- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (925件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
田中学習会の評判・口コミ
「田中学習会」「広島県廿日市市」で絞り込みました
田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾、予備校に対しては価格的に優れていたが、内容としてはやや見劣りする面があった。ただ、高校受験に必要な内容は網羅していたので、問題はなかった。
講師 年齢の近い教師がおり、勉学だけではなく、学校での振る舞いや、受験に対しての心構えを親身に教えてくれた、ただ若いための不安さは拭いきれなかった。
カリキュラム 教材は学校に合わせた一般的なものであり、受験に対してはやや不安があったが、基礎的な学力を上げるということならば、ちょうどよい環境だった。
塾の周りの環境 周りに駐車できるスペースが少なく、迎えに行った際、一般道で待たされることが苦痛だった。他の立地などに対しては特に不満はない。
塾内の環境 教室の広さは人数に対して十分な広さだったと思う。清掃も行き届いており、特に不満はなかった。
入塾理由 高校受験のため、自分で学習の管理が難しかったが、毎日のスケジュールを考慮したうえで、親身になって丁寧に指導してくれたため。
定期テスト 定期テストは、通っている学校の進行度に合わせた内容であり、特に不満などはなかぅた。
宿題 学校の宿題と合わせるとかなり多い量だと感じたが、良い意味で授業の復習も兼ねていたため不満はない。
家庭でのサポート 自分のやりたいことを優先しており、のびのにと育ってほしいため、クラブ活動や学校活動なども優先して考えていた。
良いところや要望 アクセスの便が悪いところがあり、、そこは要改善だと思っている。ただ、年齢の近い教師がおり、勉強だけではなく、学校生活についてもアドバイスをもらえたのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが学校の授業中心だったため、受験に対しては不安があった。もう少し受験に特化したコースも増やしてくれたらと思う。
総合評価 学校の授業の補足としては問題ないと思う。ただ、受験に対しては不安を感じた。
田中学習会宮島口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけ限定で通いましたが、受講料は一般的だと思います。
講師 進路の相談などまでよく聞いてくれて、アドバイスをいただかことができたから。
カリキュラム 短期的ではあったが、広い範囲で勉強できて、学力アップにつながったのでは。
塾の周りの環境 駅から歩いて二、三分の距離にあることがよく、遅くの時間でも心配なく通わせることができた。駐車場は狭かったのでそこを改善してほしい。
塾内の環境 国道沿いにあるので、騒音はしょうがないと思っていたがそんなに気になることはなかった。
入塾理由 交通機関で通える範囲で近かったこともあり、友達も通っていたため。
定期テスト 夏期講習が終わっても、やめてからも無料で受けさせていただき、面談までしてくれた。
宿題 宿題はなかったと認識しております。
夏期講習限定だったからですかね。
家庭でのサポート 友達が一緒でなく、夜遅くなる場合は、車での送り迎えをしました。
良いところや要望 進路相談に、先生がのってくれて、面談とかを定期的にしてくれるのが助かりました。
総合評価 あんまり、多くの塾を経験したことはないが、親身になってくれるとこだと思います。
田中学習会宮園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っていた塾よりも費用が高い塾もありますが、我が家にとっては高額でした。
講師 生徒に対する指導方法はわかりませんが、懇談の日程を間違えたりすることはありました。
カリキュラム 教材、カリキュラムについては塾と本人に任せていたので、よくわかりません。
塾の周りの環境 バス停から少し距離はありますが、歩けない距離ではありませんでした。近くにコンビニエンスストアはありました。
塾内の環境 実際の授業風景を見たわけではありませんが、教室の広さの割には人数が多いとは聞きました。
入塾理由 志望する高校に入学するために入学しました。
公立高校の入試制度が変わるため不安だったのて。
定期テスト 定期テスト対策もありましたが、子どもは自分のペースで勉強したいということで、自分の決めたやり方で勉強していました。
宿題 宿題は本人に任せていたので、どのくらいの量が出ていたのかは知りませんが、そんなに多くはなかったようです。
