- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (3,091件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「小学生」で絞り込みました
個別指導なら森塾新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はとてもリーズナブルで通いやすい。
半年に1回諸経費がかかって、それが一気に払わなくてはいけないので、少々高く感じる。
多分その諸経費とか合わせたら他とは変わらないのかなって思いました。
講師 子供たちがとても楽しそうに通っていて、帰ってくると、今日はこんな話したんだよーとか話してくれて、先生と生徒の関係性はいいのかなって思いました。
カリキュラム 娘も通っていたのですが、娘は少し学習が遅れていたのですが、それに気づかずどんどん進めていて、娘が行くのが嫌になってしまった時期があり、そこは先生に気づいて欲しかったなぁとおもいました。
塾の周りの環境 塾の近くに駅があったし、夜遅くても人通りが激しかったので、その点では心配はありませんでした。
ただ塾の駐輪場が小さくて止めるのに大変でした。
塾内の環境 塾の中はまぁ綺麗でした。ただ、トイレは少し綺麗ではなかったと思います。娘が塾のトイレ使いたくないと言っていたので。
入塾理由 個別で月額も他の個別塾よりも安かったし、家からも近かったから
良いところや要望 もう少し子供たちを細やかに見ていただけたら助かるなぁと思います。それぞれ進み具合が違うと思うので、そこに先生からもう少し寄り添ってくれたらと思います。
総合評価 個別塾なので、個人個人の進み具合で授業もやってくれるので助かります。
個別指導なら森塾本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の為、集団塾よりも割高だから。夏期講習や冬季講習では通常より高い料金になる。
講師 中学生と割と歳がちかいので緊張はしない。
カリキュラム 塾の専用の教材を使用するので、学校のワークなどとレベルが違うことがある。
塾の周りの環境 バス通りにある喉、周りにお店があるにので、、夜でも暗くならないので安心。車の乗り降りの際に、路駐している車が多いので通行が邪魔になる。
塾内の環境 教室は狭い。となりの生徒との距離もちかい。集中出来ているのか少し心配。
入塾理由 個別指導で前に長女が通っていて、学校の成績が少し上がったから。
定期テスト 定期テスト対策で、テスト前に1日だけ対策授業を受ける事ができる。
宿題 宿題の量はそんなにないので、すぐに終わる。もう少し多くしてもいいと思う。
良いところや要望 前回の勉強の理解度を確認するですがあり、合格できないと別の日に勉強しに行かなければならない。
総合評価 個別指導なので、子供な理解度に合わせてすすめるのでいいと思うが、学校のワークなどの勉強はできないのが微妙でした?
個別指導なら森塾国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ個別なので高いとは思いませんが、
学年が上がるときや講習などの際のテキスト代は思ったより高額で負担でした。
講師 子供を見て先生を決めていただけることが多かったので合う選手の時は成績が上がりましたが、
合わない先生の時はいまいち伸びませんでした。
教え方にもムラがあるように思いました。
カリキュラム 教材は学年ごとに変わるのはしょうがないですが、一気に請求額来てびっくりすることがおおかったです。
カリキュラムは個人に合わせてすすめていただいていたと思います
塾の周りの環境 駅近くて良いのですが、駐輪場がないので自転車の場合は駐輪場を探さないといけないです。
車での送り迎えの際も長時間の駐車は出来ないので
子供との連絡が必要だとおまいます
塾内の環境 パーティションで仕切られているので他の人の会話など聞こえると思います。
でも自習に行くときなどは逆にオープンで行きやすい感じがありました
入塾理由 小学校の時の授業の補習と中学校の授業に向けて、教室のような大人数ではなく1:2の指導なので分からないところなど個別に指導してもらえると思ったので入塾を決めました。
定期テスト テスト前は自習で通うことができありがたかったです。
ただテスト前の補講の日程が限られていて時間が遅くなったりすることが多いのですが、受講している以外の教科もみてくれたそうです
宿題 先生によって量は違います。
またテスト前や部活の試合なども考慮して出してくれる先生もいるようです
良いところや要望 最近はアプリで連絡が来たり出来たり便利になりました。
授業の際のテストの結果も連絡があり様子が分かっていいと思います。
ただ相談事があったときに誰宛にご連絡をしたら良いのかが分からないので窓口が誰なのか表示があると良いと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで授業を欠席しないと行けないとき、講習の時は1回振替が出来ますが、
通常授業の時は出来ないので
振替が出来るととてもありがたいです
