Z会サクラス
- 対象学年
-
- 新中1
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 教科
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.92 点 (52件)
Z会サクラスの評判・口コミ
「Z会サクラス」「小学生」で絞り込みました
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が学習を続ける習慣をつけるためには十分な教材とサポートだったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 読みやすく理解しやすい工夫がされていて、子供が拒絶しないよう工夫されていた。
教材・授業動画の難易度 難易度は得手不得手によりいろいろですが、分からない問題も自分で解説を聞きながら学習できるため、続けて学習することにつながっていると思います。
演習問題の量 演習問題の量はやや少ない感じですが、続けるにはちょうど良かったのかもしれません。
目的を果たせたか 子供に自ら学ぶ習慣を身に着けてもらいたくて始めました。タブレットを使ってちょっとした空き時間にも学習することができたの、ある程度の効果は得られたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側からのサポート体制もあり、苦手箇所のアドバイスなども得ることができた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの使い勝手も直感的にわかるもので、スムーズに学習に取り組むことができていたように思います。
良いところや要望 自分の時間で学習ができ、無理なく続けるための基本的なコンテンツとしては有効だと思います。
総合評価 学習を続ける、自分から行うことを身に着けることを主眼にしていたため、その成果は一定得ることができたと思います。
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾するよりは安いかと思います。しっかりと自宅で取り組むことができる子供様には良いのではないかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していたように思いますが、子供が取り組まなかったので理解まではつながらなかったように思います。
教材・授業動画の難易度 娘からすると難しかったようです。しっかり取り組めば学力向上につながったと思います。
演習問題の量 過不足はなかったと思います。取り組まなかったが問題だと思ってます。
目的を果たせたか 子供に学習することを定着させ、苦手科目もつくってほしくない思いではじめましたが自宅でするということでなかなか出来なかったです。
オプション講座の満足度 英語のオプション講座はしっかり取り組めば上達すると思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制はありましたが、娘がとにかく手に取らなかったので、親も促すことが出来なかったので自宅での学習はなかなか難しいと感じました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの充電がすぐなくなるから使いにくいと娘が言ってました。その点が学習の継続にもつながらない原因の一つだったかと思います。
良いところや要望 しっかりと自分で計画立ててできるお子様には良い教材かと思う。
総合評価 子供がしっかりと取り組むことができていたら学力向上につながっていたと思う。
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信講座にしたら、費用は高めでしたが、これだけですんだので十分満足できました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の予習、復習、定期テスト対策、受験対策も塾に行かずにできました。
教材・授業動画の難易度 応用問題が多く難しかったですが、解説で分かりやすく説明してくれていました。
演習問題の量 量は多くて難しかったので、できない部分もありましたが、十分対応できました。
目的を果たせたか 毎日、コツコツと取り組んだおかげで、希望の高校に進学できました。
良いところや要望 応用問題が多かったので、学校の難しいテストのときも、対応できました。
総合評価 これだけで、オール5で志望校にいけたので、大満足の評価でした。
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は他と比べて安かったと思いますが、タブレットが高くついた
教材・授業動画の質・分かりやすさ 添削先生の添削がすごく丁寧で、子供には理解しやすかったようです
教材・授業動画の難易度 国語の教材で、学年が上がるにつれて問題文が徐々に長くなってきており、学習しやすい
演習問題の量 少ない問題数で大丈夫かなと思いましたが、よく練られており、満足のいく内容だと思いました
目的を果たせたか 自分で達成できる計画を立てて、無理なく学習を進めることができる
オプション講座の満足度 テキストの内容が分かりやすく。スムーズには入れていけたと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 添削問題などに、先生の感想や励ましがあり、よかったと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は、最初の内は戸惑っていたが、慣れてくるとうまく使いこなせていた
良いところや要望 良い点は、自分のペースで計画を立てて学習を進められることです
その他気づいたこと、感じたこと 親と一緒に工作をしたり、作文の書き方とかの指導があってよかった
総合評価 自分のペースは最初はなかなかつかめなかったが、慣れてくると計画を立てて学習するようになり、よかった
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 特に成績は維持されましたが、上昇せず、学習も習慣化せずに終わりました。定期テスト用のテキストは役に立ったようです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト対策のテキストはとても役立つ内容だったようで、活用していました。
教材・授業動画の難易度 難しい問題、学力に合っている問題様々だったようです。難しい問題で応用力がついたかもしれません。
演習問題の量 毎日こなすことはできず、白紙のテキストがたまりました。問題量は適切だったのかもしれませんが、子供はこなしていませんでした。
目的を果たせたか 勉強習慣、定期テストの対策にと始めました。思ったように習慣化しませんでした。
良いところや要望 自分のペースでできると思うが、気持ちが強くないと習慣化しないと思った。
総合評価 子供のやる気次第では十分活用できると思う。やる気がないと白紙のテキストがたまるだけ
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習に対する姿勢や、ノウハウを学ぶことができたことが一番の成果でした。対面式の塾に通うよりも、自ら学習する方法を身につけることができたのはお金では得難いものだったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 平易な問題よりも、多少むづかしい問題に挑戦するような傾向があったと思います。問題を解くためのコツが教材に示されていたり、Web動画が用意されていたことは良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 基礎的な学力が備わっていることを前提とした教材だと思いました。自分が一定程度以上の能力を持っているという自信を持っていないと、教材を見るのも苦痛かもしれません。
演習問題の量 演習問題の量は適切だと思います。分野によってはやりきれない場合もありましたが、難易度の高い講座ですから良かったと思います。
