- 対象学年
-
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.46 点 (27件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
育英予備校金沢の評判・口コミ
育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、国立大学の学費1年分ほどでした。それにプラスアルファで季節講習や、模試、教材費、定期代といった感じです。ほかの予備校に比べて大差はないですが、講師の力量と対価ではないと常に感じていました。科目にもよりますが、国語科の講師に関しては問題の解説ばかりで解き方を教わらなかったので、自分で教材を購入し、補っていました。
講師 社会科の先生が担任でしたが、私の志望校に関してバックアップしてくれることもなく、受験の最後の最後まで気の利いた言葉さえもかけてくれませんでした。受験には小論文が必要だったのですが、私立なのにも関わらず、国立志望の生徒しか見てもらえてなく、高校時代からお世話になっていた家庭教師の方に小論文を見てもらいました。英語の先生に関しては、とても分かりやすく、努力の姿勢が見られる生徒には同じ熱量で教えてくれました。また、クラス分けも雑なもので、私立は一括されており、早慶レベルであっても地方私大の問題を解かされるなど、キメの細かいカリキュラムではありませんでした。同じ高校の子たちはちがう予備校に行ってしまい、とてもアウェイな環境でしたが、それが返って勉強に集中できた要因でもあります。
カリキュラム カリキュラムについては、少人数体制を売りにしていましたが、国語や英語の授業に関しては50人以上受講者がおり、気軽に質問できるなどの環境ではありませんでした。また教材に関しては育英予備校独自の教材かつ市販の教材もつかいました。可もなく不可もなくという感じでした。狙うべき学校によってはその教材だけでは到底賄えないので、自ら教材を購入しプラスアルファの学習を心がけていました。季節講習に関しては自分で受講したい教科を選ぶのではなく、受験科目全ての授業を受講させられました。ひとコマずつに料金が発生するにも関わらず強制だったので、とても不服でした。国語の授業に関しては1回の授業で1枚のプリントのみ、また授業の、解説では答えを読み上げるだけで、解く術を教えてもらったことはありませんでした。割に合わない授業であったと思います。
塾の周りの環境 立地に関しては金沢駅の近くにあり、家からも予備校からもバス停が近かったので通いやすかったです。基本的にビジネス街かつ、商業施設も多い立地でしたので、息抜きもしやすく、通学には通勤と同じような緊張感も感じられました。
塾内の環境 塾内には200人以上の生徒がおりましたので、自習室は足りず、教室で自分のブースを作るなどして皆、自習してました。ある高校からの進学者が多く、雑談や変な空気感はありましたが、勉強するだけであるなら我慢できると思います。また、近くに図書館がありましたので、気分が乗らない時は移動して勉強していました。また1人ずつ小さなロッカーが使用できるのですが、混雑時には利用しにくい印象があります。
良いところや要望 良いところは一つだけあります。英語科のある講師の方だけには満足しています。そして要望ですが、私の受験に関して、何のバックアップもなかった担任講師は私が志望大学に受かるやいなやすぐに合格体験記を書きに来いといい、体験記の大半を書き換え、ウェブや広告に使用していました。講師陣のスキルアップについてはどうにもならないことなので、もう少し時間的にも余裕を持てるカリキュラムに変更し、生徒自ら学習する機会を増やすべきです。
その他気づいたこと、感じたこと 育英センター、育英予備校ともに、入会する生徒の出身校に偏りがあり、内輪な雰囲気がありました。傷の舐め合いになっている人たちもいて、私の代ではセンターをきっかけに志望校を落とした人たちは沢山いました。私は家庭教師の先生と、家族、自分でできるとこまでやり遂げました。志望校に合格することができたのも、常に危機感をもって自ら学習したことに尽きると思います。
育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入校式の時に先生全員の紹介があり、見た目だけですがどんな感じの先生かイメージできてよかったと思います
カリキュラム 周りに予備校生がいなかったので、予備校とはどんなものかもわからない状態で入校を決めました。必要なカリキュラムを子供と一緒に考えて組んでいただき、それに沿ってやっているようです
塾の周りの環境 なんとか自転車で行けること(運動不足を補うためにも)天気が悪ければ乗り換えなしでバスで通学できるところがいいです。近くにコンビニもありますし。
塾内の環境 教室内は入ったことがないのでよくわかりません。下の方は塾として使用されており、上が予備校となっているみたいですね
良いところや要望 毎月末に予備校の方からお便りが届きます。もちろん毎回目を通し、納得したり考えさせられたり。子供達にも言い聞かせていただいていると思っているので、この内容をちゃんと理解して頑張ってくれることを切に願っています。
