お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「小学生」で絞り込みました
個別指導なら森塾古河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでこんなものなのかと思っている、感覚的には高いと思うが他も同様だと思う
講師 ほぼ毎回固定していて熱心に指導してもらっている、毎回習熟度テストがあり、不合格時は無料の補講がある
カリキュラム テスト前に予習の授業があり、テスト後は復習の授業があるので良く理解できている
塾の周りの環境 塾に駐車場が無く毎回路上駐車で待っている車があり、通行の邪魔になるのでなるべく遅めに迎えに行きます
塾内の環境 授業は二人一組で教室は他が分かりませんので比較出来ませんが普通の環境だと思われる。自習室があり、夏季暑い日等利用重宝している
入塾理由 通塾本人が自分で行きたい塾を友達に聞いたり自分で調べて決めた
定期テスト 定期テスト対策は間違えた問題を重点に対策再検討の授業をしてくれている
宿題 宿題は毎回そこそこの量出されるため毎回熱心にこなしている。そのせいか通常の学校の宿題も量は少ないがちゃんとやるようになった
良いところや要望 授業後にクリアテストを実施していて習熟度が良くない場合は補講の授業を実施している、また毎回クリアテストの結果をメールで連絡してくれる
総合評価 もう直ぐ通塾1年になるが学校の定期テストの成績が毎回良くなっているので効果が出でいると思っている
個別指導なら森塾南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だとおもいます。夏期講習などの設備費(冷房費など?)が少し高かったと思います
講師 先生が多く、本人との相性が悪かったのか、質問等をしづらかったようです
カリキュラム 学校の成績を20点上げるという触れ込みでしたが、上がらず!本人のやる気も上がらなった。
テキストも学校の教科書に沿っていないため、定期テスト対策も微妙でした
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいとおもいます。
雨の日などはお迎えの車で片側がいっぱいになり、かなり迷惑でした。
塾内の環境 生徒も先生もフランクな感じで少しザワザワしている感じでした。1人の先生が2人を個別指導の形だったので、組む人によって騒がしく感じる事もあったようです
入塾理由 個別指導でしたが、本人が理解していなくても何となく解けた問題などはスルーされるので身につかなかった
定期テスト テスト前に塾の自習室で質問等も出来るという事でしたが、うちは行っていないのでわかりません
宿題 宿題は2回以上忘れると、保護者に連絡が来るシステムでした。たまに忘れていましたが、最後の方はやる気がなくなりやらなくなりました
家庭でのサポート 特に何もしていないです。本人のやる気がなくなり、フォロー出来なかったので辞めました
良いところや要望 塾の先生からはよく出来てると言われても、成績もやる気も伸びていかなかったので、出来ればもう少し本人をしっかりみて欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと おやすみした時に、振替ができたので、無駄はなく通うことができていたと思います
総合評価 うちの子には合わなかったと思います。2年通いましたが成績は上がらず、最後には本人が通っても意味ないと言っていました
個別指導なら森塾平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適度な金額だと思います。
ただ使ってない教材もあるのに
その教材費も
ドカッと払うのはどうかなと思います、
講師 年齢層は低めで友達感覚で接しているみたいです。
カリキュラム よくしていただいてます。
単語を覚えるのが遅いので
塾に行ってからは
よく覚えるようになりました。
塾の周りの環境 駅前なので、交通量が多いです。
バス通り沿いなので、雨の日はバスで通えるので便利です。
夜は心配なので、迎えに行ってます。
塾内の環境 教室は少人数制だからか
狭く、仕切りがあるので
圧迫感も感じました。
入塾理由 夏期講習のとき
すごくわかりやすかった
塾長さんが
面白い人だった
定期テスト 書き取り、リスニングをやってくれてたと思います。
今回はテスト内容がかなり難しかったので、あまり良い点数ではなかったですが、前向きにテスト勉強していたので、ケアレスミスを少なくすれば大丈夫だとおもいます。
宿題 量は適度でしたが同じ内容の単語ばかり宿題に出てます。
