文理学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (267件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
文理学院の評判・口コミ
「文理学院」「山梨県」で絞り込みました
文理学院甲府南西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの学習塾と比較しても安価で、5教科見てくれる。休んでも振り替えていただける。それを考えると、悪くはない。
講師 怪我をして休校しても、振替日を設定してくる。一方で目標設定があいまいで本人の意思を向上させているかは疑問。日程、料金を考えるとかよう
カリキュラム 通常講習があり、夏期や冬期はそれと同日の日程で塾に行くのに、夏期講習代を追加でとられる。
塾の周りの環境 女の子だったので送迎をしていたが、11時までやるときがあり、親の翌日の仕事を考えると辛い。
良いところや要望 夜やる傾向があるが、日中出来るようなプログラムをいれて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には料金が高い。成果があがったら料金が高くても良い
文理学院大里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習で利用させて頂きましたが、小学生はテキスト代のみで講習料無料。良心的な金額でとても驚きました。
講師 子どもに寄り添って一生懸命対応してくれた。日にちの変更にも進んで応じてくれたのが良かった。ただ、子どもがそこまで学習に積極的になれたかというとそうでもなかった。
カリキュラム 教材は学校の授業プラスαの内容になっていたのが良かった。レベル別の教材があるとなお良いです。
塾の周りの環境 比較的大きな通りの交差点にあり分かりやすかった。自宅からの道中が危ないので車で送迎する必要があった。
塾内の環境 教室(塾)のハード面は少し狭くてこじんまりとした印象でした。
良いところや要望 電話をはじめ、先生の対応は誠実な印象です。二度目の講習申し込みの時は子どもの名前をしっかり覚えていてくれたので感動しました。一生懸命で誠実な塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とても熱心で一生懸命に対応してくれる塾です。講習の小学生無料制度はとても良いと思います。
文理学院都留本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな価格だと思います。これで結果がついてくれは尚更よいのですが
講師 良い大学を卒業したからといって、子供の成績を上げれるとは限りません。
カリキュラム 子供一人ひとりに、合った授業をしてほしいです。それぞれ特徴があるのです
塾の周りの環境 立地はとてもいいですなぜならば家から近いからあと職場からも近いですありがとうございます
塾内の環境 教室は広くてよいと思います。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高い気はするが、一教科なので割高に感じることはあると思う。
カリキュラム 周りの生徒に従って学習意欲が育まれるのであれば、問題ないと思われる。
塾の周りの環境 駅前であるが、喧騒もなくかといって暗い路地にあるわけでもない。交番が隣にあるというのも悪くない。
塾内の環境 自習室が解放されており、作りは広く感じられる。特に問題はない。
良いところや要望 担当者によって、若干話す内容が異なっているのは気にかかる点ではある。
その他気づいたこと、感じたこと このまま子供の推移を見守って気づく点があればいい。
文理学院上野原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だと思います。5教科以外の4教科もテスト対策として指導がありました。
講師 クラスごとの塾だったのですが個人個人もう少し親身に指導していただけるとよかったと思いました。
カリキュラム 教材などは良かったのですが、講師によって小テストのチェックなど徹底されてなかったように思います。
塾の周りの環境 商店街のほぼ中心にあり国道に面していて車の出入りもしやすいです。
塾内の環境 自習室は空いている教室を使っていたと思います。その頃の人数に対し全体的に狭い印象でした。
良いところや要望 スタッフ、講師不足感があり結果的にやる気がない生徒はなんとなくそのままだたったような感じでした。先生方個人では皆さん良い方ばかりだったので残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んでしまったりしても補習をしていただけて良かったです。
文理学院甲府南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。このまま成績が上がらず終わるようであれば、返金してほしい