良いところや要望 本人のやる気を出すために偏差値が高めの志望校を設定してくださったりしていました。
総合評価 塾に入ったことで偏差値が上がったと言うことはありませんが、志望していた高校に合格したのでよかったです。
田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの自主性に任せての利用だったし、無事に志望校に合格したのだから妥当と感じる
講師 通うのを嫌がらずに、最後まで通ったことが良いと思う
塾の周りの環境 山に住んでいるので、車での送り迎えだったが、すぐ近くにバス停があったから比較的に安心だった
何かあれば家の近くまでバスで帰れた
入塾理由 自宅から近くにあり、送り迎えが楽だったから
本人の希望で利用する事になった
総合評価 子どもが、最後まで通ってくれて志望校に無事に合格したのが良かったです
田中学習会宮園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は平均的だが、夏期と冬季が高く、年間の負担は重かった。
講師 熱心な先生はいらっしゃったので、本人は分かりやすいと言っていた。
年齢は保護者に近く、話しやすいと感じた。
カリキュラム 教材は、独自の教科書やプリントを使用していた。
過去の定期テストも保管しており、テストにむけて、やりやすかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 団地の中にあるので、駅からは徒歩は難しい。
近くに住んでいる人は自転車で通える。
車の送迎もできる。
塾内の環境 教室は広くはない。部屋はなん部屋かある。
2階建て。
プレハブでできている。
入塾理由 高校受験をするにあたり、自分の不得意な教科を得意にするために、通いやすいところにしました。
定期テスト 過去の定期テスト問題を保管しており、たくさんといたりしていた。
宿題 塾の宿題は学校の宿題が響かない程度の量。
必ずしていく。難易度は普通。
家庭でのサポート 送り迎えは、雨の日と雪の日は必ずでした。
あとはとくになし。
良いところや要望 急な授業の時間の変更(警報などで)は、メールで連絡があり、それで対応できたのは良かった。
総合評価 場所も家から近く、通いやすいから。
先生もそんなに悪い人ではなく、本人には合っていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会宮島口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1番目に通っていた塾と比べると同じくらいの料金だと思う。他と比べるところがないので、相場はそのくらいだと感じた
講師 授業以外でもわからないところは相談に乗ってくれたり、授業以外でも楽しい話をしてもらったらしく先生との関係が近くなったのだと思う。
カリキュラム 教材は1番目に通っていた塾と一緒の教科書だった。2冊ずつになったことはもったいなかったと思う。時間が近くなると受験対策のペーパーテストを毎回してもらえた。
塾の周りの環境 宮島口駅から徒歩5分と近くだったので、自宅から遠いところだったが、電車では行きやすかったと思う。車で迎えに行く時の駐車場がなく、他の保護者達も路上に停めてまっていた。近隣からの苦情が多いと聞いたが2号線沿いで他に停めれるスペースもなかったので、そこは不満だった
塾内の環境 塾の教室に入ったことがないので、細かくはわからない。一階が事務所になっていて、面談もその付近でおこなわれたので、雰囲気はよくわからない、
入塾理由 1番目の塾が本人に合っていなかった為。自宅近くにそこ以外のいい塾が見当たらず、少し遠距離ではあるが通わせてみようと思った
定期テスト 定期テストの対策はしていなかったと思う。受験対策で入塾させたので、そこは希望していなかったので、どちらでもよかった。
宿題 宿題の量は子供が教えてくれないのでわからなかった。教科書は開くと白紙のページが多くあまり聞いてない様子では合った
家庭でのサポート 仕事を辞めてつきっきりで教えた。もともと勉強をしない人なので、リビングで親の監視のもと自宅ではマンツーマンだった
良いところや要望 コロナ禍の通塾だったので、休みや本来の授業スタイルではなかったと思うが、1番目に通わせた塾に比べると親身になってくれてたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。授業を休むと補習があって同じ授業をしてくれていたようにおもう
総合評価 勉強嫌いで、学校では志望校に今の成績で合格した生徒は今までみたことないとまで切り捨てられた子が、ちゃんと志望校に合格できたのは塾の力があったと思う
田中学習会廿日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を予定し調べた際に、他と比べてお値打ちだったので入校を決めた
