- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (378件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 北海道札幌市北区、東京都渋谷区、新潟県新潟市中央区、愛知県名古屋市中村区、大阪府大阪市浪速区、福岡県福岡市博多区に6教室展開
代々木ゼミナールの評判・口コミ
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金云々よりも学習到達度や目標の偏差値に到達できる方策が具体的
講師 まずまずの指導力で、ポイントのみを重点化した指導法は理にかなっている
カリキュラム 教材もポイントが絞れており、集中講習にも参加して周囲の緊張感が味わえた
塾の周りの環境 特に繁華街という訳でもなく、適当な周辺環境と言えるだろう。なにも問題ない。駅前だし、交番もあり、そもそも寄り道しない
塾内の環境 環境設備はやや古びているところも散見ではきるが、他に通わせてないので比較対象できない
入塾理由 特にそれほどの学習をしていたとは思えないが、カリキュラムどおりの学習で目標はやや達成できた
定期テスト 定期テスト対策はなかったが、学力の向上とポイント指導により問題なかった
宿題 適量といえるだろう。特に問題なく課題はこなしていたように思える
家庭でのサポート 特別ない。送り迎えもしなかったし、JRで十分かえってこれるので
良いところや要望 特に要望はないが、問題なく授業が受けれて学力の伸長が図れればよい
その他気づいたこと、感じたこと これといっておもいうかばないが、苦手教科のカリキュラムは到達度に合わせてほしい
総合評価 良いも悪いもなく、そもそも学習塾や予備校というものの典型だと思う
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、こんな物なのかと思ってそれでも、本人が、予備校に通う事によって志望校に合格できたので、良かったです。
講師 講師については、詳しく教えてくれるので、家に帰ってからも、勉強にはぐみやすく良かったです。
カリキュラム カリキュラムや、教材も自分にあった物で良かったです。たとえば、自分が、進む学部にそった内容だからです。
塾の周りの環境 駅近くの為、コンビニも近いし通勤も便利なので、良かったです。悪かった点は、近くに、パーキング場あっても、料金が高いので、その点は、不満です。
塾内の環境 JR駅の近くのせいか、電車の通過する時の音が、うるさいので!その辺を何とかしてほしいです。
入塾理由 大学受験にあたり、自宅から通えるのと、本人がそこで、学習したいとの事で。
定期テスト 定期テスト対策については、講師は、解りやすく、授業してくれたので、良かったです。
宿題 難易度的には、難しくは、ありませんが!
宿題の量は、多くて大変でした。
良いところや要望 皆さん名門校に、合格してるので、よろこんで、通学させました。
総合評価 子供に適した授業内容で、本人がやる気の出る塾だと思います。後は、通学しやすい塾である。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうだと思いました。他とも、比較して安いと思いました。
講師 本人に聞いたところ、学校の授業とは違い、専門の先生の指導がわかりやすく、良かったようです。
カリキュラム 教材や季節講習等、行きたい大学のレベルに合っていて良かったようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩で近いので通いやすいと思います。周辺にも沢山お店があるので、昼食の面も良かったです。交通量が多く、車での送迎は難しいと感じました。
塾内の環境 良い方だと思いました。自習室でも勉強が出来たので、集中して取り組めたようです。
入塾理由 大学受験にあたり、専門の先生がいて、成績をあげられそうだと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったようです。
宿題 量は多かったようでしたが、復習にもなったようなので、目標を高く持てたと思います。
家庭でのサポート 情報収集をして、勧めました。送迎や精神的な面でもサポートしました。
良いところや要望 意識を高く持てる所だと思います。同じ浪人生も多く対応も良かったです。
総合評価 それぞれのレベルに合わせたカリキュラムを選択出来、料金も安めだったので良かったです。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことは無いが、適切であったと思う。授業もそうだが、自習室を利用できるのが良かった。
講師 回答のテクニックに加えて背景となる知識や考え方まで教えてくれたのが良かった。
