- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (368件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
富山育英センターの評判・口コミ
「富山育英センター」「富山県富山市」で絞り込みました
富山育英センター城南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔と比べて、授業料は高いです。教科数に応じて料金が上がる。夏期講習等は別料金です
講師 受験問題の解法方法とかノウハウをしっかりと指南してくれる。模試対策、入試対策はバッチリ
カリキュラム 入試問題の傾向を抑えた上でのカリキュラムや教材の作成がされており良かった
塾の周りの環境 家から近く、送迎の手間がかからず送迎が無理でも自分で通う事が出来る
塾内の環境 クラス別の人数編成のため、教室のサイズは丁度良い。自習室もあり、過去問とかが置かれており良かった
良いところや要望 講座の月間スケジュールが配布されており、予定が組みやすいです。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。特に季節講習や合宿は地元の受験なのにと思うのにビックリするぐらい高かった。入学前に夏期講習やそれに付随する料金を明示してほしかった
講師 学校の先生とは違って面白い人が多く、勉強をしなければならないという気持ちにはならなかったらしい
カリキュラム 教材などは受験校に合わせて作られているので佳かった。逆に言えば受験校以外の学校にたいしてはあまり的を絞ったカリキュラムではなかったように思う
塾の周りの環境 かなり不便。バスに乗ってもなかなか本数が少ないので乗れることはまずない。仮に乗れたとしても低学年の子を何十分も暗いなか待たせなくてはならないから心配
塾内の環境 建物自体は古いけど教室 入ってしまえば車などの騒音は全く気にならなかった。
良いところや要望 友達ができて良かった。みんな同じ学校を目指していたし、全国的に有名な学校ではなかったので自分の成績が下がらなければ大体の子は入学できるので気が楽だったのもある
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないけど入学してから英語でものすごい差が開く。これは入学式に言われたけど、それを受験の時にもいってほしかったし力をいれてほしかった
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習や冬季講習も高い。テキスト代も高い。半年でかなりかかってしまった。
講師 夏期講習や冬季講習とかは、物足りなさを感じた。教え方が普通。
カリキュラム 地元高校の分析力が高く、入試に特化したテキストと感じた。レベルごとのクラス分けがあった。
塾の周りの環境 送迎の車スペースがない。駅前なので、帰り道、酔っ払いのおじさんのそばを通らなければならなかった。
塾内の環境 自習室は良かったが、いっぱい。我が家の子供は、馴染めなかったらしい。その子による。
良いところや要望 地元では有名な塾で、模試は良かったと思う。ちょっとレベルは高め。我が家の子供は受験前の入塾だったので、クラスに馴染めないようだった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は相性だと思う。上の子がいるが、その子には合ったが、下の子には合わなかったみたいだった。
富山育英センター婦中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 特に数学の説明が解りやすく、計算式だけでなく、そこに至るまでの考え方を教えてもらい、子供が感動して話してくれました。
カリキュラム 5教科学べるので、苦手教科の克服はもちろん、得意な教科も確実に点が取れて総合点アップが望めると思います。
塾内の環境 教室が綺麗に掃除されていて、勉強しやすい環境でしたが、一部、騒がしい生徒がいて少し集中しづらい時もあったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今までは、部活が忙しく両立は難しいかと、つい入塾が遅くなってしまいましたが、分からない問題への説明が丁寧で、難問の解ける喜びから、勉強への意欲も湧いてきたと思います。もっと早くから、通っていれば良かったと思いました。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 凄く分かりやすい先生がいらっしゃる。
しかし、その先生は自分のクラス担当では無いらしく、本人は頑張ってそのクラスに行きたいと言っている。
駐車場が近くにない。
カリキュラム 学校の授業が遅く学期で終わるのか心配だが、自分は塾で習っているから安心感がある。
学校の授業より進んでいるらしく分からないところがある。
