智翔館
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.36 点 (41件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
智翔館の評判・口コミ
「智翔館」「中学生」で絞り込みました
智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師よりは全然安いと思いましたし普通におすすめします。でも五教科となれば料金はかかってきますね
講師 面白い先生などもいますが授業中スマホを触っている先生など見かけました
カリキュラム 一人一人、わかっただけで済ませてる気がしました。本当に成績が上がった人がいるか知りませんがアプリ動画などを取り入れておりスマホで簡単にテスト前で見ることが出来ました。
塾の周りの環境 周りにたくさんのバスがあり通いやすかったし近くに電話をかける所や五番街というたくさんの店がある所もあって良かったです
塾内の環境 とても綺麗な気がします消しカスもちゃんと処理していました。中には自動販売機があり楽に買いに行けます
入塾理由 子供が5年生ぐらいで勉強が嫌になりはじめ何もしなくなってから塾に通い始めようと思い始めました。
良いところや要望 行きたいと思える所。人間関係が幅広いところ。塾と学校が離れていて新しい仲間と勉強を進めていけた
総合評価 うちの子は点数はあんまり高くなりませんでしたが多分ちゃんと聞いてやってる子は伸びると思います
智翔館早岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本どこの塾も高いなと思っている。夏季冬季で別料金をとらる。
講師 自分の子のように相談にものってくれる。本人が気分がのらない時でも話して気分を上げてくれる
カリキュラム 受験に向けしっかりと対応しカリキュラムを設定してくれている。
塾の周りの環境 駅からも近く学校からも近い。近くにスーパーやコンビニもあり非常に便利ですが道沿いなので駐車場がなく不便
塾内の環境 中に入ったことがなくよく分からない。子供に聞く限りでは良さそう
入塾理由 色々他の塾のサイトなどでも調べましたが口コミもよく本人に合っていると判断したから
良いところや要望 いつ塾に着きいつ帰ったかスマホから確認ができるのは安心できる。
総合評価 子供が塾に行きだして勉強への意欲が変わった。楽しそうにしている。
智翔館日宇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習や講習、ワークなどと、月額とは別に毎回徴収があり全部まとめたら結構なものになると思います。
講師 教え方もわかりやすかったようです。
一人一人と向き合ってくれて、ステキな先生に出会えてよかったです。
カリキュラム 短い期間しか通わなかったので、講習の内容などよくわからないところもありますが、参加したものについては良かったと思います。
ただ個人的に、途中からだったので不要なテキストなどが沢山あって勿体なかったです。
塾の周りの環境 道路沿いで交通の便も良く、
近くにはローソンやセブンイレブンがあるので
休憩の時間に行っていたようです。
塾内の環境 少し狭いかなーとは感じました。
ちょうどコロナなどが流行った時期だったので心配もありましが、その時期はリモートなども取り入れてもらっていました。
入塾理由 自分で学習する能力が高まったと感じる。
意欲的に学習に取り組み、先生への指導のお願いなども率先してできるようになった。
定期テスト 定期テストはありました。
そこでニガテなもの、得意なものを
仲間で教え合いながら学んだようです。
宿題 宿題も出ていたようですが、自分の授業時間外でも教室の空いた席で学習してよかったので、いつもたいてい塾でやってきていました。
なのでどのくらいの量をもらっていたかよくわかりません。
家庭でのサポート 通う前までは、勉強しなさいとよく言っていましたが、塾へ通いだしてからは進んでなんでもよるようになったので、勉強に関してはあまり口出ししなくなりました。
それ以外はサポートを頑張りました!
