- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (811件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
田中学習会の評判・口コミ
「田中学習会」「広島県」で絞り込みました
田中学習会こころ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり指導をしてもらえるなら安いと思っていたが、期待するほど丁寧に見てもらえていないので割高にも感じる。
講師 まず子どもに変化がない。わからなかったら聞いてと言われるそうで、ほぼ自習状態なのではないかと感じる。様子を伝えてくれると言っていたが何の連絡もない。
カリキュラム 特性に配慮して教えてほしいと伝えたが、結局個別に特化した塾ではないのだと思う。塾のやり方についていける子にだけ力を入れている印象。
塾の周りの環境 徒歩圏内にあるのはありがたいが、飲食店と隣接しているので車の出入りが多いことだけは安全面が気になる。
塾内の環境 自習室を使える時間が多いのはいいと思う。質問もできるらしいのでしっかり利用してもらいたい。
入塾理由 自宅から一番近く、個別指導のクラスがあったので子どもの特性に対応してもらえると思ったから。
定期テスト 過去問をくれたり特別授業があるのはよかったが、結局親が教えることが一番理解できているようなので時間の無駄だと感じる。
宿題 宿題を出すと言われていたがほとんど出ていない。授業プリントを持って帰るがそれが宿題なのか分かりにくい。やってないのなら知らせてほしいがそれもない。
家庭でのサポート 日々の授業も定期試験対策も学習が進んでないようなので、結局親が勉強を教えている。
教材だけが役立っている。
良いところや要望 良いところはないです。期待していたほど成果が得られないので変えようと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の方は親の思いにあまり寄り添っていただけないようでした。理解が足りないようで私も教育に携わるものなので、同業者として残念でした。
総合評価 個別最適な学びではない時点で、その程度の塾なんだと思います。
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないと感じたため、安すぎるとは思わなかったため、こんなもんかなと思ったため、
講師 わかりやく丁寧に指導や説明を行ってくれていたと認知した。コース目的はっきりしていた!
カリキュラム カリキュラムがシラバス化していて、学習すけじあが明確であったことが良かったのではないかと推測される。
塾の周りの環境 市内中心部にあり、バス、地下鉄、JRやタクシーも横付けできるほど環境に良い場所にあったと思われる!!
塾内の環境 エアコンもあり、夏は冷房、冬は暖房をつけてくれていたそうで、暑くもなく寒くもなく、勉学に良い環境が整っていたと思われる。
入塾理由 家から近いため、通いやすいため、移動時間が少ないため、さっと行けるため
定期テスト 定期テスト対策は、学校のテスト出題範囲に合わせて柔軟に行なってくれていたとのこと。
家庭でのサポート 宿題を出されて、学習の進捗状況などを捉えて、学習を進めていたと思われる。
良いところや要望 生徒個人個人に寄って学習の進行や内容をフレキシブルに対応いただけたことなどが考えられる。
総合評価 立地場所がよく、各方面からのアクセスが良いため、移動時間の無駄が省けて、親も送り迎えしなくて大変助かる。
田中学習会祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通わせている方から聞くと少し高いらしいです。長期休みの時の講習や追加カリキュラムなどを考えるとそれなりに負担はあります
講師 若い講師もいますがベテラン講師もいてメリハリのある塾のようです。ただ若い講師だと少し馴れ合っちゃう感じはあるのかもしれません
カリキュラム 集団講義なのでわからないところなどはしっかり伝えないと置いてかれる感はあるようです。
塾の周りの環境 自宅から見える位置にあるので夜遅くなっても比較的安心です。ただ駐車場はないようなので雨の日など路駐されている方はいるようです
塾内の環境 人数のわりに少し教室は狭いようです。そもそも塾自体古いですから仕方ないのかもしれません
入塾理由 兄が通っていたこととで講師たちとも面識、講義内容も理解していたので通わせることにしました
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれているようです。学校の課題がしっかりこなせているか塾で確認をしてくれています
宿題 日々の宿題もありますが、年度末に提出する問題集があり日々コツコツと進めていかないと年度末に大変なことになります
家庭でのサポート 来年は受験なのでいろいろ説明会などあると思いますから、積極的に参加してこうと思います
良いところや要望 メールで月間予定やテストの申し込みなど教えてくれるの助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 事情があってテストが受けられなかった場合は、他の日に受けさせてくれるのはうれしいです
総合評価 基本熱心に指導してくれています。足りないところを補うアドバイスを具体的にしてくれるので安心感はあります
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾さんを比較してないので何とも言えませんが、夏期講習等のイベント時にかなりゾッとした記憶があります。
