東進衛星予備校 札幌南高前校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 札幌市電 山鼻19条
- 住所
- 北海道札幌市中央区南19条西6丁目1-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,361件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校札幌南高前校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望コース存在、講師の質(QA対応)、学習室利用時の利便性、環境衛生面、スタッフの質(臨機応変、適時適切言動)、教材テキスト器材必要十分だったので安くもなく高くもない妥当でした
講師 ①塾 ◎(必要十分)
②衛生面 ○(良)
③近隣環境面 ○(治安、利便性、移動時間良)
④講師 ○(相性良)
⑤講義 △(普通)
⑥指導 △(講義流れ、教材テキスト器材活用法、QA競合大手校並)
⑦学習室 ◎(講師スタッフ、教材器材、空間等必要十分)
⑧不満 ○(なし)
カリキュラム ①講師スタッフとの相性、QA対応良
②講義の流れ(間含む)、理解度(教材器材活用含む)必要十分
③カリキュラムとの相性、それらに対する講師(スタッフ)の適切な処置、配慮が必要十分
塾の周りの環境 ・治安面 △(安全安心、過不足無(塾側、公共機関、親子送迎にて評価))
・衛生面 △
・交通(送迎含) ◎(必要十分)
・塾生 △(選択コース内塾生、時間帯限、塾体制対策対応含む)
入塾理由 ①周辺環境(治安、安全、安心)、塾規模、利便性(周辺、塾内)、塾内衛生面、コース選択自由度、希望選択肢存在、スタッフ、講師、塾生の質と雰囲気、学習室教材器材の充実、送迎可否、通塾時間距離治安
②コース見学有無
③受講変更可否
④模試選択肢
⑤予算と、受講費用、教材器材関連費等の妥当性
定期テスト ・模試への講師QA対応有
・全国模試解説、フォロー有
・スタッフによる過去問に関する参考資料提供、フォロー有
・選択コースに合った対策、学習支援、相談窓口(講師、スタッフ)が必要十分
宿題 適時有
内容、教材活用、出題に関する解説フォローに違和感無
私の学習進度等に支障はなく適切だった
家庭でのサポート 送迎
健康面管理 (健康診断(高校以外)、アレルギー検査等含む)
教材教本学習器材の支援(購入管理他)
精神面フォロー (模試結果把握、旅行、ショッピング等息抜き)
良いところや要望 難関国立大へ高いレベルにて合格できました希望
・衛生面の安心安全徹底維持
・塾生自由度と支援の兼ね合い維持
・講師スタッフの質量維持
・カリキュラムの質量維持
・教本教材器材の質量維持
総合評価 結果 good
環境 OK
安全 OK
衛生 OK
費用 OK
利便 OK
塾側 問題無(結果的に)
不安 無(結果的に)
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 サトラインではあるが、教科の講師の質に差があると思われました。
カリキュラム 受験内容に合致しており、とても内容は充実していると思われました。
塾の周りの環境 周りの環境は良くも悪くもなく、周辺施設に利便性があるものもなく、とくに特記すべき事項はありませんと思われます。
塾内の環境 教室内に受験関係の資料や参考書がそろっていたのは良い環境と思います。
入塾理由 学力向上がかなり期待出来るため。特に苦手科目の克服に関して。
定期テスト 受験に特化しており特に定期テストにはなっていないと思われました。
宿題 宿題の内容までは親がわかるものではありません。特になかったように思います。
良いところや要望 計画性が高くカリキュラムがしっかりしている点は良いところと思います。
総合評価 受験にはまずまず適していますが、対面授業ではないのが難点と思います。
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきりいって高いとおもいます。年間で一括ではらうのですが、大学別対策として、追加で料金が発生します。
講師 本人が講義が面白いと言います。
教えるのがうまくない実際の先生よりうまい動画の先生の方が頭にはいるそうです。
カリキュラム 年間で一括で払う分はまあしかたがないと思いますが、途中で発生する別料金は前もってこれくらいかかると教えてほしかったです。
塾の周りの環境 高校の近くであり家からも近いので、我が家にとってはありがたい条件です。
うちではなくても、高校から近いので帰りに寄れたり、市電の駅前なので通いやすいと思います。
塾内の環境 近くの高校生が100人近く通っているようですが、いっぱいで入れなかったと言われたことはありません。
入塾理由 系列校の札幌錬成会にかよっていたためです。
下に兄弟がいて錬成会に通っているため、兄弟割引があったのも理由です。
宿題 宿題はありません。自分で計画して受講していくようです。先生方が声掛けしてくださいます。
家庭でのサポート 家からちかいこともあり、特になにもしていません。
行き渋るので、声かけがメインです。
良いところや要望 特になにもありません。不満も特にありません。
もう少し金額が低ければ。
総合評価 可もなく不可もなくというところです。
本人が家ではまったく勉強しないので近くに塾があってよかったです。
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思ったが、公立に通っていたので仕方がない。直前に志望校を変更し、別料金がかかったのが残念。
講師 能力が高く、学習面の他、学校生活全般についても親身に相談に乗ってくれるところ
カリキュラム 人気講師の授業を受けられること、志望校別のカリキュラムがあること
塾の周りの環境 家、学校から近く、公共交通機関や自転車での通塾に時間がかからず便利だった。コンビニもすぐそばにあり、夜食の心配もしなくて良かった。
