鉄緑会
- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.71 点 (277件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 東京都渋谷区、京都府京都市下京区、大阪府大阪市北区、兵庫県西宮市に4教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
鉄緑会の評判・口コミ
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難易度が高すぎるため、脱落していく生徒も多い中最後まで通い続けた結果現役で合格できたので(同級生もたくさん)すごい塾だと思った。
講師 テキストが秀逸なのと、先生と年齢が近く相談しやすかったようだ。
家と高校の間にあったので通うのにもちょうどよかった。
カリキュラム 最高難度の問題が数多く揃っている。解法も一種類ではなく、美しく解き方を様々教えてもらえたようだ。
全部受験に役に立った。
塾内の環境 教室に入ったことはないのでよくわからないが、改装もされていたので問題ないと思う。
良いところや要望 テキスト、過去問、立地、休んだらその日に電話をかけてくるマメさも良い。
書類の配布や申し込みがアナログ過ぎる。ネットを活用すれば事務の人の手間が省けるだろうと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多過ぎるらしい。過去問は東大以外にもあると良いのにと思う。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手予備校よりは高めです。ノウハウが詰まったテキストやカリキュラムを考えると妥当でしょう。
講師 鉄緑会で学んでいたので、ノウハウを持っている
カリキュラム 教材は鉄緑会独自で、東京大学合格するために最も効率的に勉強できる内容。
塾の周りの環境 新宿駅、代々木駅からともに5分程度で、予備校街でもあるので、安心できる。
塾内の環境 教室はやや狭いが、多くの生徒を詰め込んでいる印象はない。
良いところや要望 熱心な講師が多く、内容を適確に教えていると思う。特に要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 休む場合はビデオ動画を視聴できるようになった。もう少し基礎にも配慮があるとよい。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて良心的な価格です。講習も良心的な価格です。
非常によくできたシステムで、あれだけの生徒を混乱なくまとめているのは凄いと思います。
講師 新鮮でよい。よく電話をくれました。
教材はとてもよくできていると思う。
カリキュラム 教材はオリジナルでこれをこなせればいい大学受験ができると思います。
うちは、基礎学力が不足していたので無理がありましたが。
塾の周りの環境 駅から近く治安も不安がない。
しかし帰りは夜なので心配です。
塾内の環境 新しいビルになったので防音や設備はきれいです。
クラスによって雰囲気が違うので、ただ親に言われて仕方なく通っている人、男の子としゃべるために通っている人を見るとがっかりしました。
良いところや要望 年間予定表がでるので予定は組みやすいです。ありがたかったです。
先生も若くてコミュニケーションはとりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと どの塾もそうですが、通っているだけではお金の無駄なので、やる気のない人はやる気のある人の足をひっぱらないようなシステムがあったらいいと思います。
教室の階を変えるとか。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては安い方だと思う。
季節講習は別料金。
講師 子供の目標になるから。教え方も上手だと思う。
カリキュラム 教材は難しめで良い。カリキュラムも早い進度で良い。季節講習は復習。
塾の周りの環境 梅田駅から近くて良い。隣にはハンバーガー店と、牛丼店があり、便利。
塾内の環境 普通に整理整頓されていると思うが。教室がひとつのフロアに入り組んでいる。
良いところや要望 優秀な学校の生徒が多いので、切磋琢磨できる。ただし、進度が早いのできっちりとついていける子向き。下位クラスのままだと、この塾に居続けるメリットはあまりない。
その他気づいたこと、感じたこと 大学の合格速報などの情報が遅い。ホームページも古いままで更新されない。そういうところは大手予備校などに劣る。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より授業料が安い。指定校であれば入塾テストが要らないので行こうかなという気分になった
講師 指定校の中学の人は入塾テストが要らない。
他の塾よりも授業料が安い
