- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (66件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
明修塾の評判・口コミ
「明修塾」「岡山県岡山市」で絞り込みました
18件中 1~18件を表示
- 前へ
- 次へ
明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に初めて通ったので相場が分からないが、塾開始時間の前からでも自習もできてありがたい。家では勉強できないタイプなので、教室の存在が大きく集中できている。
講師 送迎時だけでなく、メールのやりとりを通して質問などもできるので、ありがたい。
カリキュラム 小学校の授業ではしないような中学受験対策に特化した授業をしてくれているので、子どもも難しいながらも頑張っている。授業が楽しいと言っている。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、自分で行ける距離にある。送迎時にも駐車場があり、車も停めれるのでいい。道沿いだが近くに横断歩道があり、道を渡るときも安全に渡ることができる。
塾内の環境 一人一人に机があり、クラスごとに部屋に分かれていて落ち着いて勉強できる。
私は経験ないが、トイレが汚いと言っていた。
入塾理由 通いやすさ、雰囲気、体験授業でいいなと思った
夏期講習の早得の期間であり、お得に入塾できた
良いところや要望 勉強合宿や季節のイベントがあったりなど、楽しく活動しながら自然と勉強もできるような工夫がされている。別途料金がかかるが、子どもは楽しみにしている。
総合評価 勉強が落ち着いてできる環境であり、教材も作文や、新聞をまとめたり、漢字なども集中して覚えられるような工夫がされている。宿題の多さに頭を抱えていることもあるが、新しい発見や知識の獲得に、楽しんで塾に行っている。
明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べて比較的安いと思ったが、システム手数料など塾とは関係ないのところで多くの費用がかかった
講師 優しくて、手厚い指導、また、先生がとにかく優しくて、おもしろくて、いろんな意味でやばかった
カリキュラム この評価はよく分からなかったのでこの評価です、子どもは授業が楽しいと言っていたので良かったと思います。
塾の周りの環境 近くの妹尾駅から歩いて最短で5分程度で行くことができるので立地条件はかなり良いと思います。塾の中はトイレが2つあり、男子と女子で分かれています。もう少し多い方が良い。
塾内の環境 前までは隣の家が工事をしていたので少し雑音が気になりましたが、今はしていないので大丈夫です。
入塾理由 お姉ちゃんも通っていたので、一緒に入れようと思ったから、姉が通っているのがたのしそうに見えたから。
良いところや要望 先生が優しくて、おもしろくて、手厚い指導、多くの生徒が合う塾だと思います。
総合評価 中学受験に合格することができたので、とても満足です。また機会があれば行きたいと思う塾です。
明修塾倉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 客観的に高いとは思っていますが、子供のためならと思いながらお金を出しています。なので料金に対して特に気にしていません
講師 娘と同学年の子たちから評判が良い先生がいたのですが、私の娘にはどうも合わなかったようで、娘にも非があるのですが、良いとは思えません。
カリキュラム 教材を使いつつ先へ先へと進めていくので、娘には分かりづらかったようですが、本人なりに頑張っていました。
塾の周りの環境 家からは少し遠いのですが、通学できる距離でしたので、私の送迎ができない時は自分で行ってもらっていました。
塾内の環境 娘の話によるとプロジェクターがついていて、設備はとても充実しているようです。私もそれを聞いて安心しました。
入塾理由 集団で授業を受けて見るのが子供にいいと思ったから。
特に理系科目に集中して欲しかったから。
良いところや要望 授業を受ける前、受付で子供がちゃんと塾にいるのかを確認できるのがとても有難いです。
総合評価 娘には合いませんでしたが、授業の内容をしっかり理解して問題が解ける子にはとてもいいのではないでしょうか。娘の友達の成績が伸びていると母親の中でも話題に出ているので人に合う、合わないがあるのでしょう。
明修塾倉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別授業でたまに高いときがあるけど、月額は比較的安かったり春季講習が無料だったりと家計に優しい。
講師 講師は4人いて、文系や理系、授業ごとに先生は違い、その講師一人一人個性があって愛着が湧く。楽しく授業を受けることが出来る
カリキュラム 子ども的には、教材を用いた授業は、先生の目もあって自分で解く時間でも集中は途切れなかったが、アタマプラス(スマホ、タブレットを用いた授業)では、スマホをいじってしまい集中出来なかったそうです。
塾の周りの環境 そこそこ大きな道路沿いにあり、比較的にどこからも行きやすい。駐車場が混んだときは少々危ない。自転車での通学もしやすく自転車で通学する生徒も少なくない
塾内の環境 周りは住宅街もあるが、ほぼ田んぼだったりして周りからの騒音もなく、教室は綺麗なので集中出来る環境が整備されている
入塾理由 周りの子が行っていた。距離も近く、アクセスがいい。
授業を取ればとるほどお得になる。
良いところや要望 先生にハズレがなく、とてもわかりやすい教えで授業を楽しめるのがとてもよく、自由度も高いので子どものやる気次第ではあるがストレスがない
総合評価 子どもは学校では平均より少し上、最初に受けた模試では平均よりも低かったのが、半年もしない内に定期テスト学年10位以内を安定して取れるようになり、県模試でも偏差値60後半を取れるようになってきました。塾の方針的には発展と標準でクラスが分かれており、本人のやる気次第で成績が伸びるかどうか決まるんじゃないかなという点もあると思います。
明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安いのか?