良いところや要望 自らのやる気をあげてくれたので、それがなにより良かったと思います。
進学した学校では自分達で何でもやっていかないといけないので、塾で身につけておけて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 他特に気になるような点はないと思います。
車で送り迎えする点では、駐車場スペースが少し広いと助かるかもです。
総合評価 子供に合った学びの仕方をよく理解してくれる先生方がいらしたことが、とても良かったと思っています。
智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 率直な感想として。高いっちゃ高い。
講師 数学の講師がとてもユーモアで、授業が丁寧でわかりやすく良かった。
カリキュラム 講師が生徒に寄り添っていた。また、定期的に保護者に状況を報告していた。
塾の周りの環境 送迎のし易さ。駅前という好立地のため、待ち時間を有効に使えた。他の学校の生徒とも仲良くなれたのは非常に良かった。
塾内の環境 特になし。駅前かつ国道に面しているため、車等の音は多少気になる。
入塾理由 卒業生からの口コミ、友人からの勧誘、高い合格率が決めてかな。
良いところや要望 送迎バスがあれば値段もまあ納得できるかなと思う。あと、夜のため簡単な軽食があれば。
総合評価 合格できたからよし。合格率に関しては各塾ごとで出すべき。値段は少し下げてほしい。
智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 佐世保で同レベルの宿は同じような料金が多かったので、特に高いとも安いとも思う事はありませんでした
講師 今のご時世にしては、とても暑い方々が多く、子供は刺激を受けることがあり、先生が勧めてくれた本を買ってと言われることがあり、良い経験になったなと感じました
塾の周りの環境 バス停は駅に近く大通り沿いのため、危ない事は感じませんでしたが、車で迎えに行く際、路上駐車しなければならず、それで混雑が発生した点のみ?とさせていただきます
塾内の環境 施設などはとても綺麗で、冷暖房完備なども、子供は何も言う事はなかったので、快適だったのかなと思います。また個人面談の際も雑音等は気にならなかったため問題なかったようです。
入塾理由 職場の方からとても良い宿だと教わり、体験に行ったところ、先生方も子供に合っていて良いと感じたから
定期テスト 主に小学生時代にお世話になったため、定期テスト対策と言うものはありませんでした
宿題 子供は問題なく宿題をこなしていたため、それほど多い内容ではなかったのかなと感じます
家庭でのサポート 過去問を解いた際の採点や子供がつまずいた際に、教えれる程度の内容だったら教える
良いところや要望 ここが嫌だなぁと言うのを感じることがなかったため、この宿にして正解だなと感じることの方がすごく多かったです
総合評価 この宿の1番魅力的な部分は、先生たち一人ひとりの人間性だと感じます。様々なタイプの先生がいらっしゃいますが、どの方もそれぞれに子供のことを考えているというのが伝わりましたし、人間的に暖かい方が多いように感じました。
智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格できるならいくらでも払う気ではいましたのでそこまで高いとも思わなかった。一般的なイメージと同じくらいでした。
講師 多くの生徒がいる中でも一人一人と話しコミュニケーションをとる先生方がいました。模試の時など子供に声をかけてくれていました。
カリキュラム 学校の授業の内容をしっかり理解できるし、そこから応用問題を解答できるまで持っていく流れが確立していました。
塾の周りの環境 駅から近いのもあり通塾しやすい。また、車を停めるのに困らない立地だったためよかった。治安も悪くない。車がちかくを通ることが多くあるのでたまに音が気になることがあった。
塾内の環境 今流行りのDXを用いた授業により進度が素早いものになっている。綺麗な教室で整理されていた。個人資料もラインワークスを用いて整理されているのをニュースで拝見してしっかりされているなと感じた。
入塾理由 佐世保の中でも有名な塾だと聞いており、入って頑張ってもらうことで目指す高校に入ることができるのではないかと思い入塾させました
良いところや要望 個別の対応もしっかりしてくれているところ。また、どこが足りないのかをしっかり追求してくれるところもいい
総合評価 先生方と話している時に子供のことをしっかり見てくれているんだなと感じることができた。志望校合格に向けて説明もしっかりしてくださった。
智翔館日宇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などの価格が高かった