カリキュラム 教材は、買い増しはいらないと言われてました。そう言われてても、中学校の内容の時は、本当に塾で配布されたテキストと問題集だけで良いのかなと心配で心配で自分でネット検索してお勧めと世間で言われてう問題集を沢山買ってしました。高校3年生のいよいよ真剣に受験勉強しないとと思う時期より先走った意識で問題集を買い込んでいたので、今思うと不要な買い物になってしまいました。高校3年の春になり、分厚い問題集を副作用されて、これは確かに塾で配布される問題集さえ勉強すれば良いねという事が良くわかりました。元々好きで塾へ行ってないので季節講習は全く参加してません。それでも充分です。
塾の周りの環境 駅からは近いので便利です。自動車だと新宿の幹線道路が渋滞してて遅刻しそうでハラハラします。
良いところや要望 授業に出席し損ねた回はネット上でも勉強できるのが助かります。
その他気づいたこと、感じたこと システム化されてるので安心して通塾出来るが、逆に形式を重んじる面もある気がする。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学受験の時と比べれば、安いと思いますが、学年があがればカリキュラムも増えてあがってくると思います
講師 講師によって、内容が変わってくるようです
カリキュラム 教材は、独自のものを使い、必ずしも学校とリンクしていないので大変のようです
塾の周りの環境 電車通学で、駅からは近いのですが、新宿からほど近く、少し治安が心配
塾内の環境 実際に授業を受けている教室は見たことがなくわかりません。説明会にいってから行ってません
良いところや要望 圧倒的な実績があり、レベルも高いので、ついていくのは大変のようです。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてもそんなに大きく違いはないと思うが、講習はそれなり。
講師 レベルは高いが、教え方の巧拙にばらつきがある。
カリキュラム カリキュラムは東大合格のために練られているが、若干レベルが高すぎる。
塾の周りの環境 代々木駅のそばにあり、便利。新宿からも歩くこともできるので便利。
塾内の環境 高校3年生になれば自習室も使用できるので学習環境はよいと思う。
良いところや要望 何よりも合格実績があがっている。ただし最近は塾生が増え過ぎているのが気になる。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学1年生から通うので、適正な価格だと思います。負担感なく、続けていけます。
講師 まだ開始したばっかりですが、カリキュラムを見ると進度が速い中にも復習をする回が定期的に含まれていてとてもよい。
カリキュラム 単元ごとに復習テストがあり、弱点を見つけたり、復習の目標ができてよいと思う。
塾の周りの環境 代々木駅からは近くとても便利だか、夜は少し暗いイメージがあるので、一つ下げたくらいです。
塾内の環境 きれいな校舎で教室はシンプル、学習に集中できる環境だと思いました。
良いところや要望 親としても復習方法などを把握したいので、保護者会の回数をもっと増やしてほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト期間に重なっているときの復習はハードそうなので、授業中により集中して乗り切らないといけないと思った。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、高1なのでそれほど負担は無い。今後、受験が近づいてきた場合が心配である。
講師 本人は、満足して通っている。
塾の周りの環境 駅からやや遠いので、もう少し近い方が好ましい。近くにJRAなどがあり、治安は必ずしも良くない。
塾内の環境 現状では、特に問題は無いように聞いている。勉強には集中できるようだ。
良いところや要望 日ごろから、生徒同士の競争をさせているようで、鍛えられるように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が高い生徒が多いようなので、競い合う環境は整っているように思う。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はレベルの高さや同様のレベルで切磋琢磨できる生徒を集められることを考慮すると妥当なところと考えている。
講師 卓越した知識を受験経験により優れた指導を行っていた。
カリキュラム 教材は塾指定のものを使った。レベルとしては高く、よい訓練になった。
塾の周りの環境 代々木駅前で交通至便であるが、交通量も多く電車の騒音も多少あった。
塾内の環境 コロナ対策のためやむをえないが、窓を開けて授業を行っていた。
良いところや要望 欠席の場合でも、その分の教材は取りに行くことで、もしくは郵送で送ってもらえてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で全面的にオンライン授業になった際も、案外有名ベテラン講師の授業を受けることができて貴重な経験だった。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学の間は負担になる程の料金ではないように感じます。お金のかかるテストや模試などもありません。夏期講習や冬季講習にら別途料金がかかりますが、必須ではないので娘の気が乗らない時はとりませんでした。今後高校になると、授業了解も増えたり、取る教科も増えて負担が倍増すると思います。
