沖縄受験ゼミナール
- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (67件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 沖縄県那覇市・宜野湾市・沖縄市に5教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
沖縄受験ゼミナールの評判・口コミ
「沖縄受験ゼミナール」「中学生」で絞り込みました
18件中 1~18件を表示
- 前へ
- 次へ
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はほかと変わらないとおもうけど自習用のワークや初期費用が高いと思う。
講師 めちゃくちゃ授業が分かりやすく、テスト、受験対策も徹底していて先生のユーモア溢れる楽しい塾です
カリキュラム 1人でも取り組めるように回答?解説が着いていて自習に取り組みやすかった
塾の周りの環境 正面が大通りに面しているのでそこから帰れば問題ないですが裏から帰ると電灯が少ないうえに22時帰宅という遅めの帰宅なので少し怖かった
塾内の環境 大通りに面している分バイクの音や車の音楽の音がそのまま聞こえてくるので集中力が切れたり驚くことがあった
入塾理由 友人が通っていて成績がすごく伸び、先生もおもしろいとおすすめされ体験に行ったところ、すごく分かりやすい授業だったので決めました。
定期テスト 土曜日や日曜日の特別授業やテスト前の生徒への自習許可など生徒がテスト勉強に取り組みやすいように寄り添っていた。
宿題 宿題はほとんどなくたまに授業で終わらなかった部分を少し程度だったので楽だった。
良いところや要望 生徒一人一人にあった勉強量や方法、内容を考え指導してくれるところが良いところだとおもう。
総合評価 成績があがり、1人でも自習できるようになった。
基本授業も2時間ほどの週三回なので通いやすい。
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。他の塾はもう少し安い。キツかった。そういった世帯になにか優遇があったら嬉しい
講師 先生によって癖もある人もいるが厳しい人、優しい人がやくわりをもってていいとおもう
カリキュラム 難易度に合わせて対応してくれる。ただし、できない生徒を入れていないのは良いと思う
塾の周りの環境 モノレールが近くにある那覇は良いと思うが、車で送り迎えするのは難しいときもある。バスを走らせてくれたら助かる
塾内の環境 塾内での雑音は無いが、車の音がうるさいと聞いた事がある。
それは仕方のない事だと思う
入塾理由 確かな実績と、クチコミと周り友達の影響があったと思う。友達と受験は乗り越えるものだと思う
宿題 宿題は学校のものがあるので、塾では必要ないかと思う。むしろ学校の宿題をでき環境があった方が良いと思う
良いところや要望 塾に通っている生徒の偏差値が高いため、勉強意欲が上がっている気がする
総合評価 良かったと思う。狙っていた学校に行けて良かったと思うし、そのために仕方ない出費だったと思う
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 調べたところ、近くの予備校よりは安かった。結果的には良かったと思います
講師 授業が聞き取りやすく、面白いそうです。結果的にとくに数学が好きになったとのこと
カリキュラム 学力は向上したが、教材をそろえるとお金はかかる印象でした。しかし以前より勉強が好きになったようで良かった
塾の周りの環境 駐車場はとめずらい時もありややマイナスです。不審者のはなしが出た事はありましたが、とくに被害はありませんでした。バスは近くて良かった。
塾内の環境 見えている範囲はとくに気になるところも無く、綺麗でした。楽しく通えたようです。
入塾理由 評価が良かった。姉の子供も通っていた為信用できたのが1番の理由でした
良いところや要望 費用は教材も合わせると少し家計に負担がありました。しかし学力も向上し以前より勉強がやる気出たようで良かったです
沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。プリント類も料金に含まれていましたが、たくさんもらえたので良かったです。
講師 親身になって,指導してくれたと思います。子供も特定の先生には、色々相談をしていたようです。
カリキュラム 教材は、学校にあわせて使用していたので、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅に近かった。自宅からも近かった。駐車場はなかったが、雨の日の迎えは近場にとめられたので良かったと思う。
塾内の環境 塾内の環境は良かったと思います。クーラーもきちんときいていて、勉強しやすいと言ってました。
入塾理由 自宅より近かったので、歩いていける。友達が通っていたので、本人が希望した。
定期テスト テスト期間の対策もあり、テスト期間は、毎日塾にいけました。自習室もあったので、よく利用していました。
宿題 宿題をだされているのは、あまり見たことがありませんが、学校の宿題もあるので、だされなくてもいいかなと思いました。
家庭でのサポート 本人が希望するものがあれば、それを行えるよう経済的な支援をしました。
良いところや要望 生徒と先生のコミュニケーションがとれていたので、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ラインで、時間割や、スケジュール、行事などをお知らせしてくれるので良かったです。
総合評価 高校受験には適していると思います。高校にも合格できてよかったです。
沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。この塾に通うことを決める前に他の塾にも行って相談をしてみた時に他の塾の料金も見たがそっちの方が安かったため
講師 よかったと思う。息子は生物が2次試験にあったが非常によい教え方で対策を練ってくれていたように思う
カリキュラム この塾は授業を逃した際に個人で振り返ってみることができるように授業を録画していつでも見れるようにしていたのでよかった
塾の周りの環境 近くに大きめのモノレールの駅や国道、バス停などもあったので送り迎えに関しては何も不自由を感じなかった
