- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (378件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 北海道札幌市北区、東京都渋谷区、新潟県新潟市中央区、愛知県名古屋市中村区、大阪府大阪市浪速区、福岡県福岡市博多区に6教室展開
代々木ゼミナールの評判・口コミ
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては普通の料金だと思います。塾に比べると高い。家で受けられるWEB配信のオンデマンド通信授業と比べても高く感じてしまう。
講師 全国区の講師が多く、コロナ禍の影響のせいか生徒数が少人数だったので、全国区の講師の授業がマンツーマンに近いかたちで受けられた。
カリキュラム 教材は学部としての難易度的には問題なかったが、志望校対策的には絞られてはいなかった。
塾の周りの環境 札幌駅前で立地条件は申し分ないが、自宅からは交通機関が乗り継ぎが必要で思ったより時間がかかった。
塾内の環境 校舎は新しく設備も綺麗で問題なかった。南側がガラス張りなので天気がいい日は暑いことがある。
良いところや要望 生徒に講師ではなく担当の事務員が付いていたのですが経験のある方で対応も良く過去の生徒からのアドバイスや面接の練習などが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校レベルの複数の教科の授業が同じ日に受けられるなどカリキュラムがもっと便利だと良かったと思います。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまとめて払うとお得ということでしたが、高くはないと思います。
講師 講義の内容がわかりやすと言っていたので。大学選択のアドバイスなどもありよかったと言っていた。
カリキュラム その前に通っていた塾のテキストの方がよりわかりやすいと言っていたが、まずまず良かったようです。
塾の周りの環境 駅前なのでバスでも電車でも通いやすい。ただ、昔は変質者が多かった場所なのでそれだけが少し心配でした。
良いところや要望 カリキュラムの名称が似ており、間違って申し込んでしまったことがあったようです。たくさんカリキュラムがあり充実してるのですが、もう少しわかりやすいといいと思います。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受験に詳しく色々なアドバイスがもらえる。高校の進路指導に比べて的確
カリキュラム 子供のレベルはそれほどでもなかったが、やる気が沸くように指導をしてもらえて、最後までモチベーションを落とさずに受験に臨めた
塾の周りの環境 電車でもバスでも通いやすい立地ではある
塾内の環境 築40年ほどの建物であり現代的ではないが、それなりにしっかりつくってある。元々当塾が新築した建物であり使い勝手はそれなりに良いが、自習室が少なかった
良いところや要望 受験に特化して指導してくれるので、レベルが高い。また、子供の精神的なケアについても、子供の不安をよく理解していて適切な指導が受けられる
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて、そんなに変わらないと思いますね。ただ、費用対効果は非常に良いと思います。
講師 すごく親切丁寧な教え方です。親身になってよりそってくれました。
カリキュラム 非常に使い勝手の良い教材です。講習も非常に良いですね。指導方法も良いです。
塾の周りの環境 やはり、治安はあまりよくないですね。明るいことは明るいですが。
塾内の環境 室内は非常に静かです。勉強に、非常に集中できる環境だと思いました。
良いところや要望 とくに要望はありませんね。このままで良いとおもいますね。非常に良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まじめに勉強に取り組めば、結果がついてくる環境だと思います。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室会員は年間払いで、更に無料で受講出来る講習や模試があり値段以上の価値があった
塾の周りの環境 札幌駅の目の前で、地下鉄、バス、JRと主要の公共交通が揃っていてとても便利
塾内の環境 館内ホテル並に綺麗で、自習室も入室退室と管理されていておしゃべりとかする雰囲気ではなかったから
良いところや要望 混雑する時期や時間の時に自習室の数が足りなくなることがあった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校は高額料金で横並びですが代ゼミはスカラシップ制度が充実し入校前テストの点数、前年の模試の偏差値、学校推薦などで大幅な割引がありお安く通う事が出来ます。季節講習もパック料金など割引が他の予備校よりもありクレジットカード支払いが出来るところも良いところです。