講師 難関クラスではない普通のクラスでは、熱心さやわかりやすさにばらつきがあります。どの方も優秀な先生ですが、授業や教えることに慣れてない人もおり、生徒たちでどの先生が良い、悪いなどの評判がありクラスを変更することも多いようです。娘は悪くないからという理由で、変えていませんがそれほど熱意のある先生ではないようです。
カリキュラム 教材は長年かけて練り上げられた素晴らしいものです。レベルが高いので、娘には全てが取り扱える内容ではなく、基礎的な問題を中心に取り組んでいるようです。上の方のクラスの子達は、宿題として出される問題が違うようです。先取りの塾なので、中学生でも高校の内容、問題に取り組んでいます。
塾の周りの環境 学校と家の通学路の間である代々木駅にあるので、定期券内で通えるのが有難いです。塾の在校生が急激に増えつつえるため、拡張しており、新宿のビルに行くことも出てきたため、その時は新宿駅まで電車に乗るようです。繁華街ですが、夜も特に危険な様子はないため、安心しています。
塾内の環境 周りの生徒たちも真面目な子が多いため、勉強する環境は良いと思います。とりわけ、同じ学校から通塾する友人が非常に多いので、放課後一緒に移動したり、話題も同じで楽なようです。自習室などは高三のみに解放されているため、待ち時間がある時はカフェなどにいく必要があり、カフェ代などお金が嵩みます。
良いところや要望 親と先生との風通しはあまり良くないと思います。娘から話を聞く機会もあまりないため、きちんと勉強に取り組んでいるのか、授業態度はどうなのかよくわかりません。ただ、数ヶ月に一度、報告書が来て、毎回の出席や宿題提出の有無、小テストの点数が親に報告されるため、娘の大体の上記がわかりますがその時になって初めて気づくことも多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験までまだ数年あるため、親子ともに勉強への意識が低く、ただ通うだけのマンネリ化していると思います。一部の意識が高い友人は、1年に2回ある校内模試のために必死で勉強し、レギュラークラスを目指したり、維持したりしているようです。高校生になるタイミングで、将来のことをもっと考えて、意識を高めていって欲しいと思います。先生にもそのような声かけをお願いしたいです。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特に、講習会の月は家計への負担も大きいです。
講師 クラス編成は校内模試の結果順です。人気講師を希望する場合は、良い成績が必要です。
カリキュラム 教材はオリジナルのテキストです。マトを絞った大変良いテキストです。
塾の周りの環境 都心のど真ん中ですので、決して静かな環境ではありませんが、通いやすいです。
塾内の環境 自習室は駅から近く勉強に集中できる環境です。交通の便は、必要に良いと思います。
良いところや要望 授業内容は非常に良いと思います。志望校を絞ったらなるべく早く入塾したらと思います。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金、年間費用ともに高額、教材テスト施設費の負担も重い
講師 進度は速く難易度も高いが疑問質問には都度対応し、また講習後のフォローも丁寧
カリキュラム まだ通塾して間がないため内容が適切かどうかはよくわからない。
塾の周りの環境 裏通りの割に交通量が多く、踏切のある線路沿いのため頻繁に電車が通過する都度渋滞が発生する。
塾内の環境 設備は感染対策も徹底して取られており、教室の出入りと入退館もきちんと管理されている。
良いところや要望 コロナ禍の最中なのでなこなか難しいとは思うが自習のフォローを丁寧にやってもらいたい
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しょうしょうお高かったです。成果が出るので大不満ではありませんが。
講師 若手で難関大学出身者でモチベーションを持った各科目専任講師が首都圏から集まった秀才たちに授業をしています。
カリキュラム まず個別要素はたくさん資料がありますのでそちらに任せます。親の視点からは「結果が出ていること」が重要かと。
塾の周りの環境 代々木は繁華街でごちゃごちゃしている。一方受講生に取ってはラーメンでウサを晴らせたりしていました。
塾内の環境 設備と管理状態は上等でした。警備や事務も教育が徹底しています。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通と思う。もっと高いところもあると思うので、特に思うところはない。
講師 こどもは問題なく勉強を進められており、着実に学力を身につけているため。
塾の周りの環境 代々木駅から非常に近く、とても通いやすく、非常に便利な立地。
塾内の環境 設備は必要十分なものと思われる。こどもからも不満は聞いていない。
