東進衛星予備校 札幌北24条校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 札幌市営地下鉄南北線 北24条
- 住所
- 北海道札幌市北区北24条西6丁目2-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,440件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校札幌北24条校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「札幌北24条校」「幼児」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「東進衛星予備校」「札幌北24条校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(11件)
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても値段が高過ぎず適切な値段で料金には満足していた。夏期、冬季講習の値段も丁度良かった
講師 個別授業など質が高かった。また質問があれば真摯に答えてくれて分からないところはすぐに解消することができた
カリキュラム 適切な授業進度で行えていた。動画を見る授業形式で動画ひとつひとつが質が高くとても満足している。
塾の周りの環境 バス1本で行くことができ、距離的に夏には自転車で行くことも出来て冬には徒歩で通塾も可能で適切な距離だった。
塾内の環境 騒音はなくエアコンで気温調整もしっかりしていて外気温に関わらず勉強できいい環境が整っていた。
入塾理由 口コミや知人からの紹介を受け、体験を得て相談をし納得した上で通塾を決めた
良いところや要望 先生が親切で真摯に質問などに答えてくれていたし塾内の環境がとても整っていて良かった。
総合評価 環境・先生・授業進度・模試の頻度・交通の便全て適切で丁度よくとても良かった
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に全ての料金を払い追加の料金がないので、初期投資は大きいが無理ない範囲での申し込みだった。
カリキュラム 大学受験へ向けたカリキュラムだったと思う。数多くの受験生に対応しているので内容に特に不満はない
塾の周りの環境 地下鉄も近く人通りも多いので、通うには特に不安はなかった。通いやすかった。
塾内の環境 ビルの中だが、特に音が気になることもなかった。ほとんどを自宅で行ったのもあると思う。
良いところや要望 進捗状況や克服すべき点などなどもう少し親身になって対応して欲しかった。ここでなくてはいけない理由はないので、下の子はないかな
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いと思います。
もっと、教科数を増やしたくてもまとまったコマ数で料金設定されていて断念しました。
講師 途中から変更することが出来ないので選択を間違えると修整できないのが良くない
カリキュラム 詳しくは分からないがあまり使いこなしていない様子だったように見えた。
塾の周りの環境 交通の便は良かったが送り迎えするときに車を横付けするのにはなかなか停めづらい環境だった。混雑をすぐしてしまう。
塾内の環境 結構混んているときがあるようで、コロナのことを考えると密なのでは?と不安になりました。
良いところや要望 チューターとの面談とか結構多くて電話がかかってきたりしてすこし迷惑にも感じているようなことを言っていました。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本は通年契約なので追加費用はほぼ無く、他の予備校比でそれほど高い事はありませんが、それでも庶民にとっては安くは無いですね。
講師 基本は有名講師陣の映像カリキュラムでレベルは高いそうですが、どうしても一方通行な学習になりがちで、疑問質問はある程度校舎長の先生にフォローして頂けますが、カリキュラムの講師には聞けないのが物足りないと思います。また、校舎は高校近くなので通いやすい反面自宅に帰ってくるのが夜遅くになってしまうため、体力的には楽では無かったですね。あと、校舎長の先生の方針次第でとても雰囲気が変わると言うか当たり外れが大きいので、合わないと退学する子も後を絶ちません。
カリキュラム そこはさすがに全国でも有名な講師の方たちなので、合う合わないはありますが、みなさんレベルの高い授業をやってくださってるみたいです。同じ教科でも選択肢が多く選びやすいと思います。
塾の周りの環境 繁華街に立地するので交通網や食事などの買い物には苦労しません。反面、夜は酔っぱらいが少なくない地域なので、そこは少し不安の残る所です。また、駐車場は無いので、校舎長との面談や送り迎えには少し苦労します。ただ、コインパーキングも多いので、それほど心配はいらないでしょう。
塾内の環境 個人ブースで映像授業を受けるのが基本なので周りはそれほど気にならないとは思いますが、自学習の時はやや騒がしい時もあるようなので、少し気になるようです。