講師 講師の代々木と言われるだけあって高校の教師よりも分かり易いと言ってます。ただ、独特な教え方の講師も居てオリカリコース選択のため何度か合わない講師は変更しました。講師やコースを自由に替えられるのが代ゼミの良いところでもあります。
カリキュラム オリカリコースを選択したので講義を受けた後に教科毎自分に合ったコースに変更が出来るのが良いです。季節講習はパック料金でお得に申し込みが出来ますが他の大手予備校と違い強引な営業は無かったです。
塾の周りの環境 JR札幌駅目の前で札幌圏なら交通費はかかりますが通学に不便はありません。学生定期も利用できます。予備校の周りにはコンビニ、飲食店、大きな書店など点在し1日中予備校で学習するにも不便が無い環境です。
塾内の環境 大手予備校の中では人気が無いので受講人数が少なく講師の目が行き届き休み時間などの質問も全員に対応できます。少ない授業だと1桁、多くても30人まで行かないようです。
良いところや要望 大手予備校は講師、テキストのレベルは殆ど横並びと思いますが料金の安さ、カリキュラムの変更自由度、季節講習などの営業の緩さなど代ゼミが優れていると思います。まだ、通っている最中なので結果が最重要ですが入校前の説明で良い面だけでなく一定数の志望校ダウン、不合格が居てこのような子供、学習方法、元々レベルとかけ離れた志望校など包み隠さず説明をしてくれた印象も良く代ゼミに決めました。他の大手予備校は悪い結果はほぼ無いと断言してたところが逆に悪い印象となりました。
その他気づいたこと、感じたこと オリカリコースを選択しているので年4回まで自由にコースや講師を変更できます。(最初の1週間は何度でも変更可能でした。)90分授業で30分休みなので授業終わりの時間が遅く自分の予習復習時間が制限されますが21まで自習室開放、土日祝も通えるので今のところ不便は無いようです。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾テストの成績によりかなりの減額が狙えます。
講師 「講師の代ゼミ」と言うだけあって授業、質問対応共に良かったです。
カリキュラム 私は志望校別のコースに入りました。受験に必要な授業をほぼ過不足なく受けられました。
塾の周りの環境 JRで通うなら近くて便利です。
塾内の環境 清掃員の方々のおかげで校内はトイレも含めとても綺麗に保たれています。私語に対する注意は少し甘いかも(雰囲気的に喋る人はあまりいないけど、)
良いところや要望 代ゼミは他の大手予備校に比して生徒が少ないため、講師への質問や職員さんへの受験相談がしやすかったです。また、夏季冬季の講習を無理矢理取らされるということもなく、あくまで自分の好きなように勉強できました。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にはよくわかりませんが、我々にとっては非常に負担がおおきかったです。
講師 子供の立場になって、一緒になって考えてくれたのでたすかった。
カリキュラム 詳細はよくわかりませんが、しっかりバックアップしてくれていたとおもっている。
塾の周りの環境 送り迎えの機会が多くなったが、駐車場がなかったので困った。
塾内の環境 塾内の環境についは、特に問題なく過ごすことが出来ていたと思う。
良いところや要望 受講内容については、特に問題なく 将来の事を考えて充実した時間だったのかとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、さらに子供たちが目標に向かっていけるようにしていただきたい。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と同じように高かった、夏期、冬期講習など別料金だった、
講師 有名な講師は全国をまわっている、説明会の時から代ゼミの講師はいいと感じた
カリキュラム 独自のテキストがあった、あまり難関校向けではなかった気がした
塾の周りの環境 新宿、代々木どちらからも少し歩く、代々木からは人が少ないが歩きづらい
塾内の環境 タワーになっていて設備はキレイに整っていた、食堂もあってよかった
良いところや要望 設備はダントツにいい、地方から来る人の寮もタワーにあった、講師が親身熱血
その他気づいたこと、感じたこと 昔はたくさんあった代ゼミ、知名度がなくなっている、良い予備校だとは思うが。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾、予備校と比べて、金額的にリーズナブルだが、それでも実績から見ると高い。
講師 塾自体、他の塾に比べて情報収集力で劣っているため、対策ができていないまま教えている講師が多いのではないかと思われる。
カリキュラム 塾自体、他の塾と比べて情報力の面で劣っているため、実態に即したカリキュラム、教材が準備できていないように思われる。
塾の周りの環境 自宅と遠かったため、交通機関を乗り継ぐ必要があり、移動に時間を費やさざるを得なかった。