総合評価 1:2なので個別に授業の内容を進めてもらえて分からないところを聞きやすい状況ではあると思います。
個別指導なら森塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では安い方である。
夏期講習なども、良心的な金額。
講師 趣味の話を聞いてくれたり、一緒に話を聞いてくれて
授業も楽しかった
カリキュラム 学校のすすみとあわせ、少し先取りをする学習ができていたのでよかった
塾の周りの環境 駅前なので、駐輪場がなく、少し離れたところに停めて歩いて行かなければいけないので、駐輪場は近くに確保してほしい。
塾内の環境 教室は常に清潔で、コロナの時期は感染対策も良くされていたと思う。
入塾理由 子供が集団の塾に通いたくないというので、個別指導を選択した。
良いところや要望 宿題が少なく感じたので、もう少し子供が勉強をする環境ができるようにしてほしかった。
総合評価 集団授業が嫌いな子供にはとても良かったと思う。
欠席連絡もネットでできるようになり便利だった。
急な欠席のときに、振替ができれば、なおよい。
個別指導なら森塾荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と兼用で通っていたため、こちらではあまり授業数は多くなかったのでそれほど高いとは感じなかった。
講師 可も不可もなく、普通に対応いただいたイメージ。講師は度々変更になることもあった。
カリキュラム 他の塾の補てんとして通っていたためあまりカリキュラムに沿って学ぶようなことはなかった
塾の周りの環境 駅近くで賑やかな場所のビル内に位置していて交通量も多く、あまりゆったりはしていなかった。人通りも多く、歩きにくい。
塾内の環境 ブースで区切られていて数名の個別授業だったが、ブースが狭かった。全体的にはそれほど広くない。
入塾理由 友人が通っていて誘われたことがきっかけ。自宅から徒歩圏内であったから。
定期テスト 塾内では実施しなかった。他の塾で模試を受けていたので必要性を感じていなかった。
宿題 他の塾に通っていたため、そちらの宿題が多いことを伝え、基本的には宿題はなしにしていただいていた。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや面談は親が行った。受験するための学校調査も先生のアドバイスを含めて子供と一緒に検討した
良いところや要望 オープンな雰囲気であるため生徒も明るく参加できると思う。先生がかっちりスーツを着ているような感じで少し固い印象があった
その他気づいたこと、感じたこと こちらの塾をメインに通っていたらまた違った感想を持ったかもしれません。最初の面談では学校での様子などもヒアリングしていただき、一人一人に合った対応をしてくれる感じがありがたかったです。
総合評価 駅チカで通いやすいと思います。先生方もきちんと学習をみてくれるので安心できます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別塾にしては良心的だと思います。コマ数に応じて料金が上がる体系も分かりやすかったです。
講師 とても指導の丁寧な講師の方が多く、普段の子どもの授業中の様子や理解度についても細かく教えて下さいました。
カリキュラム 湘南ゼミナールさんの教材と比べると易しい内容になっていたようです。その為、子どもには、やや物足りない感が否めなかったようです。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分くらいかかります。すぐ近くにはコンビニエンスストアがあるので治安は悪くないと思います。駐輪場はとても広いです。
塾内の環境 教室はとても広々としていて、整理整頓もされており、綺麗で気持ちが良いです。周囲は静かで勉強に打ち込めます。食べ物を食べるスペースもあったようです。
入塾理由 通い始めた当時、国語が苦手だったので、補習の目的で個別塾を選びました。湘南ゼミナールの系列である事も大きかったです。
良いところや要望 先生方が丁寧なのはとても素晴らしいのですが、生徒への対応があまりに丁寧過ぎて、子どもは少し戸惑っていたようです。もう少し、気さくに接していただけたらと思います。
総合評価 集団塾を苦手とするお子さんにはとても適していると思います。ただ、ハイレベルを望むのであれば、授業内容に少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。
個別指導なら森塾ひたち野うしく校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のためそれなりに高いのかなといったところであり、普通だと思っている
講師 比較的若い、なおかつ固定の講師ではないので、波がある
カリキュラム 可もなく不可もなくといったところだと思う。講習やカリキュラムについても特筆すべきところはない
塾の周りの環境 駅からも近くて悪天候時には迎えに行きやすい。大きな通りに面している。家からも自転車で通える距離である。
塾内の環境 大きな通りに面しているのであまり静かな環境だっていはしないか。塾内もそとから見る限り狭そう。