講師 話しを聞いてくれるが、子供に響かず未だに成績上がらず 勉強の仕方がわからないのか、教え方が合ってないのか
カリキュラム 塾指定のワークで学習するのもいいけど、学校の授業と合ってないのか、理解出来ていない、授業に追い付いていけない。理解出来き、成績が上がるよう指導してほしい
塾の周りの環境 通りから少し入ること。10時まで学習した後自転車では帰せない
塾内の環境 授業はしっかり聞いてるようなので、話している子がいたら先生が注意をすると言っていたのでよかったと思います
良いところや要望 しっかり、成績が上がれば「行っていて良かった」と思うけど、今のままであれば、「行かなくても同じだ」となってしまう。お金を掛けている以上、行っても変わらない…という指導だけはやめてほしい
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、リーズナブル。ー合宿費用も参加しやすい金額であった。
講師 塾の先生に言われた事などを、家族で会話していた。学校の先生の話はしなかった。
カリキュラム 各長期休暇には、ときべっつがっしゅくがあり、親としては凄く良かったと思う
塾の周りの環境 田舎なので、送迎が無いと厳しい。仕事が終わった後、夫婦どちらかが送迎していた。
塾内の環境 テスト期間には自習室はいっぱいになる事も多いが、うちのむすめは、いかなかった。
良いところや要望 講師とのコミュニケーションが親にも子供にもしっかりしていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 1番目の子供はあまり塾が好きでは無いようで、途中から家庭教師に変えました。
文理学院都留本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んだ時のフォローアップは無料で実施してくれて助かっていますが、教材費等は安ければ安いほど助かる
講師 英語検定試験に関しての説明が不足しており参加しなかったが、後日、電話が来て参加は必須なのになぜ来ないのか?と言われた事が不満
カリキュラム 休んだ後のフォローアップをしっかり対応してくれている。学習だけだは無く、季節ごとの行事を行われており子供が飽きない
塾の周りの環境 駐車場が狭くお迎えの時に大変な為、駐車場をもう少し広くしていただきたい
塾内の環境 子供からの話を聞くと集中できる環境で有ると回答があった。また自分も同じ塾へ通っていた為、環境をしっている。
良いところや要望 英語教室では外国人講師が教えて下さり、生の英語に触れる事が出来て非常に良いです。英語の成績が向上する事も大切ですが、英会話に注力して欲しいです
文理学院大里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、中学生以降は教科ごとの金額ではないので、良心的だと思いましたが、やはり安いものではないと思います。追加徴収や、教材費が高いと大変でした。
講師 一人一人としっかり向き合ってくれた。相談事も親身になってどうしたらいいか話す場をもうけてくれたりしました。
カリキュラム 学校の授業内容をしっかり把握していて、その都度合った学習をしてくれていたと思います。
塾の周りの環境 コンビニが近くて明るいのは良かったけど、たまり場になったりすることもありました。
塾内の環境 自習学習の部屋は毎日利用可能、分からないことは先生に聞けるなど、環境はとても良かったと思います。
良いところや要望 いい先生方に恵まれて良い時間が過ごせたと思います。入口で先生方が出迎えてくれるのと、見送りをしてくれるのは有難く思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分、埋め合わせして頂けたこと、テスト前ギリギリまで教えてくれたことなど有難く思いました。
文理学院下吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科週3日で月の料金は仕方ないのかなと思いますが、定期的な費用がありそれが少々お高めかなと
カリキュラム 正直教材などは見ていないのでよくわからないです。 季節講習も出来ればもう少し回数を多くしていただければありがたいかなっと思います。
塾の周りの環境 家から近いのでわたしが送迎出来ない時などは子供だけで行けるのでその点は助かります。
塾内の環境 基礎クラスと応用クラスに基本別れていますが1回だけ一緒になる時があるのですが、その時だいぶ騒ついている様で、集中出来ないとか…
良いところや要望 結構子供よりに先生がいるので、子供も嫌がらずに通えているのでその点は良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 都合で休んでも補習授業はしてくれるので、安心して通えています。
文理学院昭和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 押し並べて指定の額を払っていただけだが、結果が出ていることに満足。より言えば、特待制度などあるともっと良かった。