講師 担当講師の意見と、総評した先生の意見が違っていたのが気になった
カリキュラム 夏期講習用の厚めの問題集を使い納得感あるボリュームでしたが、本人のやる気がなく勿体ない状態になってしまい残念でした
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離ですが、駐輪場に屋根もなく、塾前に停めるようになっているが台数分なくてはみ出す感じになっていた。
通っている間は雨が降らなくて良かったなと思いました
塾内の環境 近くにスーパーや道路があるが騒音はあまり気にならなかったようです
入塾理由 夏期講習のみで苦手科目の克服をお願いしていたが、本人のやる気がなく期待した成果が得られなかったため、通塾を断念した
定期テスト 定期テスト対策ではなく、苦手克服でお願いいしていたので対策としてはありませんでした
宿題 宿題はありましたが、夏期講習でしたので量も多くなく講義までには終わらせていたようです
家庭でのサポート 塾への送迎に自転車で迎えに行ったり、塾の相談などへも積極的に参加しました
良いところや要望 基本的に公立高校の情報しか持たれていないようでしたが、新しい学校の情報を持って行くとすぐ調べてくれたりと親身になって相談にのっていただけました
その他気づいたこと、感じたこと 無料でテストを受けられるんですが、結果が通塾していないとコピーで見づらいものしか頂けず順位やどこを頑張ればよいかわかりずらいのが残念でした
総合評価 同じ学校の生徒も通っていて、公立の学校への合格率も高そうで良いとおもいますが、やる気を引き出してはもらえず残念でした
田中学習会宮園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾も同じだと思います。
確かに負担になりますが本人に行きたいのであれば行かしてあげたいです。
講師 指導内容は悪いとは聞いたことはなかったです。
カリキュラム 志望校に合格できましたので良かったと思います
塾の周りの環境 歩いても15分以内自転車でも5~10分
くらいですし、駐車場もあり
車で迎えに行くことも可能でした。
塾内の環境 団地内に塾があるので
車の通りも少いので騒音も、比較的少ないと思います。
入塾理由 家から近くて、評判もよく、
まわりの子どもたちもみんなこの塾に行っているのが理由になります
定期テスト 定期テスト対策はあったとは思います。
テストの日に、早朝塾に行ってました
良いところや要望 特には要望はありません。
設備も含め全体的に良かったと思います。
総合評価 中学生のテスト対策や
公立高校、私立高校の受験に適している塾だと思います。
田中学習会宮園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習からでしたが、やはり、回数の割には高いと思いました。
兄弟がいるので、もう少し、2割ほど下げてほしいとおもいました。
講師 年齢は2、3名で40代くらいで、あっさりした方々でした。
五教科受けましたが、授業内容は満ぞくできたようです。
カリキュラム テキストの難しい問題に関しては、テキストの答えの内容をそのまま使用せずに、生徒に分かりやすく解説し、指導てくれたことは良かった。
中学校での過去のテストや、公立高校の過去問を印刷したものを何回も繰り返し解かしたり、塾の作成した模試テストを何回もやり、受験高校を選定するのに役立った。
塾の周りの環境 自宅から、自転車で10分ほどです。
雨で行く日は車です。
駐車場が狭いので、少し難点だと思いました。
塾内の環境 建物はプレハブではあるが、部屋数はあり、問題は何もなかった。
入塾理由 自宅から通いやすく、集団塾を希望していたため。また、集団の方が本人にも合っていたため。
定期テスト 定期テストの過去の問題を何回も解かせたりした。
対策はできた。
宿題 量は思っていたよりは少なめでした。
難易度は普通でした。
復習にはなりました。
家庭でのサポート 雨の日は、車で送り迎えをしました。
申し込みも一緒に参加しました。
良いところや要望 雪の日で交通常態が悪い日は、突然本日は何時までにしますのでお迎えお願いします。という内容のメールが届いたりしたときは、送り迎えに焦りました。
こういう緊急なときは、事前に教えてほしいとおもいました。
総合評価 本人には、集団塾が合っていたので、適していると思いました。
成績も少し上がったので良かったです。
田中学習会廿日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いところはもっと安いのかもしれないけど、
とにかく人がいいので、それに対する金額だと思ったら安い