入塾理由 個別授業がよいということで近場で手ごろなところを探して見つかった
定期テスト あまり覚えていないが、定期テスト対策といったものはなかったような気ガする。
宿題 難易度はよくわからないが、自分の子供の実力もあるため何とも言えない
家庭でのサポート 個別指導なので、ある程度お任せのところはあったと思う。サポートはあまりしていない。
良いところや要望 良いところはあまり見当たらない。もう少し生徒に応じた指導をしていただければと思った
その他気づいたこと、感じたこと 2番目の息子の特性から個別指導を選んだが、学生が指導する講師で固定の方ではなかったので、この辺りは改善の余地あり
総合評価 可もなく不可もなくなので、の評価になるが、子供にとってはあまり成長できなかった。
個別指導なら森塾君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてみたら安いといった印象を受けました。実際負担にならない金額でした。
講師 笑顔で明るく、気さくさが感じられました。
どの講師にもでした。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行っても、大きなスーパーやコンビニなどがあり明るい。人通りが多くて1人でも安心でした。
塾内の環境 ビルの高い位置にあって窓から外がよく見えかなり明るい雰囲気で開放感がありました。
入塾理由 自宅から近く、仲の良いお友達が通っていたため、講師の印象も良かったからです。
宿題 宿題が多くて精一杯でした。少なく設定してもらえばよかったと後悔です。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、声がけ、励ましなどしていました。先生との面談など。
良いところや要望 明るく開放感がある環境がとてもよかったです!
講師の対応も良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になった事はないですが、子供がニックネームで呼ばれたのを気にしていました。
総合評価 明るく開放感があるのがとにかく良かったです。それが1番です。
個別指導なら森塾北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し高いのはしょうがないのかなとは思いますがテスト前など補講をしてくれるのでいいかなと思います
講師 気さくに話せて質問などもできたりしているようです。学校の先生だとわからないけど塾の先生だとわかると言っているのでいいのかなと思います。
カリキュラム あまり使わない参考書を買わされたりということがないのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅前でロータリーも広く30分無料の市営の駐車場もあり送り迎えもスムーズに出来ていいです。
交番もすぐそばにあって安心です。
塾内の環境 人数の割には狭い印象でした。
机の周りは仕切られていていますが一部分以外は教室内はオープンなスペースなので色々な音が聞こえていで少しうるさそうですがお陰で騒がしくても集中してやれるようになったように思います。
入塾理由 個人指導なので自分のペースで出来ることと、本人が集団だと喋ってしまいそうとのことだったよで個別指導にしました
定期テスト 定期テスト対策としてはテスト前には補講として一コマ授業を入れてくれます。
宿題 量、質共に適正だと思います。多すぎず、負担になりすぎない量のようです。
良いところや要望 遅刻や欠席、面談などの連絡はサイトにログインすると出来るのでいちいち電話したりしなくて済むのでとても楽でいいです。
総合評価 我が家には適しているように思います。
先生とも気軽に話せて本人も負担なく通えているようです。
個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思う。中学に上がるとさらに料金が上がるので、もう少し安いといい。
講師 話しかけやすい先生。体験入学の1ヶ月間、学習状況をこまめに教えてくれ、宿題のなどの相談にのってくれてよかったです。
カリキュラム 学校の学習より先に、予習できるようになってるので良いと思う。ポイントを貯めるとプレゼントをもらえるようになっているが、もう少し商品の種類を増やしてくれると、喜ぶと思う。
塾の周りの環境 歩道もしっかりある大きな通りに面しているので、一人でも通いやすい。
塾内の環境 明るく清潔感もあり、整理整頓されている。車の音なども気にならなくてよい。
良いところや要望 前回学習したところを、次回テストをして理解してるか、確認しながら進んでくれるのがいいと思う。宿題の量が少なめだと思うので、毎日の学習習慣はあまりつかないと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金以外に色々と加算されて、月にならすと思ったよりも高いです。
講師 2対1指導で、他の個別指導塾より多少手厚い気がします。
カリキュラム 個別指導なので、都合の良い日時をある程度選べるのは便利でした。
塾の周りの環境 駅前で夜になっても明るく安全です。塾生のための駐輪場があるとなお良いです。
