- 対象学年
-
- 小1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 総合評価
-
3.71 点 (21件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
玉井式国語的算数教室(中萬学院)の評判・口コミ
「玉井式国語的算数教室(中萬学院)」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
玉井式国語的算数教室(中萬学院)菊名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学1年生の料金にしては高いので、半値でも良いのではないかと思います。時間もとても短いので。
講師 先生は女性で若い方なので子どもがやさしい、楽しいと先生のことを気に入ってます。
カリキュラム 計算だけ、ではなく、思考力育てる問題のようなので、子どもの思考力が少しでも伸びれば良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いけど、下のフロアがBARなので、酔っ払いが気になります。1人で行かせるのは心配。
塾内の環境 とびらが閉まる部屋ですが、壁が薄そうです。声が聞こえそう。教室数も少ないし、狭いので、今は良いけど、高学年になってから教室が狭いのではないかと思います。
良いところや要望 低学年のうちは時間も短いので値段をもっと安くして欲しいです。
玉井式国語的算数教室(中萬学院)戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年のうちに塾とは全く考えていなかったが、学校通っていても字も書けない計算も出来ない状態でいたので、安くはないと思うが力が付いたり勉強する習慣が付けば良いと期待すれば出費も致し方ないかなと思える妥当な金額だと思う。
講師 自由に負担なく通うことが出来そう。数名で受講なので目が行き届いて良さそう。
カリキュラム 今時の感じで映像やゲーム型式で楽しく学習出来て、それが身に付いてくれたらとても良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近いし送迎時に時間を潰せる場所もあるのでとても良い。駅から1人で来る場合も明るい道でおすすめです。
塾内の環境 アットホームでオープンなイメージ。静かではないが他の教室の音も聞こえてきて活気がある。
良いところや要望 良いところ。同学年の子がいて刺激になり頑張ろうという気持ちが出てくれたら良いなと考えている。多少は恥をかかせてもらい(宿題やってない等)ヤル気を出すようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと もう少したくさん生徒がいるのかと想像していたのだか、こじんまりとして良かった。他の子がとても出来る子達なのでそのうちに自分も頑張りたいという思いが強くなれば良いと考えている。
玉井式国語的算数教室(中萬学院)戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと助かるが相場だと思います。
できればカード払いが選択出来たら嬉しかった。
講師 きちんと子供を導ける、ふざけている子がいてもきちんとグダグダにならないところは良い。
カリキュラム 教材は子供は気に入っている。私はやや絵が古いと思う。
小学3年なので季節講習はないです。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい。4階だけどエレベーターがあるので上るのは苦ではない。
塾内の環境 しずかでコロナ対策もされている。
空いている教室で自習したりも出来る。
良いところや要望 専用のサイトで講師に連絡を取ったりは出来るが、アプリのほうが良かった。いちいちサイトをひらくのが少し面倒。
玉井式国語的算数教室(中萬学院)仲町台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり高くないと思います。月一度はテストがありその日は授業がないのでその分授業がすすまないのでその点は少し残念です
講師 説明がわかりやすく丁寧に教えてくださったのでとてもよかったです。
カリキュラム 月に一度テストがありそれでどれくらいできているのかわかるようになっているのでそのテストに向けて一生懸命勉強できていたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅からは5分ほどで着くので近くて塾の前の道は広く車通りが多かったのですが歩道があるので危ないようなことはありませんでした。
塾内の環境 換気をしていて教室は静かで勉強に集中できるようになっていてよかったと思います。
良いところや要望 授業の様子や先生と直接お話をする機会があまりなかったのでもう少しお話する機会があるといいです。
その他気づいたこと、感じたこと 映像をみてから問題に取り組むということがあり国語と算数のどちらも勉強できたので読解力も少しついたと思うのでよかったです。
