家庭学習研究社
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.61 点 (87件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 広島県広島市東区・広島市西区・広島市佐伯区・呉市・東広島市に6教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
家庭学習研究社の評判・口コミ
「家庭学習研究社」「広島県広島市西区」で絞り込みました
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割り引きなどもあり、他塾と比べると良心的だった印象だが、それでも高いので。
講師 あまり細かいところは覚えていないが、卒業後、塾に通っていた子供達で挨拶に行ったことがあるように、気さくな講師がいたのではないかと思う。他の講師には上の子と同じ方もいたようだが、2人とも悪い話はしていないので、良かったと考えている。
カリキュラム タイミングタイミングで季節講習などもあり必須ではなかったので選択の自由度あったのは良かった。
塾の周りの環境 住宅街の中の校舎なので、送迎の際、近隣住民の迷惑にならないよう塾の方も気をつけていた。
塾内の環境 机のあいだもしっかりあったように思う。また、中の感じもシンプルな感じで良かったように思いますよ。
良いところや要望 クラス分けなどもあり、習熟度に応じていた講義を行っていたと思う。派手な広告などはしていないが、シンプルが良いという印象の塾でした。中学校専門というところがすごいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先ほども書きましたが、中学校専門というところに特徴があると思います。シンプル通いという見本みたいな感じの塾でした。
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割り引きもあり、何かお得な感じがしましたね。季節講習の料金も他と比べると良心的だった印象があります。
講師 子供の話を聞くと中学受験の講師ですが、個性的な感じがしました。 下の子は、卒業後に塾生の何人かと塾に挨拶に行ったようで良かったのではないかと思います。
カリキュラム 市内の中高一貫校向けで良い塾と聞いていましたが、他の塾のように、どこに入るためにガツガツという感じではなかったという印象を持っています。
塾の周りの環境 駐車場が少なかったことと、いわゆる市街地なので通塾や帰宅時間帯には周辺に迷惑を掛けないように配慮が必要でした。当たり前のことですけど。雨の日とかは心配でしたね。
塾内の環境 シンプルな室内環境でしたし、幹線道路からひとつ通りを入っているので静かでした。
良いところや要望 進学先の学校の説明会を開いてくれて、塾生OBOGの話が聞けるのは良かったですね。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生対象(中学受験のみ)だったと思いますが、それが意外な印象ですね。
家庭学習研究社己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことはありませんが、毎月の塾代は家計にはきついです。ただし、子供が楽しんでいるのと学力もそれなりに伸びているので納得感はあります。
講師 子供に対し熱心に指導して頂いていると感じているから。また、子供の様子についてもよく見ていると思う。
カリキュラム 教材の分量は多いが、着実に子供の学力がついていると感じるから。
塾の周りの環境 自宅から近く交通の便は良い。しかし、蔵までの送り迎えが多く、路上駐車が多い点は気になりました。
塾内の環境 正直具体的なことは分からないが、子供が楽しんで塾に通っているので良いと感じている。
良いところや要望 子供が楽しんで通っているので、引き続きよろしくお願いしたいと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 本年4月のコロナ初期には、オンライン授業の対応も頂き、大変ありがたかったです。
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、授業日数など、考えると高いと思うが、このカリキュラムで合格できるなら安いと思う。
講師 子供の事をよくみていてくださる。先生の入れ替わりが少ない。 熱血指導ではないが、子供の興味がわく授業で楽しく子供が通っている。
カリキュラム オリジナルのテキストで、中学受験に必要な内容だけを無駄なく作られており、値段は高いが塾のテキストだけで他の物は購入しなくてよい。
塾の周りの環境 駅に近いく、道路にも近いが比較的静かで、帰りは外で先生方が見守りしてくださる。
塾内の環境 建物は古く、綺麗ではないが、整理整頓掃除はされており、良いと思う
良いところや要望 相談すれば色々対処していただける。でも何もいわなけるばあちらからのアプローチはない。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替がないのは、授業日数が少ないので、不安はあります。やる気がない子への対処が少しない気がする