結局比較できる余裕がなく始めたので不明
私のお給料では…
兄弟で通わせたいが学年が上で3人とかになると払えない
講師 できていない部分を振り返り個別にプランを立てていただけた
子供のペースを考えて進めてくれている
塾の周りの環境 時間が遅い為帰りが真っ暗
親の送迎が必ず必要だが、そうなるともう少し遅い方が助かる…
塾内の環境 きれいに整備されていると思う
プログラに伴いマイクラのグッズなどもあり子供が興味を持って始められた
良いところや要望 個別に対応して頂けるのがなんともありがたい
算数とプログラを同じ先生が担当してくれているので、算数嫌いな子供が嫌がらずに行けている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明修塾大元教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の塾と比較しても可もなく不可もないくらいでよく言われる妥当という言葉で表現したほうが良いかと思います。季節ごとに行う講習についても料金以上の良さを感じ取り組むことができました。
講師 ポイントが的確に教えてもらえた。また講義の内容からいつも飽きさせず関心を持って習うことできるトークがよく自然と知りたいと言う気持ちを湧き起こします意欲的に習うことができました。
カリキュラム 教材が自分に合っていた教えてもらったことが学校の試験にも的確に出て点数をあげることができたいへん
満足してます。
塾の周りの環境 交通状況については良くもなく悪くもない世間一般的に言われるごく普通だと個人的には思っています。ただ土地がらで考えると妥当な環境だと理解できるほどなので問題はありませんでした。
塾内の環境 教室の清潔感や雰囲気は非常に良いように見えました。また、自習室の雰囲気と環境は問題ありませんが、もう少し温度管理をしてもらえたらより快適に自習することが出来ました。
良いところや要望 教えて下さる講師の先生の方々も非常に親しみを感じることができ、自分自身の進路で悩んだときに比較的前向きに相談したい気持ちになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 今回は受験のために利用するとことを探して決めた経緯がありますが、風邪等で休んださいに学校とは違い自分で自習して取り戻さないと追いつかないです。
明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもの個性を認めてくれなかわら誉めて伸ばして下さる講師で、子どものやる気につながっていました。
カリキュラム 教材はリスニングメインで、単語から少しずつ習っていくようになっていて、徐々に慣らして行くやり方が子どもには合ってました。
塾の周りの環境 駐車場が横にあるのはいいのですが、お迎えのタイミングは送迎の車で交わすのがちょっと大変な時がありました。
塾内の環境 手洗いをまずしてから入室し、少人数制で、環境は良かったと思います。
良いところや要望 翌月のスケジュールの紙を子供がよくなくしてしまって困ったので、ホームページなどで確認できると助かると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日に応じて受講する人数がとても多い日もあるようなので、そのような日はちゃんと見てもらっているのか、気になりました。
明修塾大元教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均てきではあると思うが、理解できていないかどうかの把握をきちんとしてくれないので、個人的には高いと思う。
講師 しっかり見てくれる先生とそうでない先生がいるので、当たり外れがある。
カリキュラム 中学受験用だが、4年生の時は、難易度が高すぎて、たぶん無駄になった部分が多いように感じる。
塾の周りの環境 家から比較的近いが、公共交通機関では通えないので、送迎が基本的には必要。
塾内の環境 自習室があり、静かで利用しやすかった。時折、先生が声をかけてくれるので、質問しやすそうだった。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で、勉強勉強という雰囲気ではないなし、少人数での授業なので、個別にも目をかけてもらいやすい。
その他気づいたこと、感じたこと きちんと理解できているか、把握してもらえていなかったので、結果的に志望校には合格できたが、不満は残っています。
明修塾大元教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の学習塾に比べて、料金が安い。
合宿など様々別料金ではあるが用意されている
講師 教師によって経験の差と思われる、指導のわかりやすさに違いがある。
カリキュラム 受験する場所に合わせたカリキュラムにしてくれているところが良い
塾の周りの環境 自宅から近く、子供だけでも自転車で通うことができる
塾内の環境 自習室が用意されていて、自由に使うことができるところがよいと思う
良いところや要望 休んだ時には、ネットで授業を見ることが出来るなどの配慮がある
明修塾大元教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外にいろいろな対策講座を受講したが、アフターフォローがほとんどなく、少数を売りにしているのに、個別で見てもらえない。
