あすなろ学院大学病院前教室の評判・口コミ
「あすなろ学院」「大学病院前教室」「小学生」で絞り込みました
「あすなろ学院」「大学病院前教室」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(4件)
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業は平均的なお値段だと思います。夏期講習などは高いと思う
講師 親しみやすい先生が多くて相談しやすい環境だったとおもいます。
カリキュラム 教材はプリントが多かったのでまとめるのが大変でした。
本が希望
塾の周りの環境 街中にあるので通いやすいと思います。行き帰りも明るい道なので安心でした。駐車場スペースがあまりないので不便です
塾内の環境 自習室が完備されているので授業がなくても利用できて便利でした
入塾理由 通うのに近くて便利だと思ったからです。先生も感じが良かったと思う
定期テスト 定期テスト対策は学校毎に対策してくれるので良かったと思います
宿題 宿題は学校の授業に影響がない程度だったので負担には感じません
家庭でのサポート 塾の送り迎えや年に2回ある個別面談に参加したりして様子を教えてもらってました
良いところや要望 お休みした時も振り替えができるので無駄がなくて良かったと思います
総合評価 自分の子供にはあっていたと思います。良い悪いではなく本人に合っているかどうかなので
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には初回時に結構かかります。
料金表は税別で予算よりオーバーして
しまう事があるので気をつけてみて下さい。
講師 転塾したばかりなので
これからに期待したいです。
体験時には色々詳しく教えて頂き
わかりやすかったです。
カリキュラム 5教科通い放題なので定期テストに向けて
対策をしてくださるとの事。
塾の周りの環境 普段交通量が多いところですが
通塾時間帯は通いやすいと思います。
塾内の環境 ドリンクの自販機もあり
すぐに買えるのがありがたいです。
良いところや要望 先生方が明るく
自主室で学校の宿題等もしてよい。
分からない時は先生が対応してくれるとの事です。
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なので他の個別塾よりは安いです。ただ夏、冬の講習料が高いような気がします。
講師 先生方のご指導で勉強するのが楽しくなってきたようです。少しずつですが偏差値が上がってきました。
カリキュラム 入試対策がしっかりされていて、模試では似たような問題が出たようでした。
塾の周りの環境 家から遠いのでいつも車で送っていますが、駐車場がないので路駐しています。
塾内の環境 教室はうるさくもなく、静かでもなく、集中して自習できるようです。
良いところや要望 子供には集団塾より合っていたみたいです。映像授業なのでわからない所は繰り返し見て確認し、そるれでもわからない時は先生が教えてくれているようです。少しずつですが偏差値が上がってきました。
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても丁寧な対応で良かったです。一人一人に寄り添った指導で、わからないままにならないところが良い点だと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、子供はわかりやすいと話しています。どんなに通っても授業料が変わらないので家計が助かります。
塾内の環境 自習時、静か過ぎない所が集中出来るようです。お弁当を食べる所があまりない?のか、わざわざ家まで帰って来て食べるので飲食スペースがもう少しあると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので成果はわかりませんが、前通っていた集団塾よりわかりやすい!とやる気を出しています。このまま入試に向けて頑張って欲しいです。
あすなろ学院のすべての口コミ(98件)
あすなろ学院多賀城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回冬季講習が無料なのも入りやすかった理由の一つです。
テスト前は無料で対応して頂けるのもありがたいです。
講師
塾長は、謙虚で話しやすい方で安心しました。
カリキュラム
テスト前に無料で講習会を開いてくれるというので
期待してます。
塾の周りの環境 駅から近く、隣にはコンビニもあり
遅い時間に終わっても安心できます。
近くには図書館もあり最高な環境だと思います。
塾内の環境 個別指導教室が1階、集団授業が2階と
きちんと分かれていて良かったです。
入塾理由 資料請求が届くのが早かった。
家から近くて先生が親切だった。
同じ中学の子も通っていて安心があった。
良いところや要望 先生が親切で威圧的じゃないので安心してます。
集団授業といっても、5-6人の生徒なので
よく見ていただき助かります。
総合評価
