- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (378件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 北海道札幌市北区、東京都渋谷区、新潟県新潟市中央区、愛知県名古屋市中村区、大阪府大阪市浪速区、福岡県福岡市博多区に6教室展開
代々木ゼミナールの評判・口コミ
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強するのにはオプションを選択する必要があ。一回当たりの受講料が適正何かが不明。また受講して身についているかがわからない
カリキュラム 受講者本人が担当者と相談し自らが選んだ 通常以外のオプション授業・講義が多かった
塾の周りの環境 立地は良い場所のあった。また周囲の環境も同じ予備校(他校)があり、やる気さえあればいくらでも勉強できっる環境である
塾内の環境 教室は広め、自習室もあったが、数量に限りがあり、専用に使うのには費用が発生するもう少し自員に対する設備の数を適正にしてほしい
良いところや要望 投資に対する評価が、受験結果でしかわからない。レベルアップしたかを明示する尺度が欲しい
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。やむをえませんが。金銭的には行かないに越したことはないでしょう
講師 特に目新しいことを教えてもらうわけでは無く、当たり前のことを当たり前に教えてくれたようです。
塾の周りの環境 駅からは遠い場所にあるようですが、最寄り駅は新宿または代々木と言う非常に便利なところにあります。
塾内の環境 自修室などが充実していたようです。現役学生優先ルームもあったようです。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コースごとの料金で、複数を受講すると結構な金額になった印象。
講師 授業はオンデマンドで好きな時に受講できたため、自分のペースで学習ができた
カリキュラム カリキュラムはオンデマンドで自分の好きな時に受講でき、自分のペースで学習できた。教材については不明。
塾の周りの環境 JRおよび札幌市営地下鉄の札幌駅(さっぽろ駅)から徒歩数分で交通の便がよい。
塾内の環境 自習室をよく利用していました。集中できる環境だったように聞いています。
良いところや要望 交通の便がよいところが最大のうりだと思います。また、自習室が充実しているのがよかったと言っていました。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なのでこのくらいはかかるだろうと思っている。
カリキュラム 入学当時の説明ではカリキュラムや教材が充実していたように思う。
塾の周りの環境 札幌の中心部にあり交通便がよい。夜でも明るいので治安も良く安心して通える。
塾内の環境 中心部にありJR駅に近いが騒音もなく静かな環境で勉強ができるので安心している。
良いところや要望 オンライン授業が長く続いたので、講師とのコミュニケーションがうまく取れるように配慮してほしい。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的ではないでしょうか特に高くもなく安くもなく普通といったところです
講師 奉仕のスキルも高く非常に良い教育ができていると思います特に数学についてはお世話になりました
カリキュラム 数学のカリキュラムはどこによく寝られていて学力アップに特特に役に立ちました
塾の周りの環境 交通の便は代々木駅前ということもあって良い所に置くどこに行ってからでも塾に行くのに困ることはありませんでした
塾内の環境 勉強に集中できるかどうかは個人の問題だと思います学校自体は人数が多い教室で受けることになるので本人次第だと思います
良いところや要望 よくも悪くも歴史があり定番であるところが良いと思います。他には特に思い当たりません
その他気づいたこと、感じたこと その他特に気づいたところはありません数学の学力が上がったと言うところが非常にお世話になりありがたいと思っています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系はどの予備校でも同じだが分かりにくい。塾に比べたらかなり高い。
講師 全国区の講師が出張ではあるが授業が受けられる。しかも今年度だけかもしれないが少人数なクラスとなっている。
カリキュラム 授業内容は問題無いが学校の授業との曜日や時間帯が上手く合わなくて困っている。
塾の周りの環境 JRや地下鉄の札幌駅からは近く一般的には交通の便はいいが幌西地区にある我が家としてはバスか乗り継ぎが必要で不便。
塾内の環境 自習室の席数も多く空き教室も開放するから問題無く自習もできる。
良いところや要望 難しいとは思うが高校の授業の時間と重ならないように土日に授業をまとめて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校なので浪人生と高校生が一緒の授業になるので難しいと思うが高校の授業進度も考慮して欲しい。
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何処も高すぎますね。これはどこでもそう。講師に沢山流れるそうですね。
講師 講師も設備も他と変わらず良くも悪くもなくごく普通だと思います。
カリキュラム これはいらなかったという教材を買ったことがあります。 他と変わりなく普通です。
塾内の環境 どこも他と大差ないですよ。もう少し広い方が今は尚、いいでしょうね。
良いところや要望 投資資金がかかるのは仕方ないですね。もっと抑えられるといいですが。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、特待制度があり該当すると安くなったので、大変助かりました。