育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料等は平均的な金額でしたが、事前に一括して払わなければならなかったので、きつかった。加えて教材費も別途必要なのでこれも痛かった。
講師 経験豊富な先生が多く、過去のデータも多く保有しているようなので、非常に心強かった。
カリキュラム 基礎からスタートし理解不足の部分をきっちりと把握し、そこを重点的に指導してもらった。
塾の周りの環境 JRの駅に近いので電車はもちろん、バスの利用もできるので、通学には便利で、治安もよいので安心です。
塾内の環境 自習室はパーテーションで仕切られているので、集中して勉強できると思います。
良いところや要望 経験豊富な先生が多かったので良かったと思う。定期的に保護者と本人を含めた面談があったので、現状を把握できるのもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 出欠もきちんと記録されているので、本人のモチベーションが下がって休んだりしてもすぐにわかるのが良かった。土日の開校時間が平日より短いのを改善してほしい。
育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通なのでしょうが、お金持ちではないので、諸経費込みでかなりかかるのはきついですよね。
講師 ひとりひとりとコミュニケーションがとれていたかわからない。子供はまじめに通っていたと思いますが、結果的にはおもうようにならなかったので、もう少し親身になってほしかったです。親の勝手な気持ちですが。
カリキュラム よくもわるくもないとおもいます
塾の周りの環境 駅の近くで、通いやすくよいとおもいます。コンビニも隣にあるし、べんりなようでした。
塾内の環境 自習室があり利用していたようですが、早いもの勝ちなので、全員が快適に使えるのかはわかりません。
良いところや要望 沢山の生徒さんを指導しているので、経験は豊富なのだろうとおもいます。交通費の補助があったのはよかったです。
育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は満足しているというよりも、どの程度が相応なのかがわからないので
講師 初めての学校ではないところでの生活ということで何もかもわからなったのですが、保護者説明会にて先生紹介や指導方針等をいろいろと説明して頂いた
カリキュラム 授業内容等や教材、カリキュラム等は本人じゃないとわからないと思うのですが。季節講習はまだやってないのでわかりません
塾の周りの環境 金沢駅近くということでバスが近くまで通っているので通学には便利だと思います。基本は自転車通学ですが。
塾内の環境 実際にくまなく塾内を見て回っているわけではないのでわかりませんが、本人は家や図書館よりも集中できると言っている
良いところや要望 本人も嫌がらずに行っていますので。学校へ着いた時と帰る時にICカードを読み込ませて、その情報が登録したメールアドレスに届くらしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいそれ位の料金設定だと思います。無駄な授業を取らせたりしないので、不満はありませんでした、
講師 見学に行った時から、とても親身になって下さる予備校だと思いました。授業内容も良かったのか点数も上がり、受験に関しては、はっきりと良い悪いを言って頂けたので良かったです。子供もとても先生の事を信頼していました。とても良い予備校です。
カリキュラム 目指している大学のレベルに合わせて授業を選択して頂きました。テストの結果で次の参考書等をもらいステップアップしていたのかと思います。みやみに授業を受けさせるのではなく、とても適切に授業の選択をしていただけました。
塾の周りの環境 交通の便は駅のちかくなので、電車やバス停があるのでべんりです。コンビニも近くにあるので、便利だと思います。
塾内の環境 自習室が廊下の広場のようなところにもあり、それはどうなのかと思いますが、教室だけだと席数が足りないのか、仕方ないかんじでした。
良いところや要望 親身になって頂けるというところが一番だったと思います。自分がこういう所を強化したいというと、すぐに対策してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 駄目なことに関しては、はっきりと言って頂けるので、とてもよかったです。
育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校を知りませんのでよくわかりませんがそんなものかと。定期代を学生料金分にできるように差額を補助してくれます。県外へ受験に行くときの電車代の補助も
講師 個人指導が適切だったのかわからないです。結果的に成績は上がらなかった訳で・・・。
カリキュラム 教材は普通で問題ないと思います。規模の大きい予備校ですから。
塾の周りの環境 金沢駅から近くて、その割には静かな場所にあると思います。隣にコンビニエンスストアもありますし。
塾内の環境 自習できる部屋があるのでよいようですが、受講生全員分あるのかわからないです。特別受講生用専用部屋もあるらしいです。
良いところや要望 環境がいいので、安心して通わせることができました。夜遅くまで自習室にいてもよいので
お住まいの地域にある教室を選ぶ