- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.65 点 (153件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KEC近畿教育学院の評判・口コミ
「KEC近畿教育学院」「大阪府」で絞り込みました
KEC近畿教育学院布施本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもリーズナブルで内容に見合ったほどの料金でした。夏期講習や冬季講習で別途料金がかかりました、
講師 基本全員の先生が相談に乗ってくださったりしてくれたのでとてもやりやすかったです。最後まで面倒を見てくれたので感謝しています。
カリキュラム カリキュラム自体は目指す大学に合わせてのものだったのでかなり難しく、あまり私に合っているとは思えませんでした。
塾の周りの環境 交通の便はとても便利がよく、電車一本で家からも学校からも迎えるため、とても便利でした。
塾内の環境 その塾自体があまり新しいものではなかったので衛生面でよいとは言えませんでした。
良いところや要望 先生の対応や自由度には満足しています。しかし、塾の環境はあまりよくなかったように思えます。
KEC近畿教育学院枚方本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座あたりの単価が安く、複数講座を受講の場合は割引があったが、夏期講習や冬季講習、テストなどは別料金だった。
講師 勉強する事の大切さを一般論であるが、言う事によって、本人が勉強する気になったから。
カリキュラム 選択する授業の内容が、本人の重点すべき内容だったのと、レベルがあっていたから。
塾の周りの環境 駅から近くて交通の便は良かったが、環境はあまり良くなかった。
塾内の環境 自習室がいつでも使え、静かで、整理されており、勉強できる雰囲気が整えられていたので良かった。
良いところや要望 志望校へ進学できたので、全般的には良かったが、進路指導に関しては、具体的な指導がなかったと思う。大学入試の傾向と対策についても、調べたらわかるような範囲だったので、もっと独自の分析をして欲しいと思う。
KEC近畿教育学院枚方本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。集中講座などは料金の上限が決まっていて、たくさん受けても安心でした。
講師 質問しやすくていいと言ってました。うまくやる気を出させてくれて、ちょっと難しい授業も受けてみようという気にさせてくれました。
カリキュラム 自分でカリキュラムが組めて、必要な内容だけうけることができました。カリキュラムを組む際に、アドバイスをくれました。
塾の周りの環境 駅近なので通いやすかったです。学校から家までの電車通学の途中にあって、家からでも学校からでも行きやすかったです。
塾内の環境 静かで集中出来る環境でした。自習室も使いやすくて良かったです。
良いところや要望 料金が分かりやすく、手頃なのが良かったです。あと、子どもと先生の相性も良かったです。
KEC近畿教育学院大和田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計で塾の費用として支出できる範囲だと思っていました。少し高くなっても行かせていました。
講師 先生が居てくれたおかげで学力が保っていました。
カリキュラム 講習などで学力の定着をさせていました。テストなども励みになっていました。
塾の周りの環境 駅前だったので通学には心配が少なかったです。
塾内の環境 自由に塾に通って質問クラスなどがあって、勉強でわからない事があると質問しやすくなっていました。
良いところや要望 家からも近く、先生との関係も良好でした。学校が忙しいので仕方なく辞めました。
KEC近畿教育学院枚方本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は別料金になり、思ったより高くなった。他の予備校も同じだと思うが、他の有名予備校よりは、少し安いようだった。
講師 子供が自分から質問出来るタイプではなかったので、面倒見がまあまあ良い雰囲気だった。
カリキュラム 特に希望学部もなく、なんとなくみんなが大学に行くから自分も一応行っておこうと安易な、考えだった。それでも、将来の為、と割り切って勉強する環境に持っていってくれたと思う。
塾の周りの環境 交通の便利さもあり、周りが、勉強に向かう姿勢が塾では、あったので、学校より、勉強に対する意識が強くなった。細かく指導もしてもらい。自分から進んで質問出来るタイプではなかったが、目が行き届いていた。やはり、本人のやる気をあまり感じなかったら、少し放ったらかしの所も教科によってあったので、第1志望には行けなかった。
塾内の環境 室内は、自習室も充実していて、家で、勉強することはなく、塾で勉強はしていた。また、授業を休んでも、講義ご、映像で観れて良かったが、子供は、映像授業が苦手だったので、映像では、かえって集中できなかったらしい。
良いところや要望 駅前にあり便利だが、最終は、本人次第なので、最後は、少し子供の気持ちがやる気につながらず、第1志望には行けなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に特筆する点はない。家から近いので、その塾を選んだが、もう少し家庭に経済的に余裕があれば、別の塾に入れた方が良かったかもしれない。個別の方が子供には、合っていたかもしれない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KEC近畿教育学院布施本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応だと思う。今の塾は料金で決めたわけではなく、入行するにあたって月謝を見ても高すぎずも安すぎずという感じだった。
講師 飽き症の子供が今のところ嫌がらずに通っているので、子供に合っていると思うのでその点は良かったと思う。
カリキュラム 授業に沿った授業内容から、自分で考える力を最近は身に付けているので今後、高校受験等にも対応できそうなところ。
塾の周りの環境 学校の周りは繁華街なので子供たちが遊ぶ場所(誘惑)も多く、人も多いから治安も心配である。
塾内の環境 立地的に閑静な場所に建っていないから、騒音等は気にはなるが、通っている子供は気にしていないようなので結果的にOK。
良いところや要望 学校には不満はないが、この先レベルを上げて勉強するなら、個別指導の方がいいかもしれない。今の授業体系では心配。
KEC近畿教育学院茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 国・数・英でお世話になっていますが、どの先生も細やかに説明してくださるそうで、わからない所がわからないままになる事がないそうです。
カリキュラム 部活をしながらでも、無理なく意欲を持って通えているのでとても良いと思います。
塾内の環境 授業は少人数制なので、わからない所を質問しやすい雰囲気のようです。学習室はいつも静かで、まだ入塾して間もないですが今後使ってみたいと言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が子ども達と普段からコミュニケーションを取ってくださっていて、授業でわからない所も聞きやすくて子どもが安心して通えているのが有難いです。
KEC近畿教育学院大和田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師は、コロコロ変わるという事がないそうです。わかりやすく丁寧な説明をしていました。ノートの取り方にも気を配っていました。
カリキュラム 国語、算数以外にも速読、英語もあり、速読は、パッドを使って、ゲーム感覚で楽しく続ける事が出来そうでした。
塾内の環境 少人数での授業でした。教室も小さめなので、先生との距離が、とても近い感じがします。
その他気づいたこと、感じたこと 授業では、とても丁寧な説明をしているように思います。もしわからない時は、土日に自由に勉強をする所を設けているので、その時に聞く事も可能なので助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