これをひたすらやると効果があるのだろうか。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、講師との面談、家で勉強するようにパソコンも購入しした。
良いところや要望 ネットで出欠が出来るので便利です。
講師の方もみんな優しく、息子の好きなアニメの話をしていただいてるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
いつもキレイにしてる教室です。
清潔感があります。
総合評価 息子には適している塾だとおもいます。
友達感覚で接してくださっているので、
質問もしやすいと言っていました。
個別指導なら森塾大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高かったが、一般的な金額だと思う。家計への逼迫もあったが、子どものことを考えたら妥当だと思う。
講師 個別指導に当たってくれている。基本的には決まった先生で、コミュニケーションを取りながら面倒を見てもらい、本人も気に入っていた。
カリキュラム 既製の問題集だが、本人の学力に合わせて選定してくれていて、個別なので自分のペースでできる。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲で、駅前で利便性も良く、個別指導というところが良かった。また、周囲の口コミも良かったところ。
塾内の環境 塾の中にはほとんど入ったことがないので、よくわからないが、個人ごとに仕切りがあり、学習に集中できる環境だったと思う。
入塾理由 自宅から自転車で通える範囲で、駅前で利便性も良く、個別指導というところが本人にあっていた。
定期テスト 中間・期末などのテストが近づくと、特別に補講などのカリキュラムを組んでくれた。
宿題 課題は貸されることもある。学校の宿題などもあり、それらをこなしながら塾の課題もこなすのは負担が大きかったようだ。
家庭でのサポート 学習中は、テレビを消したり、一緒に問題を見てあげるなどの配慮をおこなった。
良いところや要望 個別指導というところが一番の特徴だと思う。本人の学力とペースに合わせて、講師がサポートに当たってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、開始時間に遅刻したり、無断で欠席したりすると、電話で連絡が来るなどの配慮が見られる。
総合評価 小学校のころから学習の習慣がつき、最終的には第一志望である大学に合格できた。
個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度は高いのは仕方ないとおもう。
結果が出れば高くない。
講師 子供が言うに丁寧でとてもわかりやすい指導をしてくれてるらしい。
カリキュラム カリキュラムはまだ入って間もないから良くわからないが、教材はしっかりやっている。
塾の周りの環境 塾は駅前で周りに居酒屋等が立ち並んでいて、駐車場がないのでいつもごったがえっている。家からは少し距離があるので送り迎えが大変。
塾内の環境 塾内は騒音は入って来ない。
静かでとても良い環境。
鳥の囀りが流れてる。
入塾理由 友達から誘われて行った。
他の塾がよく分からずとりあえず知ってるから。
定期テスト 定期テスト対策としては出題しそうなところを重点的に良く教えていただけた。
宿題 量は結構多い。難しい。
でもできない量ではない。
宿題をしないとまた振替がある。
家庭でのサポート 高校合格の為に部屋の環境を整えて、勉強し易い様にした。
送り迎えをする。
その他気づいたこと、感じたこと 次の塾の日程や、時間が最初はちょっとわかりづらくて連携ミスがありましたが今は慣れました。
総合評価 先生もとても良い指導をしてくれてるらしく行ってからのテストが格段に良くなりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生なので、どこの個別塾でもさほど大きな金額差はないと思います。
講師 新しく開講されたばかりだったのと、夏休みを利用したかったので選びましたが、比較的お若い先生なので子どもには入りやすかったと思います。
塾の周りの環境 家から近く、一人で通える距離はよかったですが、駐輪場が近くのスーパーなので、直近であればよかったです。
塾内の環境 開講されたばかりなので、室内はとてもきれいで、清潔感は感じられました。
入塾理由 1人で通える距離であることと、他の習い事で通い慣れた道のりにある塾だったから。
良いところや要望 子どもは「塾」に通うという新しい習い事に今はワクワクしています。