講師 単純な授業のわかりやすさだけではなく、生活態度や将来についての話など学校では言われなかったこと、言いにくいことをはっきりとご指導いただいてたようで感謝です。
カリキュラム 学校より先取りした内容で授業をしてくださるので学校が復習の場になり理解度が深まっていたようです。
塾の周りの環境 子供を迎えに行ってからも寄れるスーパーやドラッグストアが周りに多かったので家族でサポートをするにはいい条件だったと思います。かなり落ち着いた場所なので環境は良かったと思います。
塾内の環境 昔からある教室なので他塾の新しい教室よりはキレイではないのかもしれませんが、自習で使うテキストや本もあるようで手ぶらで自習に出かけることもあるくらい設備は整えてくださっていました。
入塾理由 息子の友人が通塾しており熱意がある先生方が多く評判がよかったこと、また高校受験を見据え少しでも高校選びに興味が湧けばいいと思い通塾を決めました。
定期テスト 学校ごとに別れた授業をしてくださり、同じ学校の子たちと切磋琢磨してテスト勉強ができていたようです。
宿題 宿題はありました。量は適切だったと思います。宿題が多いと子供は言っていましたがムリせずの範囲で何だかんだきちんとやっていたので適切な量だったんだと思います。
良いところや要望 先生方がとにかく熱心なので子供もやる気になれます。特に受験期には早々に子供にスイッチを入れてくださったので親としてもとても楽だったと言いますか、子供に何も言わなくても自ら焦って勉強をしてくれたので本当にありがたかったです。
総合評価 昔からある有名な塾です。通わせてよかったのはとにかく子供の目が日に日に変わっていったこと。勉強は学校の授業だけ聞いていて無気力だった子供が自ら勉強を始める姿を見て感心したのを覚えています。先生方のクチが上手いのだと思います。安心して子供を預けれていました。
田中学習会府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に成績は上がりましたが合宿などもあり、授業料については高い印象です。
講師 熱心に教えていただいた印象が強いです。
1人1人目が行き届いていた感じがして成績の向上がしやすい感じがしました。
カリキュラム 授業は学校のスピード感に合わせてやっていると共に応用面もほどよくやっていた印象があり良かったと思う。
塾の周りの環境 交通面で言うと大通りに面しているため子どもを車で送っていくときに便利だった。治安もよく立地はとても良いと思う。
塾内の環境 塾自体も大きく自習室の完備も良いため勉強する環境が整っているところがとても印象的で良いところだと思っていた。
入塾理由 実績があった為一度体験に行ったところ雰囲気も良く向上心のある塾であったため
良いところや要望 塾の場所が人通りも多く近くにスーパーやマンションなど多くあるため通いやすいのがとても良いところだと感じました。
総合評価 成績も上がりますし、塾の周りも人通りの多い場所のため子ども1人でも通いやすい場所なので良いと感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会呉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を比べてないので、なんとも言えない
受験が近くなると通う回数も多くなるので、高くなっていった
講師 わかりやすい
わからない部分は丁寧に教えてもらえる
受け身の授業ではない
カリキュラム レベルのクラス分けしてあるので、本人のレベルにあって進めていくいけたのがよかった
塾の周りの環境 駅近でよかった
駅近なので自分でかよえる
電車を使うなら便利でした
夜の送迎場所はないので、車の駐車が困り、長く車を停めれない
塾内の環境 雑音も少なく、静かに勉強に集中できる
整理整頓されている
個別で自習もできる
入塾理由 通いやすいよう場所だった
近しい友達が通っていたから
評判がよかった
良いところや要望 通いやすい場所にあり、レベルに応じた授業とテキストがよかった
総合評価 この地域の中では大きい方の塾でした
レベルの高い子も多かったので、刺激になり学習意欲のモチベーションが上がったようです。
田中学習会春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業のみだが、休みの日も利用しても良いし、その時に聞きたいことがあれば聞いたらいい。体調不良で結構休んだ時は授業料を引いてくれたりと、配慮がある。
講師 ベテランの先生は自分の得意科目を教えるのは上手いので安心して任せられる。大学の選び方や、勉強方法や入学してからの楽しみなども聞いていた様子。
カリキュラム 教材はまず高校のものを使った、高校が進級できるようにしていた様子だった。特別な教材を使ってはいなかった様子。もう少しその辺がほしかったかな。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあって車での送り迎えは簡単で、自転車で通うのもかなり簡単だとは思う。車の出入りは左折イン左折アウト
塾内の環境 途中から教室の階を分けたが、最初は中学生がうるさくて邪魔だった様子。
入塾理由 まず自宅から近いこと、授業の内容と金額のバランス、何より体験授業で1番子供に合っていたことで決めた。
定期テスト 定期テスト対策は特にはなかったが、休みの日にも来て自主勉強ができるのが良かった様子。
宿題 宿題は特に出ていなかったが、苦手なところがあることを伝えると少し課題が出ていた様子。
家庭でのサポート 送り迎えは毎日行った。リビングで勉強するようにしたのを許した。
良いところや要望 方向性や対策など三者懇談もあって分かりやすかった。また行きたい大学を決めたら、そこに向けてしっかりフォローしてくれるので良いです.
