- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (166件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
こうゆうかん【集団指導コース】の評判・口コミ
「こうゆうかん【集団指導コース】」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
こうゆうかん【集団指導コース】与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いということはない金額ですが、通常の授業の他に定期テスト前は休日も対策等をしてくれるということで、普通ではないかと思います。
講師 本人は、先生の話が面白くて分かりやすいと言っているので、良いのではないかと思います。
カリキュラム 中学校に入っても学習の習慣が整わず、定期テスト前になって必死で親と勉強することになってしまっていたので、まずは学習の習慣づけをしてほしいと思っていました。授業→宿題→確認テストのサイクルで細かく進めていくカリキュラムがいいと思いました。
塾の周りの環境 周辺は夜でもまあまあ明るく、車も多い大通り沿いなので、治安はいいと思います。うちは車で送迎しているので駅は使いませんが、駅からも大通りを通って行けます。専用駐車場があると良いと思います。
塾内の環境 一棟丸ごと塾で、教室の数も多いようです。空き教室を自習に使えたりもするようなので、狭いテナントビルの一室のような塾よりは環境はいいように感じます。
入塾理由 いくつか体験授業に行った中で、本人が、先生の話が面白いと感じたことと同じ中学の知っている生徒がすでに入塾していて入りやすいと言ったので決めました。
良いところや要望 入塾から日が経っていないので、成果が出るかまだ分かりませんが、相性が良かったのか本人が嫌がらず通っているので、教材や先生がよいのではないかと思います。
総合評価 料金は普通ですが、求める質や環境は概ね整っているように感じているので。
こうゆうかん【集団指導コース】白鍬校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん、成績が上がり、希望の高校に合格すれば決して高いと感じることはないと思います。
講師 子供との向き合い方が、親でもなく先生でもなく微妙な距離感が、親身に寄り添ってくれてる感じがします。
カリキュラム これから夏の合宿がありますが、どのくらい成果が出るか楽しみです。
塾の周りの環境 塾の目の前が幹線道路になっていて歩道もなく、カーブの途中にあるので少し心配でした。
住宅街の中にあり、静かです。
塾内の環境 自習室を利用してますが、よく羽付蟻がいると言ってます。
ガラス窓で明るいので仕方ないかと思いますが、気が散るのではと心配です。
入塾理由 以前通っていた塾で、思うように成績が伸びず悩んでたところ塾ナビサイトで見つけて変えてみようと思いました。
校長先生が入塾を決める前から親身に相談に乗って頂き、そこが決め手になりました。
宿題 多いです。けど、内容まで見て確認テストまでしてくれるのでいいと思います。
良いところや要望 校長先生と話した時にお任せできる!と直感で思いました。
何でも相談でき、有難いです。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、期待値も高いです。
目標は希望校合格ですが、その先を見越しての話や学校選択を考えてくれるので
こうゆうかん【集団指導コース】北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代としては平均なのかもしれないが、一般の収入家庭にとっては安いとは言えない金額である。
講師 親身になって話をきいてくれる。でも、塾の講師だからと圧が強すぎずよかった。以前の塾の講師の方はとても圧が強く勉強しないのはそもそも話にならないような態度で話をされたのが不快だったので。
カリキュラム 土曜日に自習室を開放してくれるのはとても助かる。でも、日曜は休みで空いていないので、せめてテスト前の日曜は自習室をあけていただけるとありがたい。
塾の周りの環境 ビルの3階にある。ちょっと狭さを感じるが、狭い分生徒数が、少ないのがありがたい。大通り沿いにあるので、夜遅くなっても人通りがあるので少し安心感があるのが助かります。
塾内の環境 部屋自体は狭いのですが、きちんと整理整頓されていた。トイレが臭く使いたくないようです。改善してもらえるとありがたいです。
入塾理由 生徒数が少なく 、小規模であること。先生の意欲があるが圧がつよすぎないところ。家から近いところ。
定期テスト 自習室の開放をしてくれたのがたすかりました。家では誘惑が多く集中できない様子なので。友達も一緒に頑張れていたようです。
良いところや要望 生徒数の少なさ。大人数が苦手なのでありがたい。エアコンで、部屋が乾燥していて辛い様子。
総合評価 家から近く通いやすい。講師の先生の対応が良いように感じました。人通りのある道沿いにあるので、終わりが遅い夜でも少し安心できるところがよかった。