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高額だったが講師も質が高いし、授業内容も斬新で安心できた。
講師 大変いい教師だった。各個人の個性をよく理解してその個人にあった教育法だった。
カリキュラム 各学校の学習方針にあった授業に徹底していた。いい学習塾だった。
塾の周りの環境 校舎は古く国道に近いので車の騒音がうるさかったしエアコンもあまりきかなかった。
塾内の環境 さっきも書いたが建物が古く機材もあまり新しくなかったが、仕方なかった。
良いところや要望 講師とか授業内容もいいので、あとはたてのもをあたらくすればさいこうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 建物、設備が良くなれば授業内容はいいのでこれからも人気が耐えないでしょう。
家庭学習研究社己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思う。夏期講習などには別料金となるため、負担は多い。
講師 一人一人を丁寧に見てくださること。他の子供と比べることなく、その子その子の良い点を伸ばしてくださる。
カリキュラム 国語的な文章読解を含む算数、長い文章を読むことをスムーズに取り入れてある。
塾の周りの環境 自宅から塾までが乗り換えなく行けること。バス停のすぐ前に塾があること。
塾内の環境 座る席によっては、暖房が暑すぎることがあり、具合が悪くなることがあったが、配慮してくださる。
良いところや要望 先生方、受付の方もみなさん温かく、辞めた後でも集中講座の申し込みをしてもとても親切な対応であった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に補習はないが、個別対応がどこまで可能か具体的に分かればよかった。
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか、最近は通常の学習以外にも、語学や運動系のスクールにも通うようになるので、全部を合わせると親として結構負担になる、しかし、この校舎単体で考えると、まあまあこんなものかな、と思う。
講師 実際には、子供が通ったわけで保護者の目から見てどうだったか、では本来の評価は出来ないものと思うが、子供からは特に詳しい話を聞いているわけではないが、不満を言うこともなかったので標準的な印象を持っていた。
カリキュラム 永年の経験値や実績などから良く練られていたように思われます。特に、本当の応用力がつくには、しっかりとした基礎力が大切だということが良くわかる内容だったように思う。
塾の周りの環境 交通アクセスに関しては、自宅からごくごく近距離にあり、子供の足で十分に徒歩でゆっくりと通える距離にあり、立地は好条件だった。
塾内の環境 環境的には、当時の様子は問題ないと思っていた。元々、うちの子はあまり周囲の環境に左右されたり、また、それを気にするタイプでもないので、それでもいいと思います。
良いところや要望 やはり、同じ年ごろの子供たちと接したり、競い合うことで向上心や向学心が芽生えたり、鍛えられたりするのは今後の子供の人生に役立つものと思う。その意味で、良い校舎だったように感じている。
その他気づいたこと、感じたこと やる気のある子はどんどんと伸ばすという点を堅持してほしい。学校はどうしても標準的なレベルの子に合わせていくところがあるため、上位の子は退屈な時間を過ごさなければならない。
家庭学習研究社己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が段々と高くなり、六年生の時は次々と支払いがあるので驚きました。
講師 学年、教科により担当者が変わるので、指導に少し差があるかと思いました。
カリキュラム 教材は市内の学校に合わせてあり、志望校ごとにプリントをくれたりと良かったです。
塾の周りの環境 先生が外まで見送ってくれ、バス停が目の前なので、助かりました。
塾内の環境 学年が上がると人数も増え、少し教室が狭いかな…と思いました。
良いところや要望 わからない所を電話で対応してくれるので、すぐに解決できて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ時は振り替えてもらえるのですが、病欠などは対応してもらえないのが残念です。
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月別授業料金に加えて、夏期特別講習などあるのでそれなりに負担が必要。
講師 自宅での学習を重視する。授業の後の質問に丁寧に回答してくれる。
カリキュラム 志望校の傾向にあわせてポイントを押さえた内容になっている。欲を言えばもう少し応用を重視して欲しい。
塾の周りの環境 住宅街の中なので静かに勉強に集中できるが、送迎が必要。車の運転ができた方が良い。
塾内の環境 自習室が整備されているので、授業後にすぐ復習ができる。子供も集中力が高まる。