塾内の環境 学習スペースが狭い感じがしましたが、清潔で整頓されています。
良いところや要望 算数の授業のあとには毎回、その日の単元テストをクリアできたかどうかメールが送られてきます。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、メールなどで保護者へのコンタクトが多いとありがたいです。迎えの際に塾内まで入らないためか、あまり中の様子がわかりません。
個別指導なら森塾八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月、通塾する回数に応じて、料金が調整されているのがよい。料金が明確でわかりやすい。
講師 授業を実際にうけてみて、以前通っていた塾よりも、教え方がわかりやすく良いと言っています。
カリキュラム 毎回の授業後に、確認テストがあり、習得度がわかりやすい。できないところはまた取り組んでいるとメールで連絡がきます。
塾の周りの環境 八王子駅から近く、周辺に居酒屋なとがないが、ビックカメラが隣にあるなど、人通りが多いため、治安が悪くない立地です。
塾内の環境 塾内は落ち着いた色あいで落ち着ける雰囲気。机も個人個人なのがよいと思います。
良いところや要望 通常授業が振替できないのが困るので、振替できるようにしてほしい。授業料を調整せず、毎月四回で曜日が少ない月は、別の曜日で対応してほしい。テスト期間のみ、短期で授業の申し込みできるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は個別だが、システムが集団塾なみなので、もっと他の個別塾のように柔軟に対応してほしい。
個別指導なら森塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思った以上に高かった。
始まる前にきちんと確認をしておけば良かったのですが確認不足でした。
夏期講習から始めて、その値段は分かっていたのですが月々の支払額など聞かずにスタートしていまいました。
講師 臨機応変に対応してくれるところが良かった。
問題が分からないときなど、前提を詳しく教えてくれた。
カリキュラム 学校の教科書を使ってやっているので分かりやすい。
夏期講習では専用のテキストがあったそうで、それをやっていたそうです。
塾の周りの環境 駅から割と近く、暗いところがないのがとても良いです。
塾のそばに自販機もあるので買いやすくて良かったと言っていました。
塾内の環境 勉強に集中出来る静かな環境です。
中は仕切られていて、1名の先生に対して最大2名の生徒が教えて頂くそうです。
自習室もありました。
良いところや要望 塾長先生がとても熱心で、今後のことを色々と考えてくださり本人もやる気が出たのを感じ、入塾を決めました。
ただ、新学期が始まってから、希望の時間ではない時間でスタートしました。
紙に書いてあると言われましたが、直接相談や連絡をして欲しかったです。
本人は分かりやすい!ととても評価が良かったので、先生も分かりやすく教えてくださっているようです。
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので妥当なのかもしれないが、少々高いと思う。特に講習費は高いと思う。
講師 講師の方がとてもフレンドリーで、生徒との距離感が良いと感じた。
カリキュラム 教材について、学ぶ→解いてみる→復習、定着のカリキュラムが出来ていると思う。
塾の周りの環境 最寄駅はとても大きな駅からで、駅の周りは繁華街で治安が良いかはわかりませんが、塾の場所は駅から近くて通いやすい。
塾内の環境 とても開放的な雰囲気で、明るく、清潔感があり、居心地が良いと感じる。
良いところや要望 欠席や遅刻をオンラインで連絡できるところが、忙しい親としては便利。(電話が出来ない状況下でも連絡できる)
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、月により変わるので高い月に関しては高めかと思う。振替が出来ない不便さがあるなら料金も少し下げて欲しい。
講師 毎週出される宿題を1問でもやり残すと、授業後居残り45分間課せられる。絶対やらなければならないという厳しさと、宿題の量も結構多い。
ここは進学を目指す子が行くところだなと思います。
もう少し全体的に緩くして欲しい。子供がアップアップになってしまう。切実な課題です。
カリキュラム 学校の予習という形で定期的にテストもあり、結果は親にメールで報告があるのは助かる。
塾の周りの環境 立地は良いが駐車場がないのは痛い。やはり近所に住む子が自転車で来るところだなと思う。
塾内の環境 塾内の環境、、子供たちの勉強スペースは、見学時にも見せて貰える事はなく少し疑問に感じたが
一見綺麗そう。
良いところや要望 振替は当たり前のようにつけて欲しいよー、、。
教え方は良いと子供は言い、本人が行く気になっているので仕方ありませんが、さらに言うと毎回の授業の振り返りなど、メールでお知らせが欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人のわりにリーズナブルなのと、月により金額が安くなるので良心的だと思います。