塾内の環境 友達が居ないが静かで集中でき、気にならない。
クラスが細かく分かれていて、綺麗。
悪かった点は特になし。
その他気づいたこと、感じたこと 一人での入塾に不安があったが、塾の雰囲気も良く集中できる。
本人がやる気なので、親としては嬉しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 分かりやすくとても丁寧に教えていただいております。質問もしやすい環境で満足しております。笑顔で親身になってくれるところが良いと思います。
カリキュラム 学習習熟度別2クラスが分かれており年内何度かの試験でクラスが上下するのもやる気につながり良いと思います
塾内の環境 クラスごとにしっかり分かれており建物も広く自修室も完備されており入力して満足しております冷暖房がしっかり整っているので良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな宿を体験しましたが雰囲気が自分にぴったり合っていると思い、実際に入塾してみて良かったと思っております勉強に励みます。
富山育英センター城南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎます。通常の料金以外に季節講習の料金、そして半年ごとの設備費やテキスト代などが悩みの種です。
講師 いいところを褒めてくださり、あともう少しこうすればいいから、大丈夫なんだぞ、と子供に自信を持たせてくれます。受講している教科については、成績もキープできています。
カリキュラム 数学に関しては、育英独自のテキストですが、国語は他の塾でも扱っているテキストで、英語もおそらくそうかな?と思います。できれば育英独自のテキストがいいのにな、と思いました。季節講習のテキストは、薄いテキストで、他の塾でも扱ってるテキストでした。
塾の周りの環境 時間帯も遅いため、車で送り迎えをしていますが、6台は前の駐車場に停められます。また、その前の道路に停車していても、道路が広いために邪魔になることはありません。
塾内の環境 整理整頓はできているようです。ただ、設備が新しくないのが残念なのと、自習室が広くないために、受験生以外はなかなか座ることができないらしく、自習室は使ってはいないのが、残念です。
良いところや要望 良いところは、先生の授業が楽しくてわかりやすいところです。嫌がらずに通うことができています。改善点は、設備が新しくなればいいのにと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策授業や、ゴールデンウイーク宿題対策の缶詰授業があることです。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金も高めだと思いますが、そこに季節別講習が入ってくると正直辛すぎます
講師 長男も習っていた先生ですので、知らない先生より安心感があります
カリキュラム 最終目標に向かって逆算的に計画立てて進捗管理をしっかりとしていたいています
塾の周りの環境 人や車通りが多いので1人になる心配はありませんが、逆に車など危ないときがある
塾内の環境 教室までは入った事がないので細かいところはわかりませんが、エレベーターがないなどすこし改修の余地があると感じています
良いところや要望 学習内容面は問題ないと思いますが、とにもかくにも料金を抑える事が望ましいです
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり割高ではありましたが何のために通うのかを考えると結果が伴わない出費こそ無駄。安いからと言って実績の無い所に金を払うよりもずっと合理的です。
講師 先生方が親しみやすさを心がけて下さり質問しやすい雰囲気づくりがなされていました。印象に残るような面白い例えを使って学習内容を覚えやすく工夫されていて塾に通うのが楽しいようでした。またプリントやブログを通して私生活での注意や心構えなども発信されており受験当日を普段通り平常心で迎える事ができていました。
カリキュラム 学校ではなかなかできない高度な応用問題が多く、学校が簡単過ぎてつまらないという子供には最適な教材でした。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所、表通りに面しているため安心して通わせられました。コンビニが近くにあり昼食を購入している子も多いようです。
塾内の環境 自習室が整っているため学校から直接通って授業まで自習して過ごしたり帰りの電車まで時間が時に利用したりしていたようでした。職員室に気兼ねなく入りやすい雰囲気だったようで質問に行く子も多かったようです。
良いところや要望 とにかく進学実績が高い。高校受験を知り尽くしていると言ってもいいほどで模試の判定も正確でした。
富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習などの短期講習の料金が高かったです。教材代もかかるので高く感じました。
