JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 明石 / 山陽電鉄本線 山陽明石 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
日能研[関西]は、「未来につながる学び」をコンセプトにしています。小学生である今を見つめながら学ぶ、そして日能研での学びを携え、その先の未来へとつなげてもらいたい。そのような思いで、未来へつながる体験型の学習を得られる環境を整えています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外