講師 個別指導で、こどもも満足している。親近感が感じられて良いのかもしれません。
カリキュラム 習ったことを、次回小テストをして、理解度を確認してから進めてもらえるので、定着して良いと思う。
塾の周りの環境 津田沼駅前なので、交通りょうは多いのと、こどもが自転車でいけないところは残念です。
塾内の環境 あまり環境がよくないような気がしました。湿気と臭いがこもっているような、気がしました。
良いところや要望 個人塾は、あまりハイレベルの合格実績がないように見受けられますが、その子に応じて、どんどんレベルアップできる体制だと良いです。
個別指導なら森塾鶴ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いそうです
ただ、親は他の塾よりは安いと言っています
講師 先生は一人一人名札にあだ名が書いてあって、話しかけやすいです
授業以外でも話す人が多いです(主に生徒から話しかける)
カリキュラム 分かりやすく、シンプルです
英語の場合、教科書に載っている単語と文法で重要なところは赤シートで隠せるようになっています
塾の周りの環境 すぐ近くに駅があり、下が飲食店になっています。
塾は二階にあるのですが少し階段が急かな?と思います
塾が駅の近くにあるせいか、駐輪場はいつも混んでいます
塾内の環境 駅前ですが授業の時はほとんど騒音はしません
ただ、自習室はクラクションがたまに聞こえます
中は綺麗で、広いです
良いところや要望 先生と話しやすいのがいいと思います
友達感覚で話しかけられるので、質問がしやすいです
個別指導なら森塾三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので仕方がないが、全体的に高く感じた。
週二コマを申し込んだが、家庭の事情を子供と話し合ってお断りした。
講師 フランクで会話がしやすく、質問がしやすかった。
宿題の提出など保護者へも連絡を頂き、助かった。
カリキュラム 教材はわかりやすい内容だった。
夏期講習は予算が合わず期待していた日数を確保できなかった。
塾の周りの環境 駅前なので自転車でも通え、雨の日もバスで行けるので利便性が高かった。
塾内の環境 塾内はキレイに整理整頓されていた。
授業時間前に着くと塾内が静かなため待つ時間が長く感じた。
良いところや要望 成績を上げることに前向きで子供も手応えを感じているので入塾してよかったと思う。
個別指導なら森塾桶川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他より安く錯覚するが、その分施設使用料が高く、他塾の方が安いのではと思う。
講師 フレンドリーなのがメリットとデメリット。こどもが真面目に勉強しているのか分からない。
カリキュラム 春季講習は時間も多く良かったが、通常授業は45分だけ。本当に身についてるか分からない。
塾の周りの環境 駅に近いが、家から少し距離があるのが難点です。今は明るいので良いが、冬など暗い時間にひとりで通学できるか心配です。
塾内の環境 生徒ごとの机の距離が近すぎると思います。他の生徒の話し声や他の先生の説明している声も気になってしまいます。新しくできたばかりで、綺麗なのは良い点です。
良いところや要望 学校の授業が分かるように、塾では少し先を予習するとのことだが、学校の方が進みが早く、学校の宿題が理解できないようで大変です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中、保護者対応のスタッフ、事務員などがいた方が連絡とりやすいと思う。振替できないのが難点。体調が悪くても頑張って来てくださいという方針。他の曜日に変えたくても学期中に変更不可、都合のよい曜日に空きがないのも難点。
個別指導なら森塾流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては格安で授業を受けられるので、満足しています。通常取っていない教科に関してはテスト前に無料の補習を受けられたら・・と思います。同じような個別指導の塾ではそうしている所もあるので。
講師 生徒に対してとても優しく教えてくれて、分からない点を聞きやすい。わかりやすく教えてくれる。
カリキュラム 通常の授業では欠席した場合に振り替えすることができない。この点が一番のネックであると思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすいが、近くに居酒屋などもあるので夜遅い授業のあとは子どもだけで帰らせるのに少し不安があります。
塾内の環境 立地が良いので仕方ないとは思いますが、席と席の間隔が近いため多少の閉塞感があります。特に自習室が気になります。
良いところや要望 先生方が生徒に優しく接してくれるので、塾が嫌いだった子供も嫌がらずに通塾できています。毎回小テストのようなものがあるのですが、その結果を保護者にもう少し詳しく知らせてほしいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