講師 自習室が自由に利用でき、その点がとても良かったです。面談も頻繁にあり、進学について相談できました。
カリキュラム 入試の過去問プリントが自由に貰えるので、家での学習にとても役立ちました。
塾の周りの環境 冬は雪がひどく、駐車場が狭くて車を停める場所がなく不便でした。治安はとてもよく校舎の綺麗なのでそれは良かったです。
塾内の環境 校舎は新しいですが、掃除があまり行き届いていないと感じました。特に下足箱が汚れていました。
良いところや要望 環境と校舎、先生などとても良いと思いました。とても熱心に指導いただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。それだけのデータはあるので仕方ないかなとは思いはする。
講師 特に問題ないが、先生が若手。
カリキュラム 実績からテキストはしっかりしてると思う。学校の授業に近い感じもする。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいが、送り迎えに駐車スペースがなく困った。酔っ払いも多い
塾内の環境 自習室はいいが、受験シーズンは人が多くて入りづらいかったらしい
良いところや要望 友達ができたのは良かったと思う。レベル別にクラス分けされているので、学校と違って良かった。
その他気づいたこと、感じたこと データの多さから、富山では一番の塾だと思う。料金が高いが、その価値はあるかな。ダイレクトメールが多すぎるのはいらない。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は地方都市にしては高めだと思います。特に季節講習や合宿となるとびっくりした記憶があります。ただ、料金が高めなだけあって、子供は大変満足していました。
講師 幼稚園の年長から通い始めたので、中学受験などは全く考えていませんでした。周りの子は「いずれは受験」の子が多い中、気楽に通わせていただきました。本人の意思を尊重してくださるので、強制感はなく、楽しく通えたようです。
カリキュラム 他の塾を知らないので何とも言えないのですが、季節講習でほとんどの子が通っている中、受験を目標としていない時期には「休塾」もさせてもらえました。ただ、やはり進学塾ということもあり、季節講習を受けないと、復帰したときにかなりの差が出てくるとか、心配のお電話は下さいました。
塾の周りの環境 夜9時ごろに終了するのですが、バスがあまりありません。仕方なく車で迎えに行くのですが、周囲は駐停車禁止の場所だらけで、遠く離れたところに停めて子供を待っていました。駐停車禁止区域に停めていらっしゃる方も多くいたのですが、近隣の方よりかなり苦情があったようです。もう少しバスに合わせて終了していただけるよう配慮下さると助かったのですが・・・
塾内の環境 一般的なビルです。子供は勉強をしに行くので特に綺麗かどうかは気にならなかったようです。大通りに面しているビルなのですが、教室に入ってしまえば雑音なども気にならなかったようです。
良いところや要望 殆どの生徒が2つの学校を受験します。お互いにライバルではあるのですが自然と仲間意識が出てくるようで楽しそうでした。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではないのに料金は高かったとおもう。 夏期講習なども高いと思う
講師 教え方は良いのかなと思います。学校の成績と内申を基に的確な志望校を選んで頂きました。
カリキュラム より厳選された経験豊かな先生方が質の高い授業を行なっていると思うので
塾の周りの環境 駅前にあり利便はいい反面、送迎時に駐車場所がなく渋滞していたので
塾内の環境 40人ほどのクラスであり、学校の授業のように私語や、睡眠している子がいたらしいので
良いところや要望 もう少しひとクラス単位の人数を減らして欲しい。定期的な面談があったのはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけではなく生活面や性格などからいろんなことを親身になって頂いた
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスの質が高いので他の塾に比べると料金は高いですが、見合っているとは思います。
講師 生徒、保護者への対応が丁寧で、子どもも信頼しています。個別懇談があり、テストの成績を基に家庭でどのような点を強化したら良いかもアドバイスをくれます。
カリキュラム オリジナルの教材を使用しており、富山県の中学入試に対応したものになっています。授業の最後には毎回確認テストが行われ、理解度がわかります。
塾の周りの環境 駅前なので公共交通機関では子供だけでも通いやすいと思います。車での送迎は駐車場がなく不便です。
塾内の環境 自習スペースがあるので自宅で集中できない場合は利用するといいと思います。