資料請求して届くのが早く、営業電話も必要最低限で好感がもてました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-674
月~土 10:00-18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
あすなろ学院多賀城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾は比べるとだいぶ安く通えるのでよかった。
講師 分からない所があればしっかり一緒に考えてくれるのコミュニケーションを積極的にとってくれるので良かった
カリキュラム 基本的に過去問や持ち込んだ参考書の分からないところを解説してもらう形で無駄がなく良かった。
塾の周りの環境 多賀城駅から徒歩ですぐ来れる上に多賀城図書館も近いので学校帰りには通えて良い。すぐそこに提携してるコンビニもあるので迎えに行くのも楽でした。
塾内の環境 夏はしっかり冷房が効いていて良く、冬は暖房を強めにつけてくれるので子供が風邪をひく心配がなくて良い
入塾理由 駅が近く、体験入学した時の授業の雰囲気が受講者にあっていたから。
良いところや要望 ちゃんと子供が塾にいるかどうかアプリで分かるので安心できて良い
総合評価 特段目新しいサービスがある訳では無いが、丁寧に指導してくださったので良い塾でした。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他が分からないのできっとこのくらいなんだろうとも思うが、必須受講のものも含めると、高いと感じてしまう
講師 他では合わなかったのが今の講師は初日から分からない、時間があっという間、やる気が出るなど本人が言っていたので
カリキュラム 受験生でナーバスなところ、ガツガツしておらず穏やかに受け止めてくれるような講師陣で安心できて居るのと、個別で集中して教えてくれる。他では雑談が多かった所もあるが、こちらはそんなことはない
塾の周りの環境 交通量が多い、駐車場が2台しかない、自転車で通う子も多いが心配はある。周囲はコンビニもあるため小腹が空いた休憩などは買い物に行ける利点がある
塾内の環境 自習室があるが、密室なのとやや狭い感じがする。他の教室の声も筒抜けなのが気になる。自由に使える点ではすごくありがたい
入塾理由 家から近く無理な勧誘がなかった。親身に対応してくれたため。対応が早く安心感が持てた
良いところや要望 今の所を選んでよかった。個別に常に相談できるのと返信が早く、分かりやすい。何より本人がやる気に楽しく通塾できている。
総合評価 通い出して間もないので分からない点があるが、総合的に熱心で情報もたくさんいただけているので、満足しています。受験終わる最後まで頑張らせたい
あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかと思う。他の塾の平均はわからないけど。
長期休みの講習の平均も分からない
講師 わりかし若い先生が多いのかと思う。コロコロ先生が変わる
カリキュラム 教材はその子に合わせて選定してくれた。まだ受験生ではないので先の事は分からない
塾の周りの環境 駐車スペースがあまりない為迎えに行く時少し困る。
路駐も何台かある。道路に面してる為に道路に出ずらい。
塾内の環境 教室は人数の割には狭く感じる。自習室があるがあまり行きたがらない
入塾理由 学校の授業について行ける為や、分からない事の復習で苦手な事に取り組める為
定期テスト 定期テスト対策はあり、家であまりしない分集中して塾でしてくれる。
宿題 量は普通なのかな。出されたらすぐしない為やり方を忘れて解けない
家庭でのサポート あまり口に出さない。自分で計画を立ててやるようにしてほしいから
良いところや要望 休むとき電話を掛けると迅速に対応してくれる。アプリからでもやり取りできると尚いい
その他気づいたこと、感じたこと 風邪、急な用事などで休んだ際はすぐに対応してくれ日にちをヅラしてくれる
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安め。中学校に上がったら高くなるとは思います。
講師 子供からは先生が厳しいとは聞いていないので、優しく教えてもらっています。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてのプリントなので、ペースに合わせてくれるため助かっています。
塾の周りの環境 学校近くにあり、学校帰りにも行けるので良いです。夏休みは午前に通えたのでダラダラ過ごすことなく助かりました。
塾内の環境 とても広いとは言えませんが、立地を考えると普通だと思います。
入塾理由 家の近くにあり、聞いたことのある塾名だった。料金も比較的、安かったため。
定期テスト 今のところ始めたばかりなのでないと思います。今後あるかもです。
宿題 1日2枚のプリントがでます。学習習慣がついて良いと思います。
良いところや要望 たまにラインで子供の様子を教えてくれます。イベント等があると紙やラインで教えてくれるので助かります。