しかし内容がよくとてもいい
講師 良い先生ばかりで勉強の教え方など上手くとても良い
カリキュラム 全教科満遍なくできて良い先生が少ないがスペシャリストであり正しく教えてくれる
塾の周りの環境 治安はよいが車かバスでしか通うことが出来なく遠い人にはおすすめできないただ下にコンビニがあるのでなかなかよい
塾内の環境 静かでとても勉強しやすい、他人にすぐ聞ける
設備が整っている
入塾理由 兄も通ったから他と比べ価格が少しだけ安く通いやすいと判断したから
良いところや要望 先生がしっかりとしており分からないとこなどを入念に教育してくださる
総合評価 下の学年などがふざけたりしてたまにうるさいなどがある
頼ることも出来わかりやすい部分もある
智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 合格したので、総合で良かったです。
カリキュラム 子どもには合ってたんだと思います。
塾の周りの環境 夜遅くなることもあるが、駐車場などなかったのて、お迎えの車の待機場所がないのが少し困ることがあった。
塾内の環境 環境は、うるさくもなく、自習室もあるので問題なかったと思います。
入塾理由 大学進学にプラスになるように高校進学にあたり塾を考えました。
宿題 宿題の量も、困っている様子はなかったので多いという印象なありません。
良いところや要望 交通の便がいいところです。夜遅くても危なくない環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に来た時のお知らせメールなどがあり、安心出来るところです。
智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン受講する場合は、少し割安になっても良いと思うが、通塾するのと料金が変わらないのが不満。
講師 若くて元気のよい先生が多く、親身になって進路指導や模試の反省などの面談をしてくれる。
カリキュラム オンライン受講のためのタブレット等機材の貸し出しもおり、難なく勉強できている。
塾の周りの環境 駅や繁華街が近いので、人通りも多いし、コンビニやモールもあるので、模試などで通塾するときは便利である。
塾内の環境 静かでシンプルな内装で、学習する雰囲気が整っている。職員室はカウンター式でオープンな雰囲気。先生に話しかけ安い。
入塾理由 オンラインで受講できるし、先生が親身で熱心だと感じたし、通塾の時間が省けるから。
定期テスト 学校の教科書に載っている小説を題材に、国語のテスト対策の授業が行われていた。
宿題 宿題は出されているが、こなせない量ではなく、適切なようである。
家庭でのサポート オンライン受講なので、授業の間は静かにし、勉強の妨げにならないよう気を付けている。
良いところや要望 オンライン受講は少し授業料を割安にしてくれると大変ありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡がアプリを確認しないとわからず、メールなどで通知してくれると助かる。
総合評価 オンライン受講できるし、授業中にフリーズするなどのトラブルもないので、自宅で校外学習できるのがよい。
智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いが、年間管理費や講習会の費用が必要で、それなりの費用が必要
カリキュラム 教材は教科書準拠型で使いやすい。価格も妥当。
塾の周りの環境 オンラインなので通塾の必要なし。送り迎え、天候、感染症の心配が不要。ただ時々、通信エラーが発生することがある
塾内の環境 周りの雑音は感じない。ただタブレットなので画面の大きさが制限あるので、見づらさや聞き取れないことがたまにある
入塾理由 オンライン対応で送り迎えの必要がないから。コロナ感染予防にもなるから
定期テスト 先取り学習なので定期テスト対策にかける時間は十分に確保してもらえる
宿題 宿題は毎回提示され、量は多くも少なくもない。オンライなので事前にアプリを使って提出できるのがいい
良いところや要望 講習会などの申込みがネットなので楽な反面、申し込みしたのに反映されていないことがあった
総合評価 授業の質はよく、こちらの要望にはほぼ応えてくださる。オンライン授業に関してはまだまだ改善が必要
智翔館早岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適していると感じた。料金設定はノマ数に応じたものですが、夏期講習などは少し高いとかんじた。
講師 英語力がとても上がったことがよかった。例として、以前は80点だったのが100点になった。
カリキュラム 教科書に沿ったテキストを通用していたため、学校のテストではかなり点数が取れていたのでよかった。