良いところや要望 テスト結果をインターネットで速報してくれるのはありがたい。一方回答用紙の返却は時間がかかるので復習にすぐ取りかかることができない。
その他気づいたこと、感じたこと 現時点では特別気になった点は見当たらない。周りのお子さんも多数通っている。
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の情報がわかりませんがお値段以上の授業をしてくださってると思います
講師 親が塾に出向く事がないので講師の方の情報は子どもから聞く事しかないのでこの評価です
カリキュラム 塾独自のテキストで予習、復習が自らできるようになれるテキストだと思います
塾の周りの環境 家から近いのが1番です夜は暗いみちへ帰る方向ですが迎えにいきますので安心です
塾内の環境 お弁当をもっていくようなこともないですしかなりシンプルに勉強に向き合える環境だと思います
良いところや要望 自主学習が家でもしっかりできるようになったことですもうすこしわからないところなどの質問時間を授業以外にとっていただけたら嬉しいです
家庭学習研究社己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が喜んで通うようにしている。子供も楽しく通っています。教え方がうまい。
カリキュラム カリキュラムの勧めかたは上手で、わからないところもないようにしてくれる
塾の周りの環境 まわりに駅も近くかよいやすい。電車でもバスでもかよいやすいからいい
良いところや要望 まわりに駐車場がないので、欲しい
その他気づいたこと、感じたこと まわりに交通量が多いので気をつけないといけない
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通で、兄弟割引があるのがいいと思う。夏期講習などの講習で、追加代金がかからなければいいなと思う。
講師 子供が授業をおもしろいと言わない。通いたがらない。先生の熱意は感じるが、子供が楽しんでいけるかが全てだと思う。
カリキュラム 家庭学習が多すぎて、毎日イライラしている。もっと、子供にあったペースですすんでほしい
塾の周りの環境 住宅街で、送迎のための一時的な駐車が厳しい。夜遅くになることもあるので、もっと気楽に送迎したい
塾内の環境 とにかく校舎が古く、耐震なども心配。自習室もなく、落ち着いて勉強できる感じではない
良いところや要望 事務の人が親切で、授業のことなど相談しやすい一方、講師とはなかなかコミュニケーションが取れていない
その他気づいたこと、感じたこと 親が忙しくて、なかなか子供の勉強を見てやれてない上に、塾でのフォローもなく、ついていかなければ大変なことになる
家庭学習研究社己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習が他の塾よりも安かったので、夏休みに通わせることができた。
講師 先生の話が上手だったが、内容が難しかった。 1月から入塾してなかったので、良くなかった。
カリキュラム 広島の受験にあった教材だったので、余分な勉強をしなくて良いところが子供の負担にならなくて良かった。
塾の周りの環境 バスや電車から近いので通いやすい立地条件だったのが良かった。
塾内の環境 通りに面しているが、教室は反対側だったので、騒音は気にならなかった。
良いところや要望 帰りは塾の先生が下に降りて見送ってくれるらしいので、車など危ないときがあるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾が遅かったので、周りにあまりついていけてなかったので、もう少し居残りするなど至らない子は自習して欲しかった。
家庭学習研究社己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうなのでしょうが、とにかく毎月負担が大きいのでしんどいです。
講師 補習授業を熱心にしてくださり質問しやすい環境を作ってくださっているようにかんじます。
カリキュラム カリキュラムを最初に提示してくれているので親もわかりやすい。テキストについては途中から入るともらえないのでついていけないし、そこに対するフォローはない
塾の周りの環境 駅から近いし、バス停も近くなので1人で通わせるのも安心できますが、迎えにいく時は車を停めるところがないので不便です。
塾内の環境 教室内は数回しか行ったことはありませんが綺麗にされている印象があります。
良いところや要望 家での予習復習を中心としたカリキュラムなので、家庭学習のやり方がしっかり身につくような気がします。
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 出来れば、もう少し安価なほうが親としては助かるというのが本音です。
講師 何をどうとらえ、どう考えていくべきかの方向性を明確に教えてもらえたことがその後の学校生活において非常に役立っていると思われる。
カリキュラム この質問には本人ではないので具体的には答えづらいが、子供の理解度や課題に応じて、短時間で的確に問題対応できたように感じています。
塾の周りの環境 とにかく家の近くのため、通塾に多くの時間を要することもなく、親がついていかなければならないことも多くなかったので負担にならなかった。
