- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.51 点 (170件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
こうゆうかんの評判・口コミ
こうゆうかん入曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でみるとかなり安いと思います。ただ、テキストも多いし夏期講習とかは大変でした。
講師 週末やテスト前の半強制的な通塾が合わなかった。
カリキュラム 多い。集団ではついていけない子にはつらすぎて宿題も多く追いつかない。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので特に問題はなかった。雨の日も頑張って自転車で通った。
塾内の環境 静かすぎて、わからないところは質問してね。。。のスタンスが聞きにくく、結局わからないまま帰ってきていた。
良いところや要望 本人がモチベーション保ちながら通えたらよかったのですが、やはりできない子には集団が合わずでした。
その他気づいたこと、感じたこと 部活で休まなくてはいけないときも、部活より塾が優先みたいな感じがあり、欠席や遅刻の連絡をいれると本人が嫌味を言われることもあったようです。
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト,教材,時間に対する料金等はどれも可もなく不可もなし平均的でした・
講師 先生にもよるがあまりちゃんと授業をしていない先生もいたようなので
カリキュラム 夏の合宿に参加したとき他の地域の受験生と触れあえて刺激を受けられてよかったようです。教材等は普通だと思います。
塾の周りの環境 通りからすぐに行けるけど駐車場が非常に狭く送り迎えにはかなり不便で苦労したので
塾内の環境 設備はよくも悪くも平均的かやや低いと思いました。教室内がよく見える点はよかったです。
良いところや要望 和気アイアイとした雰囲気は良くも悪くもこうゆうかん竜ヶ崎の特徴だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 最後は結局,受験生本人のがんばりが非常に大きいと思いました・
こうゆうかん北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くもなく安くもなく、ただ夏期や冬期の講習は別料金でやや割高に感じました。
講師 子供の性格には合っていたような気がする。ほどほどに厳しくほどほどに優しく成績もそれなりに伸びた。
カリキュラム 教科書を中心に基礎を徹底してその上に応用的要素を上乗せしていた感じです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で最寄駅にも近く理想的な環境だったと思います。
塾内の環境 自習室の開放や周りの生徒のレベル等うちの子には適した環境だったと思います。
良いところや要望 熱心な講師と気の合う仲間との程よいライバル関係で理想的なレベルだったと思います。
こうゆうかん伊奈校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額な方だと思いますが、金額よりも子供本人の意思を尊重したいです。
講師 非常に身近に感じる講師が多く一生懸命さが伝わる。常に生徒のことを考えている環境です。
カリキュラム 学校の勉強内容に合わせ主に復習するカリキュラムを組んでもらい転入生であった子供も何とか追いついた感じがしました。
塾の周りの環境 家から徒歩で約5分の大型複合施設内にあり人の往来も多く夜でもある程度防犯に安心ができる点。
塾内の環境 教室はあまり広くはないですが、人の間隔を十分に開けていて集中できる環境だと思います。
良いところや要望 塾の立地と、教えていただける先生、講師の方の熱心さが非常に良く伝わります。
こうゆうかん浮間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科フルで習っても手頃な料金帯だと思います。他の塾と比較してもわりと安いと思う。
講師 熱心な講師陣が多くテスト前も自習に行くと質問に答えてくれていました。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習と長い休みには手厚くフォローがありました。
塾の周りの環境 駅からは少し距離があり周りも住宅街のため、少し暗い道もあります。
塾内の環境 自習室が備わっているので授業以外の時間でも勉強できる体制がとれていてよかったです。
良いところや要望 振替は違うレベルのクラスになるため、その点は改善してほしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習はほぼ強制な感じなのでじゆうに選択させてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
こうゆうかん若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。講習のある月は高いですが、全体的に満足です。個別のように行き届いた支援もあり、成績も上がってきているので料金は見合っていると思います。
講師 長年携わっている方々なので、年齢に見合った学習内容を教えてくれるだけではなく、思春期の心のケアなども読み取ってくれる感じがあります。しかし、こちらから質問や相談がない限り、個々での関わりは分かりません。頻繁に連絡があるわけではないので、4点としました。
カリキュラム 子供からはカリキュラムは分かりやすく、丁寧な授業と聞いています。授業で分からないところは聴ける環境ですし、別日の自主学習の日にも繰り返しできます。何度も復習し定着させるとの方針は、きちんと子供に伝わっています。
塾の周りの環境 近所なので、交通に不便はありません。車で来られる方は、駐車場もなく道路幅も狭めなので、不便だと思います。近くにはコインパーキングがあります。
塾内の環境 入り口脇には自主学習できるスペースがあり、辞書もあります。各教室も集団授業ですが狭すぎず、人数も10人前後とそこまで多くありません。 検定などの勉強には沢山過去問等のプリントを頂ける、資料が沢山あると思います。
良いところや要望 授業以外にも開放して自習をさせてくれたり、繰り返しと、テストで自分の成績を確認できます。先生方は頼れる存在です。集団授業について行けるか心配な子も、この環境であれば大丈夫だと思います。