塾の周りの環境 近くに駅があるので受講終わりに遊びに行けることが良かった。しかし、駐車場が狭いと感じた。
塾内の環境 教室は狭く感じたが、狭いところの方がより勉強に集中できるのでとてもいい環境だったと思った。
良いところや要望 できれば先生から深く教えていただきたい。
智翔館日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とは別に夏期講習や冬期講習などほぼ強制的に進めてくるので
講師 とくべつ悪かったエピソード良かったエピソードはありませんでした
塾の周りの環境 送迎の時乗り降りできる場所もありコンビニも前にあるのでよかった
塾内の環境 道路沿いに面しているので車の音がうるさいのではないかと思いました
良いところや要望 送迎バスが使える地域に住んでる人はいいがうちは送迎の範囲外だったのでどこでも送迎かあれば良かった
その他気づいたこと、感じたこと 月謝はそれなりに高かったが行きたい高校にも前期で合格したのでよかった
智翔館佐世保市役所前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は妥当かもしれませんが、季節講習の費用は内容に合っていないと思う。
講師 講師が教室にいないことが多かったと聞いています。テスト前なども自主勉強の時間が多くあまり行く意味がないと言っていた。
カリキュラム 季節講習の費用が高いわりに、講師が教室にいないことが多かったと聞いている。
塾の周りの環境 学校の近くにあり、学校が終わってからの通塾が大変ではなかった。コンビニや弁当屋も近くにあった。
塾内の環境 人数のわりに教室が狭い。居酒屋が目の前に2件あり、塾帰りの夜間は酔った人などがたくさんいた。
良いところや要望 塾から保護者への連絡が何もなく、勉強がどの位の位置にいるか、成績が上がるのかなど、説明もなく不信感があった
智翔館日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金キャンペーン時は、子供の部活が忙しく教科を増やす事が出来ない
講師 先生の事を子供が信頼している。自ら塾開始より早く行って自習している
塾内の環境 私自身、中の環境を把握出来ていないんですが、子供の話を聞いてみる限り集中出来る環境という事でした
良いところや要望 高校受験を控えた大事な時期になるので合格出来るよう先生方の御協力お願いします
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。学校、部活、塾と毎日朝から夜遅くまで忙しく生活してます
智翔館日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通ったことはないですが、一般的な料金比較すると少しお高いようです。講習がたくさんあり、その都度追加料金が発生するようです。
講師 まだ通い始めたばかりですが、色々と(進学、検定など)相談にのってくれます
カリキュラム ひとつひとつ追加講習があり、料金がかさみそうです。現在は、週2の英数のみで通っています。
塾の周りの環境 道路に面していますが、バス停は少し離れてます。学校からの帰り道なので問題ないですが、遠くから通う子は送迎があります。
塾内の環境 狭い環境です。教室の開いたところで、好きに自習したりできるようで、子供たちはそれがいいみたいです。
良いところや要望 夏期講習に通ってみて、ニガテだった英語がわかりやすかったと子供が言うので、続けて通ってみようと思って入塾しました。まだ1ヵ月もたっていないので、成果はわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がとてもやる気になって頑張りだしました。まわりの友達も頑張っているので、負けられないと思ったのかもしれませんが、今まで以上に取り組んでもらいたいと思っています。
智翔館日宇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単体の料金やセット料金などカスタマイズできるが、特別講座(長期休暇時)や各種テスト・合宿等で追加請求が発生する。
講師 随時、電話や面談、手紙で情報交換できた。個人の到達度にあわせて科目・項目を選択できた。
カリキュラム 長期休暇中の講座やテスト前対策等でモチベーション維持を図っていた。途中経過はその都度評価伝達された。
塾の周りの環境 夜間や休日はバスが少ないまたは無いので、迎えに行く必要がある。
塾内の環境 講座はヘッドフォンを付けモニターを視聴する形式。居眠りをしている生徒がいたようだか、意識をリセットさせる等の促しはなかったのかは疑問。
良いところや要望 担任制も導入され適宜声掛けはされていたと思います。部屋は別々ですが、中学生も同じフロアなので、感染症流行中はソーシャルディスタンスが保てるか少し気になります。