講師 親しみやすい先生もいるが、こちらから言わないと、個別の能力を考えて、指導してもらえなかった。
カリキュラム きちんとカリキュラム等が決まらない実験段階だったのか、レベルの高い教材を与えられて、大変だった。もっとしっかり詰めた上で、開講してほしかった。
塾の周りの環境 夫の職場と近く、送迎の面でかよいやすかった。入室、退室の際、IDをかざし、メールで連絡がくるので、安心できた。
塾内の環境 自習室があり、わからない場合は講師に質問できるので、よかった。
良いところや要望 テストや特別講座の時間連絡がいつもギリギリかこちらから聞かないと教えてもらえない。
親しみやすく、面倒見が良い先生もいるので、先生の当たり次第で変わってくるが、先生との距離は近いので、話しやすさはある。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は補講をしてもらえるので、安心できた。また、受験コースは基本的に講師か変わらなかったので、子どもも慣れていて、質問もしやすそうだった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明修塾倉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはりこの時代だから多少高く感じます。夏期講座などの追加料金は痛い。
講師 分からなかったらちゃんと個別に教えてくれました。休んでしまっても連絡したらどこまでしたか教えてくれました
カリキュラム タブレットを使う授業で出れなかったらやり方を丁寧に教えてくれました
塾の周りの環境 以外と建物が立ち並ぶ通りで外灯も多いし家から近く便利です。信号も少ない。
塾内の環境 教室はやはり少し狭く感じます。もう少し個人のスペースが確保されればなお良いのですが。
良いところや要望 電話などの対応はいつも丁寧で大変助かります。また分かりやすい説明なのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと たいした要望ではないのですが始まりのじかんが19時20分頃から21時40分頃は少し遅く感じます。
明修塾倉田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に決めた理由のひとつでもあるが、他の大手の塾に比べ比較的安いと感じた。ただ、各季講習、合宿まで参加すると、それなりの金額にはなる。
講師 子供からの評価は、ふつう。学校の授業の内容にあわせた学習とのことだったが、塾より学校の授業の方が分かりやすいという話を聞いた。これは、塾で学習したことで授業がわかりやすかったともとれるが、他の親から同じことを子供が言っていると聞き、そうでもなさそうだった。親としてはそれを言われると、「行く意味あるの?」と感じてしまった。
カリキュラム 恐らく、塾では子供がどこまで理解しているのか把握し、補うことが不十分と思われる。前回塾でならったことを復習テストし、前回の塾の内容が理解できていないことはしっかり説明する。この基本が不十分。
塾の周りの環境 郊外の倉田の田んぼの中にポツンとあり、送迎がしやすかった、子供にとっても誘惑がすくない。街灯は少ないので小学生の遠方からの自転車通塾はあまりおすすめできない。
塾内の環境 しっかり自習室を活用させたかったが、狭い上に、高校受験、大学受験の塾生の中では使用しにくいと言っていた。できれば自習室をもっと整えて欲しい。
良いところや要望 【要望】
1)復習テストなどを利用し、できていないところは、再度説明するなど習熟度をあげる工夫が必要。
2)自習室の利用しやすさ向上。整備、拡張、学年に応じた利用の検討
3)6年時、子供にテキストを毎日やるようにと言っていたが、結局良くも悪くも優しかったのか、やってなかったが特に問題なかった。塾で購入させたテキストは宿題として毎回提出させる、できない子は、学校が終わったら自習室を積極的に活用させるなどして、もっと厳しくして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと ●自習室の利用しやすさ
●塾の成績(受験成績)など
が向上すれば、また高校受験や大学受験になったとき、他の塾から移籍を検討したい。
公立の中学受験が当時、合格率50%程度であり微妙。
明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じたが、テスト対策などいろいろと親身になってくれた
講師 子供のことを良くわかってくれた。テスト前の補講など良くして頂いた
カリキュラム 教科によって分かりやすい講師と、あまり価値の感じられない講師がいた。
塾の周りの環境 静かな環境で、自宅からも近かったので、通塾しやすかったところが良かった
塾内の環境 のどかで静かな場所にあったので落ち着いて授業を受けることが出来た
良いところや要望 テスト対策やイベントなどいろいろあり、子供のやる気を引き出してくれる
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、分かりやすい方やあまり意味のないと感じる方など、ばらつきがある