こうゆうかん鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっとほかの大手塾に比べて、料金設定が高めです。少し努力してほしいです。
講師 熱血的な指導がとてもよかったです。最高に楽しくて明るい雰囲気の塾でした。
カリキュラム 計画的な授業で最高に気分転換しながらの授業が充実していました。
塾の周りの環境 駅に近く人通りが多く治安がいいため夜遅くでも安心して通わせることができました。
塾内の環境 とても集中できていい環境の下で勉学に励むことができたので良かったです。
良いところや要望 塾の前の道路が交通量が多く。危ない思いをすることがありました。
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は愉快な方で子供も直ぐに打ち解けることが出来たようです。授業での理解が遅れると、先生の方から自主学習に誘ってくれるので、質問などが苦手なうちの子供でもやりやすそうです。
カリキュラム 毎回復習をかねての小テストがあり子供もテストを意識して勉強するようになれているので、自然と復習が身に付いているように思います。
塾内の環境 施設は古いようですが、きれいに管理されているのでそれほど気にならないです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生から教えることが楽しいというオーラが滲み出ているのを感じることが出来るような熱心な先生です。
授業をしていく上での対応策やプランなどしっかりと話してくれていて、今の塾を選んで良かったなと思っています。
こうゆうかん白鍬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教科、講師により、分かりやすさが違う点。数学と英語の講師は分かりやすかったようです。
カリキュラム 復習ができる点、テスト前の対策ができる点が良かった。
塾内の環境 建物は古いですが、綺麗に整理されています。教室に時計が無くて最初は不便に感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目の成績アップとやる気に繋がれば良いと思います。
こうゆうかん浮間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前は自習をしに行く環境にしていただき、無料で質問も受け付けてくれるので料金的にはまあ良い方だと思います
講師 テスト前は教室を開放して自習ができたりと講師の方々が熱心にみてくれた
カリキュラム 広い範囲でのカリキュラムで受験時にとても役にたったと思います
塾の周りの環境 駅からは少しあり住宅街なので少し暗いので帰りが遅い時などは少し心配です
塾内の環境 先程の立地面でも書いたように住宅街の中なので割と静かに勉強できる環境でした
良いところや要望 講師の方々がきさくで熱心な方が多いので安心してあずけられました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
こうゆうかん日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾とさほど変わらない値段だと思いますが 他の塾も一緒ですが 高校受験の時には ほとんどの子が塾を活用する時代なので もう少し料金が安いと通いやすいと思う。
塾の周りの環境 駅から近く 人通りもあり 明るい道で通える点が良いと思った。
塾内の環境 わりと 新しいビルの中に教室があったので 設備は綺麗だと思う。
良いところや要望 受験の時に 私立高校の 集団説明会があり 学校では得られない情報があり だいたい 私立が確定するので助かりました
こうゆうかん飯能校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計にはかなりの痛手であったのは確かです。
講師 結果的に志望校に合格することができたので、良かったのだと判断せざるを得ない。
カリキュラム 詳しくは分からないが、かなりの量の過去問題集が用意されていて、自由に使うことができたらしい。
塾の周りの環境 駅からは近いが、駐車スペースが少なく、送り迎えに苦労することが多かった。
塾内の環境 自習スペースもかなりあり、学校から帰ったら直ぐに塾に行き、ほぼ塾で過ごす日々だった。
良いところや要望 塾の中での競争意識の醸成こそが受験戦争を勝ち抜くために必要。
その他気づいたこと、感じたこと 埼玉県の受験システムを熟知したカリキュラムを展開していると思います。
こうゆうかん入曽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は納得してます出来れば夏期講習 冬期講習の料金がもう少し安ければ非常にありがたいです
講師 子供の体調 家庭環境等 理解 心配してくれる点学校での事も気にかけてくれる点
カリキュラム 子供が教材 宿題等喜んで持ち帰ってくる点夏期講習 冬期講習ともに子供が喜んで通っている点
塾の周りの環境 自宅から近く道のりも明るく近くに交番もあり安心出来る点近いのでいつでも送り迎え出来る点
塾内の環境 子供が喜んで通っている点子供が塾での環境を気にいっている点子供が自由登校の日も喜んで塾に通っている点
良いところや要望 子供がコウユウカンを非常に気にいっているので不満はありません講師の方にもなついているのでコミュニケーションも問題無しです
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休みが続いた時にも心配してくださりテキスト等用意してくださり非常に助かります
こうゆうかん日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については結構な値段がするので、夏季講習、冬季講習がある月は、さらに高い。
講師 2年半の間に校長先生が三度も変わったので、大丈夫かなと心配でした。
カリキュラム カリキュラムがよいのか、悪いのか、成績があまり変わらないところ。
塾の周りの環境 塾が自宅から近いので交通手段が便利なので、大変安心している。
塾内の環境 同学年が三人しかいないので、生徒に関わる時間があるのでわからないことごあれば質問しやすい。
良いところや要望 良いところは、やはり自宅から近いので、夜暗くなってもすぐに帰ってこれるので安心。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行き始めてまだ2年半ですが、あまり成績が上がっていないように思います。
こうゆうかん上尾東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったが、他塾に比べると比較的安価だったのかもしれません。 長期休みの講習は高い。