塾内の環境 よかったように思う。アドバイザーがよく掃除や整頓をしていて良かった
入塾理由 自分の息子と同じ学校に通っている生徒が多くこの塾に通っていたため。また、自分の息子の志望する大学に合格者を多数輩出していたため。
良いところや要望 少し受けるべき授業のコマ数と一つ一つの授業の時間が長いように感じられた。子どもの自習時間を増やした方が良いと思った
総合評価 交通の便利さや志望校への合格率など自習時間の確保の難しさを除けばかなり良い塾だと思う
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそれなりに高く、しかし、質の高い授業がうけることができたのでよかったと思います
講師 先生が生徒のことをしっかり考えていて受験にも合格することができたのでよかったと思いました
カリキュラム 夏には夏季講座や冬には冬季講習といった授業も充実していて勉強に集中することができました
塾の周りの環境 塾のなかでは教え合いや先生たちも真剣に生徒たちに関わってくださったのでわからないところが減っていった
塾内の環境 塾は大道理に面しており、やや授業中に騒音や裏には小学校があったので時間的には厳しい時間もありました
良いところや要望 良いところは先生方が真剣に生徒たちと向き合い、教えたりしていたことが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に対する先生方の熱意がすごく、とてもわかりやすい授業がうけることができていました。そして、しっかりと生徒たちにも指導を行っていました
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当。何かをするために再徴収などがなく、初めから全て込だった。
講師 進路の相談に乗ってくれた。成功した人達はどのように勉強していたかなど教えてくれた。
カリキュラム 自主的にやる課題があり、3往復やるべきだと、的確に支持していた。
塾の周りの環境 塾の近くにはスーパーや飲食店があり、食べ物に不敏がなかった。
塾内の環境 実習室には個々に壁があり、周りに気を取られることなく集中することができた。
良いところや要望 先生以外にも話しやすいアドバイザーが居たので良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がやる気にならないと塾に入っている意味がないので、やる気にさせる何があってほしい。
沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習というものがあっても、別に料金が発生しなかったのでよかったです。
講師 分からないところがあれば、親身になって分かるまで教えてくれたようです。塾の雰囲気も良かったです。
カリキュラム 受験生だったので、それに合わせた模試などを行ってくれ、合否がわかり目安になりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分、自宅からも徒歩10分でよかったです。駐車スペースがないので、迎えは近隣が混んでいました。
塾内の環境 人数が少ないので、教室はそれに合わせた広さでよかったかと思います。自習室も完備されていてよかったです。
良いところや要望 担当の先生が心配事があるば、LINEで連絡してくれていたのでよかったです。
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本土の塾と比較すると、明らかに安くとても経済的であったが、内容や教材等に関しては決して劣る様な事は無かったと思う。
講師 塾長や講師の一部は本土出身の方々だったので、沖縄独特のやや呑気でルーズまな所は感じられなかった。
カリキュラム 全国レベルとは言えないが、沖縄県内では十分に盛夏の出る教育と教材が使用されていたと思うし、子供達にやる気を出させるためのいろいろな工夫と努力が感じられた。
塾の周りの環境 どうしても沖縄は土地柄が治安上良くない所も多く、暗くなると心配なので迎えに行くことが多かった。
塾内の環境 当然冷房は完備されていたが、道路に面しているため付近を走る車の騒音が結構気になったし、繁華街に向かう観光客の雑音も気になる事があった。
良いところや要望 値段が安い事と何時でも入学が認められるところは便利で良かったが、もう少し料金を上げても良いので本土の高校や大学の受験に間に合うくらいのレベルに挙げて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 沖縄県のお土地柄でと思うが、本土ほどは学習熱が高くなく、ほどほどの程度で妥協している様な感じ
を受ける事があり、もっとやり方を効果的に継続して行けば、成績も更に伸びるのではないかと思う事があった。
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾(予備校)に比べて割高となっている。その分結果が伴っているがそれで可能なら安いほうが人にも進めることができる
講師 親身になって進学や苦手教科、得意教科についてアドバイスあればさらに良い
カリキュラム きつすぎない程度にカリキュラムが組まれていて学校に勉強に良い影響を与えていた
塾の周りの環境 周りは夜遅くまでまで開いている店が多く女子一人での帰宅は危ない
塾内の環境 教室、自習室がしっかりしているのでその時に必要な時間を使って勉強ができる
良いところや要望 部活動をしならがらの塾通いであったため大会等による模試への影響を学長が考慮してくれた
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のアフターフォローについては細かく聞いていないがそこがどうなているか確認したかった
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は基本一括払いですが、希望に添って分割も可能らしいです。
講師 講師陣は教え方がいいと聞いてますしチューターも毎日いていつでも質問しやすい環境らしいです。
カリキュラム 今年から文理系に分かれてカリキュラムを組むのですが、とくにもんだいなさそうです。
塾の周りの環境 塾の周りは国道に面しているので交通の便はかなりいいとおもいます。
