超個別指導塾まつがく小諸駅前校の評判・口コミ
超個別指導塾まつがく上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾と比較すると高いです。ただ、個別塾はどの塾もほとんどが高いので、個別塾の中では良心的な料金だと思いました。
講師 近すぎず遠すぎず一定の距離感を持って子供と接してくれるのがいいと思った。
カリキュラム 集団塾とは違い、自分のペースで進められるのが良いと本人は言っています。教材については始めたばかりなので、まだよく分かりません。
塾の周りの環境 自宅から通うには遠いですが、駅前なので、電車で通えるところがいいです。治安や立地については特に問題ありません。お迎えの時に待っていられる駐車場が確保されていればいいなぁと思います。
塾内の環境 個別の仕切りがないのでプライバシー感はないけれど、とても静かな環境で学習できると思います。
入塾理由 都合の良い時間が選択できること、自分のペースで学習を進められること、自主学習ができることが理由です。
良いところや要望 子供の学習進度や学習状況を知りたいので、時々、先生からお話を聞かせていただけるとありがたいと思いました。
総合評価 まだ、入会したばかりなので、評価するのは難しいですが、概ね本人は満足して学習しているので良かったと思います。
超個別指導塾まつがく上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習に行ったところ、タブレットに空きがなく、個人のスマホで学習。Wi-Fiもなく、通信料負担になってしまいました。通常はタブレット台数にも余裕があるとは思いますが、入塾間もない経験でショックでした。
講師 マンツーマンの指導は月1回ですので、判断はこれからになります。入試直前に面接の練習をしていただき本人にとってよい機会になりました。
カリキュラム アタマプラスが、不登校期間が長い本人には合っていたようです。学校の進度と無関係に取り組める事が大きいのではと感じています。
塾の周りの環境 駅前にあり、電車の時間に合わせて通塾できます。大きなビルの中にあるため、子供を預ける場所として安心感があります。
塾内の環境 非常に静かで、照度も高く、集中できます。逆に静か過ぎて一切雑談がなく、生徒同士のコミュニケーションは全くないかも知れません。
入塾理由 時間制限が無く、かつ任意で長時間学習できる点。高校進学後も下校後の居場所として、長く続けられそうに感じました。
良いところや要望 子供がアタマプラスの塾を希望していた点が一番です。欲を申せば、講師先生との1on1が欲しいですが、必要になれば別の塾との組み合わせを考えたいと思っています。
超個別指導塾まつがく東御田中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思う。通塾日や時間を増やしても料金が変わらないところがよい。
講師 将来就きたい職業について、本人が相談し、それに対して良い方法をいろいろ調べてくれている。
カリキュラム AI教材のため、本人の分からない、苦手なところを繰り返し学習したり、できるまで学習できたりしてよい。
塾の周りの環境 自宅からの距離が近く、駐車場も近くにある。ただ、駐輪スペースが少なく、自転車で行く場合は少し気をつかう。
塾内の環境 定期テスト前はかなり多くの生徒さんがおり、混雑している印象だが、静かに学習しているので、集中はできていると思う。
入塾理由 学校の成績向上を目的に、数学、英語の指導をお願いしている。料金と自宅からの近さで決めた。
定期テスト 定期テスト対策は特別なことをするのではなく、範囲の教材を難易度別に繰り返し解く方法で実施している。
宿題 基本的に宿題はない。家庭で塾と同じ教材を自宅のタブレット等でも使えるので、通塾しない日などに活用している。
家庭でのサポート 送り迎え、定期的な先生との面談をしている。塾で開催する模試にも参加させている。
良いところや要望 連絡手段がLINEを活用していて連絡が取りやすい。また、塾が開いている時間帯なら返事も早い。専用アプリによる入退室通知があり、ちゃんと塾に着いたかなどを確認できてありがたい。
総合評価 AI教材のため、自分で目標を持ってある程度進められる方が力は付くと思う。
超個別指導塾まつがく飯山駅前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験だったので少し高めだったのかなと思います。少し高かったけどその分、塾内の環境整備が良かったりしたです。
講師 分かりやすく解説してくださったと言ってました。ほとんどタブレットでの学習ですが小論文対策は先生が一緒に考えてくれたのでとても良かったです。
カリキュラム 授業はほとんどタブレットでなんかいも巻き戻して見ることができるので、いいと思います。
塾の周りの環境 バスもあるし、近くには駅もあるので通いやすいです。また、薬局やスーパー、飲食店も近いので休憩する時などにはいいです
塾内の環境 授業中はとても静かで集中しやすいです。タブレットにイヤホンをして授業するので周りの音はほとんど聞こえませんでした。
入塾理由 周りの頭のいい子が通っていると聞いたから。また、新しいところに挑戦するのもいいなと思ったから。
良いところや要望 集中しやすい環境で、先生の解説もわかりやすいです。希望の大学にも合格出来たので良かったです。
総合評価 今まで行ったところで1番良かったです。タブレットで授業するというのが1番印象に残りました。