個別指導なら森塾稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の受講時間から考えると安くはない 自宅で学習する力がつけば良いと思う
講師 先生にもよるが、楽しくフレンドリーに話ができるので、緊張せずに受講できる 先生と合わなければ交代も相談できるそうなので、今後活用していきたい
カリキュラム まだ小学生なのでカリキュラムについてはよくわからないが、小学校の進み具合を確認して進めてくれるとのこと
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便、治安は良い
近くに大型スーパーがあるので人通りも多く安心
夜の時間帯でも明るいので治安は良いと思う
塾内の環境 周りの人の会話が聞こえるので、静かな環境を求める方には向かないかもしれないが、我が子には問題がなかった
入塾理由 子供のペースで学習を進められるため、分からないところや不安なところを見過ごすことなくやっていけると思ったため
良いところや要望 まだか良い始めなので、具体的な要望は思い付かないが、今後も子供のペースでじっくりと向き合って進めていただきたいです
総合評価 まだ未知数なのと今後の期待を込めて、その評価点数にさせていただきました
個別指導なら森塾新潟小針十字路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費は半年毎ではなく、毎月にしてほしい。
授業料は安いが諸経費が高いと思う。
講師 先生のお声がけがやる気を与えてくれるそうです!とにかく優しく指導してくれるのが嬉しいと話してくれました。嫌がらずに通ってくれてます。
カリキュラム 個別指導に惹かれました。友達と隣の席にならないと聞いたので、そこが気に入りました。お友達と隣の席になると無駄話や先生からの比較もされそうで心配だったので別々になると聞いたのでそれが決め手となりました。
塾の周りの環境 学校から直接通えて1人でも徒歩で行き帰りできる塾を探していました。ほぼ一直線で通えます。
大きな道路に面していて、周りには幼稚園や他の塾が沢山あるため人通りは多いと思います。
塾内の環境 交通の便はいいが登下校の生徒、周りには幼稚園や他の塾があり授業中に外の声が聞こえるそうです。
入塾理由 子どもが1人で通える距離であり、個別で授業をしてくれるところです。お友達とも隣の席にならない所が決め手となりました。
宿題 宿題は毎回出ているようです。量は本人曰く多いと言っています。
良いところや要望 先生が優しく対応してくれるお陰でやる気を感じられる様になりました。学習定着、意欲にもつながっています。
その他気づいたこと、感じたこと お友達を紹介してもメリットを感じられないところです。もう少しメリットがあればどの保護者も勧めやすいと思います。
総合評価 子どもが嫌がらずに通ってくれるので、優しく対応してくれているのだと感じています。自宅では勉強を全くやらないので、少しでも学習意欲につながればいいと思っています。
個別指導なら森塾ひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今通っているところと比べて安いと感じた。個別なのにこの値段は安心できる。
講師 2人に対して先生が1人なので、子供が質問しやすい。子供が人見知りだが、先生が話しかけてくれ、緊張しなくなった。
カリキュラム 一回勉強したところを次の塾で振り返るところ。覚えているかの確認をしてくれる。
塾の周りの環境 バスで通えて駅から近い。自転車置き場がないのが残念ですが、近くに駐輪場があって便利です。駅近くなので人も多く安心できる。
塾内の環境 とても、綺麗なところ。
机も綺麗と子供が話していた。
程良い音楽が流れていて、始まりと終わりにきちんとチャイムが鳴る。
入塾理由 子供が楽しいと話していたから。また行きたいと話してくれ、送り迎えが難しい場合は駅から近いのでバスで行ける。
良いところや要望 先生が近くにいてくれ、先生も毎回同じなので、子供が人見知りでも安心できる。
楽しいと話してくれ、宿題もきちんとやっているので、このままお願いしたいと思った。
個別指導なら森塾新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎回同じ先生かと思っていたら、毎回違う先生のようで、個別指導だけどそれでは個人個人の管理ができないのでなと思った。
1人の先生が毎回見てくれることで、その子の苦手なところなど見えてくる気がする。
カリキュラム 教材を子供が管理して宿題などさせシステムは良いと思った。
ただし、宿題の量が少ない気がする。