智翔館日宇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあきらかに高い。ほかの塾とくらべると対策や資料の準備は、しっかりしてあるかんじだが、その分高いと感じる。面接の練習など、個人にしてもらえるサービスなどあると、いいのにと思う。
講師 点数がとれない教科の補修してもらった。満点じゃないのは、他の塾は、三者面談みたいな進捗状況確認があったが、この塾にはその制度がない点
カリキュラム いろんな対策のプリントをもらっているので、対策はなされているとおもわれます。学校の試験対策は毎回あるし、土日曜の補講もしてくれるが、会費もそれごとに払うので、お金がかかるし、受けない選択肢がない
塾の周りの環境 コンビニの二階で昼ごはんなどの調達がしやすい。駐車場に止めて送迎できるし、家から近い
塾内の環境 人数の割に狭いかんじ。中に入ったことがないので、実際の不便さはわからない
良いところや要望 子供は、適当なことしかこたえないので実際わかっているのか、たりてないのか、判断しづらい。成績表とまでは、いかないが今後どうとりくめばよいのかなどのアドバイスが欲しい
その他気づいたこと、感じたこと コロナ休校や台風休校などのときは、素早くリモート学習できるよう、配慮してあるので役に立っている
智翔館日宇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく安くもなくというかんじがしました。教材費の支払いの割に充分にその教材を使いきったかは疑問が残ります。
講師 学習面のみでは良かったと思います。
カリキュラム 短期合宿などお金がかかるカリキュラムも多かったと思います。課題を適切に出すべきだと当時は思いました。
塾の周りの環境 大きな通りには面してましたので交通の便は良かったと思いますがやはり暗くなる夜近くになった時は心配でした。
塾内の環境 教室はやはりやや狭いかなと思いましたが、人数的には仕方ないかなと思いました。
良いところや要望 親への連絡はお金の追加や合宿などの案内か追加のカリキュラムの時ばかりで少し方向性に疑問が残ります。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒本人の各教科での苦手なところ、よく理解出来てないところ、今この部分を身に着けないと!とかの把握は出来てなかったと思います。
智翔館日宇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額と感じました。が、他の塾もあまり変わりません。夏季、冬季、土日になると追加、追加で年末の支払いは夫婦ボーナスがない企業に勤めているので大変でした。早めに貯金したけばよかったと思いました。事前に聞いていたのかもしれませんが入塾の時にでも追加の料金はある程度の金額を知らせて頂き積立とかしてもらえてらありがたいです。
講師 個人個人の性格に合わせて目線を合わせて指導していただいたと感じます。若く、明るい先生達でした。面談の時はご自身の実体験などお話しいただきとても参考になりましたし、励まされました。入塾はママ友の薦めで決めました。以前の塾が子供が合わなかったので止めました。とても雰囲気の良い塾でした。
カリキュラム 子供が思春期だったので、家の中では会話が届かずカリキュラムなどは先生から伺いました。塾任せで悪いと感じたことはありません。
塾の周りの環境 自宅から車で5分程度の場所、塾の下がコンビニで送り迎えはほとんど親が車でしました
塾内の環境 塾の環境は悪いところは無かったです。時々、仲の良い友達が休むと自分も休みたいと言うことがあり子供も自身の気の弱さがありめした。
良いところや要望 私の子供は思春期で、家での会話が全く出来なかったので子供の塾での過ごし方などを教えて頂けたら嬉しいです。聞けば教えて頂きましたが、先生も忙しいと、遠慮してしまったりするので時々は先生から連絡頂きたかったです。料金は1年間の必要な金額を早めに教えてもらいたいです。
智翔館日宇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて少し高いような気がする。また、季節講習が多いと聞いているため費用がかさみそう
講師 生徒の相談に親身になって乗ってもらえていて、学習意欲も以前よりは上がってきた
塾の周りの環境 コンビニの2階にあり、周りも民家があり治安はよい。夜間は通学路が狭く危険。
塾内の環境 教室は高校生と共有のため全体的に狭い印象を受ける。もう少し自習スペースが広いとよいと思う
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。