塾内の環境 やや狭そうだったが、塾内は新しく綺麗で、設備も整っていて不満は無い
入塾理由 家、学校に近く、安心であり、本人のペースで時間を有効に使って学習できるから
良いところや要望 進路情報が豊富で、的確な進路指導があったこと、本人の希望するカリキュラムが用意されていること
総合評価 チューターに相談できる体制があり、楽しみながら通塾していたこと
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思います。
講師 教室担当の先生から勧められた講座は我が子には合っていなかったようです。
カリキュラム 必要のないオプションをかなり勧められ、子どもが嫌になりました。また、分からないことを聞いても説明できる人がいないことが多く、それなら学校の先生に聞いたりクラスメイトと話し合った方が良いと思っていてそうです。
塾の周りの環境 子どもが通う学校から近く通いやすいので、その点はかなり良かったです。ただ、送迎するとなると面倒でした。
塾内の環境 空調が気に入らないと子どもが言っていました。設備が古いようです。
入塾理由 通いやすい場所にあったことと、中学で通っていた塾と同じ系列だったので少し安く通えたため。
定期テスト 対策はあったようですが、とくに子どもは良かったと言っていません。
宿題 出されていたようですが、大した量ではなかったと話しています。
家庭でのサポート 何もしていません。年に数回、教室長との面談があるので、その時は行きました。
良いところや要望 同じ学校の友人と学校帰りに行くことが出来から点は良かったと思います。
総合評価 子どもが求める内容の授業ではなかったので、お金は一年分払いましたが辞めました。
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。映像授業なのでパソコンなどの機材を買うお金も含まれているのだと思います。
講師 映像授業が合うか合わないかです。質問すれば講師は教えてくれます。
カリキュラム 映像授業がその人にとって合うか合わないかです。
対面しての授業が好きな人は合わないかもしれません。
塾の周りの環境 学校から近くて便利でした。駅からは近くも遠くもなくまずまずでした。
塾内の環境 清潔感はあります。電子レンジもお湯もあるため食事には困りません。パソコンが古いものもあり起動が遅いこともあります。
良いところや要望 コンビニが近く、電子レンジ、冷蔵庫などがあるため食事には困りませんがパソコンを新しい機種に変えてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は融通がききます。いつ行っても講師の方がいるので質問できます。
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけじゃなく、講習会費用も高額なので簡単に通わせる事が出来なかった。中には教育ローンを組む人もいた。
講師 テレビで観る有名な講師の授業を受ける事が出来たので、とても良かったです。
カリキュラム 講習会費用が高い気がした。また、教材の内容が数年同じ物だったり使い回しが多かった。
塾の周りの環境 学校の近くにあったので、学校の帰りにそのままの流れで通塾する事ができた。
塾内の環境 真剣に授業を受けている人もいれば、中には話していて雑音が気になって授業に集中出来ない事もあった
良いところや要望 同じ高校の友達が多くモチベーションが保てる所。また、それが馴れ合いになったりして良くない部分もあった。
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかと思いますが、ほかの塾の情報がないのでこんなものかと。
講師 塾長しか接してませんが、面談も丁寧で子供に対しても意欲的で感じが良いようです。
カリキュラム 本人がペースが合っていると言ってます。テストも頻繁にあるので良いです。
塾の周りの環境 学校の側だから?部活のあとに寄り遅くまで残って勉強することができます。
塾内の環境 同じ学校の生徒がほとんどで やる気のある方ばかりだから いやすいようです。
良いところや要望 親としては、いつ電話してもよい感じだからコミニケーションがとりやすいし、子供も全てにおいて安心して通ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 何より自分のペースで進められているので、このままで良いかと思います。
東進衛星予備校札幌南高前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわかりませんが、価格自体は高いな、と感じたように思います。
講師 塾の講師については、承知しておりません。衛星放送で自分のペースで学習していたようです。
カリキュラム 自分のペースで勉強を進めることができるシステムが、本人にとっては向いていた。
塾の周りの環境 学校からも通いやすく、同じクラスからも同級生が通っていたようで、行く励みにもなったようだ。
塾内の環境 教室内は静寂な環境であり、本人にとっては大変勉強しやすかったようです。
良いところや要望 自分の目的に沿って、自発的に学習するので、とても効率的だし、強制されていってたわけではないので、本人も真面目にいっていたようです。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校札幌南高前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 札幌南高前校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒064-0919 北海道札幌市中央区南19条西6丁目1-2 最寄駅:札幌市電 山鼻19条 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。