カリキュラム 教材は多種にわたり豊富にありましたが、役立つものとそうでないもののばらつきが多かったです。カリキュラムは一般的なものでした。
塾の周りの環境 立地は駅近で通いやすく、大変便利でした。近くにコンビニや飲食店も多く、夜遅くなっても賑やかで安心して通うことができました。
塾内の環境 校内は新しく清潔な印象がありました。自習室は概ねいつでも利用できましたが、たまに混んで入れない時があったようです。
良いところや要望 うちは利用しませんでしたが、地方生のための寮が完備されているのが魅力的だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと モチベーションを維持し続けるのが思いのほか大変だったので、メンタルのサポート体制を整えていただけたらもっと良かったと思います。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりご多分に漏れず、なかなかけっこうな金額でありました。きつかったなあー。
講師 講師の先生は年齢も近く、進学について、真剣に相談に乗ってくれました。
カリキュラム いろいろとさまざまなテストもあり、評価もちゃんとしてくれたと思います。
塾の周りの環境 自宅のある駅からは1時間ほどかかりましたが、最寄りの駅からは徒歩で5分ほどでした。
塾内の環境 都会のど真ん中ではありましたが、予備校の目の前に公園があり、環境は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入学金や授業料など、なかなか大きな出費だったけど、結論から言えば良かった。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割引になりましたが、それなりの金額でした。他の予備校に比べると安いのではないかと思います。
講師 オンライン中心なので特に可もなく、不可もなくといった感じでした。
カリキュラム 他の予備校と比べたわけではないのでよくわかりませんが、標準的ではないかと思います。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい立地だと思います。校舎も新しくきれいでした。
塾内の環境 窓が多く、明るく開放的で学習環境は悪くないと思います。自習室も使いやすかったです。
良いところや要望 特にありませんが、やはり駅に近く通いやすいというのが最大のメリットでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、参考書が売られているコーナーがあり、よく活用していました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安ければよいと言う意味で、中間の3点を選択しました。塾、予備校の適正な料金はわかりません。
講師 特記事項はありません。やる気をおこしてくれる指導と親身に相談にのってくれた講師が多かったと聞いている。
カリキュラム 自主的に学習できるカリキュラム、教材、講習であったと聞いている。
塾の周りの環境 鉄道が自宅から乗り替えがなく使用でき、駅からも近いので利用しやすかったと聞いています。
塾内の環境 自主的に学習できる設備が多く、使いやすかったと聞いています。
良いところや要望 とくによいと言えるかどうかわかりませんが、前の予備校よりはやる気がおきたと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験校に応じた、多様なクラスで構成されているので、目標校がある受験生には良い。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較しても特に変わりがなく、許容の範囲内である。
講師 親身になって疑問点や不安な点についてサポートしてくれている。
カリキュラム 適度な人数でのクラス編成をしており、個人が埋もれてしまうことが無いから。
塾の周りの環境 電車等を中心に交通の便は良く、自習に充てる時間が確保できている。
塾内の環境 適度なクラス編成をしており、教室内で圧迫感を感じることはない。
良いところや要望 大人数の詰め込みではなく、一定の定員の中でクラス編成をしていること。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の中で不安が増長していたが、しっかりとサポートしてくれている。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引制度が利用できました。夏期、冬季の講習は別途料金が発生します。
講師 どの講師の授業の内容も、全体的にわかりやすかったと思います。
カリキュラム 季節講習も含め、カリキュラムの選択は自由で、無駄なく学習できました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分のところにありました。地下や建物内の通路の利用もでき、悪天候にも対応できました。
塾内の環境 空調の温度設定が合わないこともありましたが、その他は快適に過ごせました。
良いところや要望 年間に数回面談がおこなわれますが、担任の先生の対応は丁寧に感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 拘束時間が少なく、各自のペースで学習が進められる点が本人に適していました。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数段安くて、合格できましたので、良かったと思います。
カリキュラム 予備校の一か所目は、子どももよく分からず、親が選んでしまったので、最初のよりは良かったと思います。