塾の周りの環境 駐輪場があり、自転車で通えるのは良いところ。
駅からは少し離れているが、その方が街の混雑もなく安心できる。
大通り沿いであるため、人の目もあり、冬の暗い時間でも1人で通塾させられる。
塾内の環境 とても綺麗で、落ち着いて勉強ができるように感じた。
説明の時に室内にいたが、大通りなのに特に騒音は気にならなかった。
入塾理由 本人が1ヶ月の無料体験に行き決めた。
塾の清潔感、個人指導、成績によりノベルティ、駐輪場が決め手順位だった。
定期テスト 小学4年生のため、まだテスト対策はないです。
今後あらかじめテストがあるのが分かったら、対策依頼をしたいと思う。
宿題 難易度軽め、量少なめ(増やして欲しいと伝えたら増えた)
難易度ももう少し高めだと尚良い。
家庭でのサポート 特にサポートしていない。
本人が自主的に宿題をやっているため、丸つけなどもやっていない。
良いところや要望 同じ先生に見てもらいたい。
毎回違うのでは成績アップに繋がらない気がする。
総合評価 これまで記した内容により総合点を決めた。
不満はゼロではないが、金額に見合った教育と言われれば納得感はある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学童と比較して同等だったので。
講師 子どもが楽しく、通いたくなる塾を目指しているようで、学力云々よりもまずは楽しんで通って欲しいと思っていた意図に合致したため。
カリキュラム 学校の教科書の復習、予習が中心だったため。でも!短期講習では違う内容でやるなど、バランスが良いかなと思いました。
塾の周りの環境 よく行く場所で知っていたから子どもが通いやすい。自転車も止められないので逆に歩いて行くから安全。近所であれば友達も出来やすくて良いと思った。
塾内の環境 狭いが、まぁ、こんなもんかと。集中するゾーンとフリーなスペースに別れているようで、進学塾っぽい感じがなくてよい
入塾理由 個別指導でえることは必須で、近くて子どもが一人で通える事。体験してみたら楽しかったとの事だったので決めた
宿題 少し量が少ないようだが、だんだん増えるのか?様子見。答えの冊子を子どもが持っているのでうつしてしまうのでは意味がない。答えは持たせないで欲しい。
良いところや要望 個別指導と、子どもが通いたくなる塾であることを最優先にしていて、「受験向きではないけどとにかく楽しく通える塾でありたい」との説明に共感したため。
総合評価 子どもにとってはお兄さんが教えてくれているという、親近感があって良いと思う、
ただ、その先生と合わない場合は辛いかな?
個別指導なら森塾葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の塾を色々探してみたが安いのも高いのもあり、内容を聞きいくつかの塾と比較しつつ体験してきめました。
講師 子供の話をきちんと聞いてくださるところ。親も学習のことについて相談しやすい環境がよいとおもう。
カリキュラム 子供に合わせて分かりやすく進めてくださるところ。学校の授業の予習も復習もできるから助かる。
塾の周りの環境 駅前かつバスターミナルの近くなので通いやすい。大通りなので治安も悪くないと思う。ただ自転車を停めておく場所が地下駐輪場になるので、そのあたりは不便かと思われます。
塾内の環境 駅前なので人通りは多いがビルの上のほうなので、比較的静かだと思う。新しく開校された塾なので広くてきれい。
入塾理由 近場だったのと体験入学をした際に指導者の案内がよかったため。新しくできたところだったのがよかった。
良いところや要望 広くて自習室も使いやすい。比較的静かなので集中して学習ができるところがよいと思います。
総合評価 悪いところはない。
個別指導なら森塾つつじヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に指導だと思う。
感じの良い人多い。
どの講師もいい感じで若い
塾の周りの環境 家から近いが、幹線道路を渡らないと行けないのは不便。
帰り道の住宅街はくらいので怖い。
チャリは目の前に駐められるので便利。
塾内の環境 新しいし、室内は綺麗で、靴脱ぐのも自分はいい。
入塾理由 近い、新しい、きれい、自転車置き場あり。
個別指導なら森塾ひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1授業が45分であるためリーズナブルで、他の塾と比べると1科目の料金で2科目受講できるところがよかった。
講師 先生によってばらつきがあり、教え方がわかりづらい先生もいると子どもから聞きました。理由はわかりませんが45分間の授業で先生が3人変わったと子どもから聞き不安になりました。