超個別指導塾まつがく新潟木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段定額で必要に応じて授業のコマ数を増減でき、振り替え授業もしてもらえるところは良かった。その他別途で受験対策を受ける時の費用がまとまった金額なので我が家にとっては厳しかったです。
講師 中学2年生から高校受験に向けて通い始めました。高校を決める段階でその先の進路を考慮したアドバイスを下さりました。高校へ通い始めてからも継続し、面談を繰り返す事で目標を早くに決める事ができました。振り返ると一貫して同じ先生に見ていただけた事が良かったと感じます。
カリキュラム アタマ?に切り替わってからはタブレットとスマホと両方できる様になり息子も隙間時間にしていた様なので良かったです。苦手な教科に重点を置いたり定期テスト対策をしてくれたり柔軟に対応してくださいました。
塾の周りの環境 大通りから少し入った路地の住宅地にあり、静かで良かったです。駐車場が少ないので送迎の時間によっては混み合います。お互いに譲り合いや近隣の方に配慮が必要です。
冬は特に雪が積もると除雪が入らない為状況が悪化します。
塾内の環境 静かで明るく、清潔感があり良かったと思います。
面談スペースもパーテーションで区切られていますが圧迫感も無く良かったです。
良いところや要望 教室内は集中して学習できる環境が整っていると思います。体調がすぐれない日や天候ね悪い日、送迎が困難な日も在宅学習に切り替えて見てもらえるところは大変助かりました。
連絡方法が電話からLINEを使用できる様になり良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学習面だけでなく将来どういう道に進むかというところで
1人1人に合わせた対応をしてくれていると思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-420-229
14:00~21:30(月~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
超個別指導塾まつがく塩尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他社がわからないので何とも言えませんが成績が上がれば良いと思います。
カリキュラム 教材につきましては受験前のカリキュラムなどにあったもので良かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩で通わなければならず、地方のため車での送迎がめんどくさいでした。また、路駐しなければならず、気を使う
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、また、自習室も狭く感じましたため、もう少し広ければ良い。
入塾理由 勉強をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、わたしが本人にも合っていると思いました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったでした。苦手を中心に解説してくれたようでした
宿題 量は普通で難易度は子供に合わせいただいた感じました。特に問題なし。
総合評価 家から通えるところで選びました。ただ、家から少し遠いため大変でした。
超個別指導塾まつがく松本村井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手頃な価格ではあると思いますが、夏期講習などは特別授業が組まれたりするのど、負担が大きかったです。
講師 講師の方も丁寧な対応で、現在の様子や今後の課題なども都度伝えてくれてました。年齢が近いこともあり親しみやすかったことと、子供にとってわかりやすい指導を行ってくれていました。
カリキュラム 受験前の対策など、本人に合わせた指導内容を行ってくれていました。
塾の周りの環境 駅から徒歩で五分ほどと近かったので良いと思います。ただ、駐車スペースは狭かったので混雑時は駐車に困りました。
塾内の環境 教室の広さはちょうど良かったのではと思います。また、学年や教科ごとにテーブルなどで仕切ってあったので、良かったと思います。
入塾理由 個別、少人数での指導であったため、手厚く見ていただけるのではないかと思い決めました。
定期テスト 本人の苦手なところを重点的に個々に合わせた対策と指導をしてくれました。
良いところや要望 送迎時に、講師の方が子供の様子などを丁寧に伝えてくれてましたので、安心して通わせることができました。
総合評価 本人のレベルに合わせた指導を行ってくれます。またどこに進学したいのか、進学できるのか、本人にも目標として明確に伝え、それに合わせた指導をしてくれました。
超個別指導塾まつがく佐久中込駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の収入があまりにも少なく、正直な所かなり生活は苦しかったです。
カリキュラム タブレット学習だったのですが、子どもの成績にどの位影響があったのか分からない。
塾の周りの環境 駅前だったのですが、親の送迎で通っていたのであまり関係はありませんでした。繁華街の近くでしたが、気にはなりませんでした。
入塾理由 在宅でも学習できる環境があり、親が送迎できない時にも対応できるから。
家庭でのサポート 親の送迎が主なサポートでした。遅い時間は主人で夏期講習などは私が送迎していました。