塾内の環境 国道54号線に近く車の通行量のおおい場所ですはあったもののです、雑音騒音はそれほどでもなく、塾内の環境も良好だったと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと そこでも学校と同じく、友達やライバルに恵まれるとより成長の足掛かりになるような気がします。
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭学習が主なわりには、料金が高い。 もう少し、塾での負担を増やして欲しい
講師 まだ、始まったばかりで、直接先生にお会いした事がないので、まだわかりません。
カリキュラム 家庭学習の比重が高いので、親の負担が多いし、家庭でやることも多すぎる
塾の周りの環境 家から近いし、終了時には講師が誘導してくれるので助かります。
塾内の環境 古い校舎なので薄暗く、児童のやる気が損なわれるような気がする。雰囲気が暗い
良いところや要望 校舎の暗さをなんとかして欲しい。 終了時間の5分前に終わるので、ギリギリまでやって欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 家庭ですることが多すぎて、毎日子供が追い詰められている。 子供にこの学習方法があっているのか、微妙である
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこを調べてもオプションがあり、合計すると結構な額になり大変だった。
講師 マイペースで生徒のことは見ていないので生徒は理解しないまま先に進む。
カリキュラム 黒板に向かっていつぽう的に書くだけで、生徒の方を見ていない。
塾の周りの環境 交通の便は良かったが予定どうりに終わらないので、外で待つことが多いい。
塾内の環境 国道に近く車の騒音がうるさかったが、対策取らずいちねんでやめた。
良いところや要望 人数を制限して個別指導などを多くしてくれたら料金が高くてもいい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質の問題。その他は近代的な設備の教室に少人数でおねがいしたい。
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高かったが、先生の指導が良かったので、気にならなかった。
講師 よく勉強できた。熱心で面倒見が良い先生が多かった。時間が短かった。
カリキュラム 普通科を目指していたので、他の生徒とは、少し勉強の内容が優しかった。自分にはあっていた。
塾の周りの環境 市街地にあり交通の便も良かったが、毎日父親がむかえにきてくれた。
塾内の環境 設備などは今風で古くは感じなかった、へやも広かった。冬は少し寒かった。
良いところや要望 父兄の面接等がたまにあったが、特に要望もなかったように感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 授業はあまり早く進まないがみんながりかいするまでゆっくり進んでいた。
家庭学習研究社己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありませんでしたが、他と比べると普通の水準でした。
講師 算数の先生は教え方が上手で、男女ともに人気がありました。保護者の評判も良かったです。
カリキュラム カリキュラムは難しすぎず、広島の中学受験に適したものだったと思います。
塾の周りの環境 電車もバスも使え、交通の便も良かったです。安心して通うことができました。
塾内の環境 自主室はありませんでした。あればよかったと思います。古い建物ですが、特に気にはなりませんでした。
良いところや要望 広島の中学受験にふさわしいレベルのカリキュラムでした。子供にとっても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校別の対策にもっと早い時期から取り組んでいただければ、もっと合格実績が上がると思います。
家庭学習研究社己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく、標準的だと思います。合宿などはありませんので安心してください。
講師 算数の先生は校舎長ですごく良い先生でした。授業はわかりやすく地元の入試にあっていました。
カリキュラム 地元の入試をよく分析し、難しい問題はあまりせず、基本を大切にしていました。
塾の周りの環境 立地は駅の近くで、通いやすかったです。帰りは道すがらに先生が立ってくれていました。
塾内の環境 室内はそんなに新しくはないが、特に問題ありません。自習室があればなおよかったです。
良いところや要望 志望校に即した指導を始める時期が遅く、演習量も少ないのではと感じましたが、先生を信じて問題ないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちはすごく楽しみながら塾に通うことができたのが一番良かったことだと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。