カリキュラム 欠席した際にオンデマンド受講できるシステムがあり、それが分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐの距離にあったため、バス通学でも電車通学でも利用しやすかった。夜でも明るく不安感がなかった。
塾内の環境 清潔も静かさもよく保たれていた。重い金属製の扉が並ぶ様子はどこか無機質な感じも受けるほどだった。
入塾理由 立地がよく、知人家庭も利用していた。対面とオンラインの授業を選択できるのも良かった。
良いところや要望 受付の方の対応も丁寧でよかった。食事ができるところもあり、利用しやすかった。
総合評価 勉強に集中できる環境が備わっていた。おかげで志望校に合格でき、感謝している。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果としては妥当な額だが少し高い。以前ほど魅力的な講師がおらず割高感は否めない。
講師 昔よりは講師の指導力は落ちている。それでも丁寧な指導で個々の能力を高めることに成功している様子。
カリキュラム 具体的な学校別の対策カリキュラム。統一試験対策。英語のリスニングが伸びた。
塾の周りの環境 立地は非常に良い。夜遅くまで勉学ができる環境にある。遊びや息抜きができる位置でもあるのでそれは心配。
塾内の環境 生徒は自習環境としては集中できる環境が整っており、建物全体が受験勉強に励む子供のことをよく考えられている。
入塾理由 長年の実績と有名講師陣の指導が決めて。競合学習塾に押されているがそれでも自力に勝る指導力を感じた。
良いところや要望 集中して勉学に励む事ができる環境。個別指導やサテライトなど豊富な学習オプションがあり差別化できている。
総合評価 総合的には実力を伸ばすことができたが、個人の努力に依存するところも大いにある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もない金額設定だった。
塾ならこのくらいは普通です。
講師 可もなく不可もない普通だった。
問題ない
カリキュラム 特になし
一般的に行われる所謂予備校の体制かと思う。飛び抜けたこともないが、悪いこともない。
塾の周りの環境 普通
家からは少しとおいい距離だったしかし、子供が通い続けられたことを考えると別段無理な環境ではなかった
塾内の環境 普通
子供に聞いたないようでは、他の予備校似かよっている友達と何ら大きな問題もなく、勉強する環境だったとのこと
入塾理由 友達の紹介
知りあいの息子が教師だったため、利用していた。
よくも悪くもお付き合い
良いところや要望 特になし
普通に勉学に励むことができたので大きな要望はない、
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなかの負担だったから。
カリキュラム 志望校別の2次試験対策をしっかりやってくれ、試験対策がしやすかったから。
塾の周りの環境 難波駅から徒歩で通えたことと、わりと夜遅くまで明るい道で人どおりが絶えないので安全面で心配することがあまりなかったこと。
塾内の環境 冷暖房完備でしっかりした鉄筋コンクリートのビルなので騒音などはありませんでした。
入塾理由 受験校別のカリキュラムがあり、2次試験対策がしやすくなると考えたから。
定期テスト 志望校別の2次試験対策としての模擬テストをしてくれたので、ペースが立てやすかったこと。
宿題 宿題などは特になかったようですが、宿題などなくても必要な勉強はしていたようです。
家庭でのサポート 特にしていませんが、規則正しい生活ぎできるように心がけました。
良いところや要望 志望校別の2次試験対策をしっかりやってくれるところが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが講師の先生方もいい人が多く良かったと思っています。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はこんなものと思っています。夏休みの季節講習は薦めたものの、本人の意志がなく選択せず、直前講習も本人は行く気がありませんでしたので、結局、料金よりも本にのやる気が一番重要かと思います。
講師 浪人だったので、先生の力が必要なのは現役時代だったと思います。選りすぐりのいい先生に決まっています。あとは本人がどのくらい努力できるかです。
塾の周りの環境 自転車で通っていました。便利です。雨の日は大変そうでしたが、雨にあたってしまったのは1回か?2回です。
塾内の環境 ほぼマンツーマンで教えていたと聞いています。オンラインで受ける生徒が多かったのでしょうか。対面受けるのはやはり有り難かったです。
入塾理由 浪人するにあたり、現代文と小論文が弱いことを認識し、補強するために週1コマ入れました。