目的を果たせたか 学習のノウハウを身につけることができました。難易度の高い問題に対するアプローチの仕方も身についたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 添削が懇切丁寧で、学習者のやる気を大切にしてくれていると感じました。親が手伝うことのできる範囲が限られているので、子供が自分で解決していく道筋を作ってくれていたと思います。
良いところや要望 子供さんの能力や性格によって、当該通信教育があっているかどうかは変わってくるかと思います。当家の子供にとってはたまたま適切な教材だったと思います。
総合評価 子供が自ら問題のポイントを発見していくことのできる教材は良かったと思います。教材を読み解くことで、学ぶ文が大きかったと思います。
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は充分であったと今に思うと感じることがあったと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 送られてくる教材を着実に学習している姿が見受けられた。添削指導も効果的であったと思う
演習問題の量 常に多い量の教材が届いていた記憶があり、
子供は教材に取り組んでいた
目的を果たせたか 塾に通学しないで、通信教育の学習形態で、県立高等学校に入学することができました。
オプション講座の満足度 オプション設定については、特にしていなかったかも。英語検定の教材があったかも。
親の負担・学習フォローの仕組み 親として、自宅で自分のペースで学習できることは
良い選択であったと感じる
良いところや要望 学習時間の有効活用が出来るのひとつの独習の良好な形態であると思います。
総合評価 学習の成果として、第一志望の高等学校入学をはたすことができました
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ結果は出てないのでわからないが、塾よりはコスパがいいとうれしい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 繰り返し間違った問題を重点的にやり直せるところが良かったと思う
教材・授業動画の難易度 ベースのレベルが高いと感じるが、受験には必要なレベル何だとは思う
演習問題の量 いつも締め切りにおわれているため、量は多いんだと思うががんばったいる
目的を果たせたか 自分で計画を立てて、それに沿って勉強していく能力を身に着けてほしい
オプション講座の満足度 作文は日本語能力をこうじょうさせるのに役にたっていると思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 質問へも答えてくれるので、負担はあまり感じず、助かっている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は前から慣れてたので、そこまで不安感はなかった
良いところや要望 期限感がわかりずらいのか、たまに期限ギリギリになったりするため、トレースの仕組みなどに一工夫あると助かる
その他気づいたこと、感じたこと 忘れがちな部分がやはり塾とは違う部分だと思う。自助努力がすべて
総合評価 総合的にはよくやって行けていると思う。最後に結果がついてきたらベスト
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまあまあだと思います。質問をタイムリーにできないのが難点
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使った授業よりも、やはり臨場感のある通校のほうが性に合っていたようです。
教材・授業動画の難易度 さすがにZ会だけあってかなりの難易度でしたので、教科書を見直しても分からないところが多かったようです。
演習問題の量 演習問題も難しかったので、調べながらやっていました。量は普通です
目的を果たせたか 高校受験の対策になると思い始めました。やる度に実力がついていくことについて、子どもは非常にやりがいを感じていました。
オプション講座の満足度 オプション講座については、あまりやる時間がなかったので、申し込んだが無駄でした
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローについては、色々と解説をしてくれたので、有益でしたが、タイムリーな疑問点の解決はできない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使い勝手が悪いし反応も悪いし、いいところなし
良いところや要望 通信は好きな時に取り組めるので便利ですが、1人でやるので切磋琢磨がないので、心配
その他気づいたこと、感じたこと 自分だら計画的に取り組める子であれば、通信はコスパもいいので、オススメできます
総合評価 好きな時間にできるのでいい反面、周りの状況がわからないので、自分のペースに陥りやすい
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 そもそも自主的に取り組むことのハードルが高いので、地方にいるわけでもなければコスパは悪いかも
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の内容を詳しく把握していないが、まずタブレットはあまり勉強に向いているとは思えない
教材・授業動画の難易度 難易度は特に問題になっていない
目的を果たせたか 家庭学習に自主的に取り組むのは想定していたよりも難しかったです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはあまり勉強には向かない。手を動かして考えないとゲームにしかすぎない
総合評価 あまり活用できていない。とりあえずやっている感じ。考える力は育たない
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 結果的に志望校に合格できたので問題はない。良かったのだと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題演習には良かったと思う。動画やオプションは利用していなかったので、特に無い。
演習問題の量 たぶんちょうど良かったのだと思う。他と比較しておらず、志望校にも合格できたので。
目的を果たせたか 学校の授業の予習になり、少しは学校以外の問題を解く練習になって良かった。
良いところや要望 添削がわりと早かったので良かったと思う。自分のペースでできたし。
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 コストはまずまずで家計の負担にまではならなかった。現在も継続中である
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度は最初高かったが進めていくうえで少しづつ理解できるようになった
教材・授業動画の難易度 難易度は少し高いと思ったが次第に理解できるようになったのでいい教材と思います
演習問題の量 問題のレベルや量はやや多い印象があり最初は精いっぱいだったと思う
目的を果たせたか コロナもあり通信教育もありかなと始めました。非常に面白い内容であり現在も続けています
オプション講座の満足度 わかりにくいところは詳しく説明してくれて良かったです、引き続き学習していきたいです
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制は十分でありわからないところはしっかり学習できた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はもともと慣れていたのでそれほど問題にはならなかった
良いところや要望 質問はあとでじっくり考えることができたのでよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子どもも積極的にかかわっていたのでたよかったと思います。継続したいです、
総合評価 レベル、コスト、進歩程度など見えることができ子供も満足していたと思います
Z会サクラスの詳細情報
サービス名 |
Z会サクラス |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。