鉄緑会
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.71 点 (287件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 東京都渋谷区、京都府京都市下京区、大阪府大阪市北区、兵庫県西宮市に4教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
鉄緑会の評判・口コミ
「鉄緑会」「東京都」で絞り込みました
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が支払っているので、詳しいことは判らないが、他の難関校を対象とする塾や予備校と比較して、単価が安いとの印象を持っている。
講師 廻りの学生が皆、東大もしくは医学部志望で、理系にとって切磋琢磨できる環境であった。
カリキュラム 独自テキストで、理系の学生にとって、受験勉強を超えて学問の本質を理解できる。
塾の周りの環境 新宿から校舎までは、繁華街で人通りも多く、飲食店も多くて、学習するには良くない。
塾内の環境 自習室が別棟の建物で用意され、勉強できる室内環境は整っている。
良いところや要望 講師陣が年齢が近く、また、親身に感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 親に対してフォローの電話を掛けてくれ、親としても安心感を持てる。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や塾に比べて、授業料が安いので非常に満足しています。
講師 親切丁寧に教えてもらっています。質問もしやすい雰囲気ですが、テキストは難しいです。
カリキュラム 教材が非常にハイレベルで難しいです。進度も非常に早いです。ついていくのが大変です。
塾の周りの環境 駅前で便利です。夜遅くの帰りも安心して帰れます。街灯も多く、改札も道路をわたって曲がればすぐ着きます。
塾内の環境 勉強する環境としては、皆がそれなりのレベルなので恵まれていると思います。
良いところや要望 定期的に保護者の面談もあり、ありがたいです。これからもこのようなきめこまやかさでいてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 気づくこととしては特にはありません。十分であるとおもいます。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの科目を受講したので、結構高めだと思う。だが、テストが悪いと帰れないので、料金としては高いと感じない。
講師 まだ通い始めたばかりなので、そんなに詳しいことは分かりませんが、講師の方々は、とても穏やかで、丁寧に教えてもらっているので、なんでも聞きやすい。
カリキュラム 学校のカリキュラムより進むので、さらに速いペースであり、ついていくのがやっとの状態です。
塾の周りの環境 学校から遠く移動は立ちっぱなしであり、通うのに時間と疲れが加わり結構つらい環境である。
塾内の環境 生徒の状況はやる気を感じられ、授業に集中でき、不満はない。教室も新しいので、自分もやる気がでる。
良いところや要望 やはり優秀な講師陣がそろっており、授業はポイントをついた内容であると思います。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めですが、質がいいのでコスパ的には良いのではないかと思います。
講師 父兄説明会等もあり、丁寧な教育です。先生もプロのこうしです。
カリキュラム たいへん丁寧です。受験にむけての時々の心理状態の分析はなかなか深いです
塾の周りの環境 都心なのでそれなりの治安です。ただ、慣れてしまっているようなのでいいのですが、リスク管理的にはもう少し家に近いといいです。
塾内の環境 父兄の待合室が準備されていて便利です。代々木の駅前で便がいいです。
良いところや要望 教育の質と料金に満足しています。教室が渋谷にもあるといいです。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いとは言えないと思いますが、授業、講師、通塾している生徒の学力の高さなどを考えると、リーゾナブルと思います。
講師 少し不安があったが、実際子供の話を聞くと、どの先生も非常に生徒のことを考えた指導をしてくれておりとても良いと感じます。
カリキュラム 東大を目指す塾ということと、先取り学習に特徴があると思います。季節講習がカリキュラムとは別の構成となっている為、学校の長期休みの際は、家族全員での余暇の時間をとることができます。。
塾の周りの環境 新宿駅、代々木駅から近く通塾するにはとても便利な立地だと思います。