その他気づいたこと、感じたこと ベテランの講師は良いが悪いのに当たったら変えてもらった方が良い。
総合評価 最初は個別で行って、後半から集団で行ったが、どちらもやる気があれば変わらない。
田中学習会己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なレベルだと思います。夏期講習を申し込んだところ、直前までにコロナに感染して受講を
断念したが、料金が返金された
カリキュラム 教材がわかりやすく、コスパがいいと思った。サポートにより、自分にあった講習を勧めてくれる
塾の周りの環境 駅に近く、公共の交通機関を利用しての通学はもちろん、自宅から比較的に近いので自転車でも行ける。駐輪場も広い
塾内の環境 建物自体が少し古い。エレベーターもちょっと遅くて、最上階のほうへ行くには不便
入塾理由 色々な塾を探していたところ、知り合いからの講師が良いとの勧めがあったから
宿題 量は適量だと思います。重要なポイントが頭に入りやすいよう、出されていると思います。
家庭でのサポート 天候が悪い時は送迎をしてます。なかなか志望校がハッキリしなかったので、志望校を絞り込む助言するなどしました。
良いところや要望 とにかく熱心なご指導と、頑張っているところを認めて褒めて頂けるところ
総合評価 志望校を具体的に絞り込み、合格するためのサポートを豊富な経験から導いてくれる
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高いと思ったことはありませんが、コロナ禍で不景気の時は続けるのが少ししんどかった
講師 直接見てはいませんが、帰ってきて楽しそうに塾の話をしてくれるので良かったのかなと思います
カリキュラム カリキュラムや内容などは学校の進むペースで進めてくれているので予習復習が適度にできていると思います
塾の周りの環境 街中にあるので交通量が多く歩いていかせるには少し不安。送り迎えはしやすい。周りの環境も悪くは無いとおもう。
塾内の環境 車の音などは少し聞こえるかもしれませんが環境は比較的整っているとおもう。
入塾理由 家が近所だったのが一番の理由ですが、周りからの評判も良かったためこちらへ決めました
定期テスト 対策はありました。復習が主だったと思います。質問し易い環境だと思うので生徒の自主性が育ちます
宿題 そこまで多くの無理な課題を出されていた印象はありません。少ない方だったかと
良いところや要望 質問がしやすく生徒の自主性が育ついい環境だと思います。街中なので交通の便もよしです
総合評価 個人的に息子が楽しそうに話すので悪い点はないかと思います、課題も学校の内容に沿ってますので負担は少ないかと
田中学習会府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、結果的に成績が上がっているのでこのまま継続して続けていこうと思う
講師 子供から塾の先生の話は聞いていないのでわからないが、楽しかったわかりやすかったと言って帰ってくる
カリキュラム 先生、塾にまかせているのでそのような事はわかりませんが、成果がでているので今後もまかせる
塾の周りの環境 送り迎えの際の駐車場が、ないため不便です、遠くに車をとめて迎えに行っている、だがそこまで問題はない。
塾内の環境 塾の中は入ったことがないのでわからないが子供は何も言ってないので問題ない
入塾理由 成績わるいから学校で勉強についていけるようするのがきっかけです
定期テスト 塾で、何をしたのかはわからない、ただ成績は上がっているので問題ない
良いところや要望 このまま継続的にならわせて成績を上げたいと考えているので今後も頑張って習わせたい
その他気づいたこと、感じたこと 塾での不満、気づいた事、不明な点があれば直接塾に問い合わせている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会焼山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期休暇になると一気に値段が跳ね上がる。毎日通塾できるのは良いが、本人次第なので、本人が行く気がないとマイナスな気持ちになった
講師 先生と直接話すときには感じがよくおもうが、子供からの話だと気に入っている生徒とそうでない生徒の差が激しいと言っていた。