講師 分かりやすく丁寧に教えてくれる。一人一人見て回るので、そこに時間がかかるかなって感じ。個別だったらもっといいかも
カリキュラム その人に合わせた教科書を出してくれる。分からないことは講義終了後に聞いて、しっかり教えてくれる。先生も早く帰りたいのに、ちゃんと理解するまで教えてくれる。
塾の周りの環境 車通りが激しい場所ではないが、飛ばす車もちょこちょこいるので、安全な場所とは言えない。
塾内の環境 結構昔からある塾なので、建屋自体は綺麗でないが、事務所は綺麗だと思う、ちょこちょこ掃除してる先生も見る
入塾理由 知り合いが塾長をやっていることもあり、自分自身もここに通っていたことからここに決めました。また自分は高校3年間通って成績も上がり、とても役に立ったと思いました。
定期テスト あった。
過去問など、独自で作った模擬テストみたいなのを出して対応していた。実際に、同じ問題が何個も出たことがあった
宿題 量はまあまああった笑
難易度はその日の講義の復習みたいなもので、やりやすく、復習なので覚えも早いと思う、
良いところや要望 先生が優しく、アットホームな塾で何でも聞きやすい。塾という言葉に偏見を持つ人は一回でも話聞いてほしいくらい良い塾です
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。今後も同じように続けていってほしいと思います。時代に合わせた教育の仕方、利益よりも子どもを大事にしていることがよく伝わる塾です
総合評価 総合的には金額面も含めて妥当と言える、
小さい子どもにも対応してくれる。
かなりアットホーム感ある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思いますが、夏期講習などは別料金になるので、負担になると思います。
講師 若い講師が比較的多いみたいなので、話しやすいみたいです。授業以外にも教えてくれるみたいです。
カリキュラム 教材は入試対策用みたいなので、最初は難しく感じるとのことでしたが、次第に理解できるようになったみたいです。
塾の周りの環境 家からも近いし、街中にあるので、良かったと思います。駐車場もあり、比較的広いので良かったと思います。
塾内の環境 教室は比較的広いのときれいなので、勉強しやすいのかなと思います。
入塾理由 家からも近いので良いと思いました。体験授業に参加してみて、良かったとのことだったので、入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は授業等であったみたいです。その時は、テキストを基にしてたみたいです。
宿題 宿題の量については、普通だと思います。難易度は、まちまちみたいです。
良いところや要望 予定については、比較的早い段階にわかるので、予定は組みやすいと思います。
総合評価 塾自体、歴史もあり、その他の地域にもたくさん系列塾があるので、過去問題等データがあるので対策等してくれて良いと思います。
田中学習会廿日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても平均的な料金なのではないかと思う。無駄にテキスト代をはらうこともなかった。
講師 授業外の質問などにもしっかりと回答してくれた。特に塾長の先生は楽しく授業をしてくれたと子供からよく聞いていた。
カリキュラム 本人の偏差値に合ったテキストを準備してくれ、充実した学びを提供してくれた。
塾の周りの環境 2つの駅から近く立地は良いが、駐車場がないのがややネック。また近くの道路が狭く、交通量も多かったので少し危ないかなと思う時もあった。生徒さんの自転車の運転も危なかった。
塾内の環境 校舎はとても古かった。階段を通る音が響いてうるさい時が多かった。また狭かったので、教室の人口密度は高かった。
入塾理由 子どもの友達が通っており、評判が良かったから。進学実績もよかったから。
良いところや要望 高校受験にぴったりだった。校舎が古いのだけがマイナスポイント。
総合評価 先生方が親身になってくれたことが一番良かった。子供も第1希望の高校に合格し、本当に感謝している。
田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、授業とは別に◯◯講習だとかいろいろあり、別料金のため割高に感じる。
講師 若い講師が比較的多いので、話しやすいみたいです。授業も楽しいみたいです。
カリキュラム 教材は中学校入試対策用みたいなため、最初は難しく感じたみたいだけど、そのうちに慣れたみたい。
塾の周りの環境 家からも近いから、通うのに便利です。学校からも近いので、直接帰りに行けるところも良かったと思います。
塾内の環境 塾内の環境は、広い建物であったり、比較的新しいので、良いと思います。