講師 熱心な先生が多く、わかるまで教えてくれます。 時には厳しく、考えさせる対応をします。
カリキュラム 中学受験に合わせたカリキュラムになっていると思います。確認テストもしっかりしていました。
塾の周りの環境 夜遅くなるので、車で送迎を行なっていたが、路駐をしないといけなく、迷惑をかけていた。
塾内の環境 狭く、周りの先生の声が聞こえてきて、ザワザワした感じだった。
良いところや要望 とても熱血な先生が多く、熱心でいいのですが、授業時間が伸びて、路駐で迎えに来ている保護者はイライラします。
その他気づいたこと、感じたこと 何しろ、熱血教師がいる塾です。熱く勉強したい人には良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
こうゆうかん鴻巣校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生だった為、そこまで高くはなく、二教科でも満足して通わせられた。
講師 親子で面談をしてくれたり、親身になって勉強方法など教えてくれた。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったカリキュラム、教材もわかりやすいものを使ってくれた。
塾の周りの環境 駅前であり、着いた時と帰る時にメールが連動しており、ちゃんと塾に行っているか、いつ塾を出たかわかるようになっていた
塾内の環境 駅前なので、騒がしさはもしかしたらあるのかもしれないが、本人は気にはしていない様子だった。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習が強制だった。行けないことがあったので、日付けを選べたり、自由参加ならよかった。
その他気づいたこと、感じたこと お迎えのときに車を止める場所がなく、お迎えの車で混み合ってしまい、周りの店舗やオフィスの人から注意を受けたことがあった。駅前なので駐車場がないのはしょうがないが、不便だった。
こうゆうかん日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの料金が他の塾に比べたら安い気がしました。とは言っても塾はやはり高いものなので安くて助かるとは特に思いません。
講師 子供が集中して自ら進んで通って勉強に取り組んていける環境です
カリキュラム とのように勉強したらいいか分からない時に、やりやすくしてくれるとこ
塾の周りの環境 自転車で真っ直ぐに行ける距離で時間も10分しないで車通りも少ないから安心です
塾内の環境 駅が近いですけど思ってる以上に電車の音は気にならないですし多少の賑やかさでも集中力がつく力が身に付きました
良いところや要望 質問すればすぐに回答してくれるのでその辺は助かります。ただ、英検漢検の対策をもっと細かくしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと やっぱり先生か移動や辞めてしまった場合せっかく子供の調子が安定したのに振り出しに戻ることになるので、そこは一番困ります。
こうゆうかん東川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だと思うが講習の度にきょうせいてきに参加なのでお金がかかる。
講師 子供のことで相談があると、すぐに面談をしてくれる。子供にさりげなく勉強する機会を作ってくれる。
カリキュラム 宿題はそれほど多くないので、物足りなさはある。だが、部活と両立することをかんがえるといいのかもしれない。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので迷うことはない。だが、夜は人通りがなくなるので少し不安だった。
塾内の環境 自習室をあまり活かさないで終わったのでよく分からない。でも、外がうるさいという環境ではないのでいいと思う。
良いところや要望 だらけてしまうので、もう少しでキツくやらせてほしい。相談したことが中々改善できなかったので、しつこく声をかけて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の代わりの日が無かったので別日にできるようにしてほしい。
こうゆうかん和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 母親が決めたので料金は高いイメージしかないが、他の塾と比べたが比較的安く先生や内容もよく選んだ見たいです
講師 先生が熱心に指導してくれた レベルに合ったカリキュラムも良かった 家からもわりかし近かった
カリキュラム しっかりチェックしてくれた。進んでやれるようになった。教え方が良かったんだと思う
塾の周りの環境 自転車で通っていたので問題なしだが、雨の日は車で送り迎えをしたが駐車場なく通りに待機もしずらかった
塾内の環境 人数のわりに静かに勉強していた。友達も多かったが各自真面目に取り組んでいたと思う
良いところや要望 他の学校の生徒との交流もあり、合宿へ行ったり充実していたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生の対応も良く、生徒とのコミュニケーションも高く 楽しくかよえた様子
こうゆうかん上尾東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一見安価に見えるがテストやテキスト全て別料金で一般的な値段と変わらないと思う。夏の合宿はあの高い時期に志賀高原までいく理由がよくわからない。
講師 講師の数が少ないため不在の時が多く質問が出来ない日が目立ったため
カリキュラム 始業が遅いため終業も遅く23時近くになる日も少なくなく小学生が出歩く時間では無いと思う
塾の周りの環境 駅から近く周りも明るいため治安は良い。先生の見送りもあった
塾内の環境 空気調節がうまくできず冬の暑さは非常に不快 また自習室は満席で使えないこともあった 中学生と同室の自習室のため小学生は遠慮していることが多かった
良いところや要望 どうしてもお休みしなければならないときは振替授業をやってくれることはとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 4月に入ってから、バラバラの学校に進んだ子供たちが、それぞれの制服を着て塾に集合し先生方にご挨拶していたのでとても楽しく良い環境であったのだと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