カリキュラム わからない問題があって聞きに行くと先生の機嫌が悪くなることもあり、聞きにいけなかったと言っていた。その日によって先生の機嫌が違うとのこと。
塾の周りの環境 よくできる生徒とできない生徒への対応が違うと話していたちめ、本人が通いづらかったと言っていた。車を停めるところがなかったので不便であった。
塾内の環境 塾の中はよく見てないのでわからない。少し狭いように感じていた。
入塾理由 本人が行きたいと言ったから体験授業を受けてから入塾させた。成績上昇を願っていましたが叶わなかったため退塾しました
定期テスト 定期対策はありましたが、朝早く塾に行くのが本人には難しく、結局通わず終わってしまった。
宿題 宿題は特になかったが、本人が勉強はできないと思っていたため、なかなか成績が上向かなかった。
家庭でのサポート 懇談で現在の学習状況について聞いていた。今の段階だとどのあたりの高校に行けるのかを相談していた。
田中学習会川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく平均的な値段だと思う。もう少し安ければ回数も増やしたい。
講師 人当たりも柔らかく、丁寧に教えてくれているので問題はないと思います。
カリキュラム テキストなどは特に変わったところもなく一般的なテキストだと思う。
塾の周りの環境 大きな道路に面しているので少し危ないが、人の目が多いので連れ去られたりとかはなさそうだから安心。ただ駐車場が狭い。
塾内の環境 部屋の大きさなど、環境に関しては個人指導室もあり満足しています。
入塾理由 塾独自の学力テストで志望校の判定が短スパンでできるから便利だなと思って通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策はそこまでなかったので、普通に自宅で学習していました。
宿題 量は多すぎるでもなく少し頑張れば終わる程度です。少し物足りないかも知れません。
家庭でのサポート じゅくの送り迎えやテストなどの申し込み、志望校の選定などは一緒にやってます。
良いところや要望 特に問題もないので今のままでも大丈夫かなと思いますが、もう少しやすければなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことなどはなりません。入口までの階段が少し危ないかなといったところです。
総合評価 普通に学校のレベルより少し高い授業を受けたいならいいと思いいます。
田中学習会八本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思いますが、他の塾の月謝の仕組みをよく知らない
講師 本人に対して親身になって対応してくれているところ、アドバイスが的確
カリキュラム 教材は本人のレベルに応じて選択してくれていると思います、無理がない程度に
塾の周りの環境 家から通える距離、また駅からも近く最悪電車でも通うことが出来るので良い、駐車スペースがもっと広ければなおよい
塾内の環境 塾の内部には入ったことがないので詳細は不明ですが、入口での検温などコロナ対策もされている
入塾理由 中学生活の基礎学力向上に向けてお世話になろうと思いました、基礎が苦手で
定期テスト 定期テスト対策は事前にしてくれており、基礎学力が向上しているように思います
宿題 量は適正だと思いますが、学校との宿題も併せて本人にはしんどそうでした
家庭でのサポート 塾の送り迎え、雨の日に自転車で行った際には車に自転車を詰め込んだ
良いところや要望 今のところ特に困ったような事案はありません、午前中に講義があってもいいのかなと
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きの講義、基礎学力向上のために向けての講義がありいいと思う
総合評価 家ではなかなか色んな誘惑があって自分から勉強に取り組むことが少ないが、塾では絶対にやらないといけない環境がある
田中学習会高屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期テスト前にはきちんと対策をしてくださるとのことですが、詳細は分かりません。入塾時以降、成績について話することもありませんので、やや不安はあります。