玉井式国語的算数教室(中萬学院)菊名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 準備講座がとてもリーズナブルで、講座もしっかりしたものなのでよかったです。
講師 一人一人に丁寧に教えてくれます。子どもも初回から信頼し、馴染んでいます。
カリキュラム 国語と算数の要素を取り入れ、うまくテキストが作られていると思います。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、雪のときも苦労せずに行くことができました。
塾内の環境 高学年の子どもは自習室で集中しているように見受けられました。雑音も特には気になりません。
良いところや要望 映像を取り入れているところと、宿題も無理なく取り組める範囲なので良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
玉井式国語的算数教室(中萬学院)上大岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一の授業としては適切な授業料です。教材自体は市販されてないオリジナル教材は良いのでは
講師 教育指導が褒めながら教える方針が子供にはそれなりに受け入れられている。
カリキュラム 子供自身が苦手と思われる文章問題が随所に取り入れている教材が評価出来る。
塾の周りの環境 京急上大岡駅周辺なので引率時に買い物等が出来る環境はありがたい環境です。
塾内の環境 少人数での学習スタイルになっているので子供が理解出来ない内容も適切に対応しています。
良いところや要望 文章問題については適度な内容です。同意に図形問題も適度な内容と量がある。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が毎週ありなれるまで子供自身は少々手間取りました。最近はルーチン化してこなしている模様です。
玉井式国語的算数教室(中萬学院)菊名教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い先生が多く元気で活気があります。とてもフレンドリーに接してくれていました。
反面、クラス人数が多くなるとクラスコントロールができていなかったり、先生の交代が続いたのが残念でした。
カリキュラム ビデオ教材が子供の興味を引く構成になっており、楽しく学習できます。
反面、そこで理解できないと躓いてしまう傾向がありました。算数の塾としては良かったです。
しかし、国語的…という意味では売り文句のような効果はほぼありませんでした。
塾の周りの環境 駅からすぐて通いやすいです。道が細いため車では送迎はできません。住宅地の入口ですが、駅までは人通りもあり、明るいので帰り道も安心です。
玉井式国語的算数教室(中萬学院)港南台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 また3ヶ月に一度教材費もかかります。
講師 女性の先生でとても優しく接してくれたので、子供も人見知りしないで接する事が出来た。
カリキュラム 『国語的算数教室』という初めてのカリキュラムですが、子供にとっては楽しく学べるようです。
塾の周りの環境 自宅から近いので自転車で通えます。ただビルの4階なので1人でエレベーターに乗せるのは不安なので親が付き添っています。
塾内の環境 フロア内にいくつか教室があり、授業中に隣の物音が聞こえるようです。
良いところや要望 低学年でも通いやすいように優しい先生ですが、もう少し厳しくてもいいと思います。(宿題を忘れたら叱ってくれる)もう少し月謝が安ければいいと思います。
玉井式国語的算数教室(中萬学院)緑園都市教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本格的な通塾ではありませんでしたが、上の子の通塾で、一体どこまで追加料金がかかるのか不安をあおる体系で不安を感じ、継続は取りやめました。
講師 国語の読解力と、計算力を同時に養おうという趣旨はよいと思いました。講師の方もカリキュラムの趣旨をよく理解した指導だったと思います。
カリキュラム 読解力と計算力の能力向上が、本質的には同時にできるものである、ということに着眼したカリキュラムは非常に良いと思います。
塾の周りの環境 提携駐車場がないため、お迎えの車が路上駐車でずらりと並びます。近隣の方には非常に迷惑だと感じます。駐車場を確保するか、何らか送迎手段を確保すべきだと思います。
塾内の環境 狭いですが、自習スペースや自由スペースが効率的に配置されていて工夫していると思います。ただ若干狭すぎです。もう1フロアあれば、と思います。
良いところや要望 ・提携駐車場の確保・オプション講座の対象者の選択と集中・オプション講座自体を減らし、料金の見える化を図る
その他気づいたこと、感じたこと 地域で教育を行っている限り、たとえ営利企業であっても、「地域の教育者」としてふるまってほしい。塾についていけずにドロップアウトしていく子にも優しく接してほしい。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