塾内の環境 専用のビルを貸し切っているので、勉強する環境は良いと思います。ビルも新しく防災面の不安もないのではないかと思います。
良いところや要望 塾の目標が明確であり、方針にブレがないところに信頼感がある。生徒も同じ目標のもと切磋琢磨していると思う。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さすがに特殊性のある塾のせいか、思う以上に高価です。払えない金額ではありませんが、高いなと思いました。
講師 東大を目指す人のための予備校。それなりの講師と教材が用意されている。宿題が多く、大変である。
カリキュラム 東大を目指すレベルの受講生のためのカリキュラムと教材。毎回の宿題をこなすのが大変そうです。
塾の周りの環境 立地はJR新宿駅南口改札から5分くらいで便利。治安は中程度。常に人通りは多いので危険とは思わない。
塾内の環境 さすがに東大を目指すための塾なので塾内環境面での問題はないようです。
良いところや要望 東大進学率は満足です。娘自身が行きたいと言っているので止める理由はありません。できるとこまで頑張ってもらいたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量が多いようで、娘は眠い目をこすって頑張っています。目標があることはいいと思いますが、若いうちにもっといろいろなことを経験してもいいのかなと思ってしまいます。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は指導が細かく手厚い割には安いと思います。教科を増やすほど割安になります。
講師 受験期には科目別に講師の方と面談をする時間が用意されていた。割と少人数で先生の目が行き渡っていた。、
カリキュラム 宿題の量は膨大ですが、それを毎週きちんとこなせばきちんと合格できるようになっています。また、先生方も熱意のある方が多く、質問や相談にも応じてくれ頼りになる存在でした。
塾の周りの環境 駅から近く、非常に便利です。校舎も新しくなったばかりなので快適です。、コンビニも近いです。
塾内の環境 教室内にはプロジェクターもあり、整頓もされていて快適です。自習室がないのが欠点です。
良いところや要望 宿題が毎週多く出るので勉強の習慣がつき、自学力がアップしました。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると高いが、それだけレベルも高いので仕方ないと思う。
講師 現役の東大生なので、授業以外にも、大学の話などが聞けてよかった。
カリキュラム 進度がはやく、難しかったが、そのおかげで学校の授業は簡単に思えた。
塾の周りの環境 通っていた当時は新宿に校舎があり、夜遅くなるときは帰りが少し怖かった。
塾内の環境 教室内ではみんなとても静かに勉強しているので学びやすい環境だった。
良いところや要望 周りで勉強する生徒のレベルと先生の質が高いところがとてもいいと思います。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方の質、教科書などを考えると、料金はかなり安いと思います。また、質問、授業の延長などもしていただけました。
講師 先生方の知識が豊富で、教科書以上に詳しく楽しく授業して下さいました。また、いつでも誰にでも質問でき、疑問点を後に残すということはありませんでした。
カリキュラム 東大専門となっていますが、受験直前の講習では医学部向けの講習もありました。講習は各科目、習熟度別に選べます。
塾の周りの環境 駅に近く、とても通いやすかったです。また、夜でも人通りが多いため夜遅くても安心でした。
塾内の環境 教室は広く清潔で過ごしやすいです。自習は席数が少ないのが難点ですが、授業前の教室か使えたので問題ありませんでした。
良いところや要望 レベルの高い授業、意識の高いクラスメイトなど、勉強しやすい雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと 時間に縛られておらず、分かるまで疑問が解決するまでできるところがとても良かったです。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。長期休みの間には講習がありますがその間も基本的に通常授業があるので、時間もお金も取られるところはあります。しかし払うだけの価値はあると思います。
講師 基本的に東大の理III、医学部の先生が殆どです。歳が近いので質問もしやすく、また先生が学生時代の時の話が参考になります。
カリキュラム 予習不要で復習重視の教材です。高3で配られる確認シリーズという教材がポイントがまとまっていて有能です。
塾の周りの環境 いくつか校舎がありますが、どの校舎も代々木から新宿の間にあります。特に本部校は代々木駅から出るとすぐに見える位置にあり、立地はよいです。