カリキュラム 英語のテキストがわかりやすい。授業理解度を毎回テストで確認して、その結果を親にもメールしてもらえるのがよい。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便もよい。周りに駐輪場がないのは不便だが駅の近くの駐輪場を利用している。治安の面でも周りに飲食店も少なく繁華街ではないので安心して通わせられる。塾の周りの歩道が狭いため、子どもに自転車や車には気をつけるよう注意している。
塾内の環境 駅から近い環境ですが、周りに飲食店も少なく繁華街ではないため、雑音は少ない。塾の周りの歩道が狭いため、車や自転車に気をつけて通わせてる。
入塾理由 一人でも自宅から通える立地であったこと、駅から近く周りの環境も安全であったこと、授業時間が45分だったことです。
良いところや要望 塾を休むときに振替できないのが不便です。
急な欠席ではなく、あらかじめ欠席予定がわかっているときは振替対応ができると助かります。
振替がきかないとインフルエンザや感染症にかかっても無理して出席される生徒もいると思うので心配でもあります。
総合評価 塾でわからなかったことを親に聞くので先生の教え方についてやや不安があります。授業理解度のテストの結果をメールでいただけるので理解度がわかってよいです。
個別指導なら森塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が安くなること
キャンペーンがあること
講師 答えを言わずヒントを出すような流れはいいと思います
カリキュラム 先生一人に対し、四人の生徒。60分授業なので、フォローしきれるかは不安です
塾の周りの環境 立地的にその街自体が治安がいいです
他の階にも塾があり、病院なども入っています
駅からも近いので便利です。
近くに路駐できそうなところとあります
塾内の環境 静かです。ただ、個別指導と言っても仕切りはないので、そこは気になりました。
仕切りがある方が他のこと遊ばなくて助かりますが、そこまで教室も大きくなく、難しいのかもしれません。
入塾理由 時間とコストが合いました。
併用塾には助かる価格帯でした。
良いところや要望 四人の個別指導で、それぞれ同じ時間にやる子たちは、学年も強化もばらけさせるといっていたのが、じゃれ合いに繋がらなくていいと思いました
総合評価 まだ4年生で性格的にも集中力が続かず、60分授業は良いと思いました。
受験塾と併用した塾として個別を探していましたが、コスト的にも時間的にも助かる設定でした
これからかようため、しばらく様子を見てみます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だが、月によっては低額なので総合的に見ると、さほど高くはないです。もちろん集団塾に比べると高いとは思います。
講師 フレンドリーに話しかけてくれます。雑談が多いのは気になりました。総合的には良い先生が多いように思います。
カリキュラム 学校の授業の先取りなのでとても助かっていますが、少し進み具合が遅くなると追い抜かれそうな気もします。
塾の周りの環境 商店街なので人通りは激しく、若者などもたくさんいますが、人が多い分死角はないのが安心です。小学校からも近くてありがたい。
塾内の環境 すっきりとした室内で、明るく、良いです。大通り、商店街に面しているので救急車などの雑音は聞こえます。整理整頓はされていると思います。
入塾理由 初回の丁寧な説明がとても良かった。先生と子供の相性も良かった。フレンドリーにどの先生も子供に話しかけてくれる。
良いところや要望 たくさん先生がいます。どの人も感じが良く子供は馴染めると思います。ベテラン先生が数人いらっしゃるともっと良いと思います。
総合評価 個別塾なのでどこも似たり寄ったりですが、子供と、先生との相性と塾内の雰囲気で決めました。頑張れそうです。
個別指導なら森塾鶴ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制に関しては、他の周辺の個別指導塾等と比べて、特に大きな違いはなく妥当な料金だと思います
講師 先生に関しては、他の周辺の個別指導塾で授業の体験等を受講させて頂きましたが、教え方が娘に一番あっていて、非常に分かりやすかったようなので、入塾の決め手になりました
カリキュラム カリキュラムに関しては、初回面談の時に、個別指導の特性を生かして、柔軟性を持って、こちらの意向に添った内容や進度にてご対応頂けるとご説明を受け、安心してお任せ出来ると思いました
渡された教材に関しては、可もなく不可もなく一般的な内容の物だと思います