良いところや要望 自分のスケジュール次第で通えるので自由度は高いですし、校舎長もアドバイスをくれるのでしっかり自身で目標立てて取り組める子には良いシステムだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長の方針に大きな違いがあるみたいなので、合わない人ですとモチベーションダウンにも繋がるみたいです。前任者の場合はこれは良かったのに新しい校舎長の場合はダメみたいな事もあるので、予備校全体としての取り組みとして行き届いてない事も少なくありません。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、比較的安価な方だと思います。ほかの塾や予備校に比べると内容や時間の自由度から見ても納得の範囲でした。
講師 途中から先生が変わって、前の先生の時は、子供のモチベーションが比較的高く感じていたが、先生が変わったあとは、モチベーションが下がったように見えた。子供からも前の先生が良かったと言っていた。先生の当たり、外れがあるように思える。
カリキュラム 部活で夜遅くになることがあるが、比較的自由に受講時間を決めることができることが良かった。推薦での受験だったが、推薦対策用の授業は実施してもらなかった。
塾の周りの環境 地下鉄やバズの駅近くにあり、通いやすい環境です。近くにコンビニ、スーパーもあり食事の心配もありません。大きい通りに面していて、人通りも多いです。
塾内の環境 教室内の環境は良く、塾の授業がない日でも塾へ行って勉強をしていました。
良いところや要望 映像授業なので、授業の時間が自由に設定できるため、部活等でいつも決まった時間に行けない人には助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、品質の差があるように思えます。合格率にも影響しているようなので、先生のレベル統一をお願いしたいです。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、横比較で見ても格段に高いという訳では無かったので、まあ普通じゃないでしょうか
講師 有名講師陣がいるので、教え方は上手いみたいです。ただ、映像授業なので一方通行なのが残念ですが
カリキュラム 高校の先生に言わせると癖が強く進路の判断の材料には不適だと言ってましたが、それでもまずまず良いものだと思います
塾の周りの環境 繁華街にあった為、夜は少々心配でした。交通網は発達していたのでしていて困る事は無かったですね
塾内の環境 たまに私語が気になる事があったようですが、個別のブースで取り組む為に、それほど気になる事は無かったようです
良いところや要望 映像授業なので自分の中の都合に合わせて進めやすい。休憩スペースがより広くあると食事なんかも取りやすいと思いますが、大きな校舎じゃ無いので無理かな
その他気づいたこと、感じたこと 繁華街にあるのでコンビニなどを含めちょっと出て買い物はしやすいかな
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ安くなかったですね。現役合格者への先行投資として割り切ってましたが、浪人生になっていたとすれば高くついた事でしょう
講師 映像授業が主なので、それだけに有名講師が揃っています。対面授業では無いハンデは無くはないですが、わりと良く出来た物となっているようです。他に校舎長の先生のサポートが受けられるので、合う合わないは確実にあるとは思いますが、非対面授業によるハンデはそこまで感じなかったようです。
カリキュラム カリキュラムは独自性があり、他の有名予備校とは異なるようでした。しかし、うちにはハンデとはならなかったみたいです。
塾の周りの環境 通っていた高校のすぐ近くなので通いやすかったのですが、校舎が繁華街にあった為に治安は良くは無かったと思われます。しかし、交通機関網が発達していたので、不便さは無かったです
塾内の環境 個別ブースにて授業を受ける為、騒々しさはあまりなく、集中出来る環境ではあったみたいです。整理整頓もまずまず行き届いていたみたいです。ただ、個別のブース以外で賑やかな子がいるときは良くなかったみたいです
良いところや要望 基本は自分で通う日、スケジュールを決めるので通いやすいですが、自分でしっかりと予定立てないといけませんので、悪い意味で流されやすい子は厳しいですね
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長の考えが合わないと通いにくいのが難点かな。それで辞めて行く子も少なからずいるらしいので
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して割高であると思いましたが、不得意教科の克服の目的としては良かったとおもいます。
講師 評判が良かったので通わせました、不得意教科の克服にはよかったと思う。