総合評価 家から近い、子供のレベルにあったプリントをやれるので早く進むことがないので良いと思いました。
あすなろ学院新田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いました。
冬期、夏期講習などの時期は、通常授業はあまりないのに、月謝+講習料金が掛かるのは負担になりました。
講師 基本的にタブレットでの配信授業なので、個別に授業を受けられるのが、本人の性格に合っていました。
カリキュラム 難しすぎる事がなく、分からない時には質問しやすい体制であったようです。
塾の周りの環境 スーパーやスポーツ施設が近く、送迎しやすい。
送迎時は、塾前の道路が混雑するので、少し遅めに迎えに行くなど工夫が必要
塾内の環境 塾の前は程よく交通量が多い道路ではあるが、歩道も広く、建物内にまで車の音が雑音と感じることは無い。
入塾理由 小学校3年生から通っており、中学受験に辺り、系列校に紹介して頂きました。
定期テスト 定期テスト前に、学校のワークを進めよう!という企画があり、ワークを中心にテスト範囲の理解度を深めてくれました。
宿題 量は普通で、負担になるほどではないようでした。
学校の宿題へも影響しません。
良いところや要望 個別授業が中心なので、本人に合わせやすい。
LINEで欠席の連絡が出来るので、連絡しやすい。
総合評価 マイペースに勉強を進めたい性格の子供には合っていると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-674
月~土 10:00-18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
あすなろ学院富谷大清水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いものではありませんでした。
しかしそれに見合った結果もついてきたので満足できるものだと感じました。
講師 合わない講師は変えてもらえたのは良かったです。すぐに対応してもらえたのが信頼につながりました。
カリキュラム 教材は基本的なものから苦手な分野まで理解してもらえて、それにあった教え方なのが良かったです。
塾の周りの環境 家から自転車では通うのが難しかったので車で通いました。まわりは静かなところなので環境はいいと思います。
塾内の環境 教室は広いわけではないのですが、肝心なのは集中して勉強できる環境なのでその点はいいと思います。
入塾理由 本人のやる気のアップと勉強に対しての考え方を変えてもらいたくて通わせました。
定期テスト 定期テスト対策は苦手分野対策でした。苦手分野をどう対応していけるかを教えてもらえました。
宿題 宿題の量は普通か少し多めなので学校の宿題も重なると子供が大変そうでした。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは車でした。自転車で通うには遠かったのでもっと近ければ助かりました。
良いところや要望 塾の環境もいいと感じていたので勉強も集中してできたのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が理解できてない勉強に関して丁寧に対応してもらえたので良かったです。
総合評価 勉強の理解度アップには適していたので親としては非常に満足できたのは安心しました。
あすなろ学院多賀城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像だから安いが、価格は普通。ただ家でも何回でも見れるから得だ。
講師 何度でも映像見れるし、通塾以外自習室があるから勉強しやすい。先生も優しい感じなので安心。
カリキュラム 教材まだ使用したばかりですが、わかりやすい解説になってるようです。
塾の周りの環境 主に自転車ですが、家からは塾が遠いので学校から雨なら電車で行けるので安心。塾が駅に近いので良かったです。隣がコンビニも良かった。
塾内の環境 雑音はあるが、気にならない程度です。自転車置き場が、あまりないのが残念です。
入塾理由 塾を色々回ったが、映像が家でも見れるから良かったそうです。
良いところや要望 大学受験に向けて、集中できる環境でとは思いますがあんまり質問疑問を聞かないので心配です。先生から時々聞いてもらえると安心です。
総合評価 まだ入塾したばかりだから、最後じゃないと評価しづらいですが映像制限もうけてないのがいい。
あすなろ学院多賀城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使用しないのに映像授業関連費用がとられる。
個別なので、やはり高い。
しかし、何軒か周り子供に合いそうな雰囲気だと思ったので、今の段階ではよしとします。
講師 塾ないが少しバタバタしているのか、きちんとこちらでも把握してないと、細かいことで不備が出て来そう。
カリキュラム AIをつかいテスト対策などしてくれる点では期待。
こちらの要望を聞いて進めてくれるので、期待してます。