定期テスト 浪人なので、定期テストはありませんでした。現役時代にあったとしても、本人は現役時代やる気がなかったので、対策をしてくださったとしてもやらなかったと思います。
宿題 宿題あったかもしれませんが、やったことがありません。ほんとうに、教室へ行った時だけ集中してやる子でした。それ以外はやりません。
家庭でのサポート 子どもに頼まれたので、ネットで申し込みました。浪人なので、あまり親のサポートは必要ではありません。
良いところや要望 浪人中は、時に親としては不安になったこともありましたが、おそらく子どもには絶大なサポートをして下さったのだと思います。それでなければ、合格は難しかったです。
総合評価 浪人なので、ある程度己の学力を分っているレベルの子には、放任主義が良い気がします。ただ、手取り足取り指導しなくてはいけないレベルの子には難しい塾のような気がしました。勝手ながら。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は,安いと思った。他の生徒との交流もあり刺激になり学習意欲もあがりやすいと思った。
講師 学習指導なども親身に実際していただき、本人もいろいろ相談できよかったと。
カリキュラム 教材は要点をしぼってあり使いやすかったと。わかりやすく学習しやすかっと。
塾の周りの環境 駅から近く通学に便利で、周辺に飲食店も沢山あり便利だった。車での通学は駐車場が少ないため不便だった。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く騒がしかった。自習室は満室のことがあり不便だった。
入塾理由 生徒の指導や全般的に評判が良かった。実際に通っていた方の評判が良かった。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。ポイントも講師が的確に説明してわかりやすかったと。
宿題 量は適切でポイントを押さえた内容だった。予習や復習のポイントが明確で良かった。
家庭でのサポート インターネットの情報も取得できた。親が子供の相談にも適宜できたためよかった。
良いところや要望 電話連絡が混んでいて繋がらないことがあった。連絡がいつも直前のため予定がくみにくかた。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでさいに講師が変更になるのはやりにくかった。カリキュラムが受験向きに組まれついるので他の面がおろそかになた。
総合評価 受験には適してるとおもうが事務連絡とかもう少し効率を考えたほうが良い。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格できれば惜しみません。無駄な時間をかけるよりいいので料金は妥当でらないでしょうか
講師 大学の難易度に合った学習ができるコースが魅力的で効率的に学習ができる環境だから
カリキュラム 希望大学の過去問題集を繰り返し解答することで足りない知識や弱点を見極めるのに非常に良い
塾の周りの環境 家が遠かったので高速バスで通学させてました。駅の近くだったので便利だと思います。立地も良く昼ごはんも現地で済ませて本人もいい環境で学習できたと思います。
塾内の環境 バスまでの時間も有効的に活用できる自由室があったので無駄な時間はなかったのでは
入塾理由 大学の難易度に合った学習コースがあり効率的に合格へ近づいていけるから
良いところや要望 過去から蓄積されたノウハウを受験生の皆さんに反映して少しでも希望の大学に入学させてあげたい気持ちが良く伝わる予備校です。
総合評価 駅からも近く、何よりも効率よく学習ができるので合格に近づいていける環境が1番良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の予備校の授業料と比較した中で受験指導内容があっていて授業料も安かった。
塾の周りの環境 自宅から乗り換えなしで通学ができ駅からも近くで便利だった、コンビニも近くに昼食を買うことが出来て便利だった。
塾内の環境 自習室の席数も十分にあり、利用時間も長く受験勉強に役立てる事ができた。
入塾理由 複数の予備校を見学面談したなかで、受験指導/授業料がもっとも良かった。
定期テスト 浪人中の受講だったので、特に定期テスト対策をしてもらうことはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 通う前の見学、面談で親身に説明してもらうことが出来たのが選んだ理由です。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思いませんでした
学習指導、進路指導など、総合的に考えて適正価格かと思いました
講師 授業がおもしろく、質問にも丁寧に答えてくれました
テレビに出ている人気講師の裏話がおもしろかったです