こうゆうかん【集団指導コース】日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が少し高かったです。もう少しお手頃価格が良いです。
講師 分からないところは丁寧に教えていただきました。先生皆優しかったです。
カリキュラム テキスト代が少し高かったです。冬期講習は沢山勉強出来て良かったです。
塾の周りの環境 治安は悪かったです。自転車置き場をもっと改善するべきです。
塾内の環境 自習室があって快適でした。集中して勉強が出来ました。冷暖房も効いてて快適でした。
良いところや要望 自習室が広い。先生の教え方が上手。料金をもう少し安く。自転車置き場の見直し徹底。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と仲間に出会えたこと、そして受験に合格出来たことが本当に嬉しかったです。
こうゆうかん【集団指導コース】白鍬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかなと思いましたが、きちんと学習出来ていたほうだったので良かった
講師 通い始めた時は、新鮮で良かったけど。慣れて来たら先生か友達か分からない感じになってきた。
カリキュラム 分からないどこを分かるまで教えて貰って成績が良くなってきましたよ
塾の周りの環境 家が近いのもあり通いやすい反面、雨のときに車でいくときは狭くて大変だった
塾内の環境 コロナがあり、密集密接で心配でした。マスクをかけてるせいもあり声が聴こえにくかった
良いところや要望 いつも学習の連絡が直前で予定が立てにくい感じでした。もう少し配慮してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 風邪や家庭の都合で休んだ際にもスケジュールをきちんと組んで頂いてた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
こうゆうかん【集団指導コース】白鍬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他との比較をしたことがないので良し悪しはわかりません。
講師 子供から悪い話は聞かないのでそんなに問題ないと思っています。
カリキュラム 子供から悪い話は全く聞きませんでしたので、問題ないものと思います。
塾の周りの環境 家から近く、車の交通量も少なく、近くにスーパーくらいしかないので環境としては悪くない
塾内の環境 中に入ってみたことがないので実際の所はわかりませんが、悪くないと思います。
良いところや要望 子供に向き合って指導してくれてたこと、塾から月1回メールでの連絡があったのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと その他のことで気になったことはありません。こどもが楽しそうに通ってました。
こうゆうかん【集団指導コース】北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費的なものは請求されない。
自習スペースは、開室時間内は無料でいつでも利用できるので良い点だと思う。
講師 面倒見の良さそうな先生だと思いましたし、子どもに授業の様子を聞くと、分かりやすい授業で楽しかった、と言っていた。
カリキュラム 集団授業がメインですが、子どもの理解度などにより、個別に課題を出して指導してくれる。
塾の周りの環境 駅近で便利、夜でも人通りが多く明るい。
駅前交差点の音や車の騒音は教室内まで聞こえることもある。
塾内の環境 こじんまりしていて、自習スペースにも先生の目が行き届いている。
大通り沿いなので、多少音は響いてくることもある。
良いところや要望 通塾始めたばかりで、子どものやる気がこの先継続していくのか見守っていきたいし、先生のご指導を期待したい。
こうゆうかん【集団指導コース】東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思いますが自習室は何時でも使用して良く、先生が質問に答えてくれるので、むしろ平均以下かもしれません。
講師 良かった点:とても質問がしやすくて勉強が楽しくなった。と人見知りだった子供が言っています。自習室へも積極的に行っていて塾に行って先生やお友達と過ごすことが楽しい様子です。
悪かった点:講師の人数が少ないので、講師が体調不良等で不在の場合、代わりの講師が直ぐに対応出来るのかが不安です。
カリキュラム 教材は理解しやすいように工夫されているようです。季節講習は合宿やオンライン特訓などがあり受験に向けて力を入れている様子です。
塾の周りの環境 駅の近くなので道も明るく人通りも多いので徒歩や自転車で通っています。
塾内の環境 整理整頓されており、校舎から踏み切りが近いのですが気になる程ではありませんでした。
良いところや要望 とにかく熱心に楽しく指導をしてくれます。
保護者会や保護者面談もオンラインで行っているので心配事は相談出来ます。