講師 常に得意・不得意の科目の状況に応じ、宿題などの対応を頂き、綿密なフォローを頂いた。
カリキュラム 要望にあった問題集を抜粋、用意頂いた。また、直前対策で地理・漢文の対応も頂いた。
塾の周りの環境 基本自転車だが、雨の時は歩いても行ける距離だった。ただ、車の送迎に当たっては駐車スペースがあまり無かった。
塾内の環境 本人の話に過ぎないが、クラスは静かだった様子。但し、低学年が騒がしい時はあったとのこと。
良いところや要望 3人全てに対し、先生が丁寧に接してくださって、子供達もなついていた。
文理学院甲府南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言って料金が高いか安いか、他の塾等に通っていないため分かりませんが、環境や講師など含め全体的には妥当な金額なのかなと思いました。
講師 子どもと合う講師だったようで、担当教科以外のことも良く見て頂けたようでした。ただし、途中で担当講師が変わり子どもとあまり合わないようで、講師の重要性を感じました。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったものだったようで復習も見ていただけていたようでした。ちなみに受験等は全く絡んでいない学年でした。
塾の周りの環境 学区内の住宅街であったため街灯も多く治安や立地の問題は全くありませんでした。
塾内の環境 自習室があり通塾生は授業がない日も利用可能だったため宿題をするために行くこともでき子ども自身は良かったようです。親の立場としては授業見学等はしていないので詳細は分かりませんが環境や設備に対しての不満等は子どもからは全くありませんでした。
良いところや要望 通塾当時の校長講師と担当講師は熱心で子どもへも保護者へも対応が良く感じられました。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車スペースがとてもせまく、悪天候でお迎えのときなどは少し危険だなと感じることもありました。
文理学院大里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンス的にも十分な料金であると感じる。進学目的ではないので自習室があることを考えると割安である
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿ったものであるため学校の成績に反映されやすい
塾の周りの環境 交通の便は決して良くはないが、通学路にあるため通いやすく、自宅からも比較的近いので安心して通わせられる
塾内の環境 塾には自習室があり、通塾日以外の日でも講師が宿題について指導してくれる。またクラスも少人数なので、集中しやすい環境にある
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高く感じますが、90分の授業なのでまぁさ仕方ないかなと感じてます
講師 しっかり出来ることは伸ばし、出来ていないところは直してくれる
カリキュラム 教材もみながらその子のスキルに応じて伸ばしてくれるのがありがたいです、
塾の周りの環境 駅近なので、これから電車で通うようになったら融通が利きそうでありがたい
塾内の環境 しっかり整理整頓されていて集中出来る環境があるのがよいです。
良いところや要望 講師がみんな優しくて熱心なのが信頼出来ます。年に数回イベントなどもあり、子どもも楽しみに日々勉強しています。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎ピークの駐車場を停めるのがやや大変だが、すぐ隣に駅の駐車場があるので、混んでいたらそちらに停めれるのはありがたい
文理学院小瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかの塾よりは安いと思います。また、夏季講習や特別講習なのどの時には、別会計になるのでその時には、負担増です。
塾の周りの環境 塾の立地箇所が、コンビニの駐車場内みたいな感じなので、送り迎え時には混雑し多少不便かな。
良いところや要望 教室が増築されて、広くなったようなので、その所は良い感じです。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、塾に通っても、授業を受けいている本人のやる気よって、成績が上がるような感じです。
文理学院大里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果では満足していますが、もう少し安くなると助かります。
講師 塾はわかりやすくとてもよかったのですが、自宅から距離があり通うのが大変でした。
カリキュラム 学校の教科書とは違うテキストで学んでいます。したがって即学校の成績にはつながりませんが、ひとつひとつの課題については学校より理解しやすいです。
塾の周りの環境 住宅街にあり、とても落ち着いた環境の中にあります。交通の便はよくないのですが、日が長い時期は自転車でかよいますが、日の短い季節は自動車で送り迎えをしてもらっています。