カリキュラム 実践的な内容でした
独学ではカバーできない学習ポイントを教えてくれました
塾の周りの環境 北海道なので冬場は駅からすぐのところで助かりました
続けるためにはロケーションは重要です
コンビニも近くにあって便利でした
塾内の環境 授業後、エレベーターや階段が混むのがちょっとだけ不満でした
騒音がなく授業には集中できました
入塾理由 指導がてあつい
小論文の指導がきちんとしている
進路指導もしてくれる
良いところや要望 講師や教材の質がいいです
合格できて感謝しています
たくさんの人に利用してほしいです
総合評価 目標の大学に合格できたので満足です
いつでも質問に応じるといって電話番号を公開してくれた先生もいました
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの実績がある上に本人もここで頑張ってみたいとの意思があったので選びました
講師 とにかく結果を出してもらうまでは、評価は出来ないと思いますが、今のところはまあいい方だと思います
カリキュラム カリキュラムはしっかりとはしていると思います。要は最終的に目的を達成出来るかどうかです
塾の周りの環境 それぞれの自宅の立地にも寄るとは思いますが、我が家からでは、自宅から駅まで近いので電車一本で通えること
塾内の環境 われわれが、実際に校舎の中の設備を見て廻ってはいないのではっきりとは分からないが、言い方と思う
入塾理由 自宅からの通学がとても便利で通いやすい点と、講師陣や大学の合格実績もいいことから選びました
定期テスト 定期テスト対策があってそれに向かって、いい指導はされていたと思います
宿題 それぞれ自主的に受験勉強をすることが大切と考えているので、宿題はないです
家庭でのサポート 月に一回の学習レポートや、担任からの意見などが郵送で送られてくること
良いところや要望 学習レポートが郵送で送られることや、三者面談などが3ヶ月に一回くらいのペースであること
その他気づいたこと、感じたこと 授業が終わっても、自習室があるのでいつでも集中して勉強することができるので、とてもいいと思います
総合評価 設備や施設は綺麗でとても勉強に集中できる雰囲気だと思います。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座や冬期講習など短期間利用でも高い金額であったたため。
講師 専門の細かい部分を突出した、やや癖がある自己満足な講師が多い。
カリキュラム 自由度が高くやる気があればのびる。一貫したカリキュラムがなく、自分で組み立てる必要があった。
塾の周りの環境 交通の便はよいが遊びやすい環境でもある。飲み屋がまわりにあり、帰る際は酔っぱらいなどがいて治安はやや悪かった。
塾内の環境 教室内での他の長くいる仲間同士でしゃべっていたり雑音はあった。
良いところや要望 集団での教室がメインであり、もっと個別に対応した授業があってもよいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 授業をどのように取ったらいいかなど、的確なアドバイスなどがもっとあるとよかった。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と同じくらいでした。特待生になると安くなりますか自分は普通でした。
講師 おもしろく分かりやすく教えてくれた英語の講師のおかげでセンター試験かなりの点数が取れた。良かった
カリキュラム カリキュラムは難関コースだったらもっとスピードが早くてもよかった。予習復習がとにかく第一だと感じた。
塾の周りの環境 博多駅から徒歩圏内です。とても便利で助かります。非常に便利で助かります。良かった。
塾内の環境 回りに意識高い系の浪人生がいたのでモチベーション向上させながら志望大学受験するまでいけました。
良いところや要望 チャレンジしたい人はたくさんいるのでモチベーション向上させながら志望大学受験するまでモチベーションを保っていけます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合のみ補習がたくさんあると良かったですけど、みんなライバルなので難しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思いましたが、正直もう少し抑えてもらえたら助かりました。
講師 講師の授業が淡々としていて、もう少し説得力が欲しかった。
明るさも少し足りない感じがしました。
カリキュラム 一般的な感じで悪くはなかったですが、もう少しわかりやすい教材だと良かったです。
塾の周りの環境 やはり都心で、人が多く時間帯で帰りは怖い時もありました。
他にもあると良かったです。
塾内の環境 やはり雑談も時たま聞こえてきたりしたので、もう少し集中できる空間かほしかったです。