塾内の環境 全体的に綺麗です。本部校ではリラックス効果を促進するために廊下ではクラシックの音楽が流れています。
良いところや要望 自習室が高3しか使えず、また、すぐに満杯になってしまうのが難点です。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科ごとに決まっている。
講師 わからなかったところや間違えた問題を居残りでも丁寧に教えてくださるようで、良い。
カリキュラム 志望大学の入試に合わせた授業内容なので、無駄なことはないという安心感を持って勉強できる
塾の周りの環境 自宅からは遠くて大変。学校から直接行くときはそこそこ便利。電車がしょっちゅう遅れる小田急線なので、時間の余裕をもって 通塾している。
塾内の環境 親の参観日などはないので、詳しくはわからない。落ち着いて勉強できる環境であることは確か。
良いところや要望 志望大学が大凡決まっているお子さんたちなので、同じ目標をもって勉強できる環境が良い。皆が頑張っているのを見て刺激を受けられる。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔はもっと高かった。benessseグループに入って安くなったけれど、ほかに比べたら高い
講師 多くは東大生であるから、教え方がうまいかどうかというと。、当たりはずれがある
カリキュラム 教材は御三家のがっこうにかよっているこどもに合わせているので、他校に通っている人には困難だと思う
塾の周りの環境 新宿駅の夜は女子には危ないかと思う。うちは男子だけれども、買い食いをするところが多かった
塾内の環境 自習室は用意されていない。空き教室を使うので、落ち着かないところがある
良いところや要望 親切な先生、子供の気持ちを汲み取らない先生、いろいろです。結果を出せない人には冷たい塾だと思います。結果を出せそうもないと、冷たく切り捨てます。切り捨てられた子供はかわいそう
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思うが、もっと高い塾もあるようなのでやむを得ないか。受講する授業の数を減らせば節約できるかも知れないが、そうしなかった。
講師 自分の受験勉強の経験や大学の学生生活についての紹介があったのは参考になった。
カリキュラム 内容については問題ないと思うが、資料が多過ぎて整理整頓に苦労する。プリントに整理番号などが付されていないので、一旦ごちゃごちゃになると収拾がつかなくなる。
塾の周りの環境 新宿駅や代々木駅からは近いので交通の便利は良いが、専門学校や飲み屋も多いので落ち着かない。治安に問題があると思う親もいるかもしれない。
塾内の環境 特に不満はない。忘れ物をしても無くなったり捨てられたりすることはない。紛失した筆箱や弁当箱を事務室に取りに行けば保管してくれている。
良いところや要望 良かった点は東大や医学部始めとする上位校への合格率が高いこと。同じ程度の志望校を目指す学生が集まっていること。悪かった点は料金が高いこと。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を考えれば料金は妥当だと思うが、科目が増えていくと負担に感じる。
講師 ここは良質な課題が多く、それだけをこなしているだけで十分学力が身に付く。
塾の周りの環境 学校からは近いが、自宅からは若干遠く、繁華街も近いため帰りがしんどい。
塾内の環境 設備が新しく、勉強する環境が整っている。意識の高い生徒ばかりなので雰囲気も良い。
良いところや要望 教材がすぐれている。ここの復讐をしっかりするだけで十分学力がつく。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的であると思います。まだ夏期講習を実施していないので、講習会でどれだけ費用がかかるかは不明。
講師 入塾テストがある。まずこのテストで点数を取らないと入塾できない。
カリキュラム 専用のテキストを使用している。中間期末の際には、2週間の間で同じ授業が行われる。
塾の周りの環境 代々木駅からすぐのところにあり、交通に便利。しかし、校舎は大変せまい。
塾内の環境 駅前であるので雑音は気になる。しかし、なれれば対して問題ではないうるささである。
良いところや要望 東大専門塾ですので、非常に内容は濃いです。クラスもテストの結果で変わっていきます。
その他気づいたこと、感じたこと 週2回、英語と数学を実施しているが、たのしく実施できている。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学、高校1年までは、カリキュラムは、英語、数学の2教科のみなのでリーゾナブルな料金設定です。