良いところや要望 学力の高い学校のこども達がいるため、刺激になるので、そこは良い点と思う。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 遅刻や欠席の連絡も3ヶ月位あとで、わかった頃には遅いです。電話すると何かと嫌がられます。
講師 1、2年で在籍されなくなり、色々な講師の方がいらっしゃり過ぎて、下手な講師に当たると残念です。
カリキュラム 最高の偏差値の大学を目指す生徒には良いカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 下の階には馬券売り場があり、環境が良いとは言えません。
塾内の環境 雑音もなく、特に気になることはありませんでしたが、少し事務所がごちゃごちゃしています。
良いところや要望 勝手に勉強する賢い生徒には良い塾だと思いましたが、もう少し面倒見を良くしてほしいです。
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 しっかりとした授業時間や内容に対して、決して高くはない料金設定だと思う。
講師 卒業生の講師が多く、子供との距離感が近い。また、かなり細かく現状を把握してくださり弱を把握し易い。
カリキュラム 学校との進度が重なっており、無理なくいいペースで進めることができる。数週間後に必ず復習単元があるのも良い。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。また、大通りに面しているので夜間も安心できる。
塾内の環境 教室内での私語は少なく集中しやすい環境である。自習室の利用が現状高校生中心なので少し残念である。
良いところや要望 一度クラスが決定すると、校舎や曜日の変更をすることがなかなか難しい状況になる。直ぐに対応は難しいとは思うが、もう少しスピード感が上がると有難い。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で、休まざるおえない状況が発生することがあるので、オンライン授業の強化をもう少ししていった方がよいように思う。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 金額を考えるとかなり高いと感じるが、個別質問の対応や、授業の延長など手厚くサポートしてもらえるので、実質的にはコストパフォーマンスは比較的良いのではないかと思う。
講師 講義内容の理解度も高く、個別質問への対応も手厚いようです。講義のレベルが高すぎて理解できないこともあるようですが。
カリキュラム かなりレベルが高い内容を先取り学習している。高校一年から合流したが、中学から通っている生徒たちは既に高校レベルの学習を始めているので、なかなかついていくのに苦労している様子。
塾の周りの環境 通っている教室は新宿駅から徒歩すぐなので、交通面ではかなり安心できる。新宿駅でも代々木側なので繁華街には接触しないという面でも安心感がある。
塾内の環境 教室内を実際に見たわけではないので設備面の詳細な状況はわからない。
良いところや要望 長期休暇中の授業スケジュールなどがわかりにくいので、年間日程表などを用意してもらえると良い
その他気づいたこと、感じたこと 最近はコロナの影響もあるようで、映像授業も整備されてきたため欠席時にも映像授業を利用できるのは良いと思う。半面、映像で受講すれば良いと安心して受講をおろそかにするようだと困る
鉄緑会大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 教えている内容がかなり高度なものなので仕方がないのかもしれませんが、かなり高めの授業料設定だと思います。
講師 大学入試に関する自己の経験談等も聞かせてもらえる。
カリキュラム 教材はかなり難しめの内容になっており、普通に解けるようになれば、かなり学力が着くと思います。
塾の周りの環境 JR大阪駅、阪急梅田駅から徒歩5分程度の位置にあり、通うには便利だが、近所にJRAの場外馬券場があり、競馬開催時は少し不安がある。
塾内の環境 クラスにより受講態度の悪い人もいるようだが、概ね真面目に静かな状況
良いところや要望 半期に1度の実力テストでのクラス分けが、前回の成績は考慮されず、本当に一発勝負なのは厳しいと思いますが、不公平なくいいと思います。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は一般的な水準ではあると思いますが、一定程度の負担感を感じる。
講師 講師は熱意があり、カリキュラム・テキストは内容が充実している。
カリキュラム 教材のレベルが高く、着実に取り組めば学力の向上が期待できる内容である。
塾の周りの環境 山手線沿線であり、立地も駅から近く通塾しやすい環境であると思う。
塾内の環境 建物および教室は新しく、清潔かつ整理整頓された環境となっている。
良いところや要望 定期的に保護者に学習状況を報告してもらうことができ、状況を把握できる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。