こうゆうかん【集団指導コース】白鍬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他を知らないので比較できないですが、高くもなく安くもなくと行ったところでしょうか
講師 詳しいことは分かりませんが、子供は楽しく勉強していたようです。
カリキュラム 子供の成績は上がったようです。
塾の周りの環境 家から近くてとてもよかったです。塾の前が車通りが多い道路なので、それだけが気になりました。
塾内の環境 自習室なんかもあったようで、子供はたまに使ってたみたいです。
良いところや要望 先生からメールとか電話が来て、とてもよかったです。子供も先生のことを信頼していたみたいです。
こうゆうかん【集団指導コース】北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパが非常に良い。
生徒数次第では集団塾でありながら個別のような形式になる事も。
講師 質問に対して的確に回答を得られた事が良かった点。他の塾のネガティブキャンペーンがあった事は少し残念であった。
カリキュラム カリキュラムはノーマルで可もなく不可もなし。
塾の周りの環境 大きな明るい道沿いなので心配ははい。悪かった点は特になし。
塾内の環境 塾内の雰囲気は悪くないと聞いている。
生徒数に左右される可能性はある。
良いところや要望 塾長が真摯に対応してくれる。
良い人だと思われます。
zoom面談もあるようなのでそこに期待。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
こうゆうかん【集団指導コース】白鍬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は他と比べても高くない所。悪かった所はたまにテスト代があって月の料金が変動する所。
講師 良かった点は子供が塾を嫌がらずに行けるよう指導してくれている所。悪い点は家でしなければいけない所が多い所。
カリキュラム 良かった点は春期講習から入塾しても他の子供と差がなく勉強行えた事。悪かった点は特になし。
塾の周りの環境 良かった点は家から近く自転車でも行ける事。悪かった点は駐車場がない事。
塾内の環境 良かった点はしっかり整理整頓されてる所。悪かった点は少し自習スペースや塾が始まる前に待ってる場所が狭い所。
良いところや要望 今は嫌がらずに塾に行けてるのでこのまま楽しさもいれてもらいながら指導していってもらいたい。
こうゆうかん【集団指導コース】北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ各季節講習等はわからないが、月謝はそれほど高くないと思う。
講師 校長先生のお人柄に惹かれて、子どもを任せてみたいと思った。校長先生が直に教えて下さり、塾での様子を教えて下さるので安心出来る。
カリキュラム 教材は、良く出来ているが、長く採用されているものだと感じた。(新カリキュラムに対応しているかはわからない)
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。人通りの多い駅近くなので、治安は悪くないと思う。
塾内の環境 広くはないが、綺麗に整理整頓されていて、感じが良かった。 まだ使っていないが自習も出来るようで、ありがたい。
良いところや要望 校長先生が子どもを任せられる人だと思った。
子ども一人一人の個性をしっかり見てくれる、目の行き届く塾だと感じた。
こうゆうかん【集団指導コース】日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 付近の相場とくらべると割高なかんじがした。特に高いからよいと思うほど、他を知らない。人数少なめで良かったのかも
講師 子供が分かりやすいと通っていたので、良かったのではないかと思う。
塾の周りの環境 家から近かったので良かった。駅も近く、不特定多数の人がいそうだが、交番も近くにあり、いいと思う
塾内の環境 集中できていたよう。駅も近いので、電車の音もしそうだが、気にならないのでは。
良いところや要望 年度が変わる度知らないうちに月額が高くなったりしていて、ちゃんと分かるよう通知して欲しい
こうゆうかん【集団指導コース】北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くもなく安くもなく、ただ夏期や冬期の講習は別料金でやや割高に感じました。
講師 子供の性格には合っていたような気がする。ほどほどに厳しくほどほどに優しく成績もそれなりに伸びた。
カリキュラム 教科書を中心に基礎を徹底してその上に応用的要素を上乗せしていた感じです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で最寄駅にも近く理想的な環境だったと思います。
塾内の環境 自習室の開放や周りの生徒のレベル等うちの子には適した環境だったと思います。
良いところや要望 熱心な講師と気の合う仲間との程よいライバル関係で理想的なレベルだったと思います。
こうゆうかん【集団指導コース】白鍬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教科、講師により、分かりやすさが違う点。数学と英語の講師は分かりやすかったようです。