良いところや要望 タブレット学習だったのですが、在宅でもできたので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言うならなかった電話対応がよかったです。
超個別指導塾まつがく長野柳町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額制プランなので料金は分かりやすい。
夏期講習などの長期休みでは追加料金が発生するが、学年が上がっても基本料金は変わらないので良い
講師 電話をしたとき、取り次ぎの声が電話越しに聞こえた事があった。子供の名前を呼び捨てで呼んでいて不信感を覚えた。
カリキュラム AIが子供の進捗度合いに合わせてカリキュラムを組んでくれる。
分かるまで繰り返しやり、理解できているか確認できる。
塾の周りの環境 基本的には徒歩で通っていたのであまり問題はないが、駐車場が少ないので、道に停めて待機したり雨や雪の人の送迎が大変であった。
塾内の環境 あまり、学習スペースを見ていなので分からないが子供は特に不満ないようだ
入塾理由 家や学校から近くにあるので子供だけで通いやすいとおもったから。
定期テスト 定期テスト対策か分からないがおそらく単元毎のテストはあったと思う。
宿題 宿題があったのか子供に聞くしかないので、本当の毎を言っているのか不明
家庭でのサポート 入塾の前に何件か見学しにいった。
子供が通いやすい、話しやすい講師がいるところを選んだ
良いところや要望 気がのらないときも子供のやる気を出させてくれる声かけをしてくれていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 前は電話のみだったが急な休みの振替もLINEで連絡できるので便利だと思います。
総合評価 通いやすく、塾の雰囲気も良いのでどちらかというと良い塾だと思う。
超個別指導塾まつがく長野運動公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝いがいにテキスト代などがかかり、安くはないが、こんなものだろうという感じ。
講師 丁寧に教えてくれている様子で、本人も理解して次に進んでいる様子が窺える。
カリキュラム 個別指導と言っても、講師がマンツーマンではなく、基本的にはタブレットやテキストを利用して自学自習という感じで、わからないところを教えてくれるみたいです。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。大通りに面しているため、明るく、歩道も広く安全な方だとと思う。
塾内の環境 雑音は気にならない。建物自体もきれいで、清掃も行き届いているため、環境は良い。
良いところや要望 今のところ子どもが楽しそうに通っているので、雰囲気がいいのかと感じている。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-420-229
14:00~21:30(月~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
超個別指導塾まつがく大町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな、と思いますが
いつ通ってもOKはありがたいです。
アタマ+は、24時間できます。
それもありがたいです。
講師 まずは親身になって話を聴いていただけて
なぜ勉強するのかを理解して進めてもらえたのが
ありがたかったです。
カリキュラム アタマ+という教材で、インプットとアウトプットして自分のペースで進めていけるのがいいと思います。
ただ、間違えるとかなり戻ることになり大変!とも話してました。
塾の周りの環境 駅がすぐ前でありがたいです。
電車の時間によって、少し早めに帰らせてもらったりもできその辺りも安心です。
塾内の環境 もう少し広ければ尚いい、とのことです。
仕切りなどは相談ブース以外ありません。
良いところや要望 通塾も在宅もOKというのは、とても便利だと思いました。大雨だった際に急に変更していただき
在宅にした際も、始めと終わりには電話をもらい
不明なところはないか、など確認してもらえることも
いいと思います。
超個別指導塾まつがく燕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなとは思ったが、夏期講習などの追加料金がなく、何コマ選んでも料金が変わらないのが良いと思った。
講師 親身になって、相談にのってくれるところが良い。共感してくれるところが嬉しい。
塾の周りの環境 夜遅くだと周りが暗く、自転車では通わせられない。広い道に接している訳ではないので、静か。
塾内の環境 整理整頓されており、綺麗。ヘッドホンを付けて講習を聞くので、塾内は静か。
良いところや要望 自分のペースで進められるのが、良い。体験の時から楽しいと言っており、塾に行くのが楽しく進んで勉強しているところが良い。
超個別指導塾まつがく佐久中込駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。
特に中3になると受験対策の費用がかかる。
しかし、塾は通い放題で、毎日通塾できること、受験前は本番テスト形式の問題の用意が多数あり、兎に角問題を解きまくる体制になっていることを考えると、値段は妥当だと思います。
講師 とても親身に熱心に指導して下さいました。
特に受験前は、親も含めての面談も密にあり、目標をしっかり定めて、それに向けて頑張ることが出来ました。