入塾理由 家からも近いため、かようのに便利だと思い決めた。あと、一人よりは集団のほうが良いと思った。
宿題 宿題の量は、適度にでているようです。難易度は、授業をしっかり聞いていれば問題ないようです。
良いところや要望 翌月の予定等は、比較的速く情報が入るため、予定は組みやすいと思います。
総合評価 家からも近いのでそこが一番良かったところと、あとは、長年の実績があるので、過去問題もあり、対策をたててくれるので良いと思います。
田中学習会廿日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金の問題としては他の塾と変わらず高いと思ったから。正直言って塾はそんなもんだし入れる親の財力も必要だと思う。
講師 一人一人に寄り添ってくれて進路を応援してくれたし優しかったから
カリキュラム 早すぎてついていけないこともあったけど自分で勉強すればいけると思います
塾の周りの環境 車は多いので自転車とかは少し危ないかなと思います。車に気をつけて通塾しないといけないし大変なところはあるかなと思います。
塾内の環境 ごく稀にイキっている痛い連中もいますがみんな必死になって自習したりじゅぎょうを受けているので比較的良い方だと思います。
入塾理由 家から近くて自習室にも通いやすかったし雰囲気が良かったのでいきたいなとおもったから。
良いところや要望 正直言って狭いです。ですが先生たちが親身になって寄り添ってくれるのはすごく良い点だと思います。
総合評価 全体的には良いところだと思います。本気で過ごしたい人は頑張って下さい。
田中学習会宮島口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的だと思います。夏期講習や冬季講習などの負担が少し大きかったと思います。
講師 最初、厳しいと言われていた、希望校に入学できたので、良かったと思います。
カリキュラム 学校の定期テストのタイミングでは、対策授業があり、内申対策もしていた。
塾の周りの環境 駅に近く、通塾は便利だったが、途中で場所が移転して、静かなところから、前面が幹線道路の環境に変わり、安全面や騒音が気になる環境だった。
塾内の環境 受験生以外の生徒が、騒がしいので、受験生にとっては、気になる様でした。
入塾理由 駅から近く、通塾が楽なのと、兄が教室違いだか田中学習会に通っていたので。
定期テスト 全国共通テストなども受けられ、今レベルがどの位かわかる様になっていた。
宿題 宿題に追われる様子はなかったので、適度な量だったと、思います。
家庭でのサポート 駅から近く、交通機関でも通塾出来たが、本人の負担を考え送り迎えは、必ずするようにしていた。
良いところや要望 在学中の学校の定期テストの対策授業もしてくれ、受験対策以外も出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾の中でも、学校により、レベルが違っていて、希望すればレベルに合わせて学校が選べるのは、大きな塾のメリットと、思いました。
総合評価 希望校のレベルに届いてなかったのでが、無事希望校に合格できたので行かせて良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会廿日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期や冬期の講習費は高く感じますが、知識や経験など、得られるものは大きいからです。
講師 児童と話を合わせることが上手な講師もおられ、モチベーションを上げるのが上手く感じます。ただ、その日の時間割が行かないとわからないシステムだったり、講師が変わることがやや多いので、そこは改善してほしいところです。
カリキュラム 基礎問題から発展問題まで幅広く網羅されており、良い教材だと思います。定期的なテストも結果が出ると自信になるので大変ありがたいです。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からは徒歩圏内なので通いやすいです。ただ専用の駐車場はないので車で通う人は注意しないといけません。
塾内の環境 建物内はやや狭いので、生徒数が増えた場合にどうするのかやや不安です。また建物が古いので防音などに不安があります。
入塾理由 職場の同僚から評判を聞き、また徒歩で通えることもあり決めました。
良いところや要望 授業中の時間帯は電話がつながりにくく、事務所に誰もいないことがあります。塾とのコミニュケーションをとるためにも事務所は常時誰かいるようにしてもらいたいです。
総合評価 勉強を続ける習慣がつき、子どもも楽しく通っています。費用は安くはないのですが、子どもの希望もあるのでこれからも続けたいです。若い先生が子どもとコミニュケーションをとるのが上手いので、楽しく通っていけると思います。