塾の周りの環境 周りの環境に関しては、駅から至近と言う事もあり、電車及びバスにて通塾するのであれば、交通の便はいいと思います
車での送り迎えの場合は、当塾の場所がバスの始発終着のバス停の目の前にあり、特に、迎えの時などは、バス、他の送迎の車等でロータリー内が非常に混み合って一時駐車スペースを確保するのが大変だと感じました
塾内の環境 塾内の環境等に関しては、塾内が暖色系で統一されており、調光も明るく設定されていて、全体に整然として非常に居心地良く感じました
入塾理由 娘の苦手科目の克服に対して柔軟にご対応頂けそうだと感じた為です
また、先生のお教え方が、娘に合っているので、是非、入塾し今後通塾したいと娘からの強い希望があったからです
良いところや要望 個別指導塾の特性をいかして、集中的に娘の苦手な科目中の項目の克服を第一として、ご対応頂きたいと考えております
また、中学校に入学しスタートダッシュがきれる布石となる基礎固め及び学力の向上を期待しております
総合評価 個別指導塾として、苦手科目の克服、検定試験のご対応等、柔軟性を持って、こちらの意向に添ったカリキュラム及び進度をご対応頂ける事を期待して回答させて頂きました
個別指導なら森塾行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割にリーズナブル。
講師 個別なので手厚くみていただけるところ。
前回の理解度をテストしていただけるところ。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く安心出来る。
ただ交通量も多いので少し心配。
自転車を停める場所が少ないのは不便。
塾内の環境 見学の際は綺麗に整理整頓されてました。
入塾理由 お友達の紹介。
体験授業が分かりやすかったから。
予習で学校の授業を先取り出来るところ。
良いところや要望 個別なので手厚くみていただけるところ。
予習で授業の先取り出来るところ。
個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾を探していて、個別指導の中では安い方かなと思いました。一般の国語&算数と一緒にプログラミングも同じ教室内で出来る。さらに、マイクラを使ったキュレオが魅力的でした。
講師 担当の先生と直接お話して、とても気さくな方で優しそうだったのと、子供が何より話しやすそうな先生だったので、ここに決めました。
カリキュラム 苦手とする科目を、克服できそうと話していたのと、先生が丁寧に教えてくれるということでここにしました。
塾の周りの環境 国道沿いであり、交通量が多いので心配でしたが、最寄り駅ということもあり、私自身が仕事帰りにお迎えに行けること。子ども達が2人で通える距離であった事と身近に慣れた環境だったので、良いかなと思いました。
塾内の環境 明るい照明で、きちんと整理整頓されていたのと、勉強がしやすそうな机や教室だったので、良いかなと思いました。
入塾理由 塾の雰囲気が良くて、子供達と先生が楽しそうにしていた事。親の不安をしっかり聞いてくれて、アドバイスをしてくれたことが決めてでした。
良いところや要望 何よりも最寄り駅と、塾長含め講師の先生が明るくて、子供と楽しそうに会話しているのが良かった。
個別指導なら森塾所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところを調べていないためわからないが負担は少ないと感じるため。
講師 基礎学力をあげるのが目的であったため、わからないところを細かく教えてくれる。
カリキュラム 基礎学力に見合った教材であると思います。
本人が理解できていたようです。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りが多いのはいいのですが、自動車も多いため事故にならないか心配でした。
また賑やかなため少しうるさいのかなと思いました。
塾内の環境 駅の近くの割には狭すぎないように感じました。
もう少しパーソナルスペースが取れれば最高です。
入塾理由 通塾するのに近所であることから負担が少ないため。
チラシで知り本人が希望したため。
宿題 ほんにんの進捗状況に応じた課題のようです。
多過ぎず少なすぎずの感じを受けました。
家庭でのサポート 普段は徒歩、自転車で通っているが、雨天時などは車で送迎をしていた。
良いところや要望 先生も若く親しみやすいようなので、この感じで継続していただければと思います。
総合評価 学力に応じて対応してくれるのが良いと思います
自身のやる気につながっているように感じます
お住まいの地域にある教室を選ぶ