第一子で、高校受験ははじめてだったので、先生をとても頼りにしていました。地域の高校受験の傾向と対策を具体的に教えて頂けたので有り難かったです。
カリキュラム アタマプラスで問題を解き、苦手な所を抽出しながら、繰り返し学習するため、苦手が克服できる。とくに英語成績が伸びました。
ただ、タブレットをずっと見るので、目は疲れるそうです。
塾の周りの環境 駅から近く、子ども一人で通えた。
また駅の駐車場があり、お迎えにも行きやすい。
塾内の環境 塾内の環境は、温度管理されてるおり、雑音なく、きれいで、とくに問題ありませんでした。
良いところや要望 受験対策がしっかりしている所が良かったです。
成績はギリギリでしたが、塾のおかげで、希望の高校に合格できました。
超個別指導塾まつがく上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に追加料金はなし、学年が上がると月謝が上がるというのもないのは良い。料金体系は分かり易いが、結局は教材で追加費用が何かとかかる。
atama+の教材代が年間払いなので、毎年の年度初めの費用が大きいと感じた。ここの塾に通う一番の理由はこのatama+だが、小学生は算数と英語のみ。
講師 入塾についての説明や子供に対しての学習目標を明確にしていただけた。
カリキュラム ここに決めた理由の1つとしてatama+が挙げられるが、小学生は算数と英語のみで、主要科目である国語、理科、社会がないのに少しがっかりした。atama+は自宅でも学習を進めることができるので、そこも良い。
atama+対応教科以外は参考書等の教材を使用するようだが、論理エンジン以外の教材は何を使うか聞いていないので、少し不安ではある。
塾の周りの環境 駅近のため、立地は良いが、車での送り迎えは駐車場がないため、一度、近くのパーキングに入れて等、少し手間がかかる。もう少し大きくなったら、電車で通うということもできるので、ゆくゆくは電車通学にしたい。
塾内の環境 個別指導だが、個別の仕切りはなく、集団での席となるため、良し悪しはある。
周りの雰囲気がみんな集中して取り組んでいるため、自分もやらないと!という気持ちになってくれるので、そういう面では良い。
良いところや要望 何のために学習するのかを子どもと対話しながら聞き出していただき、それを実現するためには、
というところから逆算的に今、何をすべきかをお話しいただきました。
子どもも目的なしに学習するのは乗り気ではなかったのですが、お話しいただくことで、学習する意義を見つけつつあります。
超個別指導塾まつがく長野運動公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと思いますが、曜日に関係なく通えるので良いと思います。
講師 大学受験について詳しく教えてもらえて良かった。
毎月保護者面談があります。
カリキュラム 家にいてもタブレットで学習できるので、良いと思う。
模試の結果がすぐわかって良い。
塾の周りの環境 通り沿いでわかりやすい。
隣がコンビニなので、お弁当やおやつを調達しやすい。
塾内の環境 個々に机があるので、集中できると思います。
出入り自由です。
良いところや要望 LINEで先生に連絡できる事。
先生から子供に声をかけて、細かく指導してほしい。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-420-229
14:00~21:30(月~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
超個別指導塾まつがく東三条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は当然高いと思っています。ただ、他の教室はどうかわからないので、高いのか安いのかは、個人の感覚かなとも思います。
まつがくは4月に教材費等が1年分かかりますが、講習ごとに追加料金がかからず毎月定額なので、支払いの把握がしやすいです。
講師 過去の定期テストの結果から、得意不得意を教えていただきました。本人が頑張っている部分もきちんと認めてくださって、嬉しかったです。
カリキュラム 春夏講習など、苦手なところを復習する事ができるので、本人も安心しています。講座スケジュールも個人の都合に合わせて時間が選べるのもいいです。
塾の周りの環境 近所なのでひとりで通っていますが、駐車スペースは広くないので、車で送り迎えの方は少し大変かなと思います。
塾内の環境 教室は綺麗です。Web教材でイヤホンを付けているので、集中できる環境です。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、ひとりで通っているので、入退室などがメールで分かると安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行きたいと自分で探して見つけました。
楽しいと言って通っているので、それだけ先生方が優しく、良い環境なんだと思います。
超個別指導塾まつがく長野運動公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いたい放題なので割安だろうと思うが、週一の教室に比べると、とても高い。
講師 中学生だが、大学受験まで視野に入れて指導してもらえそうなところが良い。
カリキュラム AIで個別の課題が用意されるのが良い。
何度通っても金額が変わらないということなので、たくさん受講したい人には良いが、あまり受講しない人には割高になると思う。