塾内の環境 建物も比較的新しく、自習室はよかったが、利用者が少なすぎて逆に雰囲気はよくなかった。
良いところや要望 授業料等は他に比べて安く、施設等も整っているが、もっと受験事情に関する情報を集め、実態に合わせた授業カリキュラムを望む。
その他気づいたこと、感じたこと 規模縮小などのニュースもあり、人材の流出が激しかったからか、やはり講師の質が落ちているように感じられる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べ、受講費用が高かった印象がある。場所柄やむを得ないと思う。
講師 個別に適した指導をしていただきました。学力も向上したと思います。
カリキュラム 志望校に合格するために、特化した指導をしていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、自習室なども、勉強に集中できる環境が整っていた。
塾内の環境 自習室の環境が整っており、勉強に集中できる環境が整っており、学力の向上につながったと感じています。
良いところや要望 勉強に集中できる環境があり、評価したいと思います。要望は特になし。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学と英語です。その他は、夏季、冬季の講習については、別途必要になっています。
カリキュラム 現在、中学3年ですが、6年制なので危機感が無く、講師の方も困り気味で申し訳ないです。
塾の周りの環境 市内の中心部なので、アクセスは良好です。携帯電話に出席可否が解るので、便利です。
塾内の環境 学習室は綺麗で良好な環境です。自習も進んでいるようで助かっています。
良いところや要望 試験期間中の受講がやや不自由ですが、その他は特に問題ないです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が1年間で2回変更になりました。できれば継続的な体制で臨んで頂きたい。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みにはとてもお得でした。冬休みは直前で授業も変わっていて高くなってました。
カリキュラム 季節講習で夏休み冬休みに行きました。生徒が多くて刺激になったと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので賑わっている地域ですが、自転車で通えたので良かったです。
塾内の環境 とても広くて良かったと思います。前の授業からの移動か何かで遅れた時に自習室に入れなかったと聞きました。
良いところや要望 母親(私)が予約などをやってしまったので、本人が良かったのかはよくわかりませんが志望校には合格出来たので良かったです。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前年の成績で少しは優遇があるが、おしなべて予備校は国立大一年分はかかると思った方がいい。
講師 電話をかけたり、職員室へ行っても、出勤していないことも多く頼りない
カリキュラム 教材は使いやすかったが、質問することができにくい。待たされるまたは居ない。
塾の周りの環境 駅もバス停も近く交通のべんはたいへんよい。ただ夜になると繁華街も近く少し心配な面もあるかも。
塾内の環境 自習室を使うことが自由にできないので、おすすめしません。自分専用の自習スペースがほしい。
良いところや要望 予備校を選ぶ時にまずは説明会に参加したり、教室や自習室などは見て、たくさん比べて決めてほしい。高いお金を払って入るので途中で変わるようなことがないように、十分検討してほしい。
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義の内容で考えると、コストパフォーマンスは良いと感じます 通学の帰りに行けたので、余分な交通費が必要にならなかったことも、大きかったです
講師 学校の授業よりもわかりやすく、丁寧であった また、試験対策なども具体的であった
カリキュラム 受験に必要な対策が、わかりやすく、自分の弱点の部分短期間で効率的に克服することができた
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあり、地下鉄の駅からも近く、大変便利な環境であった
塾内の環境 校内は綺麗で、手洗いも清潔であった 売店や食堂があると便利でした
良いところや要望 自分の苦手なところを集中的に、克服できる強みがある反面、ちょうど良い時間に講義が重なってしまうのが、難点でした
その他気づいたこと、感じたこと 、誘惑も多く、ついつい寄り道をしてしまうのが、よくなかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ぐらいだったが、夏季・冬季・直前講習など特別講習の名目でその都度別料金がかかった。どこでも同じだと思うが高いと思った。