良いところや要望 実績のある塾なので受験に対する情報量が多いこと、同じ目的の仲間がいるところが魅力的だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と会うのは週に2回ですが、よく子供のことを観察して接してくれていると感じます。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供がわかりやすい、面白い授業だった。退屈ではなかった。通って良かったです。
カリキュラム 分かりやすかった。わからないとこの復習や学校ではやらない問題とが良かった。
塾内の環境 交通の関係で、回りに駐車場がないので、たくさんの保護者の方の送迎時は大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方もわかりやすく、全体的には満足してます。良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目の変更が柔軟にできてよかったです。ただ、少し高いと思います
講師 ていねいに教えてもらって、たいへん満足していたような気がします。
カリキュラム 遅い時間までていねいに教えていただいたことが記憶しています。
塾の周りの環境 カラスがたくさんいて気持ち悪いと感じられる状態にありました。
塾内の環境 いつでも学習室がつかえて便利であったし、快適な学習環境でした。
良いところや要望 合格のためのテクニックをしっかりと教えてもらったのでよかったです。
富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金ですが、2人共志望校に合格でき満足です。また、志望の大学にもいけました。
講師 自分で学習するのに最適な環境でした。解らない所など理解出来るまで指導して貰えた。
カリキュラム 年賀状を先生に出すくらい親身に指導してくれていた感じがつたわりました。
塾の周りの環境 当時は、市道に面し迎えには、渋滞が有りましたが、いまは、移転しました。
塾内の環境 市道に面し、騒音等が有った思います。当時は、学校、家から近かく良かった。
良いところや要望 たまに前を通りますが不便な様に感じます。
その他気づいたこと、感じたこと これからも、子供達に尽力をお願いします。家、学校の近くが理想です。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあこんなものかなあ、と思う。もう少し成績が伸びてくれたら安く感じるかもしれない。
講師 成績は今一つ伸びていないが学習する習慣が身についたことで将来的に期待できるようになったような気がする。
カリキュラム 学校の事業の進捗具合に合わせて指導しているようでストレスなく学習で来ているようだ。
塾の周りの環境 液に近いので通学が容易で、明るい場所にあるので夜でも安心できる。
塾内の環境 特に不満はない。自習室があるようで通塾日以外にも利用しているようだ。
良いところや要望 特に要望はないが、できればもう少し個別指導的なこともしていただけるとありがたい。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 膨大なデータがあるので、進路決定には良かった。個別懇談も親身。
講師 塾はその子の合う合わないがあるが、単純に子供には合わなかった。友達もできなかった。
カリキュラム いろんな中学の生徒がいるので本部を選んだが、中学の進捗が遅かったので、予習ばかりになってしまった。
塾の周りの環境 送迎スペースがないので、環境は良くない。帰りは酔っ払いが多い。女の子には良くない。
塾内の環境 整理整頓はされていると思う。自習室はいっぱいで、子供は利用しなかった。
良いところや要望 駐車スペースがあればベスト。先生は良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習とかは、料金は高いなと思う。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。結果が確実にでればいいのですが、出ないのであればどうやったら結果が出せるのか、子ども自身に理解させる必要が塾にはあると思います。
カリキュラム 偏差値ごとにわけられています。カリキュラムや教材はしっかりしていると思います。
塾の周りの環境 最近、昔と比較して周囲に居酒屋が増えてきた気がします。そのため、あまりよくないと思います。
塾内の環境 塾内の環境は素晴らしいと思います。雑音もありません。そのため悪くはありません。
良いところや要望 歴史と伝統があり、受験のテクニカルサポートができます。世間は厳しいのは重々承知していますが、親としては、子どものメンタル管理(やる気)までも求めてしまいます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