田中学習会宮島口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや冬休みはもっと高くなるので正直高いとは思いますが普段は週に3回で休みに入るとほぼ毎日あり回数は沢山やってくれているのでコスパはいいかもしれません。
講師 子どもから聞くと担当の教えてくださる先生達は良いらしいが私が塾に電話した時に出られる方の対応が新人さんのようなあまり分かってないようなはっきりしない態度になってることが多いので電話対応をもう少し改善した方が良いと思いました。
カリキュラム 夏期講習はほぼ毎日、通常は週に3回あるので嫌でも多少は頭に入るのではないかと思う。テストも定期的にやってくれるらしいので自分のランクが分かってよいと思う。
塾の周りの環境 2号線沿いにあり車の交通量も多いのでお迎えが少し大変なのと自転車で行かせる時は危ないなとは思いますが近くにコンビニもあるし家から自転車でいける距離なので良いと思う。
塾内の環境 自習室が何室かあり充実しているようです。
自動販売機も設置されていて夏休みは友達と自習室で勉強するのが楽しかったようです。
良いところや要望 電話対応される方の質を改善したほうが良いと思います。(不安になるので)
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に自由で明るい雰囲気で友達もでき楽しく塾に通えているようです。
田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがないので比較できないが、これでもキャンペーン期間なので安くなったみたい。キャンペーン中ではなければ入学金等高いと思います。
講師 やる気をださせてくれる。チャレンジする気持ちを大切にする。
まだ、夏期講習前なので、具体的にはわかりません。
時間帯も選べるので良いと思いました。
カリキュラム 体験講座は、途中からなので難しいものもあったようです。
夏期講習はこれから受けるのでまだわからないが、時間帯が選べるので通いやすいと思います。
塾の周りの環境 お迎えの駐車場が混み合うようです。
入塾の案内でお迎えのときに混み合うので時間をずらしてお迎えにきてもらうようにお願いされました。
塾内の環境 教室が人数に対して狭いと思います。
集中して授業を受けるのでそんなに本人達は気にならないかもしれません。
良いところや要望 熱い先生方なので一生懸命頑張れそうです。
先生は、2人の先生がかわるがわる教えてくださるようです。
田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費は他の塾より安いと思う。月謝がもう少し安かったらいいなと思う。
講師 講師の方も比較的若いようで、親しみやすく、授業も分かりやすいようです。
カリキュラム 基本は予習で、先に学校での勉強内容をしてもらい、夏期講習になると、今までの復習をするようです。定期的に模擬テストがあり、細かく志望校判定を出してもらえるのがいい。
塾の周りの環境 駐車場もあり、周りにもスーパーなどお店があり送迎がしやすく、治安もいいと思う。
塾内の環境 雑音もなく、整理整頓もされているようです。集団だけどクラスの人数もあまりたくさんはいないようで、集中できるようです。
良いところや要望 先生が親しみやすいようで楽しく通っている。もう少し月謝が安かったら嬉しいです。
田中学習会宮園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高めであると感じましたが、講師の質はよくきちんと一人一人分析して丁寧に進路に向き合って下さりました。夏期講習など長期休みにもしっかり力を入れて取り組んでいたため妥当
講師 生徒のためにひとりひとり丁寧に教えてくださる熱心な講師が多く安心して通わせることが出来た。
カリキュラム 教材は基礎的なものから応用問題まで幅広く記載されたテキストを利用し、先生独自のプリントを作成して使う授業もあったようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、迎えの車がよく混んで近隣に迷惑がかかっていました。自転車で通う子供のマナーも良くなかったように思います
塾内の環境 雑音はよく響き、トラックや救急車の走行音に悩まされる生徒もいたようです。人数が多い割に部屋が狭くぎゅうぎゅうで勉強する環境
良いところや要望 もう少し生徒のカリキュラムを建て直し、ゆったりとした環境で学びやすい作りをしていただきたいと思います
感染症などに対しても厳しくみてほしいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