- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (442件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
NSG教育研究会の評判・口コミ
「NSG教育研究会」「新潟県新潟市江南区」で絞り込みました
NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いと感じる。良い講師には妥当だと思えるが、中には教えるのが下手な講師や、経験の浅い講師などもいた。
講師 子どもから特別何かエピソードを聞いた覚えはない。親としては授業料が高いと感じていた。
カリキュラム 特に子どもから聞いているエピソードはない。学校的な塾なので、学校に二回行っているような感じだった。
塾の周りの環境 便は悪く、両親で車の送り迎えをした。子どもも大変だったようだが、生活が塾に行く為に犠牲になったり振り回されたりとかなり大変だった。
塾内の環境 子どもからは特に聞いていないが、環境的には特に問題はなかったのではと思う。
良いところや要望 具体的にはあまり思いつかない。教えてくれた講師が良かった覚えがある。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。家で勉強するよりは子どもも勉強したと思うので、その点は良かったと思う。
NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、全体的にややお高めでした。カリキュラムや、季節講習では、別料金でした。授業内容にも満足してましたが、やはりややお高いです。
講師 若い先生でしたので、あまり気乗りはしませんでしたが、授業はとてもわかりやすかったです。授業が終了した後、質問タイムとなるのですが、どの先生も、わかりやすく教えてくださり基本ももちろん、ちょっとした応用も解けるようになりました。
カリキュラム 基礎を固めてからの応用なのだと思っていたら、そうではなく、模試や、一般受験の問題が主でした。なので、授業で基礎を固め、教材の問題を解くという形でした。季節講習では、総復習が主でした。
塾の周りの環境 交通の便は、駅が近いので良かったです。また、車で通っている人も多かったです。隣に、当時はコンビニがありとても便利でした。ですが、車通りの多いところでしたので、危険はありました。
塾内の環境 塾内は、こまめに清掃されてて良かったです。ですが、暖房がなく、冬場は、とても寒かったです。
良いところや要望 定期的に、面談がありました。また、塾内で、模試の成績が良かったら昇級するので面白かったです。ただ、冷暖房の設備が整ってませんでしたので、そこは改善してほしく思いました。
NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては、塾の料金は高いが、他の塾に比べると安いほうだったと思う。
講師 可もなく不可もなしっていう感じだった。高校受験の時、学校のそばで塾の先生に「頑張れ」と言ってもらったことは、嬉しかったようです。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習があるのは良かった。志望校には合格することはできなかったことは残念でした。
塾の周りの環境 塾のある場所は通いやすかったのですが、駐車場がなく隣のコンビニに停めるしかないのですが、クレームが入る。塾の駐車場も確保してほしかった。
塾内の環境 一つ一つの教室は狭そうだった。もう少し広い教室のほうが良いと思うが、塾用に建てた建物ではないので、仕方ないのかもしれない。
良いところや要望 面談があるのは良かった。塾に通っているにもかかわらず、成績が下がり、志望校のレベルに満たなくなってきたときは、補習授業をするなどサービスをしてほしかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