良いところや要望 もう少し、授業のコマ数が多いと良かったです。
あと、空調も調整して欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフで、親切な方と対応がイマイチな方がいたのでそこが少し良くなかったです。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なのでそれなりに高いです。夏期・冬期、通期で講師オリジナルの講座を取るともっと高くなります。
講師 科目ごとに沢山の講師がいます。多くの講師が、志望校合格のために何をすべきか、どういう考え方で何の能力を磨き上げるか、そのための日々の勉強の仕方、考え方を教えてくれます。高校では成績がよくても志望大学には届かない、そういう人にピッタリです。現役の頃から通っておけば良かったと強く思います。休憩時間に雑談に応じてくれる先生も多く、モチベーションの維持に繋がりました。
カリキュラム 講師がオリジナリティを発揮して作成するテキストは学力アップに効果的です。
塾の周りの環境 駅から至近で治安は良いです。周りに飲食店もあり食事には困りませんが、勉強時間がもったいないので弁当持参がおすすめです。
塾内の環境 自習室があります。集中力が高まります。トイレもきれいで衛生的です。ストレスとは無縁の環境です。
良いところや要望 勉強に必要なものが十分に揃ってます。足りないものは自分で持ち込みすれば十分。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席しても録画授業を受けられたはず。要確認です。先生との距離も近く、分からないところは遠慮なく質問できます。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は許容範囲で目指しているものの高さを考えれば至極真っ当で妥当でした
講師 年齢の近い、人間味あふれる講師が多く相談にも乗ってもらい助かりました。
カリキュラム 教材は本人のレベルで選択できたようでやる気も出て本人満足していたようです
塾の周りの環境 閑静な住宅街付近でとても交通便もよく通いやすい立地でした、遅くなった時でも迎えに行くのに安心でした
塾内の環境 人数的にはちょうどよく、自習室も適度に利用でき、勉強にはまあ良い環境だったとおもいます。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは特に、ジムの方も感じがよく助かりました
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムをもう少し選択でき自由度があると良いなと思います。強化したい教科を,今日から選択できゆなど。
代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラム考えると妥当かなと思います。浪人などは割引がある様子。
講師 各自に特徴があり、授業後に質問に行っても嫌な顔せず親身に教えてくださった。
塾の周りの環境 交通は非常にアクセスが良く通いやすい位置にある。治安も言われるほど人も多くなく問題なし
塾内の環境 自習室も管理されているが生徒も多いのと喋る人がいても注意されないので微妙なとこはある。
良いところや要望 講師の質が高いのとカリキュラムもしっかりしている。ただ自分で努力できないと置いて行かれてしまうので良くも悪くも意識が高い人に向いている
その他気づいたこと、感じたこと とにかく集団で受けるのでついていけなくなったら個別指導などに切り替える方が良いかもしれません。
代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、手頃ではありません。しかし、一生分の宝となるような知識は、得ることができるので、自分の頑張り次第で、払った額に価値があったかどうか、変わってくると思います。
講師 受験のサポートを、細かくしてもらいました。専門家からの、受講アドバイスや、受験のアドバイスは、とても役立ちました。
カリキュラム 授業は、とても面白かったです。授業で得た知識は、大学に入ってもとても役立ちました。受験で学んだことが一生分の宝になりました。
塾の周りの環境 夜になると、繁華街にあるというとこもあって、若者が増えます。
塾内の環境 まっさらな、教室で、最初は居心地悪く感じるかもしれませんが、慣れてくると時間を忘れて集中できます。ただ、机が縦に狭いので、よく物を落としてしまいました。
良いところや要望 地下に食堂があり、利用することができます。授業を受けている先生にも、質問をすることができる体制が整っていて、コミュニケーションが取りやすいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外