カリキュラム 全体的に見て、補講的な流れなので、前進していく感じです。講師の方もどこまで真剣に取り組んでくださるのかも不明であり、不安要素の一つです。
塾の周りの環境 学校からJRの駅に向かう流れの立地の為、安心しております。周りの環境も静かです。たくさん車が走る通りからは1本離れることもあり、歩く本人には楽と思っております。
塾内の環境 土足厳禁の為、玄関で靴をぬぎ、ビニール袋に入れなくてはなりません。本人がビニールを持っていなければ有料になります。
入塾理由 学校の授業のサポートになるとともに、定期試験の対策もできることから、学校近くの塾を選びました。
定期テスト 過去の定期テストを管理されていて、対策されているようです。実際どこまで役立っているのかはわかりません。
宿題 宿題はないようで、のんびりしたものです。まさに学校の授業を補うためのものになっています。
家庭でのサポート 学校帰りに通えるため、特別なサポートも必要なく、本人がすべてやっております。
良いところや要望 学校の特徴を理解し、寄り添ってくれる雰囲気にあることかと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 小規模な教室の為、電話をしても話がはやいです。様子が見えないのが不安ではあります。
総合評価 週1回でのんびりしてものです。一貫校に通う本人としては、学校についていくのが基本なので、ちょうどよい環境かと思います。
田中学習会宮島口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的だと思います。夏期講習や冬季講習などの負担が少し大きかったと思います。
講師 最初、厳しいと言われていた、希望校に入学できたので、良かったと思います。
カリキュラム 学校の定期テストのタイミングでは、対策授業があり、内申対策もしていた。
塾の周りの環境 駅に近く、通塾は便利だったが、途中で場所が移転して、静かなところから、前面が幹線道路の環境に変わり、安全面や騒音が気になる環境だった。
塾内の環境 受験生以外の生徒が、騒がしいので、受験生にとっては、気になる様でした。
入塾理由 駅から近く、通塾が楽なのと、兄が教室違いだか田中学習会に通っていたので。
定期テスト 全国共通テストなども受けられ、今レベルがどの位かわかる様になっていた。
宿題 宿題に追われる様子はなかったので、適度な量だったと、思います。
家庭でのサポート 駅から近く、交通機関でも通塾出来たが、本人の負担を考え送り迎えは、必ずするようにしていた。
良いところや要望 在学中の学校の定期テストの対策授業もしてくれ、受験対策以外も出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾の中でも、学校により、レベルが違っていて、希望すればレベルに合わせて学校が選べるのは、大きな塾のメリットと、思いました。
総合評価 希望校のレベルに届いてなかったのでが、無事希望校に合格できたので行かせて良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりの授業内容で高いのかもしれないが、
周りの塾と比較して高い。
講師 授業は上手いのかもしれないが、入塾の件の電話や、案内が迅速ではなかった。
先生同士の共有できていない。
カリキュラム 子どもはわかりやすいと言っていた!ただわからない問題を止めないで、先々進んでいったと
塾の周りの環境 車の駐車場がほとんどなく、路駐だらけ。
塾内の環境 建物の階段等狭く、子どもが大勢、同時に動くので
危ない感じは、ある
入塾理由 知り合いがたくさん通ってるのと、中学受験実績があり、家から迎えなど行きやすい。
定期テスト わからない。受験目当てでした。
良いところや要望 クラスが分けられていたり、授業はレベルに合わせて良い
午前は電話出来ない等、連絡はとりづらい
その他気づいたこと、感じたこと 曜日のスケジュールが大方決まっているので、どうしても受講出来ない等、融通がきかない点も結構あった
総合評価 お金も時間もあり、やる気もありなら良い塾だとは思いますが、そうでない場合は、他の塾が検討材料になりそう!