塾の周りの環境 親は行ったことがないので不明ですが、駅から近くて、通学しやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと お陰さまで合格でき大変お世話になり、ただただ、お礼の言葉しかありません。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾とも比較検討をしたが、大差はなく、一番なじめたことがよかった。
講師 熱心に講義を行う講師が多く、いつも緊張感を維持させながら通塾できた。
カリキュラム 教材の内容もレベルに合わせて作成されており、ストレスを感じなかった。
塾の周りの環境 交通の便に特に問題はなく、大通りに面している割には静かな教室でした。
塾内の環境 教室はいつも清潔に保たれていて、学習するうえで不満を覚えることはなかった。
良いところや要望 授業規模と講師陣の熱心さに大変満足しました。受付の方も丁寧でよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や講義内容などとのバランスなので実感できないことは多い。特に割高な印象はなく、高校内での成績は維持できているようなので、妥当なのかなと思っている。
講師 最も大切なのは、本人のやる気。これを削がない環境ならば、とりあえず及第点なのではないだろうか。今は、本人が進んで通っているので、悪い環境ではないのだろうと思う。対応には丁寧な印象を受けるが、一方で仕事的な印象もうける。一般的なクラスのテキストは、難関大学を狙うには安易であるように見える。難関大学を目指すならば、選抜クラスなどを選ぶべき。
カリキュラム 一般クラスのテキストは、平易過ぎる(教科書レベル)と感じる。講義内でどれだけ盛れるのかが、講師の力量にかかっている。
塾の周りの環境 新潟駅に近い。駅への道筋は、駅前の飲み屋街の端を通るので、多少の心配はある。駅バスターミナルなど多くのバス停が付近にあり、市内、市外どちらからも通学しやすい。角地で3方を交差点で囲まれているため、自家用車による送迎をしにくい。
塾内の環境 本人から不満を聞いたことはない。
良いところや要望 普段のことに関しては不満はないし、本人にも不満はなさそうだ。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの予備校もさほどの差は無いと思います。ただ、季節講習とかの費用を考えると高いと思います。
講師 厳しさの点では、及第点は出せない。
カリキュラム 良いのか悪いのかわからないが、結果的に受験に失敗したので、その評価となった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、夜間でも明るいので、環境的には良いと思う。
塾内の環境 勉強出来る環境は整っていると思います。本人次第だと言うのが本音です。
良いところや要望 結果が思わしくなかったので、良いところは見当たらない。ただ、もう少し厳しさを持って接して欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。生徒に対する接し方をもう少し厳しさを持って欲しい。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に決めたコマ数より、どんどん新しいコマを取らないといけない感じで、とにかく大変だった
講師 有名講師で、わかりやす い授業であったが、やはり映像で一人で勉強するには、相当な気力がいる
カリキュラム 教材はとても良かったと思う、過去のデータに基づき、色々工夫も凝らされていたと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度 で、治安も良く、住宅街で環境も良かった
塾内の環境 駅から徒歩1分程度で、周りも住宅街で環境も良く、夜遅くなっても心配ない環境であっだと思う
良いところや要望 講師がよく、テキストも過去のデータに基づきよく考察されていたと思うし、レベルが高かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 講師も良く、テキストやカリキュラムもとても良かったと思うが、一人一人にもっときめ細かく指導して頂けたら目標達成出来たと思う
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的で受講しやすかったと思います。他予備校に比べて安い
講師 教え方が上手でわかりやすかった。特に数学、英語の先生が良かった。
カリキュラム 学力にあったカリキュラムを受講できて良かった。 季節講習はもう少し柔軟なスケジュールが良かった
塾の周りの環境 交通がとてもいい場所にあり通学しやすい環境で安心だった。
塾内の環境 自習室の出入りが少し不自由だったようです。トイレに行くにもチェックが厳しい。
良いところや要望 先生に添削してもらいたくてもいない事が多く添削してもらえない事もありました。
その他気づいたこと、感じたこと 受講によっては休んでもネット受講ベ変更できるのは良かったが、全てではなかった。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少々高めであったが、苦手な科目をオプションで集中的に取り組むことができた
講師 進路について積極的な意見をいただき、諦めかけていた国公立を受験する後押しになった
カリキュラム 受験志望の大学の特徴や、受験のコツなど親切丁寧に指導して頂いた
塾の周りの環境 交通手段は自家用車だったが提携の駐車場があり、駐車違反することなく送迎できた。
塾内の環境 防音効果が良く、周りの雑音も軽減されており、授業に集中できたのではないだろうか
良いところや要望 学校で教えてもらえない、受験のコツやテクニックなど、その道のプロの受験法をマスター出来る
その他気づいたこと、感じたこと 特にきずいたことはないが、これまでの経験と蓄積で、今後も多くの合格者を輩出してほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外