家庭学習研究社
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.61 点 (88件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 広島県広島市東区・広島市西区・広島市佐伯区・呉市・東広島市に6教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
家庭学習研究社の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約3,400円~約7,600円/月
- 小学2年生の料金
- 約3,400円~約8,200円/月
- 小学3年生の料金
- 約3,400円~約11,800円/月
- 小学4年生の料金
- 約6,500円~約20,600円/月
- 小学5年生の料金
- 約8,700円~約30,800円/月
- 小学6年生の料金
- 約9,800円~約35,200円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・上記以外に入学金、教材費等が必要になります。
家庭学習研究社のポイント
家庭学習研究社は広島県を拠点にして、小学生を対象に指導展開する塾です。小学校低学年の生徒には勉強の基礎能力と学習習慣を
身につけることを目標に、小学校高学年には中学受験を意識した目標を掲げて指導に取り組んでいます。
指導方針
家庭学習研究社は低学年に対しては「勉強に対して前向き」「読みが早くて正確」「ひらめきと直感力を養う」「言葉からイメージする」
「基礎をきっちり」、高学年に対しては「3年計画の受験対策」「基礎を徹底的に築く」「広島の中学入試に特科」「学ぶことの楽しさを伝える」
「受験のその先を考える」のそれぞれ5つの考え方を軸に指導に当たります。
カリキュラム
高学年クラスでは4年生はまず算・国に特化して学び、5年生で算・国に加えて、理・社の受験科目の対策が始まります。
そして6年生で追い込みをかけるというカリキュラムのもと進められます。
対象学年
小学校1~6年生を対象に指導を行っています。
授業コース
高学年では各学年ごとに分かれての指導となります。
低学年では国・算を学ぶ「玉井式国語的算数教室」、小学3年生向けに国・算を教える「ジュニアスクール」、
遊びながら脳を鍛える「パズル道場」の3コースが用意されています。
授業内容
高学年では4.5.6年生とそれぞれ段階を踏んで受験対策に取り組みます。
低学年ではコースごとに極める内容が異なりますが、基礎学習能力の向上を目的に学ぶ内容です。
料金
詳しくはお近くの教室へお問い合わせください。
塾ナビから見た家庭学習研究社のポイント!
家庭学習研究社は小学生を対象に指導を行う塾です。
受験対策も広島の中学に特化して、地域密着型の形態を活かした指導を行っています。
家庭学習研究社は広島で中学受験を考えるお子様にぴったりの塾なのではないでしょうか?
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
家庭学習研究社の評判・口コミ
家庭学習研究社五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高学年になるにつれて通塾日が増えるため費用は増えるが、問題ない。
講師 成績別のクラスごとに担任がいる。講師に差はあるが、娘はとても良い講師に出会えた。中学受験の結果は満足できるものではなかったし、成績も下位止まりだったが、自学自習できるための取り組みを行ってくれており、中学入学後に活きている。また、中学進学後に久々に出会った担任講師からアドバイスなどももらい、本人にとっては一生の縁になっている。星一つマイナスは、全ての講師が良いわけではない点。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしている。テキスト通り進めたら基礎がしっかり固められる。大人が見てもとても分かりやすい内容にまとめられている。授業も、生徒のやる気を出させるような取り組みになっている。
塾の周りの環境 駅に近いため、便利が良い。広島県内に数校しかないが、立地は良いと思う。駅送りもあり、安心して通わせられる。
塾内の環境 生徒の自主性を重んじるので、煩い生徒は一定数いると聞く。特に下のクラス。ただ、最終的にそういった子が上位校に合格したりしている。
入塾理由 テキストやカリキュラムの良さに定評があった。広島県内の中学受験に特化しており、費用も手頃だと感じた。
宿題 量は適正かやや少ない。フォローもしてくれるが、そもそも中学受験に向いていない生徒には量・質ともに大変だろうな、とは感じる。
良いところや要望 生徒の自主性を重んじる。中学受験はゴールではなく、スタートなのだという観点から学習指導しており、私立中学や国立中学に入学した後も、自分で自学自習ができる子供に育つよう考えてくれている。
総合評価 うちは満足のいく結果にはならず、残念な思いもしたが、塾本来のあり方や、指導方針は素晴らしいと思う。学習とは何か、学びとは何かを保護者も考えさせられる塾。塾生と講師の付き合いも長く、中学受験専門にも関わらず、子供が中学、高校、大学に進んでも、講師に会いに行ったりもしていると聞く。上の子で望む結果にならなかったが、下の子は同じ塾に入れた。それだけ指導方針に惹かれるものがあった。
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質や、教材の内容を重要視していたので、値段は特に気にならなかった。
講師 落ち着いた雰囲気で授業も良かったと感じています。先生方も同様に落ち着いており、信頼できた。
カリキュラム 主に夏季講習での利用だったため、教材の判断は難しかったが難易度も小学校よりも若干難しめという位置付けで良かったように思います。
塾の周りの環境 市街地で人通りも多い場所での立地だったため、通わせるにも特に不安はありませんでした。
車での送迎をしている保護者も多かったように思います。
塾内の環境 建屋自体は古かったですが、教室は綺麗な状態で保たれていたため、清潔感もあり特に気になるような点はありませんでした。
入塾理由 知り合いの勧めもり、評判も良かったので、勉強の習慣づけという意味でも通わせてみることにした。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが、宿題の振り返りについては丁寧に対応いただきました。
宿題 量は適度だったと思います。また宿題は毎回出される形でしたが、特に負担になるというような話は聞いていません、
家庭でのサポート 宿題の解き方、および授業中での分からなかった点を含めてピンポイントでサポートをしました。
その他特に問題はありませんでした。
良いところや要望 事前に予定表を配ってくれるので、イメージは作りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは進学校へ輩出しているだけあり、さすがだなと思う部分が多かった
総合評価 総合的にはとても満足しています。本格的に中学受験をしようと思うのでその際には利用を検討しています。
家庭学習研究社広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事と比較すると非常に高い料金設定であることは否めないが、進学塾としては相場であることは理解している。
講師 家庭への持ち帰りの宿題も多くあり、総じて子供の学力を高めようとしている姿勢はうかがえる。
カリキュラム 独自のノウハウで作られた教材と認識している。
塾の周りの環境 駅に近く、子供の足で十分歩いていける。塾終わりは講師が駅まで子供を引率してくれており、通塾の面では非常に立地は良い。
塾内の環境 建物外観は非常に古く塾としての歴史を感じさせられるが、内装面は特に気にならない。
入塾理由 古くからある塾であり、広島県内における中学受験の実績があること。
定期テスト 塾における定期テストという意味なら、テスト後にその内容を解説する授業が設けられており、しっかりと復習させてくれている。
宿題 子供は多いと言うが、しっかりとやりとげることができているので、ちょうど良いと感じている
家庭でのサポート 宿題で解けないもんだいについて教える、宿題の採点、受けられなかった定期試験の家庭内実施
良いところや要望 子供が塾に行くことを楽しいと感じていることが最も良い点であると思う
総合評価 実績もあり、何より子供が楽しそうに通塾していることから、総じて良い塾と評価する
家庭学習研究社の詳細情報
塾、予備校名 |
家庭学習研究社 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。