カリキュラム 復習ができる点、テスト前の対策ができる点が良かった。
塾内の環境 建物は古いですが、綺麗に整理されています。教室に時計が無くて最初は不便に感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目の成績アップとやる気に繋がれば良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
こうゆうかん【集団指導コース】日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾とさほど変わらない値段だと思いますが 他の塾も一緒ですが 高校受験の時には ほとんどの子が塾を活用する時代なので もう少し料金が安いと通いやすいと思う。
塾の周りの環境 駅から近く 人通りもあり 明るい道で通える点が良いと思った。
塾内の環境 わりと 新しいビルの中に教室があったので 設備は綺麗だと思う。
良いところや要望 受験の時に 私立高校の 集団説明会があり 学校では得られない情報があり だいたい 私立が確定するので助かりました
こうゆうかん【集団指導コース】日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については結構な値段がするので、夏季講習、冬季講習がある月は、さらに高い。
講師 2年半の間に校長先生が三度も変わったので、大丈夫かなと心配でした。
カリキュラム カリキュラムがよいのか、悪いのか、成績があまり変わらないところ。
塾の周りの環境 塾が自宅から近いので交通手段が便利なので、大変安心している。
塾内の環境 同学年が三人しかいないので、生徒に関わる時間があるのでわからないことごあれば質問しやすい。
良いところや要望 良いところは、やはり自宅から近いので、夜暗くなってもすぐに帰ってこれるので安心。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行き始めてまだ2年半ですが、あまり成績が上がっていないように思います。
こうゆうかん【集団指導コース】日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの料金が他の塾に比べたら安い気がしました。とは言っても塾はやはり高いものなので安くて助かるとは特に思いません。
講師 子供が集中して自ら進んで通って勉強に取り組んていける環境です
カリキュラム とのように勉強したらいいか分からない時に、やりやすくしてくれるとこ
塾の周りの環境 自転車で真っ直ぐに行ける距離で時間も10分しないで車通りも少ないから安心です
塾内の環境 駅が近いですけど思ってる以上に電車の音は気にならないですし多少の賑やかさでも集中力がつく力が身に付きました
良いところや要望 質問すればすぐに回答してくれるのでその辺は助かります。ただ、英検漢検の対策をもっと細かくしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと やっぱり先生か移動や辞めてしまった場合せっかく子供の調子が安定したのに振り出しに戻ることになるので、そこは一番困ります。
こうゆうかん【集団指導コース】東大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて料金は低いと思う。夏期講習、冬季講習の料金も低めではあると思う。
講師 講師の入れ替わりが激しいが、割と良い先生が多い
カリキュラム 近隣の学校に合わせた教材を使ってくれているので定期テストでもきちんと対応できている。定期テスト前にはテスト週間のようなものがあり力がつくと思う。
塾の周りの環境 駅から近く交通量は多いが道が明るいので遅くに帰ってきてもあまり心配ではないが、駐車ができないので車で送迎は難しい。
塾内の環境 踏切の近くではあるが電車の音や踏切の音はあまり気にならない。ガラス張りなので中の様子がよく見えて自分の子供が自習机で勉強しているのをよく見に行った。
良いところや要望 質問にはきちんと答えてくれる先生が多いのでやる気がある子供にはいいと思う。卒塾後も知っている先生には質問しに訪問したりしていた。
こうゆうかん【集団指導コース】東大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、金額だけを比較すれば平均的だが、質的には高いと思う。
講師 教科によって質が違い過ぎる。国語、理科はレベルが低かったが、算数はまあまあ、社会はよかった。
カリキュラム 教材は使いまわしで、第1子が受講した時とほぼ同じものだった。
塾の周りの環境 車通りが多い生活道路沿いで、踏切に近く、騒音や安全面にやや問題があった。
塾内の環境 教室規模以上に生徒を詰め込んでおり、時間ギリギリに行くと黒板が見えない。
良いところや要望 講師の質に差がありすぎる。また、連絡や手続きがきちんとしていない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