塾内の環境 自習室も男女別で静かにかんじましたが、先程記入したとおり国道に面しているので騒音が気になります。
良いところや要望 交通の便もよく本人も友達とも仲良く楽しく通えていますが、もう少し成績アップしてくれたらいいかなと思います。
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾に関して丁寧な説明があった。体験の後の報告連絡などもあり様子がよくわかった。
カリキュラム 5教科をしっかり学べる。自習もできるので自学能力があがる。春期講習や英検、漢検対策などもあり良い。
塾内の環境 たくさん教室がある。大通りに面していて便利。駐車場がなく送迎時には渋滞や混雑する。
その他気づいたこと、感じたこと 自主学習能力が芽生える素晴らしい塾。
基礎学力向上が期待できる。
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受付の方がとても親切でした。
カリキュラム 定期テスト対策をしてほしいです。
塾内の環境 駐車スペースが少ないと思いますです
自習室での勉強ではいろいろな問題集など先生が問題を渡して教えていただけると助かります
その他気づいたこと、感じたこと 宜しくお願い致します
土日の社会、理科が映像授業ではない方が良かったです
沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 将来なりたい職業を聞き、それに基づいて高校や大学のアドバイスをして頂けたのでよかった。
カリキュラム 本人が苦手な、数学、英語を中心に教えて頂けるのでよかったです。
塾内の環境 塾内が明るく、先生方もハキハキされていたのでよかった。
教室、自習室、休憩室がキチンと分けられていたのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から近く、駅にも近いため通いやすいと思います。
何より、塾が明るいので、子供が入りやすくて通いやすいだろうな。と思いました。
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高等部からは、料金が一括払いになったので、少し家計に厳しいところもありましたが、講座の内容には満足しているので問題ないです。
講師 基本的に講師の方との関係がいいので、授業以外でも質問しやすい環境みたいです。
カリキュラム 夏季講座や冬季講座等も充実してます。それと自分のクラス以外の講座にも参加できるところがとてもいいと思う。
塾の周りの環境 交通の便は国道に面しているせいか車の往来が激しく送迎時に混み合う時が多々あります。
塾内の環境 塾内はすごくいい環境ですが、国道に面してるにので、車の騒音はたまに気になるそうです
良いところや要望 できれば、騒音対策として、防音壁もくしは防音窓に改善してもらえたら最高です。
その他気づいたこと、感じたこと 週末に行われる講座が、たまに講師の都合でキャンセルになってしまう時があり、困ったことがありました。事前に生徒に連絡するとかの改善をして欲しいところです。
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ体験だけですが、授業は理解しやすく、質問しやすい雰囲気です。
カリキュラム 充実している。夏季講習で1、2年の総復習ができること。また、検定にも個別指導が受けられる点はとても良い。
塾内の環境 勉強できる環境。静かで 少人数制が子供に合っていると思う。中等部と予備校生(大学受験)の階が異なるので、安心。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強しやすい環境に思える。これから頑張っていきたい。
また、医者になった伯母も利用していたので、力のある講師が揃っていると聞いている。
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いイメージだが勉強のカリキュラムや教材なども充実していると思うのでこんなものかなと感じる。
講師 受験のプロのような感じが見受けられる。長女が高校受験に失敗して次女にはどうしても失敗してほしくない気持ちが強いので、先生のアドバイスはとても参考になった
カリキュラム とても良いと感じる。ただ子供がまだ消極的で本格的に取り組んでいない。冬休みの講習に期待したいと思う。
塾の周りの環境 家から近いから送迎に不便はない。ただ近くに飲み屋街があるから塾の日はほとんど送迎している。終わりの時間が夜の10時ころだから一人で帰すには不安がある
塾内の環境 塾の授業がない日も教室を解放して個別に自主学習に取り組める環境にあるので子供には積極的に利用してほしいがまだ全然活用していない感じである。先生にはもっと子供に言ってほしい
良いところや要望 全体的には満足している。あとは子供のやる気次第だと思っている。施設は充実していると思うし、先生方は受験のプロ意識が強く経験があるので言葉に納得がいく
その他気づいたこと、感じたこと 子供が平気で授業に遅刻するのでもっと厳しく指導しても良いのでは・と感じる。今、部活は引退したが駅伝の練習があるので帰りが遅く、塾に行くのがどうしても遅くなっている。
沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りのほかの塾と比べて、料金は割高だと感じた。教材費や夏期講習等の費用も別途発せ于するためかなり割高になった。
講師 授業のスピードが速すぎて付いていけなかった。内容も理解できていないのに次の項目に進んでしまうので勉強が身に付かなかった。
カリキュラム 個人に合わせて授業を進めるのではなく、全体のスピードに合わせるので付いていけなかった。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあるため遠方から来る生徒にとってはいい場所だと思う。
塾内の環境 教室内はきれいに整理整頓されていたので、気持ちよく授業を受けることはできた
良いところや要望 勉強についていける子供にとってはいい塾だと思うが、付いていけない子供にとってはあまり向いていないと思う。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。