塾内の環境 とても集中して勉強に取り組める環境にあります。時折、となりの教室のこえがきこえてきます。
良いところや要望 先生のクオリティがたかく、とてもわかりやすく授業をしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと サマースクールが勉強ではなく、1泊2日の観光旅行で子どもたちはよろごでいました。
文理学院都留本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてみても高いという感じはしませんでした。普通です。いろいろなサービスを考えると妥当だと思います。
講師 塾の講師の先生が非常に親切でいろいろなことにも丁寧に教えてくれくれたので非常に助かりました。わすれものをしたときも電話をかけてきて助かりました。
カリキュラム 教材の難易度は普通でしたが、わかりやすくかみ砕いて教えてくれました。それ以外のことにも対応してくださりたすかりれました。
塾の周りの環境 田舎ですので治安の心配はほとんどしませんでした。交通の便は多少駅から遠い感じがしましたが、歩けば良いことで健康にも良いと思いました。
塾内の環境 自習室が完備してあり、いつでも使用可能ということで助かりました。多少大勢がきたときは、狭いと感じたのでもう少し広ければと思いました。
良いところや要望 一人一人に応じて抑制とを見ている感じがしましたので、今後も継続をお願いしたいと思います。地域に根ざした塾であり続けてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合は、連絡があり助かりました。きめ細かいと思いました。講師の先生も若い先生が多く、助かりました。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校は定額。高校は1単位。だが、中高ともに英語の授業が格安で受講できるので、そこは評価できる。
講師 中学生時代は5教科まとめての金額で家計も助かっていましたが、高校から1単位ずつとなり家計にも響いてきたが、丁寧な指導がなくわかっていること前提に抗議を進めるため、わが子には合っていなった。
カリキュラム 1番目の子は東大受験をした上位層にいたので、波長が合っていたようだが、2番目の子は平均的な子だったので授業が分かりづらく、授業の丁寧さもなかったようだった。
塾の周りの環境 家から徒歩10分だったので、立地条件は良かった。国道沿い、駅から1分。
塾内の環境 自習室も完備しているので、環境は良いが、わが子は自習室は使わなかった。自習室を使う子で輪が出来てしまっていて、入り込めないわが子にはちょっと居づらい環境でもあった。
良いところや要望 英語だけは良い!おすすめ!英検2級も中2で取らせてくれた。自習室はもっと個室感覚で使わせてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みは高校で大手ゼミの講師の受講をしたりするようだが、とても分かりやすかったとのこと。文理はわかる子には良いようだが、平均点の子にはちょっとわかりづらいらしい。数学を受講していたが、成績は下がる一方だった。
文理学院甲府南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回で5教科をみっちり学習していただける割には料金は良かったです。
講師 熱意ある先生方が多かったです。テスト前は無料で対策会を開いてくださり、よく参加させてもらいました。
カリキュラム 5教科をみっちり学習していただける内容が良かったです。教材は少し高めで難しいものだったと思います。
塾の周りの環境 コンビニに近かったので、テスト対策会や季節講習などの際は食事を買いに行くのに便利でした。
塾内の環境 集団授業だったため、先生の目が行き届かなかったり、わからない内容は置いてきぼりになることなどあり、集中力が続かずに寝てしまうこともありました。
良いところや要望 週3回で5教科をみっちり学習していただける割には料金が安く、先生方は熱意に溢れる方ばかりでした。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは良心的な金額だと思います。毎月の授業料の他に光熱費などを払いますがまあまあだと思います
講師 進学するために色々相談にのってくれました。子供の祖談にものってくれたみたいです
カリキュラム 中3の夏休みに宿泊学習があり色んな子と勉強することでやる気を出させてくれました
塾の周りの環境 家の近くにあるので送り迎えも楽でした駅の近くなので治安も悪くないです
塾内の環境 面談などで教室に入ることがありますがキレイです。雑音はちょっとわかりません
良いところや要望 子供が嫌がらず行っているので満足しています。少しでも成績が上がるようにこれからもよろしくお願いします
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。