田中学習会広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適切かどうかはわかりません。本人次第ではないかと思います。
講師 本人の能力、成績を的確に判断していただける点は、良いと思います。
カリキュラム 通学している中学校に合わせて、対策をしてくれているところがよかったです。
塾の周りの環境 自転車で通学する際は、良いのですが、自家用車で送迎する際のスペースが限られている(近隣の住宅に迷惑がかからないように)。
塾内の環境 実際に見たことはないが、良さそうに思えます。悪かったという話は聞いたことがない。
入塾理由 評判がよさそうだし、通っている生徒が多そうだったから。
立地が良かった。
定期テスト 通学している中学校に合わせて、対策をしていただいたようです。
宿題 量、難易度ともに、適切であると思います。
本人が嫌になるようなレベルではなさそう。
家庭でのサポート 自家用車での送迎、送迎、家庭での予習、復習、懇談への参加など
良いところや要望 通学している中学校に合わせて、対策をしてくれる。
本人の学力、能力を適切に把握してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回の通塾の際に持参しているテキスト、資料の量が非常に多いように感じる。
総合評価 本人の学力、能力を適切に把握してくれているようなので、何が不得意かがはっきりわかる。
田中学習会己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通塾回数と時間、定期テスト対策を含めると相当な時間になるので安いほうだと思います。
ただ、夏期講習などは高いと思いますし、普段、通塾回数が多くて理解できている為、受ける必要がないと感じるからです。
講師 学校の先生の授業より、塾の方がわかりやすいと言ってました。
ただ、他の学校がテストの時は自由にテスト勉強しててね。とかでほったらかし。そんなのもあったので、そこは残念でした。
カリキュラム 季節講習は、その都度、教材を買わないといけないし、更に、復習ばかりで意味ないと思いました。
定期テスト対策は、過去問をさせてくれるので、点数アップに繋がりました。
塾の周りの環境 駅から近いので、電車、バス、どの方法でもいけます。
大通りに面しているので、夜でも明るく、防犯面でも不安はないです。
塾内の環境 教室はキレイで広いです。
自習室は利用した事がないのでわかりません。
入塾理由 高校受験をするのに、定期テスト対策の為に通塾しました。
大手で合格実績もあるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれました。
テストの前の休日、二日間はみっちり時間をとってくれます。
テスト中も対策してくれます。
きちんと出れば点数アップにつながると思います。
宿題 宿題はありません。
授業の時間が長いので、その時間に講義を受けたのはその時間にプリントが配られ、その場で解いて帰るという感じです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしました。
授業内容などは塾にお任せする感じで、家庭でのサポートは不要でした。
良いところや要望 普段の塾内容、定期テスト対策はよいと思います。
季節講習は始まる時間が早くなったりと変わってくるので、クラブの関係で間に合わないので、いつも通りの時間からだたら助かるかなと思います。
総合評価 定期テストの点数を取るには適してる塾だと思います。
内申点を取るのにも協力してくれます。
塾代はそれなりにかかりますが、授業数、定期テスト対策の時間を考えるとそんなに高くないと思います。
季節講習は不要かなと思うので、普段の塾内容で時間も回数も変えず、そのまましてくれたらなと思います。
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて月謝は安いと思います。
長期休暇には合宿があり、それは費用が増すと感じます。
講師 みなさんが苦手な数学ばかりを重視強化されるので、うちは苦手な英語を重点的にやって欲しかった。
カリキュラム たくさんテキストを買わせる割には使わなかったりするのでムダだなぁ。と思いました。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、電停やバス停も近く、通いやすい所だと思います。人通りも多いので、安心して通わせられます。
塾内の環境 1クラス15人ぐらいで、ちょうど良かったと思います。
自習室もいつでも利用できて良かったです。
入塾理由 学校が一緒のお友達が通っていたのと、家から近く通いやすいので、こちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は過去問をやらせてくれたりもしましたが、解説などはありませんでした。
宿題 塾のテキストの宿題は多いとは思いませんでしたが、
問題集を自主的に購入してやるように言われてました。
家庭でのサポート これと言ってサポートはしておりません。
説明会等には参加しました。
良いところや要望 あまり、良かったと思えるところはありません。
長期休暇は毎日のように授業があったので、それは良かったです。
総合評価 個別対応が出来ていないと思います。
苦手なところをやるように、伸ばすように指導して欲しかったです。
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないため、相場などもわからないためどちらとも言えません
講師 丁寧な指導で、本人も分かりやすかったということでした。熱心にご指導して頂いたと思います。
カリキュラム 冬期講習はかなり長い時間塾で過ごしており、カリキュラムもしっかりしていたように思います。
塾の周りの環境 家からも通いやすい場所にあり、帰り道も人通りもあり、安心して自転車で一人でも通わせられる環境にありました。
塾内の環境 教室は広く明るく清潔で、自転車置き場も広く確保されているので、良かったです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、友人が通っており勧められたため冬期講習を受講し、本人が続けたいということが決め手になりました。
定期テスト あったと思いますが子ども任せになっており詳しい内容は把握しておりませんが、苦手な分野をしっかり見ていただいたようです。
良いところや要望 講師や塾の方針が子どもにあっていたので、楽しく通うことが出来ました。
総合評価 家ではなかなか集中して勉強ができなかったようなので、塾に通うことで気持ちのきりかえができ、通わせて良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