講師 ありきたりの内容で特別な指導はなかった。自主性に任せる傾向があったがもう少し特性を掴んで親身な指導をしてほしかった。
カリキュラム カリキュラムの内容にあわせて選択するようになっていたが、特にオリジナリティはなくどの学校でもあるものだった。
塾の周りの環境 博多駅のすぐ近くの大通り沿いで歩道も広いところに立地しているので利便性とビジネスでの人通りが多いので治安面ではある程度は安心できた。
塾内の環境 教室や自習室はそれなりのスペースがあり設備面では特に不足を感じることはなかった。
良いところや要望 立地がいいので通学には便利だったが、指導内容は特に効果的と感じることはできなかった。
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり、高いと感じた。コマ数の料金設定以外もあらばよかったと思う。
講師 比較的年齢の若い講師で、親身に相談も乗ってくれた。授業は普通だった。
カリキュラム 予備校発行の教材なので、わかりやすかった。授業でポイントの説明をもっとしてほしいと感じた。
塾の周りの環境 繁華街にあり、余計な誘惑がたくさんあった。駅から少し離れていたので少し不便だった。
塾内の環境 教室は少し狭いと思った。自習室が小さく使い勝手がよくなかった。
良いところや要望 今思うと、空調の環境が良くなかった。今は改善されているとは思うが、
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校に比べて年間授業料は安く、カリキュラム的にもさほど差はないのでわりと良心的てす。
講師 ほとんどの先生が高校の先生とは違いパワフルで引き付けられる授業をするとよく子供が言っていた。
カリキュラム 不満な点として、浪人生には夏休みなど必要なく、その間授業もなくさらに夏期講習等を受けると1科目単位でお金がかかる。、
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩圏内にありほとんどの道がわりと人通りの多いところなので安心して通える。、
塾内の環境 教室は、地下鉄が通ると若干の震動があるらしいですが基本的に静かで、また自習室も常に使える状態だったようです。
良いところや要望 学校ていう担任にあたる職員が親との連絡やいろいろな相談に乗ってくれどこか合格するまでしっかりアドバイスをしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾に行っても受験は基本自分でするものなので講師の良し悪しよりも、成績からどこなら受かるか受からないかを正確に分析を出来、さらに本人をその気にさせる(諦めさせられる)事が出来る担当の職員に巡り会えるかではないかとおもう。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾とは違い全国的な予備校なので講師陣が全国区だからか料金は高い。
講師 全国区の講師が多く、今年度だけかもしれないか少人数で受けられている。講師に聞きやすい状況である。
カリキュラム 教材は志望校別になっている。学校の授業よりも難易度は高く、レベルは高い。
塾の周りの環境 札幌駅の近くで交通の便はいいが、自宅からは少し遠く通うには不便だから。
塾内の環境 校舎は新しく明るい。自習室も満席の場合には空き教室を開放するなどきちんと対応している。
良いところや要望 講師陣が全国区で授業は分かり易い。校舎も新しく自習室などの勉強できる環境もいい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が少人数だから授業時間など講師の都合で変わることがある。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとって年間授業料はかなりの負担である。それ以外に、夏期講習等が別料金なのもキツイ。
講師 数学の授業を少しではあるが覗いたところ、わかりやすい説明であった。
カリキュラム 最初は重要ポイントを抑えるようになっており、最低限すらすらと解けるようにしておかなければならない問題が載っていた。ただ、回答が答えしか載っておらず、自習には不向きかと思う。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分程度と近いので、通い易い。治安はそれほど悪くない。
塾内の環境 当然なのかもしれないが、自習室は静かで集中して勉強できる環境にある。また、夜も21時まで解放されているので、家に帰ってきてやらない人にとっては良いとおもう。
良いところや要望 子どもが減っているなかで、経営も厳しいと思われるが、もう少し授業料を下げてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと カウンセリングも定期的にあり、精神的ケアも行ってくれている点はよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外