塾の周りの環境 駅近で図書館、本屋が近いので何かといい。
電車でも、送り迎えでも便利屋です。
コンビニもあるので、とにかく便利だと思う。
塾内の環境 小さい塾なのできちんとまでは行かないかも知らないが、整頓はされていると思う
入塾理由 一対一の個別を快く引き受けてくださったこと。
子供が雰囲気が気に入り入りました。
テスト対策に期待を込めて
良いところや要望 個人の都合で融通を聞かせてくれる。
温和な雰囲気で、話しやすい。
総合評価 普通の地元の塾と言う雰囲気
先生たちも、落ち着いていて、話しやすく、要望にも耳を傾けてくれます。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習費が高いと思ったが、友達のお母さんに話を聞くと、他はもっと高いと聞いたので、これでも安いのだと思った。
講師 本人がわかりやすくてよかったと言っていたのでよかったのだと思う。
カリキュラム テスト前にはテスト対策をしたり、受験対策で演習も取り入れたりと独自の教材で対策をしてくれているのがよい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離ではあるが、夜一人で歩くにはもう少し近い方がよかった。途中まで友達と帰れる日もあるのはよかった。
塾内の環境 授業を受ける部屋も自習室も騒がしくはなく、落ち着いて勉強できる環境だと思う。
入塾理由 友達が通っていて一緒に通いたいと本人が希望し、体験授業を受けてみたらよかったから。
定期テスト 定期テスト前に特別講座や学習会をしてくれて勉強できる環境を提供してくれた。
良いところや要望 まだ入ったばかりなのでよくわからないが、集団も個別指導もあり、必要な時は個別指導も受けられるのはよいと思う。
あすなろ学院愛子中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科でこの金額であれば安い方であると考えていますが、総合的に授業時間は少ないと思います。
講師 質問をするとある程度の回答は返ってくるので、よいと思います。ただ生徒の成績を伸ばそうという強い熱意は、あまり伝わってこないように感じる。
カリキュラム 定期テストやイベントなど様々なカリキュラムを設けていただき、利用できれば生徒のやる気や理解力も上がりよいと思う。
塾の周りの環境 学校や駅からも近く通いやすいと思う。
ただし、塾が多くあり密集している地域なので、他と大きく変わらない。
塾内の環境 面談でお話している限り外部の音は、気になるようなことはない。
入塾理由 集団授業で国語の理解力を高めた上で、他の教科の問題を解けるように指導しているところがよいと思った。
良いところや要望 国語に特化しているところが一番である。
その他、相談や要望にも対応していただいている。
総合評価 飛び抜けてよくも悪くもないことから、平均値の3評価を付けています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-674
月~土 10:00-18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
あすなろ学院Prime 長町南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて少し割高なのかなと思います。
ただ、教える内容がその子一人一人に見合った指導のようなので良いかと思います。
講師 子供の成績を伸ばすための工夫をされている塾に
加えて教える先生方も素晴らしい方だと思います。
カリキュラム 苦手なところを克服して
基礎をしっかり身につけて応用もこなせるようなカリキュラムになっていると思います。
塾の周りの環境 自宅から近いのと近くにコンビニもあるので
便利なところだと思います。
交通の便は良いかと思います。
塾内の環境 静かな環境で自由に質問しやすい環境が整っている塾だと思います。
入塾理由 勉強のモチベーションを上げるために
効率の良い勉強の仕方を教えてくれそうだったから
良いところや要望 わかりやすそう
効率の良い授業をしてくれそう
先の進学した後の事も考えてくれていると思います。
あすなろ学院泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾だったので個別指導よりかは安いです。
子供の勉強のやりがい、諦めず頑張ってくれたので高いとは感じません
講師 先生も親身になって教えてくれますし、受験のための勉強もして下さるのでとても感謝しております
塾の周りの環境 駅近く、コンビニも近くて通いやすいです。治安も良いので夜遅くまで自習していても不安はありません。
バス停も近くて帰りも帰りやすいですし、学校終わりも行きやすいです。
塾内の環境 空調もきいていて、トイレも清潔感あります
過ごしやすいです
入塾理由 周りの方も通っており、先生の教えも上手と評判だった為
また家から通いやすいので
定期テスト テストに出そうなところや娘の弱い所を徹底的におしえていただけます
良いところや要望 良いところです!