カリキュラム 自由な時間に授業を受けられ、不得意な教科を克服する目的としては良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からわりと近い場所にあったため、徒歩や自転車で通学できました。
塾内の環境 外からの騒音や雑音が少なくて、勉強がとてもやりやすい環境でした。
良いところや要望 自由な時間に授業を受けることができて、不得意教科の克服目的としては良いと思います。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材レベルは高く満足してますが、それでも価格は安くはないかとおもいます。
講師 各教材の講師陣の教え方、伝え方はさすがに上手な人が多く、満足感は高いようです。
カリキュラム 教材は本人の意向に沿う形で校舎長の先生が選んでくれました。特に英語はハマったみたいです
塾の周りの環境 交通手段は多く通いやすいです。ただ、繁華街なので夜は多少ざわついて心配な面もありますね
塾内の環境 個人の席が当たるので比較的集中しやすい環境かと思いますが、たまに持ち込み禁止のスマホを触る子や騒ぐ子も若干あるそうです
良いところや要望 校舎長の先生の力量が意外と生徒に影響を与えてるようです。合う合わないもあるので、一概に何とも言えませんが
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここに関してはやはり高いと感じざるを得ませんね。まあただ大手有名予備校比較で格段に高いとも言えないので、自分の都合に合わせて通えるこちらにはまあ満足してます。
講師 各有名講師による映像授業料で好き嫌いが分かれると思います。自分に合う講師、授業内容だとなかなか捗ると思います。校舎長の先生も独特のキャラで好き嫌い分かれると思いますが、合う方にはとても楽しく通える様です。
カリキュラム 各有名講師によるバリエーション豊かな教材で、難関大学向けもあり、事足りると思います
塾の周りの環境 地下鉄、バスターミナル、JRがあり、便はかなり良い方だと思いますが、繁華街に隣接の為、夜間は多少心配になる事も。本人は全然気にならないとの事ですが。
塾内の環境 生徒個人が映像教材に向かうので、まわりが特に騒ぎ出す事もなく、授業に集中出来るかと思います。稀に校舎の外が騒がしい事があるみたいですが。
良いところや要望 自分の都合に合わせられるのが一番のメリットかと。うちは校舎長の先生が好きで通ってますが、合わない子もいるようで、やめた子、他校舎に転籍した子もいた様ですので、体験入学した方が良いでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長の先生の方針でかなりのスピードで授業を進みます。付いてこれない子には次年度の契約は見送るとまで言う方なので、やる気がなければ他を選んだ方が良いでしょう。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあこんなもんでしょう。庶民には高いですが、横比較でも似たり寄ったりらしいので、映像授業が合う子には持ってこいでしょう。医学部コースや難関大コースになると相当にかかるみたいですが。
講師 基本は映像授業で実際の校舎の先生に教わる機会は多くないのですが、校舎長の情報量の多さからくる的確なアドバイスは有難いですね。校舎長は最初はちょっと引くほどマニアックな印象でしたが、慣れるとちょっとテンションの高い良い先生のようです。
カリキュラム 基本は映像授業ですので受身授業です。ただ、さすがに講師の教え方は上手いらしく、行き詰まる様な事は今のところ無いようです。
塾の周りの環境 繁華街の片隅にあるので、夜は賑やかで酔っぱらいなどもいて治安は多少不安が残る所ですが、校舎裏に警察署があるのでプラマイゼロってとこでしょうか。暗い夜道を歩く事無くすぐ地下鉄に乗り込めるので悪くは無いんでしょうかね。
塾内の環境 基本、雑音に悩まされる事は皆無だそうですが、休憩や食事を取るスペースがほぼ無いに等しいので、それがちょっと残念です。
良いところや要望 決まった曜日や時刻に通う必要が無いのがうちには合ってると思います。子供は今のところ満足して通ってるみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長の様々な情報量が心強いですね。あと愉快な校舎長な反面結構厳しさも持ち合わせてるみたいで、学習進度が追い付かない生徒は退塾も辞さないと言われてます。次回の更新時に契約出来る様に頑張らなくてはいけません。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校札幌北24条校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 札幌北24条校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒001-0024 北海道札幌市北区北24条西6丁目2-2 最寄駅:札幌市営地下鉄南北線 北24条 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。