講師 生徒のレベルが高く、切磋琢磨する環境が整っていると思います。
カリキュラム 先取り学習にくわえ、非常に高度な内容の教材を使用しています。
塾の周りの環境 代々木駅から近く、多くの同級生も通っているので通塾面での心配はありません。
塾内の環境 塾がビル一棟を占有して使用しているので、環境は、とても良いと思います。
良いところや要望 指定校制度を採用しており、学力の高い生徒が集まっているため、高度な授業が展開されていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習はありますが、全体のカリキュラ組み込まれてはいないため、学校の長期休みの際に家族旅行や、本人のクラブ活動などの時間がとりやすいです。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東京の大学受験予備校の大体の相場を調べたところ、ここの授業料を含めた全体費用はダントツにリーズナブルといえます。
講師 個々の生徒の学習状況、問題点、解決策など思っていた以上にきめ細かく面倒を見てくれている。毎週の確認テストの結果もよく分析してくれるので、なかなか信頼がおけると思う。
カリキュラム 中高生という人生の中でも難しい時期を過ごしている子供にとって、担当講師が兄貴的なまたは姉貴的な存在で接していただけたので、大変信頼感をもって授業に臨んでいます。
塾の周りの環境 最寄りの駅はJR代々木駅もしくは新宿駅で環境的にはベストとは言えない状況だが、最近は新宿駅南口を中心に再開発が進み治安を含め安心して通わせることができます。ちなみに我が家の子供は女子ですが問題なく通っています。
塾内の環境 塾内の環境を具体的に子供から聞いたことはないので、この設問に対してはマイナスの評価は子供から聞いたことはないとしか答えようがありません。
良いところや要望 東大合格に大きな実績を残している予備校と言えますが、カリキュラム編成が中高6年間通して目標とするレベルに到達することが大前提となっているため、中途の時期をみるとなぜここまでやらねばという納得感に欠けることもあるかなと思います。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科だけなので、安く感じるが、これからを考えると、相応の出費は発生すると思われる。特別高い感じはしない。3か月まとめて払うので、出費が大きいように感じることもあるかもしれない。
講師 クラスの担当の先生が電話であいさつをしてくれている。安心感がある。授業の進度はとても速いらしい。
カリキュラム 夏期講習はぎっちり組まれており、遊ぶ暇を与えない。GWは先生が学生なこともあり、ほぼ休み。テキストは良く練られており、進度は速いが、落ちこぼれずに分からせてくれる内容。
塾の周りの環境 代々木もしくは新宿が校舎なので、雑念や人が多すぎて不安に感じるところはある。駅から近い場所に校舎があるので、気を許さなければ問題は無い環境。
塾内の環境 新しい校舎で掃除も行き届いている。散らかっているところも特にない。線路や駅が近いが、確実に防音されており、景色で気が散ることも無い。
良いところや要望 同じ学校出身であったり、本人の現実的な悩みや考えるところにとても近いところに居り、いいアドバイスをもらえると思う。意識せずともお手本とする相手を見つけていけると思う。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する科目ごとに設定されちいたようなので、よかったと思います
講師 学生も先生も、抜群のレベルの中で、切磋琢磨できたことが良かったのと思います
カリキュラム カリキュラムの中身については、子供にまかせていたので、よくわかりません
塾の周りの環境 高校からの帰り道にありましたので、交通の便もよかったと思います
塾内の環境 環境としては、予備校のメッカのような場所で、治安もよく、よかったと思います
良いところや要望 この塾の特徴、受験校に合わせたレベルの高さが全てだったと思います
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果の問題と考えています。多少高額でも、志望校への最短距離と割り切れます。
講師 これだけやればできるだろうと思われる勉強量を科し、ついてこれたら結果も出せるというシステムは単純明快。
塾の周りの環境 駅から見えるほどに近く、交通の便は良いです。小学生が通う塾ではないので、治安・立地などはそれほど気になりません。
良いところや要望 周囲の皆が通っているので「安心感」があるうえ、「みっともない成績はとれない」という気持ちになるようです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。