塾の周りの環境 大通りに面していて、駐車場も数台用意があるのが良かった。コンビニが近くにあり、なんとなく安心感がある。
塾内の環境 個別の課題をしているせいか、生徒同士で話している様子があまりなかった。ワイワイ勉強したい人には合わないかもしれないと思う。音読専用スペースもあるそうで、良いと思った。
良いところや要望 中学一年生だが、大学受験を見据えて指導してくれるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が明るく、入りやすい雰囲気。AIにより課題が選定されるとのことなので、先生個人の力量に左右されず、本人も課題に納得できるのが良い。苦手なところを先生に教えてもらいながらクリアしたい人には、辛いかもしれないと思う。
超個別指導塾まつがく上里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には普通ではないかと思う。しかし私立校に通いながらなので、どうしても負担感がある。
講師 通うのにある程度融通が効く点、講師に気軽に相談できる点が良かったと考える
カリキュラム 教材は本人の意向に沿って選定してもらえた。もう少し苦手教科に力を入れてもらいたかったと感じる
塾の周りの環境 自転車で通えるため、非常に便利だと思う。しかし交差点に面しているため、車での送迎に難がある。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて、授業の環境はとても良いように見える。
良いところや要望 コミュニケーションは非常に取りやすいと思う。授業についても学校行事等で出席できない時の振替に融通が利いて良い。
その他気づいたこと、感じたこと 得意不得意が大きく偏っているので、不得意教科に力を入れてもらえたら良いと感じる。
超個別指導塾まつがく上田インター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金などはなく、他の塾に比べるとかなり安かったのでは無いかと思います。
講師 熱心なようでそうでもなかった。子どもの話はよく聞いてくれた。
カリキュラム AIで子供に合う内容のカリキュラムがたてられていたようだか、そうだったのか?
塾の周りの環境 家からは近く通いやすいところにあり、コンビニも近かったので良かった。
塾内の環境 一人ずつ席が区切られていて集中しやすくなっていた。講師と話す場所も設けられていた、
良いところや要望 塾の料金が安くてよかったのですが、AIで決められたカリキュラムをこなすだけで、学習が身についたのかは分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりすると代替の日にちを設けてくれるのでありがたかった。
超個別指導塾まつがく東御田中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に何回通っても同じ料金なので、時間がある人には良いと思います。
教材費が少し高めかもしれません。
講師 褒めて伸ばす。という感じなんでしょうか。
「いいね、頑張ってるね。」という声をよく聞きました。
カリキュラム 冬期講習を受講しましたが、通常授業より時間が長くなっただけなのかな、という感じでした。
季節講習ならでは感があると良かったかもしれません。
塾の周りの環境 商店街沿いにあるので、治安は良いと思います。
駐車場から横断歩道を渡るのですが、暗い時間帯は車が止まってくれず、危険です。
塾内の環境 入口が自動ドアになっていて、他の生徒さんの出入りの度、集中力がきれてしまうかもしれません。
つい立などあると良いかもしれません。
良いところや要望 定額・通い放題なので、時間がある人やる気がある人には、良いと思う。
タブレット授業なので、教室に行けない時も家でできるのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 寝ている子がいるのは、もう少し強めに注意してほしい。
面談が定期的にあるそうですが、子どものやる気引き出してほしいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-420-229
14:00~21:30(月~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
超個別指導塾まつがく小諸駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
超個別指導塾まつがく 小諸駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-420-229(通話料無料) 14:00~21:30(月~土) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒384-0025 長野県小諸市相生町1-2-3-3F 最寄駅:しなの鉄道線 小諸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
あなたが勉強する目的は何ですか? |
あなたは将来どんな大人になりたいですか。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-420-229
14:00~21:30(月~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。