明修塾大元教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をしたことがないので、詳しくはわかりませんが、リーズナブルだと思います。
講師 わかりやすく説明してくれるので、理解が深まるようです。質問もしやすいようです
カリキュラム 季節講習は、春期・夏期・秋期・冬期とあります。テスト前は対策需要もあるので、助かります
塾の周りの環境 住宅地なので、騒音はないのですが、夜は割とくらいです。送迎しているご家庭も多いです。
塾内の環境 教室には自習室が備えてあり、勉強する環境は整っていると思います。
良いところや要望 保護者と教師との面談が、定期的に行われており、子供の様子を詳しく聞くことができあmす。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が毎回しっかり出るので、家庭学習の習慣も付いてきたと思います
明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決まっている日に行けない時には 別日に振替て頂いたり、試験対策授業を無料で行って頂き とても助かりました。
講師 英語の先生との相性が良かったようで、学習方法も「覚え易い」と言っておりました。
カリキュラム 子供の学力を把握し、他の教科のアドバイスや試験対策をして頂いて助かりました。
塾の周りの環境 近場のメイン道路の道沿いにあり、近くにスーパーもあるので とても便利でした。夜遅い帰りになる時は 車で送迎しておりましたが、駐車場もあり助かりました。
塾内の環境 冷暖房完備されており、席数にもゆとりがあり集中出来る環境でした。
良いところや要望 子供とコミュニケーションをとり 子供に合うアドバイスも頂けて、良かったです。疲れて寝ている時もあったようですが、あまり注意が無かったらしく もう少し厳しくして欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外でもアドバイス等頂き、合う先生がいて本当に良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
明修塾倉田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については私は当時高校生でしたのでしたので詳しくはわかりませんが高くはなかったと思います。
講師 講師の先生は気まぐれでした。あと清潔感がなかったです。私はそれが耐えられずにやめました。
カリキュラム 基本的に毎回プリントが配布され、それをやる形式でした。英語は毎回単語帳をテストして行く形式で効果があったと思います。
塾の周りの環境 倉田の田んぼの中にポツンとある感じでしたのでわたしは両親に車で迎えに来てもらっていました。しかし授業が終わる時間もまちまちなので外で待ってもらうこともしばしばありました。
塾内の環境 校舎自体が小さいので仕方がないのですが自習室がとても狭いです。また休憩する部屋がないのでずっと塾にこもって勉強、というのができる環境ではありませんでした。
良いところや要望 毎回英単語のテストをしてくれたため英語の成績が下がることは高校3年間を通してありませんでした。やはり単語力をつけておいたので長文に詰まるということもなかったです。ただ、それ以外の科目に関しては通っても効果はあらと思えません。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方、特に男性の講師の方の清潔感が欲しいです。
明修塾大元教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の予算的には、高いといわざるをえないかな。そんなに高いわけではないけど
講師 先生の指導は熱心で生徒に合わせて指導方法も考えて頂けるので理解力が高まるとおもいました。苦手科目もしっかりと何がわからないのか、わかっているつもりでわかってなかったことを授業を通してりかい、学ぶことが多かった気がします。自然と苦手も少なくなりました。
カリキュラム 特筆するものはなかったようにおもいましたが、理解力を高めるのに最適かと思います。
塾の周りの環境 立地もいいので通いやすいです。治安も特に悪いと感じたことはありませんでした。
塾内の環境 特に新しくも古くもなく静かで落ち着いて学べる環境だとおもいました。
良いところや要望 にかも克服できましたし、志望校にももんだいなく合格できましたので感謝しています。
明修塾倉田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾や家庭教師と比べれば安かったので、内容より重視になってしまった。
講師 もう少し厳しく、上を目指す意欲を持たせてくれる指導をしてほしかった
カリキュラム 公立の教科書に沿った指導 難関校を目指すじょぎょうないようではないとおもいます。
塾の周りの環境 自宅から近いので通わせた。夜遅くても安心できたし、雨が降ってもすぐ迎えに行けた
塾内の環境 今は改装されていますが、プレハブの古い建物で塾には見えなかった。
良いところや要望 アットホームでよかったが、子供が慣れてしまって、緊張感がなく、結果受験は失敗した、
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