弟がお世話になるかと思います
総合評価 先生はもちろん自主学習のしやすい環境、通いやすい場所にあるのももちろんですが子供もやる気次第では確実に成績伸びます
あすなろ学院富谷大清水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習なども必須になるので、料金の負担にはなりました。
講師 熱心に指導してくれる講師がいたようです。本人の分からない所など、質問にも丁寧に答えてくれたようです。
塾の周りの環境 周辺にスーパーなど大型施設があるので、明るくてよかったです。ただ、通塾には送迎か自転車などが必須になるので、通うのは大変かと思います。
塾内の環境 大きさもまあまああり、自習室も毎回つかえていたようです。問題はなさそうです。
入塾理由 高校受験にあたり、少しでも成績を上げたく、個別指導が本人に合っていると思い決めました。
良いところや要望 コロナ禍だったこともあり、オンラインで面談もして頂き、コミュニケーションをよく取れていたかと思います
総合評価 結果として少しは成績があがりましたが、目標としていた高校には合格できずでした
あすなろ学院Prime 長町南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など都度追加料金が割高なため、家計負担になることが多かった
講師 楽しみながら出来たのは子供達には良かったけど、
結果が思う様に伸ばされなかったのか残念
カリキュラム 成績が伸びた家庭の子には良かったと思います。
塾の周りの環境 交通機関や迎えにおいては良かったと思います。ただ、駐車場に限りがあるのでその点困ることがたびたびありました
入塾理由 友達が通っていたので誘われて行ってみました
勇気いりました
たのしくかよえました
定期テスト 成績が伸びなかったと言うのがいくつものある問題点のなかの一つだと思う
あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通っていないのでよくわからないが
映像授業の為諸経費が毎月かかるので料金的には他の所よりも少し高いけど 宿題が出来ると聞いたので仕方がない
講師 お電話も沢山いただき 熱心に勧誘していただいた
ただ担当制ではないので 会う先生がいるのか心配
カリキュラム 映像授業が主なので 学力が上がるかは心配
半分は宿題をしてもよいとの事なので 実質30分程度で しっかりは指導はしてもらえなさそう
塾の周りの環境 車通りが激しいので 送迎の車を止めるのがかなり難しい 駐車場が3台しか無い
駅から歩くときは道が狭く大変
塾内の環境 下が不動産なので騒音等はない
古い建物なのか 全体的に暗い 入り口も狭い
チラシ等も沢山ありごちゃごちゃした感じ
入塾理由 熱心にご連絡等いただき こちらなら大丈夫だと思いました。場所は少し遠いが同じ学校の子がいないので良いと思った
良いところや要望 もう少し明るい教室だと 安心する
駐車場が便利な場所にあるとありがたい
子供に寄り添って教えてもらえるのかかなり心配なので
保護者のフォローもしてほしい どんな授業をしたのか等
総合評価 値段は高めだと思う 本当に学力の為なら個別の方が良いかもしれない 自由に学べる様なので自分自身で勉強の管理が出来る人なら良いと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-674
月~土 10:00-18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
あすなろ学院大学病院前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
あすなろ学院 大学病院前教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-674(通話料無料) 月~土 10:00-18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒980-0824 宮城県仙台市青葉区支倉町4-34 マルキンビル4F 最寄駅:仙台市営地下鉄南北線 北四番丁 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
テストの点数や通知表の評価点などの目に見える形で成績を上げることで、自信を持って取り組んでもらえるように努めています。また、将来にも役立つち、お子様が興味を持って主体的に取り組める講座を豊富に用意しております。学習の意義や楽しさに気づける、知的好奇心を育む指導を心がけています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-674
月~土 10:00-18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。